男性でも洗顔が必要な理由は?
男性の肌は、一般的に女性と比べて水分量が低く皮脂量が多いため、「顔がテカリやすい」または「乾燥しやすい」などの肌トラブルをかかえています。
男性に限らず、肌は絶えず新陳代謝を繰り返し、顔の表面には皮脂や汗が分泌されています。また、ターンオーバーによってできた古い角質層が肌の表面にとどまったままだと、肌がごわつく原因にも。
そのほかにも、つねに空気にさらされている顔の肌には、表面に目には見えないほどの小さなチリやホコリ、排気ガスの粒子、花粉などが付着しています。これらを取り除くためにも、洗顔が大切です!
メンズ洗顔料の選び方 毛穴やニキビケアにも!
コスメ&メイクライター
メンズ向けの洗顔料は洗浄力にかなり幅があるので、どれも同じとなにげなく選んでいると肌に思わぬ負担をかけてしまう可能性もあります。
肌がゆらぎやすい方は、とくに洗浄成分をチェックして選ぶようにしましょう。
肌タイプに合った洗浄力・配合成分で選ぶ 脂性肌 or 乾燥肌
前述したとおり、男性は女性によりも皮脂が多く、乾燥しやすいといわれています。肌タイプはおもに「脂性肌(オイリー肌)」と「乾燥肌」、そのほか、両方の性質をもつ「混合肌」とヒゲそりなどで荒れやすい「敏感肌」の4つのタイプにわかれます。
ここではとくに代表的な脂性肌と乾燥肌の特徴についてくわしく解説していきます。
「脂性肌」なら洗浄力が高くスッキリした洗い心地のものを
テカリやベタつきが気になる人は、脂性肌(オイリー肌)である可能性が高いでしょう。脂性肌はニキビがよくできる、鼻やまわりの毛穴が広がっている、毛穴に苺の種がつまったような黒ずみがあるといった特徴があります。
そんな方は、洗浄力が高く、皮脂を取り除く効果があるメンズ洗顔料を選びましょう。メントールなど、清涼感のある成分が配合されているものを選ぶと、よりスッキリとした洗いあがりになります。
「乾燥肌」なら洗浄力がマイルドで保湿成分配合のものを
頬や口のまわりのカサつきが気になる人は、乾燥肌の可能性が高いです。皮脂分泌量が低下したことなどにより肌の表面が乾燥し、うるおいが奪われている状態です。乾燥がさらにすすむと肌の表面がめくれたようになり、粉がふいたようにみえてしまいます。
そんな方は、洗浄力がマイルドで、コラーゲンやヒアルロン酸など保湿成分が配合されたメンズ洗顔料を選びましょう。
洗浄力がマイルドなのは、洗浄成分が石鹸ベースのものや弱酸性のもの、植物性アミノ酸系のものです。どれもうるおいを除去しすぎずに洗顔することができます。
ニキビなど肌悩みに合わせて選ぶ
とくに脂性肌の方のなかには、ニキビなどの肌悩みを抱える方もいるでしょう。ニキビ肌には、「アクネケア」「ニキビ用」などと記載のある、ニキビ予防に特化した薬用洗顔料がおすすめです。
ニキビには肌の乾燥が大敵です。薬用洗顔料でケアしたあとは、必ずすぐに保湿を心がけましょう。
コスパもチェック! 使い続けられる価格を選ぶ
洗顔は朝晩毎日おこなうものなので、毎日使い続けられる価格帯のものを選ぶことも大切です。自分の肌と相談しながら自分にとってコスパの高いものを選びとっていきましょう。
洗顔料単体で価格を考えるのではなく、ローションやオールインワンなどスキンケアライントータルで考えましょう。また、シェービングの際のフォームやジェルを兼用できる洗顔料なら、それだけコスパは高くなります。

