そもそも「美白」とは? 肌を白くするの?
化粧品業界で美白とは、スキンケアをすることによって、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことをいいます。「腕や脚など肌を白くしたい」「全身色白肌になりたい」と期待して使う方も多いようですが、あくまでも予防目的で使用することを念頭におきましょう。
美白をイメージさせる商品でも、実は美白有効成分が入っていないという商品もあります。また、「美白」とうたえる商品は「医薬部外品(薬用)」のみ。購入前に美白有効成分が入っているかどうか、医薬部外品であるかどうか、パッケージを確認してから選ぶとよいでしょう。
美白ボディクリームの選び方 美白有効成分や保湿成分をチェック!
では、自分にぴったりの美白ボディクリームは、どのように選べばよいのでしょうか? ここでは選び方のポイントを4つ詳しく解説していきます。
【1】どんな美白有効成分が配合されているかチェック
【2】保湿効果が高いものを選ぶ
【3】好みのテクスチャーや香りを選ぶ
【4】継続しやすいコスパの高いものを選ぶ
美白有効成分や保湿成分が配合されているかを確認して、自分に合うアイテムをみつけてくださいね。
【1】どんな美白有効成分が配合されているかチェック
まず、どんな美白有効成分が配合されているのかを確認しましょう。美白有効成分とは、厚生労働省に「メラニンの生成を抑え、シミやソバカスを防ぐ」、またはそれに類似した効能の標榜(ひょうぼう)を認められた成分。購入前にパッケージに表記された成分名と医薬部外品であるかを確認するようにしましょう。
覚えておきたい美白有効成分としては、「ビタミンC誘導体」「アルブチン」「トラネキサム酸」「コウジ酸」「リノール酸S」などです。「ハイドロキノン」が配合されたものもありますが、刺激が強いともいわれているので、使用前に自分でかんたんなパッチテスト(※)をしてから使うことをおすすめします。また敏感肌など肌が弱い人は使用を避けるのがよいでしょう。
(※)絆創膏のガーゼ部分につけて上腕(二の腕)の内側の目立たないところに貼り、24時間以内に赤みや刺激、かゆみが出るかを見る
【2】保湿効果が高いものを選ぶ
美白だけでなく、保湿も充分にできるかどうかもチェックしたいポイントです。冬でも夏の間に浴びた紫外線による肌ダメージが残っているとよくいわれています。乾燥した肌は紫外線による影響を受けがちで、負のループに陥っていることも……。
紫外線からのダメージを受けにくい、うるおいたっぷりの肌に整えておくことが理想の肌作りへの第一歩。「ヒアルロン酸」「コラーゲン」「ホホバオイル」「スクワラン」などの保湿成分が配合されているものを選ぶのがおすすめです。
老化の80%は紫外線が原因だとはよくいわれていることですが、保湿を心がけることで、乾燥によるシミだけでなく、かさつき、くすみ、乾燥による小ジワ対策にもなるのです。まずはしっかりと保湿をして、紫外線ダメージを受けにくい肌を作りましょう。
【3】好みのテクスチャーや香りを選ぶ
ボディクリームは使う面積が広い分コスト面も気になりますし、テクスチャーや香りなどが好みでないと毎日のボディケアが苦痛になってしまうかも。
たとえば、しっとり感が好きな方がサッパリタイプの商品を使うと物足りなく感じてしまうかもしれませんし、サラッとした感じが好きな方がこっくりとしたテクスチャーのものを使うとベタつきを感じてしまうかもしれません。
好きな香りはラベンダー系か、柑橘系かなど、ほかの要素との組み合わせもさまざま。匂いが長時間残るものや、ふんわり香るボディクリームも。テスターを試しながら好みのものを探してみましょう。口コミを参考にするのもひとつの方法です。
【4】継続しやすいコスパの高いものを選ぶ
美白ボディクリームは、お風呂上りなどに毎日続けて使用するものです。顔に使用する化粧水より一度に使う量も多いので、無理なく購入できるコスパの高いものを選ぶようにしましょう。
大容量なら惜しみなく使え、プチプラであればリピートしやすいでしょう。費用面を重視して選びたい人は、ボディクリームの量と価格にも注目してみてください。
美白ボディクリームのおすすめ10選 人気のプチプラからデパコスまで!
ここからは、市販美白ボディクリームのおすすめを紹介! 薬局・ドラッグストアで安い値段で買えるプチプラアイテムや、プレゼントにもぴったりなデパコスアイテムまで厳選しました。
ベタつかない美白ケア用ミルク美容液
さらさらしたテクスチャーでベタつかない、人気のボディ用美容液です。美白有効成分を配合した医薬部外品で、紫外線や乾燥によるダメージをしっかりケア。
さらに美白だけでなく、肌荒れを予防する有効成分も配合。ニキビなどに悩む人にもおすすめです。甘く軽やかなホワイトフローラルの香りも魅力。リラックスしながらお風呂後のケアができますよ。

