30代男性の肌の特徴は?
30代になると、20代のときとくらべて乾燥しやすく感じたり、目元のシワやしみといった、エイジングサインが気になり始めたりする方が多いようです。30代の男性の肌は、繰り返すシェービングによる刺激や、紫外線によるダメージを受けています。
男性の肌は女性とくらべると水分量が少なく、皮脂が多いので、乾燥しているのにニキビに悩まされている方も少なくないかもしれません。
30代から肌のお手入れをしたか、しなかったかによって、40代の肌の印象が変わってきます。今までしっかりスキンケアをしてこなかった方も、これからご紹介するメンズ化粧品の選び方やおすすめ商品を参考にし、スキンケアをはじめてみませんか?
30代向けのメンズスキンケア用品の選び方
できてしまった深いシワやしみは、化粧品で解決することは難しいですが、お肌の悩みが少ないうちから、きちんとスキンケアを習慣にすることが大切です。
目尻のシワなど、すでに気になるポイントがあっても、お肌がみずみずしくうるおいがあると、ハリが出ることで若々しい印象を与えることができます。選び方のポイントは下記のとおりです。
【1】肌のタイプ
【2】成分
【3】価格
【4】使い心地
では詳しく見ていきましょう!
【1】肌のタイプで選ぶ
自分に合ったスキンケア用品を選ぶためにはまず、肌タイプを知っておくことが大切です。
肌タイプはずっと同じというわけではなく、季節や生活習慣によって変わることもあります。洗顔の前後や一日の終わりに鏡でチェックしてみてください。
肌のタイプは水分と皮脂のバランスで普通肌、脂性肌、乾燥肌、混合肌の4つのタイプに分類されます。4つのどの肌タイプでも敏感肌の方がいるので、今回は、敏感肌も含めた5つの肌タイプ別の選び方をみていきましょう。
普通肌:水分と皮脂のバランスが取れており、トラブルが起きにくい
水分が多く、皮脂が少なめで水分と皮脂のバランスがとれている状態。乾燥が気にならず、ほどよくしっとりとしていてニキビなどのトラブルも起きにくいです。文気になったアイテムがあれば、積極的に試してみてください。
脂性肌(オイリー肌):水分も皮脂も過多。ベタつきやテカリが気になる
水分も皮脂も多い状態。ベタつきが気になる方はこの肌タイプに当てはまります。テカリが気になる場合は、油分の多い乳液やクリームよりオイルフリーまたは油分が少なめで保湿できるアイテムを選びましょう。
ニキビが気になる方は、ニキビができにくいことをテストしている「ノンコメドジェニックテスト済み」と記載されているアイテムがおすすめです。
乾燥肌:水分も皮脂も少なく、かさつきやすい
水分も皮脂も少ない状態です。水分も油分もスキンケアで補う必要があります。男性の場合は、水分が少なく皮脂が多いこともあるので、化粧水や美容液でうるおいを与え、水分を逃がさないようキープできるさっぱり系の乳液など、保湿アイテムをライン使いするのがおすすめです。
混合肌:ベタつく部分、乾燥する部分がある
Tゾーンはオイリーなのに頬は乾燥するという方は混合肌です。乾燥する部分だけクリームを足したり、Tゾーンはオイルコントロールできるスキンケアアイテムを使ってみたりしてバランスをとるように工夫をしてみるとよいでしょう。
敏感肌:皮膚のバリア機能が低下し、肌トラブルが起きやすい
敏感肌の方や季節の変わり目などに肌の調子が悪いときは、敏感肌用のアイテムがおすすめ。敏感肌向けの薬用化粧品の中には肌荒れを防ぐ効果のある有効成分が配合されている商品もあるのでチェックしてみてください。乾燥も肌のバリア機能低下させる原因となるので、テスターやお試しセットを使うときは保湿力も確認しましょう。
【2】成分で選ぶ
メンズコスメは基本的に男性の肌に合わせて作られていますが、自分の肌の悩みに合わせて選びたい場合は配合されている成分にも注目してみましょう。
保湿成分:肌に潤いを与える
ベタつきやすい30代男性の肌でも、水分は足りてない場合も多いです。
うるおいを与えたり、キープしたりする代表的な成分は
