洗顔石鹸とは? 使うメリットや効果は? 低刺激で肌に優しい!
洗顔石鹸とは、その名の通り固形石鹸タイプの洗顔料で、顔に使えるよう、ボディ用石鹸や全身石鹸と比べるとマイルドな洗浄成分で作られています。
またフォームタイプなどの洗顔料と異なり洗浄成分である合成界面活性剤が含まれておらず、肌にも環境にも優しいのもポイント。美白、ニキビ対策、エイジングケア、毛穴ケアなど肌悩みに合わせて選べるラインアップも豊富にあります。
洗顔石鹸は、「なるべく肌に負担をかけずに洗顔したい」「敏感肌で肌荒れしやすい」「子供も安心して使える洗顔料を見つけたい」「環境にも優しいアイテムを使いたい」などといった方にピッタリです。
洗顔石鹸の選び方 ニキビ・毛穴・敏感肌用も!
では、自分に合う洗顔石鹸はどのように選べばよいのでしょうか? 選び方のポイントをチェックしていきましょう。ポイントは以下の4つです。
【1】肌質
【2】男性用には「高洗浄」「高保湿」
【3】年代
【4】泡立ちや使用感
上記のポイントを押さえることで、あなたに合った商品を見つけることができます。ぜひ参考にしてみてください。
【1】肌質に合わせて選ぶ
乾燥肌や脂性肌、敏感肌など肌質によって合う洗顔石鹸が変わってきます。合わないものを使うと肌トラブルにつながることもあるので、しっかりチェックしましょう!
「乾燥肌」には保湿成分が高配合の洗顔石鹸
肌の水分が奪われやすい乾燥肌の方は、セラミドやコラーゲンなどの保湿成分が豊富に配合された洗顔石鹸を選ぶのがおすすめ。保湿に欠かせない「セラミド」が、乾燥しがちな肌をうるおいで満たしてくれます。
また、オリーブオイルやシア脂、アルガンオイルなどの植物オイルが配合されたものもおすすめ。汚れは落としつつ肌に潤いを残してくれるので、つっぱらずしっとりした洗い上がりになります。
「脂性肌」には皮脂油分を洗い落とすパーム油配合
思春期などの皮脂が多い脂性肌(オイリー肌)の方は、皮脂が過剰に分泌されることでニキビや毛穴の開きや角栓の詰まりなどの肌トラブルに悩まされることも多いですよね。
そんな脂性肌の方は、パームオイルが配合された洗顔石鹸を選ぶのがおすすめです。パームオイルは、肌に最低限必要なうるおいは残しつつ、皮膚の油分を洗い流してくれるので、皮脂分泌の多めな脂性肌に向いています。
「混合肌」にはセラミド配合の洗顔石鹸
混合肌は、おでこや鼻筋のTゾーンは皮脂が多く、頬やあごのUゾーンは乾燥するという方が多いですよね。乾燥する部分は肌のバリア機能が低下し乾燥しており、逆に皮脂が多くベタつきが気になるところは、角層は乾燥して皮脂が過剰に分泌されている状態なのかもしれません。
その場合は、セラミドが配合された洗顔石鹸がおすすめ。洗顔で皮脂をしっかり落としつつも、セラミドのはたらきで洗い流したあともしっとり感を保ってくれるでしょう。
「敏感肌」には無添加やオーガニックなど低刺激な洗顔石鹸
敏感肌には、とにかく刺激を与えないことが大切。肌への刺激となる成分を使っていない無添加の洗顔石鹸や、こだわりのオーガニック成分を使ったオーガニック石鹸を選びましょう。
また、敏感肌は肌トラブルを予防するためにも、保湿成分がたっぷりと配合されたもので肌にうるおいを与えておくことも大切。「グリセリン」や「スクワラン」、「セラミド」や「コラーゲン」といった保湿成分入りの洗顔石鹸を選びましょう。
「ニキビ肌」には抗炎症成分入りの洗顔石鹸
思春期ニキビや大人ニキビなど、ニキビのできやすい肌なら、「サリチル酸」や「グリチルリチン酸」などの抗炎症成分が配合された薬用洗顔石鹸を選びましょう。
