固形石鹸の魅力と人気の理由は?
洗顔用や手洗い用、ボディーソープ、シャンプーとして多用途に使える固形石鹸。泡立てる際は泡立てネットを使う必要があり、やや手間はかかるものの、それを差し置いても人気の理由があるんです! 固形石鹸の魅力は大きく以下の5つ。
1.泡立ちがよくきめ細やかな泡が作れる
2.洗浄力が高くサッパリとした洗い心地
3.配合成分がシンプルなので肌にやさしい
4.少量ずつ使うのでなくならずコスパが高い
5.身体用として使うほか、洗濯や掃除にも活用できる
ぜひこの記事を参考に、用途や肌にあった固形石鹸を選んで上手に活用してくださいね!
固形石鹸の選び方 美容研究家に聞いた!
固形石鹸を選ぶときは、石鹸の種類をおさえたうえで、自分の肌質や、使用目的に合わせて選ぶことが大切です。
ここでは、美容研究家・遠藤幸子さんへの取材をもとに、固形石鹸を選ぶときのポイントをまとめました。商品選びの前にチェックしてみてくださいね!
今すぐ固形石鹸のおすすめが知りたい方はコチラ
固形石鹸の種類で選ぶ
ひと口に固形石鹸といっても、石鹸分(石鹸素地)の含有量により3種類にわけられます。まずはそれぞれの特徴と違いを押さえておきましょう。
純石鹸|石鹸分98%以上の無添加石鹸
石鹸分が98%以上含まれているものを「純石鹸」といいます。合成物質を一切含まないので、無添加石鹸と呼ばれるのもこのタイプ。
3つの種類のなかではもっとも肌にやさしく、顔や身体にも安心して使うことができるので、自然派にこだわる人や、敏感肌の人におすすめです。
化粧石鹸|石鹸分93%以上で洗顔にも使える
「化粧石鹸」は、石鹸分が93%以上含まれているものを指し、身体用としてはもちろん、洗顔用としても使うことができます。
残りの7%に添加物を含みますが、その添加物は天然成分の場合もあれば、合成化学物質(着色料や香料など)の場合もあります。肌の弱い方は、肌の刺激になりうる合成化学物質が含まれていないものを選ぶようにしましょう。
薬用石鹸|ニキビ対策や消臭に
「薬用石鹸」は医薬部外品に該当する石鹸で、肌荒れやニキビ対策に有効な成分を含んだものや、デオドラント(消臭)石鹸などがあります。
ニキビやニオイに悩む人におすすめですが、肌質によっては刺激が強く感じることもあるので、使う際には注意しましょう。
肌質に合った成分が配合されているものを選ぶ 敏感肌・乾燥肌・脂性肌
美容ライター、エイジング美容研究家
敏感肌、乾燥肌、脂性肌(オイリー肌)など、人にはそれぞれ肌質というものがあります。洗顔用の石鹸を選ぶときには、成分表記をチェックして、肌質に合った石鹸を選ぶことが重要です。
「敏感肌」には無添加・低刺激の石鹸がおすすめ
季節や気温の変化によって肌が敏感になり、顔や身体を洗うときにもぴりぴりとした刺激を感じる敏感肌の人は、肌にやさしい石鹸を選びたいですね。
具体的には、香料、着色料、防腐剤などの肌に刺激を与えかねない成分が「無添加」でつくられている石鹸が適しています。成分表示や商品説明をよくチェックして、無添加、〇〇(香料、アルコールなど)フリー、天然素材由来などの表記があるものを試すとよいでしょう。
肌にやさしい石鹸のなかには、油脂に食用としても利用できるグレードのものを使っていたりと、デリケートな肌の大人のみならず、赤ちゃんも安心して使えるよう独自の工夫がほどこされた商品もたくさんあります。
「敏感肌」におすすめの石鹸をスグにチェック
「乾燥肌」なら保湿成分配合のものを選ぼう
