洗顔石鹸の選び方 肌質に合うものや使用感に注目!
たくさんの種類が売られている洗顔石鹸。固形タイプやフォームタイプなど、いろいろな商品があってどれを選べばよいのか、わからない方も多いでしょう。洗顔料は、肌質に合わせてタイプや成分を選ぶことが大切。自分の肌質や性別・肌の状態に合ったものを選ぶと、ワンランク上の肌を目指せます。
乾燥肌には「フォームタイプ」や「セラミド入り」 ポイント1
肌の水分が奪われやすい乾燥肌には、フォームタイプやセラミド入りの洗顔石鹸がおすすめです。フォームタイプの洗顔石鹸は、泡立てずに使えて手軽なだけでなく、保湿成分が配合されているものが多いのが特徴。洗い上がりのつっぱり感がないので、乾燥肌の方におすすめです。
また、「セラミド」などの高保湿成分が配合されたものもよいでしょう。保湿に欠かせない「セラミド」が、乾燥しがちな肌をうるおいで満たしてくれます。
必要な皮脂は残しながらやさしく洗いあげてくれる洗顔石鹸なら、肌が乾燥してしまうことを避けられるでしょう。
脂性肌には「固形タイプ」や「パームオイル入り」 ポイント2
思春期などの皮脂が多い脂性肌には、固形タイプでさっぱりと洗うのがおすすめ。固形タイプは洗浄力が強く、さっぱりとした使い心地のものが多いため、テカリやべたつきがちな脂性肌にぴったりです。
脂性肌におすすめの成分は、「パームオイル」です。「パームオイル」は、肌に最低限必要なうるおいは残しつつ、皮膚の油分を洗い流してくれるので、皮脂分泌の多めな脂性肌に向いています。昔ながらの固形石鹸によく使われている成分なので、テカりが気になる脂性肌の方はチェックしてみてください。
肌荒れしやすい敏感肌には「無添加」や「オーガニック」石鹸 ポイント3
敏感肌には、とにかく刺激を与えないことが大切。肌への刺激となる成分を使っていない無添加の洗顔石鹸や、こだわりのオーガニック成分を使ったオーガニック石鹸を選びましょう。固形タイプの洗顔石鹸には、石油系の界面活性剤を使用していないものが多いので、固形タイプもおすすめです。
また、敏感肌は肌トラブルを予防するためにも、保湿成分がたっぷりと配合されたもので肌にうるおいを与えておくことも大切。「グリセリン」や「スクワラン」、「セラミド」や「コラーゲン」といった保湿成分入りの洗顔石鹸を選びましょう。
メンズには普通のものより「高洗浄」で「高保湿」な洗顔料を ポイント4
男性は、女性よりも皮脂分泌量が盛んです。女性の約2~3倍の皮脂分泌量があるといわれており、年を重ねても分泌量が減らないのが特徴。そのため、高洗浄な洗顔石鹸でしっかりと余分な皮脂を洗い流すことが大切です。
しかし、男性の肌は女性の肌よりも水分量が少ないことも特徴。油分は多いのに水分は少ないため、しっかりと保湿しておくことも必要です。そのため、メンズ用の化粧品には高洗浄かつ高保湿なアイテムが多くなっています。男性の方が肌を整えたいなら、高洗浄で高保湿なメンズ洗顔石鹸を選びましょう。
ニキビ対策には「サリチル酸入り」や「グリチルリチン酸入り」が効果的! ポイント5
ニキビのできやすい肌なら、「サリチル酸」や「グリチルリチン酸」配合の薬用洗顔石鹸を選びましょう。
「サリチル酸」は、皮脂分泌や炎症をおさえる効果がありますが、刺激が比較的強いため、敏感肌の方は避けた方がよいでしょう。敏感肌には、炎症をおさえる「グリチルリチン酸」がおすすめです。
好みの「泡立ち」や「使用感」で選ぶ ポイント6
自分の肌質などに合わせて選ぶことも大切ですが、最も大切なのは毎日楽しみながら使える商品かどうかです。泡立ちがよいものや悪いもの、香りがよいものなど使用感はさまざま。泡立ちはあまりないけれど毛穴まですっきりさせられるパウダータイプ、スプレーで泡が出てくる炭酸タイプなど、たくさんの種類があります。
毎日楽に使えるものを探したいなら、口コミなどを参考にしながらお好みの使用感のものを選ぶのがおすすめ。しっとりやさっぱり、洗い上がりがつっぱらないものなど、使用感がよければ毎日使うのが楽しみになりますよ。
洗顔石鹸のおすすめランキングTOP3! 美容のプロが厳選!
ここからは、美容のプロ・宮井美佳さんおすすめの洗顔石鹸ランキングを紹介します! ぜひ商品選びの参考にしてくださいね。
3位から1位の順に発表します!
美容ライター
私のおすすめは、長寿の里『然 よかせっけん(ジャータイプ)』。美容成分をたっぷり配合。もこもこの濃密な泡で洗浄力が高いのに、しっとりとした洗い上がりが叶えられます。
刺激を受けやすい敏感肌ならヴァーナル『センシティブザイフ|低刺激石鹸』、使いやすさ重視なら健康コーポレーション『どろあわわ』がおすすめです。

