おすすめ商品の比較一覧表
炭石鹸の効果
竹や木材などの天然素材からつくられる炭は天然ミネラル成分が多く含まれています。この天然ミネラル成分は、炭を焼く過程で3倍程度に濃縮されて水に溶けやすい性質に変化します。さらに水に溶けたミネラル成分はアルカリ性に変質します。
この、炭の特性をいかしてつくられたのが炭石鹸です。石鹸に含まれる炭成分が毛穴の汚れや皮脂を取り除きます。また、炭の消臭力はニオイケアのアイテムとしても注目されています。
炭石鹸の選び方
では、炭石鹸の選び方をチェックしていきましょう。自分の使い方にぴったりの炭石鹸を選ぶために参考にしてみてください。
【1】炭の配合量で選ぶ
炭石鹸の成分は、商品の成分表示を見ればチェックすることができます。また成分は配合量の多い順に表示されているので、炭石鹸にどれくらいの量の炭が配合されているかもみておくとよいでしょう。
炭石鹸を購入するときは、炭のすぐれた天然ミネラル成分が多く含まれている商品を購入しましょう。炭の成分や品質は製造工程や管理状態によってもかわってきますので、気になる商品があったら一度メーカーのホームページを確認してください。材料の原産地や製造工場、どのような添加物が使用されているかがわかれば、選ぶときの参考になるでしょう。
【2】炭の種類から選ぶ
炭の種類は大きく竹炭と木炭のふたつにわかれます。ここでは、ふたつの違いや特徴について紹介します。
▼竹炭|ミネラル配合量がスゴイ
竹炭は備長炭よりもナトリウムやカリウムなどの、天然ミネラル成分が豊富に含まれています。しかし、竹にはケイ酸も含まれていることから、製造過程で肌に刺激にならないように竹炭をこまかくする高い技術力ももとめられます。
炭石鹸にするための手間暇もかかるぶん、コストが高くなるため、竹炭を使った炭石鹸は高級石鹸として重宝されています。
▼木炭|白炭と黒炭に分かれる
木炭は、樫などのかたい木を高温で焼いて処理された「白炭」と、ヒノキなどの原木を低温で焼いて処理した「黒炭」の2種類があります。
白炭は質感がなめらかなことから、フェイス・ボディケア用品によい素材だといわれています。一方で、黒炭はおもにバーベキューの燃料や工業用に使われます。化粧品や石鹸としてはグレードが低いため、材料としてつかわれることは少ないです。
【3】保湿成分配合されているかチェックする
炭石鹸は高い洗浄力を持っていますが、個人の肌質によっては洗浄力が高すぎるおそれがあります。顔やからだを洗うときに、皮脂をぜんぶ流してしまったらかえって肌トラブルの原因になるかもしれません。
あらかじめ炭石鹸に美容成分や保湿成分が含まれていれば、顔やからだをキレイにするだけではなく保湿を考えたスキンケアができるでしょう。
【4】泡立ちのよさはどうか
炭石鹸を洗顔につかうのであれば、ホイップクリームのようなきめこまかい泡がつくれる石鹸がよいでしょう。泡立ちがよい炭石鹸をつかえば、泡立てるときに手のひらを擦りすぎることもなく、摩擦で肌をいためることもありません。
しかし、実際の商品の泡立ちについては、使ってみないとわからないもの。購入前に口コミをチェックするか、サンプルや旅行用などの小さいサイズがあればそれらを使ってみるのもよいでしょう。
【5】コスパ重視で選ぶ
炭石鹸は商品によって価格に大きな差があります。購入する前には、自分の予算内でムリなく続けられるかどうか考えましょう。炭石鹸は使用頻度のたかいスキンケア商品であり、毎日続けることがたいせつだからです。
長く使い続けるという意味では、ふだん使いの炭石鹸と、自分へのごほうびやスペシャルケアをしたいときに使う炭石鹸と、ふたつ用意してもよいかもしれません。
コスメ&メイクライターからのアドバイス
コスメ&メイクライター
炭石鹸は毛穴や角質をしっかりお手入れしたいときに適していますが、洗浄力の高さがデメリットになってしまうことも。乾燥や刺激を感じやすい方は、スペシャルケアとして週に一度使うアイテムとして取り入れるとよいでしょう。
一年中快適に使うなら、季節に応じて使い分けるのもひとつの手です。夏場は洗浄力を重視した炭石鹸にし、冬場は保湿成分やオイル配合のものに変えるといいでしょう。
炭石鹸おすすめ7選
それでは、炭石鹸のおすすめ商品を見ていきましょう。自分にあった商品をぜひ見つけてください。