環境や体質によりうるおい(水分)が不足しがちな乾燥肌。肌が乾燥してかさかさになってしまったり、白く粉をふいてしまったりするのが大きな悩みです。
そこで、乾燥肌の人は、グリセリンや植物エキス、ハチミツなどの「保湿成分」が配合されている石鹸を選びましょう。
また、石鹸の洗浄力が強く、肌に本来必要な油分まで落としきってしまうと、さらに乾燥を招いてしまいます。乾燥肌向けとうたわれた洗浄力が抑えられた石鹸や、馬油などの油脂分を補ってくれる石鹸、泡立ちがふんわりやわらかでこすらず包みこむように洗える石鹸がおすすめです。
「乾燥肌」におすすめの石鹸をスグにチェック
「脂性肌」は洗浄力が高くさっぱりした洗い心地のものを
肌の皮脂分泌が過剰気味で、顔を洗ってもすぐにベタついてしまったり、Tゾーンのテカりが残ってしまったり、ニキビができやすかったり……と脂性肌の方にも悩みは多いでしょう。
脂性肌の人は、皮脂や汚れをしっかり落としてくれる洗浄力が高めの石鹸が適しています。オイリー肌向けと明示されている商品のほか、皮脂吸着成分配合のものや、「洗いあがりさっぱり」とうたわれている商品を試してみましょう。
洗浄力だけに注目しすぎると、油分が落ちすぎて肌のつっぱりが気になるという別の悩みもでてくる可能性があるので、使用感を試しながら自分にぴったりの商品を見つけましょう。
「脂性肌」におすすめの石鹸をスグにチェック
「男性向け」は洗浄力、香り、悩みをカバーできるかチェック
男性は一般的に女性よりも皮脂の分泌量が多いといわれているため、「脂性肌向け」で紹介したポイントをおさえつつ、洗浄力が高めで皮脂をしっかり落としてくれるタイプの石鹸が向いているでしょう。
そのほか、洗いあげたあとの「香り」についても、男性の場合はあまり強く香りすぎず、清潔感を演出してくれるような自然な香りを好む人が多いかもしれません。ぜひ各商品の香りの種類にも注目して、お好みの香りのものを選択してくださいね。
また、中年の男性などで自分の身体のニオイや、頭皮のニオイなどが気になりはじめている方向けには、ニオイをおさえたり、カバーしてくれるタイプの石鹸や、頭皮の余分な脂をしっかり洗い落とす石鹸などもあります。こちらもぜひチェックしてみてください。
男性の肌におすすめの石鹸をスグにチェック
顔、髪など使用部位にあわせて選ぶ
美容ライター、エイジング美容研究家
基本的には石鹸はどこの部位に使っても大きな問題はありませんが、なかには顔に使用することができないものもありますし、洗髪用の石鹸シャンプーやデリケートゾーン専用の石鹸などもあります。
部位専用の商品は、その部位を洗うのに適した成分が配合されているので、洗う部位が決まっているのであれば、専用の石鹸を選ぶのもひとつです。
香りの有無や好みで選ぶ
美容ライター、エイジング美容研究家
単に石鹸といっても配合されている成分によって香りはさまざまです。
石鹸ならではのシャボンの香り、花束につつまれたような気持ちがするフローラルの香り、さわやかな柑橘系の香りなど、自分がかいだときにうれしくなるような香りの石鹸を選ぶとよりリフレッシュできるでしょう。
とくに、女性の場合は香りの好き嫌いがわかれやすいので、好みの香りを探してみるのがおすすめです。
固形石鹸のおすすめ5選【敏感肌向け】 洗顔用、身体用、シャンプーも!
ここからは、美容研究家・遠藤幸子さんと編集部で、おすすめの固形石鹸を敏感肌、乾燥肌、オイリー肌、男性向けと肌タイプ別に紹介していきます!
まずは、敏感肌の方におすすめの固形石鹸からご紹介。「低刺激」「無添加」のものを中心にピックアップしているのでチェックしてみてください。