3位 健康コーポレーション『どろあわわ』

出典:Amazon
内容量 | 110g |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、ベントナイト、ミリスチン酸、ステアリン酸、BG、酸化チタン、水酸化K、ラウリン酸、ほか |
タイプ | チューブタイプ |

2位 ヴァーナル『センシティブザイフ|低刺激石鹸』








出典:Amazon
内容量 | 110g |
---|---|
成分 | 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:石けん用素地、ヒドロキシエタンジホスホン酸四ナトリウム液、ほか |
タイプ | 固形 |

1位 長寿の里『然 よかせっけん(ジャータイプ)』

出典:Amazon
内容量 | 88g |
---|---|
成分 | 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:精製水、水酸化カリウム、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、黒砂糖、ほか |
タイプ | ジャータイプ |
洗顔石鹸おすすめ12選! 人気商品を厳選!
うえで紹介したランキングの商品以外にも、おすすめの洗顔石鹸がたくさんあります! ここからは、コスメコンシェルジュ・宮井美佳さんと編集部で厳選した洗顔石鹸を12点紹介します。
洗顔は、皮脂や汚れをすっきりと落とす大切なスキンケアステップ。お気に入りの洗顔石鹸を見つけたら、通販サイトで詳細をチェックしてみてくださいね。
アレッポの石鹸『アレッポの石鹸<ノーマル>』

出典:楽天市場
内容量 | 約200g |
---|---|
成分 | 石鹸素地(オリーブオイル、ローレルオイル、苛性ソーダ、水) |
タイプ | 固形 |
イプサ『クレンジング マリンケイク』

