日本人に多い混合肌の特徴とは? 皮脂が多いTゾーン、乾燥するUゾーン
皮脂は皮膚の皮脂腺から分泌され、皮膚の表面で汗などの水分と混ざり乾燥を防ぐ役割をしています。顔は皮脂腺が多い部位のひとつ。年代や季節によって分泌量が変わり、個人差もあります。
皮脂や水分量のバランスが取れているお肌が理想とされていますが、日本人は顔のパーツによって皮脂量に差がある混合肌の人が多いといわれています。混合肌の方でも特に多いのが、おでこと鼻筋のTゾーンは皮脂が多く、頬やあごのUゾーンは乾燥するタイプ。
皮脂量の多い部分と少ない部分で同じスキンケアをしていると、油分と水分のバランスが取れずにTゾーンがテカってしまったり、口周りや頬が十分に保湿できなかったりといった問題も。混合肌の方は、場合によってはスキンケアもパーツで使い分ける必要があります。
混合肌向け洗顔石鹸の選び方 配合成分や泡立ち、香りをチェック!
ここからは、混合肌の方向けの洗顔石鹸の選び方のポイントを紹介します。ぜひご自身で納得できるものをみつけてみてください。
保湿成分で選ぶ ポイント1
洗顔石鹸は一般的に洗浄力がやや強い商品が多いです。スッキリと皮脂を洗い流せるメリットはありますが、保湿されないと余計に皮脂が分泌されてしまうことも。
石鹸に保湿成分として油分やセラミドが配合されていると、うるおいを守る効果があると言われています。保湿成分が入っていて余分な皮脂を洗浄力しながら、しっとりと仕上がりになる石鹸がおすすめ。
また、石鹸の成形方法で機械練り方と枠練り法と呼ばれる2通りの方法があり、枠練り法で作られた石鹸は水分を多く含むためしっとりした洗い上がりになる石鹸が多いよう。枠練りで作られた石鹸は透明か半透明のものが多いので、その点もチェックしてみてください。
ニキビや肌荒れ予防の成分で選ぶ ポイント2
混合肌の方のなかには、ニキビでお悩みの方もいるのでは? しかし、混合肌の方がオイリー肌向けの洗顔料を使ってしまうと、皮脂を取り過ぎてしまい乾燥を招いてしまうことがあります。
そんなときに注目したいのが、保湿成分が配合されていて、肌あれを予防してくれるグリチルリチン酸2Kやアラントインが配合されている石鹸。薬用石鹸の有効成分として配合されているものもあれば、化粧石鹸の成分のひとつとして配合されている場合もあります。
また、お肌のコンディションを整えてくれる作用のある植物エキスや植物性オイルが配合されているものも。おすすめの商品でも紹介するので、ニキビ対策もしたい方は成分をチェックしてみてください。
泡立ちのよさで選ぶ ポイント3
洗顔は泡を転がすようにして洗い、手でゴシゴシと洗うのは避けましょう。そのため、ある程度泡立ちがよいものの方が使いやすいでしょう。お肌への刺激が少ない石鹸の中には泡立ちにくい石鹸もありますが、泡立てネットを使えばすばやく泡立たせることができる商品が多いです。
しかし、洗顔石鹸の場合、ほかのスキンケア商品と違ってサンプルがない場合が多いのが難点。お試しサイズなどがある商品もあるので、チェックしてみてください。また、SNSや口コミサイトで情報収集してみるのもおすすめ。画像や動画で見ることができたらどんな泡質か確かめることもできます。
香りで選ぶ ポイント4
石鹸はサシェにして香りを楽しむ人もいるくらい香りがよいアイテムです。もちろん、無香料がお好きな方は無香料の石鹸もあります。毎日、使うアイテムなのでお気に入りの香りの石鹸で洗顔を楽しむのもおすすめ。
石鹸のしゃぼんの香りが好きな方も天然の精油の香りが好きな方もいるでしょう。ラベンダーやゼラニウムなどの精油は香るだけでなく、気分をリフレッシュさせてくれます。自分の好きな香りだと泡立てるのも楽しくなるでしょう。
混合肌向け洗顔石鹸おすすめランキングTOP5! 美容のプロが厳選!
ここからは、コスメコンシェルジュの中島さんがおすすめする、混合肌向け洗顔石鹸をランキング形式で紹介します! では早速、5位から1位の順に発表していきましょう!
美容ライター・コスメコンシェルジュ
ランキング上位商品の、ココがおすすめ!
私のイチオシは、ドクターラインの『薬用 リファインソープ』。穏やかなピーリング効果と保湿を両立し、理想的な肌質に近づけるでしょう。
保湿力で選ぶなら、オルナオーガニックの『せっけん』。シンプルで香りのよい石鹸なら松山油脂『LEAF&BOTANICS マザーソープ ラベンダー』が向いています。
このほか、肌のゴワゴワが気になるなら、たんぱく質分解酵素配合の水橋保寿堂製薬『いつかの石鹸』、ズボラさんには、泡立て不要の石鹸ラピスラズリ『LLモイストベールソープ』がおすすめです。

