20代後半におすすめ! 化粧水の選び方 20代後半の25、26、27、28、29歳
20代後半に差し掛かると、肌の水分量が低下するなど、肌のコンディションは変化していきます。今までよりも保湿効果が高いものを選ぶといいでしょう。
そのほか、20代後半ならではの化粧水の選び方について紹介していきます。
「ヒト型セラミド」など保湿成分配合のものを選ぶ
年齢を重ねるにつれて、お肌の潤いは少なくなっていくという傾向があります。20代後半になって以前よりも乾燥が気になる方は、より高保湿なタイプを選ぶといいでしょう。
「セラミド」や「ヒアルロン酸」、「トレハロース」、鮫の肝油を原料とする「スクワラン」など、化粧品の保湿成分をチェックしてみましょう。
セラミドには多くの種類がありますが、人の組織に近い成分「ヒト型セラミド」配合のものを選ぶのがおすすめです。外的刺激が気になる敏感肌の方にぴったりです。
「ビタミンC誘導体」が配合されたものを選ぶ
ビタミンC誘導体とは、ビタミンCを肌の角質層まで浸透しやすくしたものです。肌を美しく導く効果があり、配合されている化粧品も多く販売されています。
ただし、濃度が濃いものの中には肌への刺激が強いものもあるので、敏感肌の方は気をつけましょう。
肌に潤いを与えるとともに、ツヤやハリのある肌へと導いてくれます。最近、肌のツヤがないと感じる、キメが乱れているという方にもおすすめできる成分です。
肌にしっかりと潤いを与えることによって、明るく透明感のある印象にもなれます。
エイジングケア化粧水から選ぶ
20代後半になって、乾燥が気になりだしたという方もいらっしゃるかと思います。これまでは、どちらかというとテカリやベタつきなど、脂性肌かなと感じていたのに急にカサつきがきになるという方も。
そんな方は、エイジングケア化粧水も検討してみましょう。やや高めの価格帯のものも多いですが、乾燥が気になる肌を潤すための成分が豊富に配合されています。
20代後半のうちであれば、スキンケア全てをエイジングケアアイテムで揃えるのではなく、美容液だけなど一部取り入れるのもいいでしょう。
今現在のスキンケアは、5年後、10年後にも影響していきます。将来の肌のためにも、しっかりとケアを行い美肌を目指しましょう。
20代後半のうちであれば、スキンケア全てをエイジングケアアイテムで揃えるのではなく、美容液だけなど一部取り入れるのもいいでしょう。
エイジングケア化粧水を検討し始めた人は、以下の記事で自分に最適な商品をチェック。
配合されている成分をチェックして選ぶ
20代前半はお肌の悩みが少ない人も、20代後半は肌質の変化があったり、日によって調子が変わると感じる方が増える年代です。妊娠や出産、授乳中などの子育てによるホルモンバランスの変化や、生活の変化によって、これまでと違った肌トラブルが気になりだす方もいるでしょう。
肌が敏感になり、刺激に弱い時は、特に化粧水の成分をしっかりとチェックして、自分の肌に合わない成分がないか、刺激が強い成分が入っていないかをしっかり確認してください。
アレルギーテスト済みやアルコール不使用のものは、肌にかける負担を配慮されています。
自分の肌の変化に向き合うことを大切に 美容家からアドバイス
美容家
20代後半は、エイジングケアまで考えられた化粧水を選びましょう。
エイジングケア化粧水は超しっとりのイメージがあり、使用感が苦手という方もいますが、ほどよくしっとりして使いやすい化粧水もたくさんあります。
また、しっとりする化粧水がいい・しっとりしない化粧水がだめということでもないので使って確認してみましょう。
ブランドによっては、同じ内容で数種類のテクスチャーから選べます。
20代後半におすすめの化粧水11選 デパコスや市販のものも!
美容家・赤澤奈津実さんと編集部で、上記の選び方をふまえた20代後半向け化粧水のおすすめ商品を紹介します。自分に合う商品選びに役立ててください。

マッシュビューティーラボ『エッフェオーガニック モイスチャーローション』








出典:Amazon
容量 | 150ml |
---|---|
成分 | 水、ダマスクバラ花水、プロパンジオール、ジグリセリン、ベタイン、カニナバラ果実エキス、ビルベリー葉エキス ほか |

ファミュ『スーパーファイン モイスチャーミスト』 乾燥肌におすすめ!