出典:楽天市場
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | グリセリン、水、スクロース、ミリスチン酸Na、ラウリン酸Na、PPG-10グリセリル、ステアリン酸Na、パルミチン酸Na、ほか |
タイプ | 固形 |
スタイルクリエイト『プリュ クリアファインブラックソープ』
![プリュ(ルイール)クリアファインブラックソープ[120g/チューブタイプ]洗顔フォーム洗顔洗顔料泡黒ずみ毛穴(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/31QV0idDKsL.jpg)
![プリュ(ルイール)クリアファインブラックソープ[120g/チューブタイプ]洗顔フォーム洗顔洗顔料泡黒ずみ毛穴(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51JZw+M3m5L.jpg)
![プリュ(ルイール)クリアファインブラックソープ[120g/チューブタイプ]洗顔フォーム洗顔洗顔料泡黒ずみ毛穴(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51HOrhjbbDL.jpg)
![プリュ(ルイール)クリアファインブラックソープ[120g/チューブタイプ]洗顔フォーム洗顔洗顔料泡黒ずみ毛穴(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51GHi5QG3uL.jpg)
![プリュ(ルイール)クリアファインブラックソープ[120g/チューブタイプ]洗顔フォーム洗顔洗顔料泡黒ずみ毛穴(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Xls1dOSML.jpg)
![プリュ(ルイール)クリアファインブラックソープ[120g/チューブタイプ]洗顔フォーム洗顔洗顔料泡黒ずみ毛穴(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51ujGhzJbAL.jpg)
![プリュ(ルイール)クリアファインブラックソープ[120g/チューブタイプ]洗顔フォーム洗顔洗顔料泡黒ずみ毛穴(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51YfxBCixiL.jpg)
![プリュ(ルイール)クリアファインブラックソープ[120g/チューブタイプ]洗顔フォーム洗顔洗顔料泡黒ずみ毛穴(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/31QV0idDKsL.jpg)
![プリュ(ルイール)クリアファインブラックソープ[120g/チューブタイプ]洗顔フォーム洗顔洗顔料泡黒ずみ毛穴(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51JZw+M3m5L.jpg)
![プリュ(ルイール)クリアファインブラックソープ[120g/チューブタイプ]洗顔フォーム洗顔洗顔料泡黒ずみ毛穴(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51HOrhjbbDL.jpg)
![プリュ(ルイール)クリアファインブラックソープ[120g/チューブタイプ]洗顔フォーム洗顔洗顔料泡黒ずみ毛穴(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51GHi5QG3uL.jpg)
![プリュ(ルイール)クリアファインブラックソープ[120g/チューブタイプ]洗顔フォーム洗顔洗顔料泡黒ずみ毛穴(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Xls1dOSML.jpg)
![プリュ(ルイール)クリアファインブラックソープ[120g/チューブタイプ]洗顔フォーム洗顔洗顔料泡黒ずみ毛穴(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51ujGhzJbAL.jpg)
![プリュ(ルイール)クリアファインブラックソープ[120g/チューブタイプ]洗顔フォーム洗顔洗顔料泡黒ずみ毛穴(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51YfxBCixiL.jpg)
出典:Amazon
内容量 | 120g |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、パルミチン酸、ラウリン酸、ジステアリン酸グリコール、ほか |
タイプ | チューブタイプ |
無印良品『マイルド保湿洗顔石けん』

出典:www.muji.com
内容量 | 約80g |
---|---|
成分 | カリ含有石ケン素地、水、コーンスターチ、ラウリン酸、スクワラン、スクロース、タマリンドガム、コカミドプロピルベタイン、ほか |
タイプ | 固形 |
牛乳石鹸共進社『カウブランド 赤箱』








出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、香料、乳脂(牛乳)、スクワラン、水、ステアリン酸、酸化チタン、EDTA-4Na |
タイプ | 固形 |
水橋保寿堂製薬『いつかの石けん』

出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、グリセリン、シリカ、プロテアーゼ、アルミナ、酸化鉄、ヤシ油、エチドロン酸、水 |
タイプ | 固形 |
SHUWABON(シュワボン)『ミネラル炭酸せっけん』








出典:Amazon
内容量 | 70g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、PEG-150、炭酸水素Na、フマル酸、ラウ ロイルグルタミン酸Na、加水分解シルク、ヨモギ葉エキス、ミツロウ、ほか |
タイプ | 固形 |
ちふれ『洗顔 石けん(枠練り)』




出典:楽天市場
内容量 | 80g |
---|---|
成分 | ミリスチン酸Na、ラウリン酸Na、パルミチン酸Na、ステアリン酸Na、ミリスチン酸K、ソルビトール、スクロース、BG、ほか |
タイプ | 固形 |
アルソア『クイーンシルバー<枠練石けん>』