美白ケアしながら保湿やエイジングケアも!
さらさらとしたテクスチャーで、ベタつきが苦手な方にもおすすめ。伸びがよく、すっと肌になじみます。美白有効成分と保湿成分を組み合わせた「トラネキサム酸」配合により、メラニンの生成を抑え、シミやソバカスを防いでくれます。
また、肌を保湿して、バリア機能をサポートする黒大豆エキスを配合。年齢を重ねた肌もしっかり保湿できます。香料は使っていませんが、原料臭も気にならないかと思います。コスパもいいので日々のスキンケアにおすすめです。
高保湿でうるおう透明感のある肌へ
オーガニック成分などを使った化粧品を数多く販売するハウスオブローゼの美白ボディクリーム。有効成分に「ビタミンC・2-グルコシド」「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合しています。そのほかにユキノシタエキスやウメ果実エキスなど、植物エキスも配合。
保湿成分もたっぷりなので、乾燥肌の方にもおすすめ。肌にうるおいを与えながら輝きのある肌へと導きます。シトラスフローラルの香りも魅力です。

肌の上でジェルが水滴に変わる美白クリーム
メラニンの生成を抑え、日やけによるシミ・ソバカスを防ぐ美白有効成分として水溶性プラセンタエキスを配合。抗炎症作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムも配合されています。
2種のコラーゲンと3種のヒアルロン酸で保湿でき、ピンと弾むような肌に。みずみずしいテクスチャーはジェルタイプならでは。スッと肌になじんで気持ちよく、クリームが苦手だという方も使いやすいでしょう。ほのかに香るグレープフルーツの香りもさわやかです。

気になるデリケートゾーンのくすみに
バストやビキニライン、脇などのくすみや黒ずみ汚れ、意外と気になりますよね。そんなデリケートゾーンにおすすめしたいアイテムです。
下着による締めつけや摩擦、脱毛などのダメージによるメラニンの生成を防ぐ美白有効成分「持続性ビタミンC誘導体」と、甘草根から抽出した抗炎症作用のある薬用成分「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合。紫外線や刺激によって受けた肌のダメージを和らげ、肌荒れなどを防いでくれます。人にはいいにくい肌トラブルも、こっそりケアしちゃいましょう。
アレルギーテスト済みなので、敏感肌の方も手に取りやすいと思います。ひじ、ひざの黒ずみケアにもおすすめです(すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません)。