「サリチル酸」は、皮脂分泌や炎症をおさえる効果がありますが、刺激が比較的強いため、敏感肌の方は避けた方がよいでしょう。敏感肌には、炎症をおさえる「グリチルリチン酸」がおすすめです。
【2】男性用には「高洗浄」「高保湿」な洗顔石鹸がおすすめ
男性は、女性よりも皮脂分泌量が盛んです。女性の約2~3倍の皮脂分泌量があるといわれており、年を重ねても分泌量が減らないのが特徴。そのため、高洗浄な洗顔石鹸でしっかりと余分な皮脂を洗い流すことが大切です。
しかし、男性の肌は女性の肌よりも水分量が少ないことも特徴。油分は多いのに水分は少ないため、しっかりと保湿しておくことも必要です。そのため、メンズ用の化粧品には高洗浄かつ高保湿なアイテムが多くなっています。男性の方が肌を整えたいなら、高洗浄で高保湿なメンズ洗顔石鹸を選びましょう。
【3】年代に合わせて選ぶ
化粧水や乳液などと同様に、洗顔石鹸も年代に合うものを選ぶことが大切です。
たとえば、肌トラブルのない20代の肌へは、皮脂を洗いすぎないよう保湿成分が配合されたものを選ぶのがおすすめ。
一方30代・40代・50代と年齢を重ねるにつれて、肌がカサカサと乾燥したり、乾燥による肌トラブルが顕著に表れてきます。皮脂量も減ってしまうので、この年代はとくにセラミドやコラーゲン、植物オイルなどの保湿成分がたっぷり配合された洗顔石鹸を選びましょう。
【4】泡立ちや使用感は口コミを参考に
自分の肌質などに合わせて選ぶことも大切ですが、最も大切なのは毎日楽しみながら使える商品かどうかです。泡立ちがよいものや悪いもの、香りがよいものなど使用感はさまざま。泡立ちはあまりないけれど毛穴まですっきりさせられるパウダータイプ、スプレーで泡が出てくる炭酸タイプなど、たくさんの種類があります。
毎日楽に使えるものを探したいなら、口コミなどを参考にしながらお好みの使用感のものを選ぶのがおすすめ。しっとりやさっぱり、洗い上がりがつっぱらないものなど、使用感がよければ毎日使うのが楽しみになりますよ。
洗顔石鹸のおすすめ18選 人気のプチプラやオーガニック石鹸も厳選!
ここからは、美容のプロ・宮井美佳さんと編集部で厳選した「優秀でおすすめな洗顔石鹸」を紹介していきます。

美容成分をたっぷり配合。もこもこの濃密な泡で洗浄力が高いのに、しっとりとした洗い上がりが叶えられます!
合成成分不使用!使っているのは天然由来成分のみ
簡単にもこもこの泡が作れる洗顔石鹸です。ゆるめのテクスチャーで、洗顔ネットにつけて泡を作るとすぐに泡立つのが魅力。逆さまにしても落ちないような濃密な泡で、肌を包み込むように洗うことができます。
配合されている泥の吸着力ですっきりと洗え、仕上がりはもっちりなめらか。どんな肌質にもおすすめできる洗顔石鹸です。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
内容量 | 88g |
---|---|
成分 | 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:精製水、水酸化カリウム、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、黒砂糖、ほか |
内容量 | 88g |
---|---|
成分 | 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:精製水、水酸化カリウム、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、黒砂糖、ほか |

刺激を受けやすい敏感肌ならヴァーナル『センシティブザイフ|低刺激石鹸』がおすすめです。
「グリチルリチン酸」配合で肌にやさしい!