出典:Amazon
内容量 | 70g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、スクロース、グリセリン、精製水、香料、堆積岩、火成岩、炭、ほか |
タイプ | 固形 |
ペリカン石鹸『スーパーマリンコラーゲン』
















出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | カリ含有石ケン素地、水、ラウリン酸、加水分解コラーゲン、パパイン、カオリン、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、ほか |
タイプ | 固形 |
ロゼット『ロゼット洗顔パスタ荒性肌』














出典:Amazon
内容量 | 90g |
---|---|
成分 | 有効成分:イオウ、感光素201、グリチルレチン酸ステアリル、その他成分:ステアリン酸、濃グリセリン、水酸化K、PG、白糖、ほか |
タイプ | ジャータイプ |
アカラン『アカランプラス メディカルソープ』


















出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:カリウム含有石けん用素地、パウダルコ樹皮エキス、キラヤエキス、ほか |
タイプ | 固形 |
「洗顔石鹸」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! 洗顔石鹸のおすすめ商品からピックアップ!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
健康コーポレーション『どろあわわ』の口コミをチェック!

出典:LIPS
もっちりもこもこ泡が簡単につくることができる
泡立てネットも一緒についていてとっても便利!
ゼリー飲料のようなかわいい形ですが、パッケージにもこだわりが!
段々中身が少なくなってきたら、パッケージを切って使えるように示されていること!
洗顔料のテクスチャーはどろのような白っぽい感じ。泡立ちが悪そうな感じですが、付属の泡立てネットを使いよく揉み込むともこもこ泡が出来ます。
なかなかへこたれない泡が出来るのはうれしいポイント。
洗い上がりもすっきりでした。
ヴァーナル『センシティブザイフ|低刺激石鹸』の口コミをチェック!

出典:LIPS
とっても気持ち良い泡!!朝晩の洗顔が楽しみになるほど(笑)
洗い上がりは超さっぱり爽快!キュキュッて感じ。だから夏には特にぴったり!しっとりうるおうって感じではないのです。
私はどちらかと言うと、洗い上がりが若干ぬるつくようなマイルドな感じの物より、多少脱脂力があってもしっかり洗った感がある洗顔が好き。汚れがしっかり取れ肌が垢抜ける、表面の皮を1枚はいだような透明感。とにかくね、泡がしっかり立ってムギューーってしてしまうくらい気持ちが良い!
そして泡切れがすこぶる良いのも良い点です。
ネット上の評価は賛否両論で、良い悪いがすごく別れていますが、何使っても割と平気!くらいの
肌の方なら極度の乾燥や肌荒れなどは起こさないのではないかと思います。
まだ使い切ってないのでリピは確定しませんが、久々感動するものに出会えた予感。
長寿の里『然 よかせっけん(ジャータイプ)』の口コミをチェック!