【PR】R_homme 『TSUBU WASH』

出典:公式サイト
メンズ洗顔料おすすめ10選【脂性肌向け】 肌のベタつき・毛穴・ニキビが気になる人に
ここからは、美容のプロ・さくらさんと編集部が選ぶ、おすすめのメンズ洗顔料を「脂性肌」「乾燥肌」別にご紹介! 自身の肌タイプ・肌悩みにあわせて選んでくださいね。
まずは、皮脂のベタつきが気になる脂性肌・オイリー肌におすすめの洗顔料からチェックしましょう。
コスメ&メイクライター
大塚製薬『フェイスウォッシュ』は、プッシュするだけで濃密な泡が出てくるので短時間でしっかりと洗顔ができるのが魅力! シェービングフォームとしても使えるので、時間のない朝にもぴったりです。

大塚製薬 UL・OS(ウル・オス)『フェイスウォッシュ』 美容のプロおすすめ商品!
















出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
タイプ | 泡タイプ |
おすすめ肌 | 脂性肌 |
香り | - |
メントール配合 | - |
コスメ&メイクライター
毛穴汚れもきちんと落としたい方にはアンファー『ワイルド&クール ウォッシュ N』がおすすめ。天然ミネラルを含んだクレイとスクラブが余分な皮脂を落としてくれます。
汚れはすっきり落としつつ、やさしい洗い上がりでうれしい!

アンファー D-SKIN MEN『ワイルド&クール ウォッシュ N』 美容のプロおすすめ商品!

出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
タイプ | クリームタイプ |
おすすめ肌 | 脂性肌 |
香り | ウッディアロマの自然な香り |
メントール配合 | ○ |
バルクオム『ザ フェイス ウォッシュ』














出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
タイプ | クリームタイプ |
おすすめ肌 | 脂性肌、敏感肌 |
香り | - |
メントール配合 | - |
花王 ビオレ『スキンケア洗顔料 薬用アクネケア』

出典:Amazon
内容量 | 130g |
---|---|
タイプ | クリームタイプ |
おすすめ肌 | 脂性肌、ニキビ肌 |
香り | 上品ですがすがしいフローラルの香り |
メントール配合 | - |
タマリス『RUE DE BRAQUE(ルー ド ブラック)フェイスウォッシュ』

出典:Amazon
内容量 | 130g |
---|---|
タイプ | ジェルタイプ |
おすすめ肌 | 脂性肌 |
香り | - |
メントール配合 | ○ |
マンダム GATSBY(ギャツビー)『パーフェクト泡洗顔 さっぱりタイプ』








出典:Amazon
内容量 | 180g |
---|---|
タイプ | 泡タイプ |
おすすめ肌 | 普通肌 |
香り | リラックスアクアの香り |
メントール配合 | ○ |
花王『ニベアメン フェイスウォッシュ フレッシュ』










出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
タイプ | クリームタイプ |
おすすめ肌 | 脂性肌 |
香り | 爽やかなクールシトラスの香り |
メントール配合 | ○ |
花王 サクセス『シェーブ&ウォッシュ パーフェクトジェル』












出典:Amazon
内容量 | 180g |
---|---|
タイプ | ジェルタイプ |
おすすめ肌 | 脂性肌 |
香り | フレッシュシトラスの香り |
メントール配合 | ○ |
常盤薬品工業『NOV(ノブ) A アクネフォーム』

出典:Amazon
内容量 | 70g |
---|---|
タイプ | クリームタイプ |
おすすめ肌 | ニキビ肌、敏感肌 |
香り | 無香料 |
メントール配合 | × |
ファイブイズム バイ スリー『フォー・メン ジェントリング フォーム』












出典:Amazon
内容量 | 80g |
---|---|
タイプ | クリームタイプ |
おすすめ肌 | 脂性肌 |
香り | - |
メントール配合 | - |
メンズ洗顔料おすすめ5選【乾燥肌向け】 肌のカサつき・ごわごわ・粉ふきが気になる人に
続いて、冬場や季節の変わりめのカサつきがきになる乾燥肌向けのメンズ洗顔料を紹介します。口周りや頬などの粉ふきが気になる人はこちらをチェックしてみてください。
コスメ&メイクライター
MINON MEN『フェイスウォッシュ』は、泡タイプで肌に負担をかけずに洗顔できるのがうれしい一品。
アミノ酸系の洗浄成分なので、必要な皮脂まで取りすぎることなく洗い上げてくれます。

第一三共ヘルスケア MINON MEN『フェイスウォッシュ』 美容のプロおすすめ商品!