ミヨシ石鹸『無添加 白いせっけん』 美容研究家のおすすめ商品!

出典:Amazon
内容量 | 108g |
---|---|
成分 | 牛脂脂肪酸Na、パーム核脂肪酸Na、水、グリセリン、塩化Na |
使用部位 | 顔、全身 |
香り | - |
おすすめ肌タイプ | 敏感肌 |
プリュ『クリアファイン ブラック ソープ』














出典:Amazon
内容量 | 90g |
---|---|
成分 | カリ含有石ケン素地、DPG、水、グリセリン、スクロース、ソルビトール、ステアロイルグルタミン酸2Naなど |
使用部位 | 顔 |
香り | - |
おすすめ肌タイプ | 敏感肌 |
マリウスファーブル『マルセイユ石鹸 オリーブN』






出典:Amazon
内容量 | 200g |
---|---|
成分 | 石鹸素地 ※使用オイルはオリーブオイル、パームオイル、ココナッツオイル |
使用部位 | 髪、顔、身体 |
香り | - |
おすすめ肌タイプ | 敏感肌 |
シャボン玉石けん『EM化粧石けん』






出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | 石ケン素地 |
使用部位 | 髪、顔、身体 |
香り | - |
おすすめ肌タイプ | 敏感肌 |
ラヴィナビューティー ジャムウ『デリケートゾーンソープ 』






出典:楽天市場
内容量 | 90g |
---|---|
成分 | カリ含有石ケン素地、水、スクロース、グリセリン、スクワラン、ソルビトール、トウキンセンカ花エキス、パーム油など |
使用部位 | 顔、身体、デリケートゾーン |
香り | ほのかなラベンダーの香り |
おすすめ肌タイプ | 敏感肌 |
固形石鹸のおすすめ5選【乾燥肌向け】 洗顔用、身体用、シャンプーも!
続いて、保湿力にすぐれた乾燥肌の方におすすめの固形石鹸を5つ紹介します。
neo natural(ネオナチュラル)『池田さんの馬油石鹸』

出典:Amazon
内容量 | 105g |
---|---|
成分 | 馬油石けん素地、水、グラニュー糖、グリセリン、エタノール、海塩、桧油 |
使用部位 | 頭、顔、身体 |
香り | - |
おすすめ肌タイプ | 敏感肌、乾燥肌 |
カンフリエ『カンタベリーマヌカ石けん』






出典:楽天市場
内容量 | 80g |
---|---|
成分 | 水、レッドパーム油、オリーブ油、ヤシ油、水酸化Na、ホホバろう、ひまし油、シア脂、マヌカはちみつ、モンモリロナイトなど |
使用部位 | 髪、顔、身体 |
香り | オレンジ、レモングラス、イランイランをブレンド |
おすすめ肌タイプ | 乾燥肌 |
オルナ オーガニック『石鹸』














出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、サクシノイルアテロコラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲンなど |
使用部位 | 顔、身体 |
香り | ティーツリー、ラベンダー、オレンジを基調とした香り |
おすすめ肌タイプ | 敏感肌、乾燥肌 |

JOE'S SOAP(ジョーズソープ) 『グラスソープ』 美容研究家のおすすめ商品!
![【メール便可】JOE'SSOAP(ジョーズソープ)グラスソープ石鹸石けんギフト固形洗顔ボディソープソープ洗顔宝石お返し誕生日プレゼント女性おしゃれプチギフト出産内祝い2次会友達景品ラッピング[GWS]\【HLS_DU】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/lt-aggregate/cabinet/joessoap/jso-gls-01.jpg)
![【メール便可】JOE'SSOAP(ジョーズソープ)グラスソープ石鹸石けんギフト固形洗顔ボディソープソープ洗顔宝石お返し誕生日プレゼント女性おしゃれプチギフト出産内祝い2次会友達景品ラッピング[GWS]\【HLS_DU】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/lt-aggregate/cabinet/joessoap2/randing-page-98.jpg)
![【メール便可】JOE'SSOAP(ジョーズソープ)グラスソープ石鹸石けんギフト固形洗顔ボディソープソープ洗顔宝石お返し誕生日プレゼント女性おしゃれプチギフト出産内祝い2次会友達景品ラッピング[GWS]\【HLS_DU】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/lt-aggregate/cabinet/joessoap2/randing-page-91.jpg)
![【メール便可】JOE'SSOAP(ジョーズソープ)グラスソープ石鹸石けんギフト固形洗顔ボディソープソープ洗顔宝石お返し誕生日プレゼント女性おしゃれプチギフト出産内祝い2次会友達景品ラッピング[GWS]\【HLS_DU】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/lt-aggregate/cabinet/joessoap/jso-gls-01.jpg)
![【メール便可】JOE'SSOAP(ジョーズソープ)グラスソープ石鹸石けんギフト固形洗顔ボディソープソープ洗顔宝石お返し誕生日プレゼント女性おしゃれプチギフト出産内祝い2次会友達景品ラッピング[GWS]\【HLS_DU】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/lt-aggregate/cabinet/joessoap2/randing-page-98.jpg)
![【メール便可】JOE'SSOAP(ジョーズソープ)グラスソープ石鹸石けんギフト固形洗顔ボディソープソープ洗顔宝石お返し誕生日プレゼント女性おしゃれプチギフト出産内祝い2次会友達景品ラッピング[GWS]\【HLS_DU】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/lt-aggregate/cabinet/joessoap2/randing-page-91.jpg)
出典:楽天市場
内容量 | 約100g |
---|---|
成分 | 石けん素地、グリセリン、水、アロエベラ液汁、香料、酸化チタン、色素 |
使用部位 | 顔、身体 |
香り | フルーツ、花の香りなど全10種 |
おすすめ肌タイプ | - |