出典:LIPS
よかせっけんは友人に勧められたのがきっかけで購入して気に入って5年以上使用しています。今までで数十個は使ったと思います。
使い方は適量を手に取り、付属のネットを少し濡らして泡立ててふわふわの泡で肌にできるだけ触れないように洗顔をします。よかせっけん自体は固めのテクスチャーなのですが、泡立てるとマシュマロのような密度の高い泡ができます。ただしジャーの中に水が入るとせっけんが緩くなり泡の密度が落ちるため、注意が必要です。
朝はバタバタしてしまうことが多いので泡で出てくるタイプの洗顔を使用し、夜はよかせっけんをしっかり泡立てて使用することが多いです。
私はオイリー肌でニキビが出来やすく毛穴の黒ずみも気になり素肌にとにかく自信がなかったです。それを隠そうとしてベースメイクを厚くしてしまい更に荒れるという悪循環を繰り返していました。またストレスや寝不足による影響も肌に出やすく、酷い時は顔全体に蕁麻疹のようにニキビが出来てしまい、周りの人に驚かれるくらい肌荒れをしてしまい恥ずかしかったのもよく覚えています。
よかせっけんを使用するようになってからはニキビによる肌荒れが軽減されたと思います。特にストレス性のニキビが今までよりかなり改善されました。他にも生活のリズムを整えたり食生活に気を使うことで肌荒れは改善しました。あとは年齢も関係しているのか成人してからは昔ほど肌荒れしなくなった気がします。
これからもよかせっけんは使い続けていくと思います。肌荒れに悩んでいる方はぜひ試してみてください。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 洗顔石鹸の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの洗顔石鹸の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
洗顔石鹸の上手な使い方 洗顔のコツを伝授!
せっかくよい石鹸を選んでも、やり方がわからず使い方を間違ってしまっては台無しになってしまうこともあります。顔の皮膚は、体の皮膚よりも薄くてデリケート。洗顔石鹸は、体を洗う石鹸よりもていねいなステップで使うことが大切です。
ここからは、洗顔石鹸の上手な使い方をチェックしていきましょう。効果的に洗顔石鹸を使うコツをご紹介します。洗顔石鹸の上手な使い方を覚え、一日のうちに溜まった肌のアカや汚れ、油分などをすっきりと落としましょう!
ぬるま湯で予洗いを忘れずに 忘れがちなステップ
お湯で顔を洗うだけでも、ほこりや肌の表面についた汚れは落とすことができます。洗顔石鹸を使う前に、ぬるま湯で顔を予洗いしておきましょう。
このとき、熱いお湯や冷たい水だと肌が乾燥してしまうので、熱すぎず冷たすぎないぬるま湯で洗うことが大切です。ゴシゴシ洗いは避け、手のひらで顔を包み込むようにしながら洗浄します。汚れを落としておくことで、そのあとの洗顔成分の入りがよくなるので、しっかりと予洗いをしておきましょう。
洗顔石鹸はしっかりと泡立てる 泡立てが洗顔のキー!
洗顔石鹸は、しっかりと泡立てることが大切です。泡立てが不十分だと洗浄効果が薄れてしまうので、しっかりともこもこの泡を作ってから使いましょう。肌に手が触れなくても済むくらいにたっぷりの泡で洗うのが理想です。
泡立てには、泡立てネットを使うとぐんと楽に! ネットを使うとすぐに濃密な泡が作れるので、泡立ての時間が大きく短縮できるでしょう。
洗顔後の保湿はスピーディーに 乾燥を予防するポイント
洗顔後の肌は水分がぐんぐん蒸発していきます。せっかくよい洗顔石鹸でしっとりと仕上げても、そのまま保湿をしなければ、肌はすぐに水分を失ってしまうもの。
洗顔後は、清潔なタオルで水分をふきとり、できるだけすぐに保湿ケアを行ないましょう。保湿力の高い化粧水や乳液などを使い、肌にうるおいを与えることが大切です。
とくに、毛穴まで汚れをとってくれるような洗浄力のある石鹸を使った場合は、肌が無防備な状態。そのまま放っておくのではなく、保湿ケアは忘れずに行なうようにしましょう。
洗顔後の保湿ケアにはこちらの記事もチェック 関連記事
まとめ
落とすケアとして高い効果を発揮する洗顔石鹸。汚れをきちんとオフすることで、素肌の質感が変わります。保湿力の高いものや毛穴まで洗浄してくれるものなど、たくさんの種類があるので、自分にぴったりのものを見つけてみてください。
自分に合ったものを使うことでクリアな肌が叶えられるはず。すっぴんでも自信を持って外出できる素肌美人をめざしましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/1/18 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
アメリカ留学中、強い日差しでお肌がボロボロになってしまったのをきっかけに、スキンケアについて勉強。 コスメコンシェルジュの資格を取得し、美容サロンのビューティープランナーとして、正しいお肌のお手入れについて提案してきました。 気になる化粧品があったらすぐに試すタイプ。スキンケア系ウェブメディアでは、紫外線ケアやシミケアを中心に、本当におすすめできる化粧品の情報を発信しています。