肌荒れを防ぎながら使えるので、敏感肌さんにおすすめ。「シア脂」「ハチミツ」「ヒアルロン酸」といった高保湿成分を配合し、しっとりと洗い上げてくれます。つっぱらずにキメの整った仕上がりに。
メイクをしている方は、同シリーズのメイク落とし用石鹸と一緒に使うとさらに効果的。一層なめらかな洗い上がりになります。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
内容量 | 110g |
---|---|
成分 | 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:石けん用素地、ヒドロキシエタンジホスホン酸四ナトリウム液、ほか |
内容量 | 110g |
---|---|
成分 | 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:石けん用素地、ヒドロキシエタンジホスホン酸四ナトリウム液、ほか |
ヒト型セラミド配合! 敏感肌・乾燥肌におすすめ
成分にこだわったスキンケア用品を数多く販売する、エトヴォスの洗顔石鹸。保湿成分に「ヒト型セラミド」を配合しており、しっかり毛穴汚れを落としつつ潤いは保持してくれます。
石油系界面活性剤・鉱物油・シリコン・着色料・香料・パラベン不使用なので、敏感肌さんや乾燥肌さんにおすすめです。
内容量 | 80g |
---|---|
成分 | カリ含有石ケン素地、水、スクロース、グリセリン、ソルビトール、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシンほか |
内容量 | 80g |
---|---|
成分 | カリ含有石ケン素地、水、スクロース、グリセリン、ソルビトール、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシンほか |
天然由来成分を生かした石鹸は乾燥肌におすすめ
顔だけでなく髪や身体も洗える石鹸です。オリーブオイルとローレルオイルを使った素材を生かした石鹸で、敏感な肌でも使えます。
こだわりの伝統製法で、泡立ちはあまり良くありませんが、しっとりすべすべの洗い上がり。洗い上がりはヌルつきがないのが特徴です。シャンプーとしても使えるので、お風呂場にひとつ置いておくと重宝しますよ。
内容量 | 約200g |
---|---|
成分 | 石鹸素地(オリーブオイル、ローレルオイル、苛性ソーダ、水) |
内容量 | 約200g |
---|---|
成分 | 石鹸素地(オリーブオイル、ローレルオイル、苛性ソーダ、水) |
コスパ最高!ドラッグストアにもある見逃せない赤箱
2016年にグッドデザインのロングライフデザイン賞を受賞したロングセラー商品。こちらの石鹸は、さっぱりしっとり洗顔ができる優れもの。「スクワラン」や「乳脂」などの天然由来成分が肌を保湿しながら、青箱よりもしっとりと洗い上げます。
コスパが最高で安いのに泡立ちも仕上がりもよいアイテム。使ったことがない方はぜひどうぞ。
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、香料、乳脂(牛乳)、スクワラン、水、ステアリン酸、酸化チタン、EDTA-4Na |
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、香料、乳脂(牛乳)、スクワラン、水、ステアリン酸、酸化チタン、EDTA-4Na |

固形タイプではないのですが、使いやすさ重視なら『どろあわわ』がおすすめです!
チューブタイプで出しやすい!
クリーミーなもっちり泡で洗顔できる洗顔石鹸です。チューブタイプで使いやすく、お風呂場で使っても中身が濡れてしまう心配がありません。
洗浄力も高く、国産「米麹エキス」と「米ぬか発酵エキス」が角質をやわらげ、泥成分「タナクラクレイ」「マリンシルト」「ベントナイト」がごっそりと汚れを吸着。やわらかな泡で、こすらずに肌を清潔にしてくれます。
内容量 | 110g |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、ベントナイト、ミリスチン酸、ステアリン酸、BG、酸化チタン、水酸化K、ラウリン酸、ほか |
内容量 | 110g |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、ベントナイト、ミリスチン酸、ステアリン酸、BG、酸化チタン、水酸化K、ラウリン酸、ほか |
美容・保湿成分や植物オイルがたっぷり!