出典:Amazon
内容量 | 150ml |
---|---|
タイプ | 泡タイプ |
おすすめ肌 | 乾燥肌、敏感肌 |
香り | - |
メントール配合 | - |
ZIGEN『フェイスウォッシュ』
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/31Yd5Z-Dw4L.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51v4mCrUWuL.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/519hB1GgAzL.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/41ZXVwyka5L.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51kWomz6smL.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51cGgkKDY4L.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51sHB5ydaKL.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51iL340WgZL.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51xkb8woreL.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/31Yd5Z-Dw4L.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51v4mCrUWuL.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/519hB1GgAzL.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/41ZXVwyka5L.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51kWomz6smL.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51cGgkKDY4L.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51sHB5ydaKL.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51iL340WgZL.jpg)
![ZIGEN(ジゲン)フェイスウォッシュ100g(2ヵ月分)メンズ用保湿低刺激石けん洗顔[テカりオイリー肌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51xkb8woreL.jpg)
出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
タイプ | クリームタイプ |
おすすめ肌 | - |
香り | - |
メントール配合 | ○ |
ユニリーバ・ジャパン『Dove MEN+CARE モイスチャー 泡洗顔料』


















出典:Amazon
内容量 | 140ml |
---|---|
タイプ | 泡タイプ |
おすすめ肌 | 普通肌 |
香り | シトラス系の香り |
メントール配合 | - |
タカラベルモント LebeL(ルベル)『ジオ フレイマンクリアヴェール』

出典:Amazon
内容量 | 90ml |
---|---|
タイプ | ジェルタイプ |
おすすめ肌 | 全肌質対応 |
香り | - |
メントール配合 | - |
チェンバーオブクラフターズ『フェイスウォッシュ』