ナイアード(naiad)『ガスール 固形』 美容研究家のおすすめ商品!
























出典:Amazon
内容量 | 150g |
---|---|
成分 | モロッコ溶岩クレイ |
使用部位 | 髪、顔、身体(入浴剤としても使用可) |
香り | - |
おすすめ肌タイプ | - |
石鹸、シャンプー、泥パックと多用途に使える!
昔からモロッコでは粘土であるガスールを石鹸のように使ってきました。これは、粘土がもつ吸着力が肌の汚れを取りのぞき、ミネラルが顔や身体、髪までもしっとりとなめらかに洗いあげつつ整えてくれるから。
使い方はかんたんで、容器にガスールを入れ、水を加えて溶かしてから使います。水を含んだガスールはチョコレートのようになるので、これをぬらした肌や髪になじませて乾くまえに洗いながします。
ガスールは、顔や身体、髪を洗うのに使うほか、シェービングクリーム、クレンジング、泥パックなど、さまざまな用途に応用することができます。そのためこれひとつで全身のケアができますよ!
固形石鹸のおすすめ4選【脂性肌・ニキビ肌向け】 薬用石鹸もピックアップ!
続いて、さっぱりした洗い上がりの脂性肌(オイリー肌)向け石鹸と、ニキビケアに最適な薬用石鹸を合わせて4つ紹介します。

アデル・ファンサ『アレッポの石鹸 エキストラ 40』 美容研究家のおすすめ商品!






出典:楽天市場
内容量 | 180g |
---|---|
成分 | オリーブオイル、ローレルオイル、水、苛性ソーダ(シリア産) |
使用部位 | 髪、顔、身体 |
香り | ウッディな香り |
おすすめ肌タイプ | 脂性肌 |
コラージュ『A脂性肌用石鹸』

出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | TEA、ステアリン酸TEA、牛脂脂肪酸Na、水、グリセリン、ヤシ脂肪酸Na、ヒマシ脂肪酸Na、ラウリル硫酸TEAなど |
使用部位 | 顔 |
香り | - |
おすすめ肌タイプ | 敏感肌、脂性肌 |
ムーンソープ『ワールドソープ』






出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | 米ぬか油、パーム油、ココナッツ油、ホホバ、水、水酸化Na、セージ、パイン油、シダーウッド油など種類により異なる |
使用部位 | 髪、顔、身体 |
香り | ラベンダー、パチョリ、ペパーミント、シナモン、ローズマリーなど種類により異なる |
おすすめ肌タイプ | 乾燥肌、脂性肌 |
香りや使用感が異なる7種類。好みで選んで楽しい!
世界中から厳選したハーブと植物オイルを使って作られた固形石鹸です。こちらのパレンケは、乾燥・オイリー肌の両方に適したタイプ。
ほかにも種類が豊富でアロハ、ピーピー、シャンハイ、マライカなど全7種類のラインアップがあります。香りもさまざまで、木々のさわやかな香り、柑橘系などの精油の香りを楽しめます。
石鹸ごとに含まれている成分や使用感が異なりますが、洗いあがり「さっぱり」派ならピーピーやシャンハイ、「しっとり」派ならアロハやマライカ、というように通販サイトでもおすすめが提示されていますので、チェックしながら選んでみるとよいでしょう。
いくつか買っておいて、香りの違いもふくめて日によって使いわけてみるのも楽しいですね。
草花木果『アクネ洗顔石けん』