23種類の植物エキスと12種類の美容成分を配合した、オルナオーガニックの洗顔石鹸です。保湿成分も豊富に含まれているので、乾燥肌や敏感肌の方でも安心して使えるでしょう。
もこもこの泡でさっぱり洗えて、お肌はしっとりに。ティーツリー・ラベンダー・オレンジを基調としたボタニカルな香りも魅力のひとつです。
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、サクシノイルアテロコラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Na、ほか |
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、サクシノイルアテロコラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Na、ほか |
天然由来ミネラルの泡でしっかり洗顔
肌本来の力を生かすために、伝統的な枠塗り製法でていねいに時間をかけて作られた洗顔石鹸。堆積岩や火成岩といった天然由来のミネラルと炭を配合し、きめ細かく弾力のある泡で心地よくてみずみずしい、輝く肌へ洗い上げます。
なめらかな使い心地で、洗い上がりはしっとり。うるおいを残しつつ、汚れはしっかり落とします。大きめの135gや無香料の「アルソアクイーンシルバーPF」もラインアップされています。
内容量 | 70g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、スクロース、グリセリン、精製水、香料、堆積岩、火成岩、炭、ほか |
内容量 | 70g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、スクロース、グリセリン、精製水、香料、堆積岩、火成岩、炭、ほか |
植物成分をたっぷり配合!
オリーブ果実油やヤシ油、シア脂などさまざまな植物オイルを配合した洗顔石鹸。肌に潤いを残しながら汚れをしっかり落としてくれます。優しい成分ばかりなので、顔はもちろんボディにも使えるのがうれしいポイント。
男女問わず使えるので、シェービングの際に使うのもおすすめ。まるで美容クリームのような洗顔石鹸です。
内容量 | 約115g |
---|---|
成分 | オリーブ果実油、水、水酸化Na、ヤシ油、ゲッケイジュ果実油、シア脂油、ブドウ種子油、アーモンド油、ニオイテンジクアオイ油、ほか |
内容量 | 約115g |
---|---|
成分 | オリーブ果実油、水、水酸化Na、ヤシ油、ゲッケイジュ果実油、シア脂油、ブドウ種子油、アーモンド油、ニオイテンジクアオイ油、ほか |
すっきりつるつるに洗い上げる固形洗顔石鹸
海をイメージさせる青い外観の洗顔石鹸。箱から出すと、なかにはキラキラのシェルパール入りで高級感のある石鹸が入っています。
見ているだけで癒される石鹸ですが、海の恵みでさっぱりと肌を清潔にすることも特徴です。使用後の肌はすっきりつるつる。うるおいは守りながらもすっきりと皮脂や汚れを落としてくれます。見た目がよいのでギフトにもおすすめです。
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | グリセリン、水、スクロース、ミリスチン酸Na、ラウリン酸Na、PPG-10グリセリル、ステアリン酸Na、パルミチン酸Na、ほか |
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | グリセリン、水、スクロース、ミリスチン酸Na、ラウリン酸Na、PPG-10グリセリル、ステアリン酸Na、パルミチン酸Na、ほか |
ひのきの栄養価に注目をしたオーガニック石鹸
上質の植物油を厳選して作られている「京の心石鹸 ひのき」。泡立ちのクリーミーさはもちろん、さっぱりとした洗い上がりが特徴的です。
オーガニック石鹸なのでどんな肌質でも合いますがとくに脂性肌におすすめの商品。天然のひのきの香りが広がり、とてもリラックスできそうですね。
内容量 | 90g |
---|---|
成分 | オリーブ油、ヒノキ水、ヤシ油、パーム油、水、水酸化Na、マカデミアナッツ油、トレハロース、ヒノキ油、ホホバ種子油、ほか |
内容量 | 90g |
---|---|