出典:Amazon
内容量 | 120g |
---|---|
タイプ | クリームタイプ |
おすすめ肌 | - |
香り | - |
メントール配合 | - |
「メンズ洗顔料」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする メンズ洗顔料の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのメンズ洗顔料の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
正しい洗顔方法とは? 洗顔時の注意点も解説!
肌にやさしく正しい洗顔をするためには、お湯の温度と洗顔料の泡のきめ細かさに気を配ることが大切です。洗顔時に気を付けるべきポイントを3つ紹介するので、チェックしておきましょう。
洗顔に最適な温度はぬるめの「32~36度」 ポイント1
洗顔に適したお湯の温度は、酸化した皮脂がおちやすい「32~36度」です。32度はさわるとかなりなぬるま湯と感じる人が多い温度。一度温度計でお湯の温度をはかって、手で温度を体感してみましょう。
36度をこえると角質バリアの機能をサポートするセラミドなどがはがれてしまうため、注意が必要です。入浴のついでに洗顔する場合などはお湯の温度に気をつけましょう。
まずはぬるま湯で顔全体を予洗いします。こすったりせずパシャパシャと湿らす程度で大丈夫です。
洗顔料の泡はよく泡立てて ポイント2
皮脂やにおい、古い角質などを取り除こうとして、ゴシゴシとこすり洗いをすると肌トラブルの原因になります。こすり洗いを防ぐための対策は、洗顔料をよく泡立ててきめこまかい泡を作り、泡をクッションとして使うことです。
手だけでじょうずに泡立てることが難しい場合は、洗顔用の泡立てネットを使って、洗顔料を泡立てるところからはじめましょう。
泡ができたらおでこと鼻のTゾーンから順にのせていき、アゴ下のラインまで泡をつけていきます。すべての泡をのせたら、肌と手の間の泡を動かすイメージでやさしくなで洗いましょう。
泡立てネットのおすすめはこちらで紹介!
泡立てネット(洗顔ネット)は、手で泡立てるだけではなかなかできない「ふわふわ泡」をかんたんに作れるアイテム。この記事では、家事ライター・楠本知子さんに取材のもと、泡立てネットの選び方とおすすめ商品12選を紹介します! 後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確...
すすぎもふき取りもこするのはNG ポイント3
ぬるま湯でのすすぎは20回以上が目安。肌トラブルの原因のひとつは、洗顔料のすすぎ残しです。ここでもゴシゴシとこすってはいけません。全体を大まかに流したら、左右上下に顔を4パートほどに分けて部分ごとにすすぎましょう。とくに髪の生え際やこめかみ、小鼻のまわり、アゴ下、耳たぶの後ろなど凹凸があるところは念入りに洗顔料を洗い流します。
水分をタオルでふきとるときも、こすらずにそっと肌にあてるだけにしてタオルが水分を吸収するのを待ちましょう。
そのほかの洗顔料・スキンケアアイテムはこちらで紹介 関連記事
洗顔後はすぐに化粧水などで保湿することが大切。マイナビおすすめナビでは、洗顔後のスキンケアや、ニキビ肌向け洗顔料、酵素洗顔に関するおすすめ記事を多数掲載しているので、こちらもぜひ参考にしてくださいね。
美容のプロ・遠藤幸子さんに取材のもと、敏感肌、乾燥肌、ニキビ肌など肌質にあった洗顔料の選び方やおすすめ人気アイテム23選を厳選! クリーム、ジェル、泡、固形石鹸、パウダーなどタイプ別に紹介していきます。後半では、Amazonや楽天市場など通販サイトの人気売れ筋ランキングも掲載しているので、ぜひ...
洗顔料はもちろん、化粧水や乳液、スキンケアセットやフェイスパックなどのメンズスキンケア用品のおすすめ商品を掲載。美容ライターの遠藤幸子さんに聞いた上手な選び方やおすすめの商品もご紹介します。近年、男性のスキンケアも注目されるようになってきました。毎日行なうシェービングはそれだけで肌にダメージを...
元エステティシャンでありビューティーアドバイザーのsachiさんへの取材をもとに、酵素洗顔の選び方とおすすめの商品を厳選! ファンケルやsuisai(スイサイ)、オバジなどさまざまなメーカーの商品を紹介します。 記事の後半では各通販サイトの売れ筋ランキングや、酵素洗顔の上手な使い方も伝授。ぜひ...
美容ライターの増村ゆかりさんに取材した内容をもとに、ニキビ肌向けの洗顔料の選び方とおすすめの商品を紹介します。ひとくちにニキビといっても、年齢や性別、肌質や生活習慣など、ニキビができる原因や症状は人それぞれ。自分の肌質とニキビの原因にあった洗顔料を選ぶことが大切です。記事の最後には通販サイトの...
自分に合ったメンズ洗顔料を選ぼう
メンズ洗顔料は、脂性肌用の皮脂をしっかりと取り除くものから、うるおいを残したままやさしく洗う乾燥肌用までタイプがさまざま。泡立て不要の泡タイプや、洗顔と同時にシェービングにも使えるタイプもあります。
自身の肌タイプ・肌悩みに合ったメンズ洗顔料を選んで、快適にスキンケアしましょう!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビではつねに情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ひいづる堂、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/03 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
化粧品メーカーにて、化粧品に配合されるエキスの開発や薬事申請業務に従事。 退職後は美容コラムの執筆や監修、コンサルタントとして幅広く活動。 これまでに100種類以上のスキンケア化粧品を実際に試した経験をいかしておすすめのアイテムをご紹介していきます。 日本化粧品検定1級、コスメコンシェルジュ。