牛乳石鹸共進社 自然ごこち『炭 洗顔石けん 80g』
実際に使ってどうだった?口コミをチェック!
ここからは、実際に人気商品を使った口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
ペリカン石鹸『泥炭石 』の口コミをチェック!








出典:LIPS
今回私が鼻の毛穴に悩んでいて購入したものです。
まだ3日くらいしかたってないんですけど少しマシになってきました!(あくまでも個人差があると思います) 朝起きてから洗うと肌がトーンupされて白く見えますΣ(゚д゚;)
マックス『無添加炭生石けん』の口コミをチェック!








出典:LIPS
無添加だけど、つっぱり感が無いのが特徴だそうです。
和歌山県産、紀州備長炭を使っていて、これが肌の皮脂や毛穴の奥の汚れを吸着してくれるんです。そしてメイクの残りや余分な脂分をしっかりと洗い流してくれます。
顔を洗ったり、体を洗ったりしましたが洗い上がりのさっぱりしたさわやか感がクセになります
夏に使うとよいかなと感じました。冬だと保湿力が足りないかもしれません。
何よりコスパが良く手に入りやすいのが特徴気になる方はぜひ!!
炭石鹸が不向きな肌質について
炭石鹸は、肌質によっては使用を控えたほうがよいかもしれない方もいます。もし、ここで紹介する肌質に当てはまる方は、購入する前にしっかりと検討してください。
敏感肌
肌が乾燥していたり、肌が弱い方は敏感肌になっている可能性があります。肌表面のバリア機能が低下している状態で炭石鹸を使用すると、粒子がこまかい炭の成分が肌に反応して、場合によってはピリピリと感じてしまうことも。
もし、炭石鹸を購入するときは、かならず成分表示をチェックして保湿成分が配合されているものを選んでください。また、使用感を事前に口コミで確かめておくのもよいでしょう。
にきび肌
にきび肌の方は皮脂分泌が多いので、炭石鹸を使えば皮脂をきれいに洗い流せると思うかもしれません。ところが炭石鹸ですと、毛穴の黒ずみや皮脂を必要以上に洗い流してしまうおそれがあります。皮脂が不足すると肌から皮脂が過剰に分泌されて、よけいにきび肌になる可能性があるため気をつけなくてはいけません。
炭石鹸を使いたい場合は、肌のコンディションに合わせて使い分けられるよう、にきび肌によいタイプの洗顔石鹸も用意しておくとよいでしょう。
炭石鹸と一緒にそろえたいスキンケア商品!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 炭石鹸の売れ筋をチェック
Amazonでの炭石鹸の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
まとめ
天然ミネラル成分が豊富に含まれている炭石鹸。炭の特性を利用した石鹸を使えば毛穴の汚れをしっかりと吸着してさっぱりと洗い上げてくれます。
ただし、しっかりと洗い流してくれるため、保湿成分や美容成分が含まれているか購入前に確認しましょう。また、使用感は使ってみないとわからないので、口コミサイトを参考にするとよいでしょう。
今回紹介した炭石鹸をチェックして、ぜひ、自分にあった商品を見つけてみてください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
京都在住のコスメ&メイクライター、コスメコンシェルジュ。 「マイナビウーマン」「ELLE ONLINE」などの女性向けメディアで、主にコスメレビュー、メイクのHow To記事を執筆。 大手化粧品会社、大手食品会社、大手化粧品コミュニティサイトなどの企業案件も担当。 「JAFCA 一般社団法人日本流行色協会」2021年春夏流行色メイクパターン作成。 マンツーマン形式で実践的にお悩みに応える「メイク相談室」を運営。