成分 | オリーブ油、ヒノキ水、ヤシ油、パーム油、水、水酸化Na、マカデミアナッツ油、トレハロース、ヒノキ油、ホホバ種子油、ほか |
脂性肌もすっきり洗える酵素石鹸
250万個以上の売り上げを誇る大人気の洗顔石鹸です。今話題の酵素洗顔で、毛穴の黒ずみ汚れをすっきりと洗い流します。泡立ちがよく、すっきりするのにつっぱらない使用感が特徴。
配合成分「ヤシ油」がすっきりと油分を洗い流してくれるので、脂性肌におすすめです。皮脂が多めの男性の方でもすっきりと洗うことができるでしょう。
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、グリセリン、シリカ、プロテアーゼ、アルミナ、酸化鉄、ヤシ油、エチドロン酸、水 |
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、グリセリン、シリカ、プロテアーゼ、アルミナ、酸化鉄、ヤシ油、エチドロン酸、水 |
敏感肌におすすめのシンプル処方のプチプラ石鹸
リーズナブルな価格で購入できる無印良品のプチプラ洗顔石鹸です。無印らしく無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー・パラベンフリーで、敏感肌の方でも使えます。
石鹸がかためなため、使っているうちに溶けてしまうようなこともありません。長持ちするので、シンプルな石鹸をコスパ高く使いたい方におすすめです。
内容量 | 約80g |
---|---|
成分 | カリ含有石ケン素地、水、コーンスターチ、ラウリン酸、スクワラン、スクロース、タマリンドガム、コカミドプロピルベタイン、ほか |
内容量 | 約80g |
---|---|
成分 | カリ含有石ケン素地、水、コーンスターチ、ラウリン酸、スクワラン、スクロース、タマリンドガム、コカミドプロピルベタイン、ほか |
口コミで評判の炭酸石鹸で毛穴ケア
泡立てると高濃度の炭酸が発生する話題の炭酸石鹸です。炭酸石鹸にはパウダータイプやフォームタイプのものがありますが、こちらは固形タイプ。比較的かんたんにもっちりとした泡を作ることができます。
炭酸でジュワッと溶かした皮脂を、「溶岩クレイ」がごっそり吸着。今までにない爽快感で、つるんとした肌へと仕上げてくれます。
内容量 | 70g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、PEG-150、炭酸水素Na、フマル酸、ラウ ロイルグルタミン酸Na、加水分解シルク、ヨモギ葉エキス、ミツロウ、ほか |
内容量 | 70g |
---|---|
成分 | 石ケン素地、PEG-150、炭酸水素Na、フマル酸、ラウ ロイルグルタミン酸Na、加水分解シルク、ヨモギ葉エキス、ミツロウ、ほか |
無香料・無着色・ノンアルコールのプチプラ洗顔石鹸
きめ細かい泡が豊かに立って、肌をすっきりと洗い上げてくれるちふれの洗顔石鹸。洗顔後もつっぱることがなく、つるつるの肌に導いてくれます。無香料・無着色・ノンアルコール。
ソルビトールやスクロース、ジグリセリンといった保湿成分もたっぷり配合されています。これで300円台というプライスは大きな魅力。洗顔石鹸をはじめて使う男性にも適した商品です。
内容量 | 80g |
---|---|
成分 | ミリスチン酸Na、ラウリン酸Na、パルミチン酸Na、ステアリン酸Na、ミリスチン酸K、ソルビトール、スクロース、BG、ほか |
内容量 | 80g |
---|---|
成分 | ミリスチン酸Na、ラウリン酸Na、パルミチン酸Na、ステアリン酸Na、ミリスチン酸K、ソルビトール、スクロース、BG、ほか |
低温で肌によくなじむマリンコラーゲンを配合
低温で溶けて肌になじみやすい、海洋性のコラーゲンを配合した洗顔石鹸です。一般的な豚由来のコラーゲンが約38℃で溶けるのに対し、この石鹸には約17℃で溶けて角質に浸透する性質を持つ鮭由来のコラーゲンが使用されています。
さらに保湿成分のリピジュア、洗浄補助成分のパパイン酵素や泥を配合し、「浮かす」「落とす」「うるおいキープ」の3ステップで透明感のある、ぷるぷるの肌へ。モコモコの泡をさらに楽しめるオリジナルの泡立てネットがついているのもうれしいですね。