5位 ラピスラズリ『LLモイストベールソープ』










出典:Amazon
内容量 | 60g |
---|---|
香り | ユズの香り |
成分 | カリ含有石ケン素地、水、ハチミツ、グリセリン、スクワラン、ホホバ種子油、シア脂、加水分解ヒアルロン酸、ほか |

4位 水橋保寿堂製薬『いつかの石鹸』

出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
香り | - |
成分 | 石ケン素地、グリセリン、シリカ、プロテアーゼ、アルミナ、酸化鉄、ヤシ油、エチドロン酸、水 |

3位 松山油脂『LEAF&BOTANICS マザーソープ ラベンダー』














出典:Amazon
内容量 | 90g |
---|---|
香り | ラベンダー |
成分 | 石ケン素地、ラベンダー油、ラベンダー花、ユキノシタエキス、水、BG、トコフェロール、エチドロン酸4Na |

2位 オルナ オーガニック『せっけん』














出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
香り | - |
成分 | 石ケン素地、サクシノイルアテロコラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Na、ほか |

1位 ドクターライン『薬用リファインソープ』






出典:楽天市場
内容量 | 100g |
---|---|
香り | アロマブレンド |
成分 | 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:グリコール酸、DL-リンゴ酸、クエン酸、薬用炭、トウキエキス(1)、ほか |
混合肌向け洗顔石鹸おすすめ3選【高保湿】 保湿成分たっぷりでしっとりうるおう!
アルソア『クイーンシルバー』

出典:Amazon
内容量 | 70g/135g |
---|---|
香り | - |
成分 | 石ケン素地、スクロース、グリセリン、精製水、香料、堆積岩、火成岩、炭、ハチミツ、マイカ、酸化チタン、酸化鉄、エチドロン酸4Na |
エトヴォス『クリアソープバー』


















出典:Amazon
内容量 | 80g |
---|---|
香り | - |
成分 | カリ含有石ケン素地、水、スクロース、グリセリン、ソルビトール、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシンほか |
DHC『マイルドソープ』












出典:Amazon
内容量 | 90g |
---|---|
香り | - |
成分 | 石ケン素地、変性アルコール、スクロース、グリセリン、ソルビトール、水、オリーブ果実油、エチドロン酸4Na、ハチミツ |
混合肌向け洗顔石鹸おすすめ3選【ニキビ対策向け】 肌のコンディションを整える
コーセー『薬用 清肌晶(せいきしょう)』

出典:Amazon
内容量 | 120g |
---|---|
香り | -(香料あり) |
成分 | 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:石けん用素地、白糖、濃グリセリン、ゲラニオール変性アルコール、ソルビット、ほか |
美人ぬか『純米洗顔石鹸』








出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
香り | - |
成分 | 石ケン素地、グリセリン、ソルビトール、スクロース、コメヌカエキス、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ほか |
第一三共ヘルスケア『ミノン(MINON) 薬用スキンソープ 』






出典:Amazon
内容量 | 80g |
---|---|
香り | 無香料 |
成分 | 有効成分:アラントイン、グリチルリチン酸アンモニウム、その他成分:アシルグルタミン酸Na、セタノール、酸化チタン |
「混合肌向け洗顔石鹸」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 洗顔石鹸の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの洗顔石鹸の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
混合肌の見分け方とスキンケア方法を伝授!
朝、起きたときにTゾーンだけテカっている、メイクをしていてもTゾーンだけテカったり、崩れやすかったりするということがあれば、混合肌の可能性が高いです。Tゾーンは皮脂が多いのに口周りは乾燥していて、ニキビができやすいということもあるでしょう。
混合肌の方は皮脂が多いですが、水分量は少ない方が多くいます。洗顔をするときはTゾーンから泡をつけて洗い始めるのが基本。また、洗顔後のスキンケアはお顔全体をしっかり水分で保湿する必要があります。
乳液やクリームは皮脂を補うためのものなので、皮脂が多いTゾーンはごく薄く塗れば大丈夫ですが、乾燥が気になる部分は油分で補ってください。スキンケアで水分と油分のバランスを取り、すこやかなお肌を目指しましょう。
洗顔石鹸についてもっと知りたい方はこちらも! 関連記事
まとめ 洗顔石鹸でスッキリうるおう肌
洗顔石鹸は混合肌の方にとって、程よい洗浄力があるもの多くあります。また、保湿成分が含まれている商品も多くあることがこの記事で発見できたのではないでしょうか。
精油の香りでリラックスできたり、泡立ち豊かな石鹸で洗顔すること自体が癒やしになることもあります。あなたにぴったりの洗顔石鹸をみつけてみてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/1/12 商品価格修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
ブログやSNSでおすすめのコスメを発信していく中で、正しい知識をつけたいと思い、日本化粧品検定1級やコスメコンシェルジュの資格を取得しました。 現在は美容ライターとしても活動中。「プチプラ」から「デパコス」まで、いろいろなコスメを試すのが好きで、大人の女性に美容を楽しんでもらえるような発信を心がけています。