出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | イソプロピルメチルフェノール、ユズセラミド、コメ胚芽油、サクラ葉抽出液、ドクダミエキスなど |
使用部位 | 顔 |
香り | パイン、レモン、ベルガモットを基調とした香り |
おすすめ肌タイプ | ニキビ肌 |
固形石鹸のおすすめ4選【男性用】 気になる頭皮やニオイケアに!
最後に、皮脂汚れをしっかり落として気になるニオイをカバーする、男性におすすめの石鹸を4つ紹介します。
お茶の緑茶園『Soh-cha Soap for men』






出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、グリセリン、ハチミツ、シリカ、アルミナ、酸化鉄、チャ葉(静岡県産茶末)など |
使用部位 | 顔、身体 |
香り | 茶の香り |
おすすめ肌タイプ | 男性用 |
菊星『頭皮中心主義 洗髪石鹸』

出典:Amazon
内容量 | 30g |
---|---|
成分 | カリ含有石ケン素地、水、パーム脂肪酸、パーム核脂肪酸、炭、海シルト、リシリコンブエキスなど |
使用部位 | 髪、頭皮 |
香り | - |
おすすめ肌タイプ | 男性用 |
不動化学『霊芝 冬虫夏草 グレープフルーツ ソープ』














出典:Amazon
内容量 | 80g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、カリ石ケン素地、BG、DPG、修善寺温泉水、グレープフルーツソープ果皮油など |
使用部位 | 顔、身体 |
香り | グレープフルーツ |
おすすめ肌タイプ | - |
サティス製薬『ナチュラルクリアソープ(ミョウバン柿渋石鹸)』

出典:Amazon
内容量 | 80g |
---|---|
成分 | カリ含有石ケン素地、DPG、水、グリセリン、スクロース、ソルビトール、アルムK、カキタンニンなど |
使用部位 | 気になる部位、身体 |
香り | ペパーミントのさわやかな香り |
おすすめ肌タイプ | - |
番外編|食器洗い・洗濯用石鹸おすすめ3選 家事にも石鹸を取り入れよう!
身体を洗う石鹸のほかにも、食器洗い用、キッチン掃除用、洗濯用など、家事で使える石鹸もあります。
いくつかおすすめ商品を紹介しますので、チェックしてみてくださいね!

ウタマロ『洗濯用石けん』

出典:Amazon
内容量 | 133g |
---|---|
成分 | 純石けん分(98%、脂肪酸ナトリウム)、蛍光増白剤 |
使用部位 | - |
香り | - |
おすすめ肌タイプ | - |
ねば塾『しらかば固形せっけん』

出典:楽天市場
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | 脂肪酸ナトリウム(95%) |
使用部位 | - |
香り | - |
おすすめ肌タイプ | - |
ミヨシ石鹸『無添加 台所用せっけん』

出典:Amazon
内容量 | 140g |
---|---|
成分 | 純石けん分(98%脂肪酸ナトリウム) |
使用部位 | - |
香り | - |
おすすめ肌タイプ | - |
「固形石鹸」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 愛用者の口コミをチェック
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
ミヨシ石鹸『無添加 白いせっけん』の口コミをチェック!








出典:LIPS
アマゾンでまとめて買ってます。
ボディ石鹸はこれ一筋!さっぱり洗えて、まったく突っ張らず大好きです。
余計な香りもありません。よーく濡らしたボディタオルによく擦り、モコモコにしてから、背中や皮脂が気になるところ中心に素早く洗います。
家族で使ってまして、みんなトラブルなく使えてます♪無添加で肌に優しいのが嬉しいです。
アデル・ファンサ『アレッポの石鹸 エキストラ 40』の口コミをチェック!






出典:LIPS
保湿力が高くお肌に優しいオリーブ石鹸。
ノーマルタイプよりもローレルオイルが多く配合されているため、値段が少し高くなっています。ノーマルよりエキストラの方がより乾燥肌、敏感肌向けのよう。全身用なので髪も洗えます。
洗い上がりはさっぱりなんだけど保湿されてる感じがあります。膜を張ったような保湿感ではなく、元々の肌がちょうど良く皮脂を出してくれてるような保湿感で凄くいい!
プリュ『クリアファイン ブラック ソープ』の口コミをチェック!