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | カリ含有石ケン素地、水、ラウリン酸、加水分解コラーゲン、パパイン、カオリン、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、ほか |
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | カリ含有石ケン素地、水、ラウリン酸、加水分解コラーゲン、パパイン、カオリン、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、ほか |
1929年発売、多くの人に愛され続ける洗顔料
かさつきやすい肌の方に適した、ロングセラーの薬用洗顔料です。しっとりとやさしい洗い上がりで肌荒れやニキビを防ぎます。
温泉から上がったときのような、つるつるした使用感が大きな特徴。古い角質を取り除き,
美しくきめの整った肌を保ちます。はじめて使う方が試しやすい手ごろな価格も見逃せません。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
内容量 | 90g |
---|---|
成分 | 有効成分:イオウ、感光素201、グリチルレチン酸ステアリル、その他成分:ステアリン酸、濃グリセリン、水酸化K、PG、白糖、ほか |
内容量 | 90g |
---|---|
成分 | 有効成分:イオウ、感光素201、グリチルレチン酸ステアリル、その他成分:ステアリン酸、濃グリセリン、水酸化K、PG、白糖、ほか |
自然の力で敏感肌もやさしく洗い上げる
石鹸一筋70年の老舗メーカーが、ていねいに時間をかけて作る洗顔石鹸。肌荒れやニキビを防ぐ作用があるグリチルリチン酸ジカリウムを有効成分として配合。さらに4つの植物由来成分に加え、皮脂や毛穴の汚れを取り除く超微粒子ベントナイト(モンモリロナイト)がバランスよく配合されています。
もっちりと弾力のある泡が汚れをすっきり落とし、洗い上がりのお肌はつるつるすべすべ。洗浄成分も天然成分のみを使用して肌へのやさしさを追求した、敏感肌の方に試してほしい洗顔石鹸です。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:カリウム含有石けん用素地、パウダルコ樹皮エキス、キラヤエキス、ほか |
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:カリウム含有石けん用素地、パウダルコ樹皮エキス、キラヤエキス、ほか |
「洗顔石鹸」のおすすめ商品の比較一覧表
人気の洗顔石鹸の口コミをチェック! 評価評判は? 実際に使ってどうだった?
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
ヴァーナル『センシティブザイフ|低刺激石鹸』の口コミをチェック!

出典:LIPS
とっても気持ち良い泡!!朝晩の洗顔が楽しみになるほど(笑)
洗い上がりは超さっぱり爽快!キュキュッって感じ。だから夏には特にぴったり!しっとりうるおうって感じではないのです。
私はどちらかと言うと、洗い上がりが若干ぬるつくようなマイルドな感じの物より、多少脱脂力があってもしっかり洗った感がある洗顔が好き。汚れがしっかり取れ肌が垢抜ける、表面の皮を1枚はいだような透明感。とにかくね、泡がしっかり立ってムギューーってしてしまうくらい気持ちが良い!
そして泡切れがすこぶる良いのも良い点です。
ネット上の評価は賛否両論で、良い悪いがすごく別れていますが、何使っても割と平気!くらいの
肌の方なら極度の乾燥や肌荒れなどは起こさないのではないかと思います。
まだ使い切ってないのでリピは確定しませんが、久々感動するものに出会えた予感。
とっても気持ち良い泡!!朝晩の洗顔が楽しみになるほど(笑)
洗い上がりは超さっぱり爽快!キュキュッって感じ。だから夏には特にぴったり!しっとりうるおうって感じではないのです。
私はどちらかと言うと、洗い上がりが若干ぬるつくようなマイルドな感じの物より、多少脱脂力があってもしっかり洗った感がある洗顔が好き。汚れがしっかり取れ肌が垢抜ける、表面の皮を1枚はいだような透明感。とにかくね、泡がしっかり立ってムギューーってしてしまうくらい気持ちが良い!