心地よいテクスチャーで、しっとり肌に
プチプラでありながら優秀と人気のアイテム。ドイツのスキンケア企業・バイヤスドルフ社との技術提携品で、美白有効成分「安定型ビタミンC」が配合されています。
塗った直後はベタつきを感じるかもしれませんが、徐々に肌になじんでいきます。グリセリン・グリコーゲン・グリセリルグルコシドという高保湿成分配合で、1日中うるおう肌へ。シトラス&ローズの香りはきつくなく、ふんわりとやさしく香る程度です。
なんといっても、プチプラで惜しみなく使えるのがうれしいですね。乾燥が厳しい冬などに、たっぷり使いたい方におすすめです。
デパコスブランドの美白ボディクリーム
デパコスで人気のアルビオンのボディ用薬用美白乳液です。有効成分に「L-アスコルビン酸2-グルコシド」と「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合。メラニンの生成を抑えて、シミやそばかすをブロックしてくれます。
伸びのいいテクスチャーで、肌に透明感を与えてくれるアイテム。アクアティックフローラルな香りも心地よく、ボディケアタイムをリラックスさせてくれそうですね。

透明感のある肌を目指したい人におすすめ
メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐ美白有効成分のプラセンタエキスと、保湿成分のダイズエキス、アロエエキスを配合。透明感のある肌へと導いてくれるボディミルクです。
また、サイズは480mlと大容量なので、たっぷり使いたい人にもおすすめ。香り付きなので香りに癒されたい人にもピッタリです。
デリケートゾーンにも使える美白クリーム
デリケートゾーンのほか、黒ずみの気になるワキやヒジ、ヒザ、顔にも使えるクリームです。水着を着用する前や、VIO脱毛などをしたあとのケアにもぴったり。
美白有効成分として「トラネキサム酸」を配合し、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防いでくれます。さらに有効成分として「グリチルリチン酸ジカリウム」も配合しており、ニキビ予防の効果も。合成香料、着色料、アルコール、パラベンは不使用なのもうれしいポイントです。
美白ケアしながらニキビなど肌荒れも防げる!
伸びがよく全身に使える無印良品のボディジェル。有効成分にトラネキサム酸を配合し、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防いでくれます。さらにグリチルリチン酸2Kも有効成分として配合されているので、美白ケアしながら肌荒れも防いでくれる優れものです。
保湿成分としてヒアルロン酸Naも配合しているので、肌に潤いも与えてくれます。それでいてアルコールやパラベンはフリー。合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性なのもうれしいポイントです。
【番外編】日中用ボディクリームのおすすめ商品
ボディクリームといえばお風呂のあと!といったイメージがある方もいるかもしれませんが、日中のケアも大切。ここからは、美白有効成分は入っていませんが、紫外線をカットする効果があるボディクリームや、トーンアップ効果のある韓国製ボディクリームも紹介します! こちらもぜひ試してみてください。

UVカットもできる、日中用うるおいボディクリーム
日中は紫外線を浴びたり、エアコンによる乾燥などの影響も受けやすいもの。デコルテや腕など出ている部分をこまめにケアしましょう。
日中用なのでSPF47 PA+++と、UVカット効果もあり、オリーブ葉エキスなどのうるおい成分が配合されているのもうれしいポイントです。こまかなラメが入っており、キラキラと輝く美しいボディに見せてくれるのも魅力的。甘いトロピカルフラワーの香りも人気です。美白有効成分は入ってないのですが、使い心地がよくてかなりおすすめの一本です。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ボディクリームの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのボディクリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
実際に使ってどうだった?【リアルな口コミ】 評価評判は?
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
ファンケル『ボディミルク 美白&エイジングケア』の口コミをチェック!






出典:LIPS
しっとりとしたうるおいを与えながら、
透明感とハリのある肌に整えてくれるボディミルク。
これから乾燥する季節になるので乾燥対策としてずっと気になっていたこのボディミルクを購入しました!全然ベタつかなくて気に入りました☆
最近私は、FANCLにハマっていて、ファンケルの商品は新鮮を保つ為にどれも量がそこまで多くなくて期限内に使用できるようにできているので私みたいな使い切れない人には最適なのです!肌にも優しいから安心して使えます!
ニベア花王 ニベア『プレミアムボディミルク ホワイトニング』の口コミをチェック!