出典:Amazon
容量 | 120ml |
---|---|
成分 | ツバキ花エキス、グリセリン、ペンチレングリコール、ナイアシンアミド、ツバキ種子油、ツバキ種子エキス ほか |

マルティナ『ローズフェイシャルローション』

出典:Amazon
容量 | 100ml |
---|---|
成分 | 水、エタノール(ライ麦由来)、ダマスクバラ花エキス、カニナバラ果実エキス、ハイビスカス花エキス、ハマメリス花水 ほか |
オルビス『クリアローション M』




















出典:Amazon
容量 | 180ml |
---|---|
成分 | グリチルリチン酸2K(有効成分)、水、エタノール、BG、グリセリン、ソルビット液 ほか |
ドクターシーラボ『VC100エッセンスローションEX』






出典:楽天市場
容量 | 28ml、150ml、285ml |
---|---|
成分 | 水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PPG-20メチルグルコース ほか |
アクセーヌ『モイストバランス ローション』

出典:Amazon
容量 | 360ml |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、BG、PEG-40、ヒアルロン酸Na、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル) ほか |
アユーラ ラボラトリーズ『バランシングプライマー センシティブ II』












出典:Amazon
容量 | 100ml |
---|---|
成分 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、ユニトリエノール T-27、タイムエキス(1)、チンピエキス ほか |
ハーバー研究所『ディープモイスチャーローション』








出典:Amazon
容量 | 120ml |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、BG、マルチトール、ベタイン、ペンチレングリコール、メチルグルセス-10、コメヌカスフィンゴ糖脂質 ほか |
アルビオン『薬用スキンコンディショナー エッセンシャル』












出典:Amazon
容量 | 110ml、165ml、330ml |
---|---|
成分 | グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、精製水、エタノール、1,3-ブチレングリコール、グルタチオン、ハマメリスエキス ほか |
資生堂『dプログラム モイストケア ローション MB』






出典:Amazon
容量 | 125ml |
---|---|
成分 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、ヨモギエキス、精製水、エリスリトール ほか |
第一三共ヘルスケア『ミノン アミノモイスト モイストチャージ ローションⅡ』












出典:Amazon
容量 | 150ml |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、BG、プロパンジオール、メチルグルセス-20、PEG-75、セリン、キサンタンガム、ベタイン ほか |
「20代後半化粧水」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 20代後半化粧水の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの20代後半化粧水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
20代後半におすすめのエイジングケア
個人差はありますが、20代後半は、エイジングサインと言われている目尻の小じわ・ほうれい線・たるみ・シミなどとも向き合うことが増えてきます。
また、多くの女性が若い頃から悩みがちな、くま・くすみ・色ムラなどの悪化も老けて見える原因となります。
特に、印象をつくる上で大切な目元は、20代の頃からアイクリームを使ってケアをするのがおすすめです。私はまだ大丈夫だと感じている女性の方も、30代40代になった時に大きく差がつくので今からトライアルなどをすることをおすすめします。
また、肌が薄いとトラブルが目立ちやすくなります。ナチュラルオーガニックのクレンジングクリームで肌をしっかりと落とし、良質な植物オイル配合の美容液や乳液・クリームを使って保湿するのもおすすめです。肌を強く、丈夫にしていくことを目指してみましょう。
【関連記事 】スキンケア関連その他の記事
肌のコンディションはつねに一定ではありません。体調や季節などの短いスパンに気を使うことは大切なことです。そして、加齢というさらに大きなスパンにあわせてスキンケアを見直すこともまた、健やかな肌の維持に重要なポイントです。20代女性のスキンケアについて、コスメコンシェルジュ ayameさんのアドバ...
この記事では、美容のプロ・遠藤幸子さんと編集部で選ぶおすすめの洗顔料24選を紹介! クリーム、ジェル、泡、固形石鹸、パウダー、メンズ用と種類豊富な洗顔料をタイプ別に紹介します。さらに、美容のプロが敏感肌、乾燥肌、ニキビ肌など、肌質別に洗顔料選びのポイントも解説。商品選びに迷っている方はぜひ参考...
プロのヘアメイクアップアーティスト・馬場麻子さんに、20代女性におすすめのファンデーションを選んでもらいました! パウダー、ルース、リキッド、クリーム、クッションなどさまざまなタイプがあるファンデーション。ツヤ肌に仕上げたいのであればリキッドタイプ、反対にマットな仕上がりにしたいのであればパウ...
20代後半、将来に向けて肌をいたわるケアを
美容家・赤澤奈津実さん監修のもと、たくさんの化粧水の中から20代後半におすすめの化粧水をご紹介しました。
お肌の曲がり角、ともいわれる20代後半。肌質や見た目などの変化を感じる方もいらっしゃると思いますが、年を重ねても美しくあるために、今の自分にあったスキンケアをしっかりと取り入れていきましょう。
自分の肌質に合う化粧水を探してみてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ナナネール! 、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/18 一部コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 横尾忠徳)
27歳の美容家・ライターのなつみです。 乾燥や肌荒れの経験から、美容部員として学んだ知識を元に、オトナ女子向けに美容情報を発信しています。使ってよかった化粧品や、自宅でも簡単に取り入れられるホームケアを紹介しています。 乾燥肌・敏感肌向けのスキンケアと、透明感やツヤ感のあるベースメイクが得意。 プチプラやナチュラルコスメが好きで集めています。