そして泡切れがすこぶる良いのも良い点です。
ネット上の評価は賛否両論で、良い悪いがすごく別れていますが、何使っても割と平気!くらいの
肌の方なら極度の乾燥や肌荒れなどは起こさないのではないかと思います。
まだ使い切ってないのでリピは確定しませんが、久々感動するものに出会えた予感。
長寿の里『然 よかせっけん(ジャータイプ)』の口コミをチェック!






出典:LIPS
よかせっけんは友人に勧められたのがきっかけで購入して気に入って5年以上使用しています。今までで数十個は使ったと思います。
使い方は適量を手に取り、付属のネットを少し濡らして泡立ててふわふわの泡で肌にできるだけ触れないように洗顔をします。よかせっけん自体は固めのテクスチャーなのですが、泡立てるとマシュマロのような密度の高い泡ができます。ただしジャーの中に水が入るとせっけんが緩くなり泡の密度が落ちるため、注意が必要です。
朝はバタバタしてしまうことが多いので泡で出てくるタイプの洗顔を使用し、夜はよかせっけんをしっかり泡立てて使用することが多いです。
これからもよかせっけんは使い続けていくと思います。肌荒れに悩んでいる方はぜひ試してみてください。
よかせっけんは友人に勧められたのがきっかけで購入して気に入って5年以上使用しています。今までで数十個は使ったと思います。
使い方は適量を手に取り、付属のネットを少し濡らして泡立ててふわふわの泡で肌にできるだけ触れないように洗顔をします。よかせっけん自体は固めのテクスチャーなのですが、泡立てるとマシュマロのような密度の高い泡ができます。ただしジャーの中に水が入るとせっけんが緩くなり泡の密度が落ちるため、注意が必要です。
朝はバタバタしてしまうことが多いので泡で出てくるタイプの洗顔を使用し、夜はよかせっけんをしっかり泡立てて使用することが多いです。
これからもよかせっけんは使い続けていくと思います。肌荒れに悩んでいる方はぜひ試してみてください。
オルナオーガニック『せっけん』の口コミをチェック!






出典:LIPS
とても泡が濃密なので肌に負担をかけずに洗顔することができます。
洗い上がりも突っ張ってしまうこともなく、肌に刺激もなく経過しています。
オーガニックなことも個人的にとても好感度が高いです。
とても泡が濃密なので肌に負担をかけずに洗顔することができます。
洗い上がりも突っ張ってしまうこともなく、肌に刺激もなく経過しています。
オーガニックなことも個人的にとても好感度が高いです。
アルソア『クイーンシルバー<枠練石けん>』の口コミをチェック!

出典:LIPS
使用し始めて1ヶ月ほど経ったのでレビューします。
私は洗顔ネットを使っています。
泡立ち
・もちもち
・キメの細かい泡
洗い上がり
・きちんと汚れが落ちている感じがする
・肌がキュッキュッとする
・でも乾燥でつっぱる感じは一切しない
肌に優しいので安心して使えます
ちょっと高いけど、リピ買いする予定です
使用し始めて1ヶ月ほど経ったのでレビューします。
私は洗顔ネットを使っています。
泡立ち
・もちもち
・キメの細かい泡
洗い上がり
・きちんと汚れが落ちている感じがする
・肌がキュッキュッとする
・でも乾燥でつっぱる感じは一切しない
肌に優しいので安心して使えます
ちょっと高いけど、リピ買いする予定です
エトヴォス『セラミドスキンケア クリアソープバー』の口コミをチェック!