出典:LIPS
洗顔はサッパリしたいけど、乾燥するのはイヤヽ(´Д`ヽ)と思っていた時に、出会った洗顔石鹸です。チューブタイプもあるので、持ち運びたい人にはそっちがオススメ。
一緒に購入した洗顔ネットですぐにもっちりした濃密な泡ができるので、肌に刺激を与えることなく洗えます!
炭が配合されているので、汚れもしっかり落ちている感じがあるのに、洗顔後もつっぱることなく潤いが残っているので、これに出会ってからずっとお気に入りで使っています。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 固形石鹸の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの固形石鹸の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
洗顔料、ボディーソープ、シャンプーのおすすめはこちらの記事でも紹介しています! ぜひチェックしてみてくださいね。
洗顔料・ボディソープ・シャンプーのおすすめはこちら 関連記事
この記事では、美容のプロ・遠藤幸子さんと編集部で選ぶおすすめの洗顔料24選を紹介! クリーム、ジェル、泡、固形石鹸、パウダー、メンズ用と種類豊富な洗顔料をタイプ別に紹介します。さらに、美容のプロが敏感肌、乾燥肌、ニキビ肌など、肌質別に洗顔料選びのポイントも解説。商品選びに迷っている方はぜひ参考...
この記事では、コスメコンシェルジュの小西さやかさんへの取材をもとに、自分にピッタリのボディソープを選ぶためのポイントを紹介。また小西さんのおすすめボディソープ5選と、ユーザーアンケートをもとにした人気ボディソープランキングをご紹介します。
シャンプーを使おうと思っても、種類が多くて、どれを使ったらいいのかお困りではないですか? 代表的なものには、髪の毛のダメージケアや頭皮にやさしいアミノ酸系の成分、ノンシリコンなどがあります。サロン専売の商品もご紹介しておりますので、そちらもチェックしてくださいね。この記事では、ビューティーアド...
石鹸の関連グッズにも注目!
固形石鹸以外にも、石鹸を使った商品や石鹸の香りがする商品はたくさんあります。ここでは、ギフトにおすすめの石鹸花束と、石鹸のいい香りがする香水を紹介! ぜひチェックしてみてくださいね。
プレゼントにぴったりな「石鹸花束」
「ソープフラワー」とも呼ばれる石鹸花束は、石鹸でつくられた観賞用の花束のこと。色とりどりの花が美しく華やかなのでプレゼントにもよろこばれますよ。
ブーケタイプのものや、ボックスタイプのものなどバリエーションも豊富です。きれいな状態で長持ちし、石鹸の香りも楽しめるのも魅力ですね。
清潔感が魅力! 石鹸の香りの香水
ふわっと香る石鹸の香りは誰にでも安心感を与えてくれるもの。甘さ控えめで清潔感のある石鹸の香りを好む人は多いです。そんな石鹸の香りをずっと身にまとっていられるのが香水の魅力でしょう。
石鹸の香りといっても、お風呂上がりのようなやさしい香りから洗濯したてのようなさわやかな香りまでさまざまな種類があるので、好みの香りの香水を見つけてくださいね!
マイナビおすすめナビでは、石鹸の香水のおすすめ記事も掲載しているのでぜひ参考にしてください。
用途や肌質に合わせた石鹸を見つけよう!
石鹸は何を大切にするかで選び方が変わってきます。無添加なのか、身体のどこを洗うのか、香りはどのようなものがいいのかなど、自分の優先度の高い項目で比較してみると選びやすくなりますよ。
もし、どれを選べばわからなくなった場合は、ここで紹介した選び方や商品を参考にしてみてくださいね。毎日使う石鹸なので、ぜひ自分に合ったものを選んでください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ヨッシー、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/26 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
美容ライター、エイジング美容研究家と活動する42歳。 中3と小6の2人の子どもを持つ母でもある。 美容ライターとしてウェブ、雑誌にてコラムの執筆や記事監修を行う傍ら、コスメブランドなどの広告も手掛ける。 エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインフォマーシャル・広告などに出演。 いつまでもキレイでいたいと願う女性に向けて美容全般に関わる情報を豊富な自己体験を元に発信中。