出典:LIPS
保湿しながら、ホワイトニング!!
冬になると、このホワイトニングを毎年購入しています!
しっかり、保湿してくれるのにベタベタ感が少なく使用しやすくて好きな商品です。
ビタミンCも配合されていて、香りも爽やかなシトラス&ローズ。
塗ってるときには、結構香りますがその後は香りはあまり残らないので、香りに抵抗がある方でも
使いやすいかな!
少量でわりとのびます!お気に入りのボディミルクでーす!
アルビオン『ホワイトニング ボディミルク』の口コミをチェック!

出典:LIPS
ジュイールの商品は大好きなのでこのボディミルクでジュイールは全部揃いました。
内容量が多いのでたーっぷりつけるのがポイント!!
ジュイールの美白美容液と一緒につけるとさらに効果アップです!
ドクターシーラボ『薬用ボディ・ピンク』の口コミをチェック!








出典:LIPS
薬用の商品なので有効成分が2つ入っています。
L-アスコルビン酸 2-グルコシド(ビタミンC誘導体)
グリチルリチン酸2K
正直、この2つの有効成分が入ってるものは世の中に幅広くあると思います。
ただ、この他にも写真の3枚目に箱の成分表を載せているのですが様々な成分が入っています。
クリームは、固めで塗ると体温で柔らかくなるようなバームのような感じのテクスチャです。
スパチュラがついていて衛生的に感じます
こちらのクリームは、デコルテ、バストトップ、ワキ、ビキニラインへの使用を推奨しています。私は、バストトップと、ビキニライン、iラインにも使用しています。
少しお高めですが、1度に使う量もものすごく多い訳でもないので1ヶ月使用した今も半分以上残っているのでお財布的にもそこまで痛くない商品だと思います
ハウスオブローローゼ『ブランポート ボディホワイトニング エッセンス n』の口コミをチェック!










出典:LIPS
ハウスオブローゼで買ったホワイトニングエッセンスは、ボディ用の美白美容液です。
美容液なので保湿力はあまりありません…
かなりトロトロなテクスチャーなので、わたしは「塗る」というよりは、「叩き込む」感じで使ってます!
そして仕上げにキールズのボディローションでしっかり保湿します。
ホワイトニングエッセンスがフローラルの香りなので、ボディローションやボディクリームはいつも無香料を選んでいます。
春夏はローション、秋冬はクリーム、という感じで使い分けています(^o^)
ボディ用の美白美容液を使い続けて、正直、劇的に白くなった感じはしませんが…
徒歩通勤で紫外線を浴びることが多いので、これからも継続して使いたいと思います!
マーナーコスメチックス『薬用ホワイトコンク ウォータリークリームII』の口コミをチェック!