出典:LIPS
ETVOS クリアソープバー
いままでずっとロゼットの緑の洗顔使ってたから
固形石鹸は初めて
使い続けて1週間くらいからビックリ
もうほかの洗顔に浮気できへん
2200円でちょっと高いけど
その分の価値は十分感じる
洗い上がりはめっちゃサッパリつるつる!
顔洗った~!!って感じ(笑) 乾燥肌の人はそこだけ気になるかも
ETVOS クリアソープバー
いままでずっとロゼットの緑の洗顔使ってたから
固形石鹸は初めて
使い続けて1週間くらいからビックリ
もうほかの洗顔に浮気できへん
2200円でちょっと高いけど
その分の価値は十分感じる
洗い上がりはめっちゃサッパリつるつる!
顔洗った~!!って感じ(笑) 乾燥肌の人はそこだけ気になるかも
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 洗顔石鹸の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での洗顔石鹸の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
洗顔石鹸の効果的な使い方 正しい洗顔方法や泡立て方とは?
せっかくよい石鹸を選んでも、やり方がわからず使い方を間違ってしまっては台無しになってしまうこともあります。顔の皮膚は体の皮膚よりも薄くてデリケート。洗顔石鹸は、体を洗う石鹸よりもていねいなステップで使うことが大切です。
ここからは、一日のうちに溜まった肌のアカや汚れ、油分などをすっきりと落とせる、洗顔石鹸の効果的な使い方を紹介します。
ぬるま湯で予洗いを忘れずに 効果的な使い方.1
お湯で顔を洗うだけでも、ほこりや肌の表面についた汚れは落とすことができます。洗顔石鹸を使う前に、ぬるま湯で顔を予洗いしておきましょう。
このとき、熱いお湯や冷たい水だと肌が乾燥してしまうので、熱すぎず冷たすぎないぬるま湯で洗うことが大切です。ゴシゴシ洗いは避け、手のひらで顔を包み込むようにしながら洗浄します。汚れを落としておくことで、そのあとの洗顔成分の入りがよくなるので、しっかりと予洗いをしておきましょう。
洗顔石鹸はしっかりと泡立てる 効果的な使い方.2
洗顔石鹸は、しっかりと泡立てることが大切です。泡立てが不十分だと洗浄効果が薄れてしまうので、しっかりともこもこの泡を作ってから使いましょう。肌に手が触れなくても済むくらいにたっぷりの泡で洗うのが理想です。
泡立てには、泡立てネットを使うとぐんと楽に! ネットを使うとすぐに濃密な泡が作れるので、泡立ての時間が大きく短縮できるでしょう。
洗顔後の保湿はスピーディーに 効果的な使い方.3
洗顔後の肌は水分がぐんぐん蒸発していきます。せっかくよい洗顔石鹸でしっとりと仕上げても、そのまま保湿をしなければ、肌はすぐに水分を失ってしまうもの。
洗顔後は、清潔なタオルで水分をふきとり、できるだけすぐに保湿ケアを行ないましょう。保湿力の高い化粧水や乳液などを使い、肌にうるおいを与えることが大切です。
とくに、毛穴まで汚れをとってくれるような洗浄力のある石鹸を使った場合は、肌が無防備な状態。そのまま放っておくのではなく、保湿ケアは忘れずに行なうようにしましょう。
そのほかの洗顔石鹸のおすすめはこちら 【関連記事】
メンズも! 毎日の洗顔で肌が綺麗になる!
落とすケアとして高い効果を発揮する洗顔石鹸。汚れをきちんとオフすることで、素肌の質感が変わります。保湿力の高いものや毛穴まで洗浄してくれるものなど、たくさんの種類があるので、自分にぴったりのものを見つけてみてください。
自分に合ったものを使うことでクリアな肌が叶えられるはず。すっぴんでも自信を持って外出できる素肌美人をめざしましょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。