出典:LIPS
顔にも身体にも使える保湿クリームです。
わたしはボディクリームとしてつかってます!
みずみずしくて、使いごごちはサラッと!
それに、香りが柑橘系で爽やかです!
ボディクリーム苦手なんだけど、これはいい感じに使っていけそうな気がしますっ
美白ボディクリームの効果的な使い方 全身ケアに! 上手な塗り方も!
ここからは、より効果的に美白ボディクリームを使うためのコツを紹介していきます。
お風呂上がりに使うのがベスト 効果的な使い方.1
美白ボディクリームは、お風呂上がりの清潔な肌に塗るのがベスト。上手な塗り方は以下の通りです。
(1)適量の美白ボディクリームを手に取る
(2)手のひらで温めてやわらかいテクスチャーにする
(3)ボディにムラなくやさしく塗っていく
乾燥しやすい部位には重ねて塗ったり、ボディクリームを塗る前に化粧水で肌を整えたりするのもおすすめです。ぜひ試してみて、透明感のあるボディを目指しましょう!
日焼け後の肌・乾燥が気になるときは化粧水と併用して 効果的な使い方.2
肌の日焼けや乾燥が気になるときは、そのままボディクリームを塗るのではなくはじめに化粧水を使ってみてください。肌に水分を与える化粧水で、乾燥した肌や日焼けでダメージを受けた肌をまずケアしましょう。
肌にうるおいをプラスしたところで、ボディクリームで保湿します。日焼けや乾燥があまりにひどいようならは、自己判断せず専門医に相談しましょう。
肌荒れしているときは使用を控える 効果的な使い方.3
肌荒れをしているときは、美白ボディクリームの使用を控えましょう。肌を保湿して状態を整えるボディクリームですが、ニキビやあせもなどのトラブル時にはかえって刺激を与えてしまい、状態を悪くしてしまう可能性もあります。ひどい肌荒れの場合は自己判断せず、専門医を受診するようにしましょう。
また、保湿に使用するボディクリームは蒸れやすいところへの使用にも注意してくださいね。
美白に効果的なケア方法とは? 美肌ボディを手に入れよう!
ここからは、より理想的な色白肌に近づくために意識したいことを紹介します。
「美白化粧水」「美容液」「乳液」を使って継続的にケア
「全身美白に気を使いたい!」という方も少なくないでしょう。美白ボディクリームを使うだけでなく、美白有効成分が配合された化粧水や美容液、乳液などのスキンケアアイテムを使うのもおすすめです。
気になる方は以下記事もチェックしてみてください!
徹底的に紫外線をブロック!
美白ケアに欠かせないのが、シミの原因を減らすこと。シミができる原因はさまざまですが、紫外線は大きな原因のひとつです。紫外線に当たると肌の細胞を守るためにメラニンが生成され、それにより肌の色が濃くなります(日焼け)。日焼けしたあとすぐシミにはなりませんが、メラニンは肌に蓄積し加齢とともにシミとなって肌の表面に現れるのです。
紫外線は季節問わず降り注ぎます。そのため年中対策が必要なんです! 外出するときはもちろん、家の中にいるときでも日焼け止めを使用したり、日傘や帽子なども活用したりして、徹底的に紫外線をブロックしましょう!
美容ライターからのアドバイス
リピートしやすいものを選ぶことが大切
日ごろ優先しがちなのは、美容院・ネイル・メイク・つけまつげ・脱毛など、見た目がパッと変わる美容では?
それに比べて美白ケアは、今日明日に違いを感じるというものではなく、コツコツ使い続けて徐々に美しくなるという、いわば将来の自分への投資です。ですので、美白アイテムは無理せず自分の状況に合ったコストのものを選んでください。
ずっと美しくいたいけど、今も大事。金額的にもこれならリピートできる、という一品を見つけてくださいね。
そのほかボディケアにおすすめのアイテムはこちら 関連記事
マイナビおすすめナビでは、ボディクリームのほかにもさまざまなボディケアアイテムを紹介しています。ボディクリームよりサラサラしてべたつかないテクスチャーのボディミルクやボディローション、ベタつきは感じるものの保湿効果の高いのボディバターは、以下からチェックしてみてください。
自分にぴったりの美白ボディクリームを見つけよう
美白ボディクリームは、美白やスキンケアに気を使う人に欠かせないアイテムです。美白や保湿用にどんな成分が配合されているかも大切ですが、毎日ある程度の量を使うものなので、負担にならない価格であることも確認しておきたいポイントです。また好みの香りやテクスチャーであるかも試供品などでチェックしておきましょう。
注意点として、美白ボディクリームは「続けると肌が白くなる」「即効性がある」といったアイテムではありません。配合されている美白有効成分にはメラニンの生成を防いでシミやそばかすを防ぐ効果が認められているので、予防に効果的に活用しましょう。
使うたびに気分があがるような、自分にぴったりの美白ボディクリームを選んでください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
美容薬学検定1級、コスメコンシェルジュ(日本化粧品検定1級)、メイクアップアドバイザー検定資格保有。マスコミ系企業在職中に美容資格をいくつか取得し、美容ライターとして活動を始め、その後独立。キレイになりたい!と願うあなたに響くような情報をお届けできればと思います。