・グリセリン
・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・セラミド
などがあります。
オイリーでなく、かさつく場合はうるおいをキープするスクワランやシアバター、アルガンオイルなど油性成分が配合されているアイテムがおすすめです。
美白成分:肌に透明感をもたらす
透明感のある肌を目指したい方や日焼けをしてしまうシーンが多い方は、美白成分の配合されている薬用化粧品(医薬部外品)を使ってみてはいかがでしょうか。
薬用のスキンケアアイテムに含まれる美白有効成分には
・mートラネキサム酸
・ビタミンC誘導体
・アルブチン
・プラセンタエキス
・カモミラET
などがあり、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ効果が期待できます。
ニキビや肌荒れを予防する成分:肌の炎症などを抑える
ニキビができやすい方や季節の変わり目などの肌荒れを起こしやすい方は、敏感肌用のスキンケアアイテムを使うか、薬用化粧品(医薬部外品)がおすすめです。
薬用化粧品で肌荒れやニキビを防ぐ効果のある成分は
・グリチルリチン酸2K
・アラントイン
などがあります。
肌トラブルはバリア機能が低下しているときに起きやすいので、トラブルがないときもしっかり保湿をすることが大切です。
その他の成分:エイジングケアにも注目!
30代男性向けのスキンケアにはエイジングケア要素も欠かせません。
レチノール・ニールワン・ナイアシンアミドが配合されている医薬部外品は、シワ改善効果が期待できます。ナイアシンアミドには美白効果もあるのでしわ対策と美白対策が同時にできるのもうれしいポイントです。
【3】価格で選ぶ
安いものだと1,000円以下~高いものだと5,000円以上の商品も! しかし、高い商品だからといって必ず満足するとは限りません。
手頃な価格でもクオリティーの高い商品もありますし、自分にあっているか、継続して使いやすい価格かどうかが大切です。
初回限定割引や定期便など安く使える商品もあるので、お試ししたいときにはこういった商品もおすすめです。
【4】使い心地で選ぶ

スキンケアアイテムは毎日使うものなので「使い心地」も重要です。
仕上がりは、保湿力がありながら、塗った後には表面がさらさらするさっぱりタイプのものや、水分も油分もたっぷりのしっとりタイプのものまでさまざま。香りも無香料のものや精油など自然由来の香料を使ったものなど、好きな香りのアイテムを選ぶと気持ちよく使えます。
30代メンズスキンケア用品おすすめ14選
ここからは、ここまでの選び方をもとに、コスメコンシェルジュの中島葉月さんと、編集部で選んだ30代向けのメンズスキンケアおすすめ商品をご紹介していきます。
お米から厳選した成分でみずみずしい肌へ導く
秋田産の純米を特別な酵母で発酵させたコメ発酵液を使用したオールインワンジェルと洗顔フォームがセットになった商品。アミノ酸やビタミン・ミネラルなど60種類以上の有効成分で、みずみずしい肌へと導いてくれますよ。
洗いあがりもスッキリぢていて、とても落ち着くヒノキの香りも特徴的。公式サイトでは、泡洗顔&オールインワン美容液が約45日分入ったフルサイズのセット(通常9,570円(税込))が500円(税込)と、おトクに購入できるのも嬉しいポイントですね。
オイリー肌に向けたトライアルキット
洗顔フォーム、化粧水、乳液の3点をラインで体感できるトライアルキット。ベタつきやテカリを抑えてくれるのでオイリー肌の方にぜひおすすめの一品です。
朝と夜、1日2回で2週間ほど使用できます。見た目もおしゃれなので、インテリアとしても使えますよ。
低刺激で敏感肌にぴったり!
化粧水と乳液、美容液が一つになった保湿ジェル。主成分には、岩手県・釜石のミネラルの含有量が少ない天然水を使用しています。
うるおい成分のグレープフルーツ種子エキスや、肌保護成分のスベリヒユエキスなど、敏感肌の方でも使いやすい刺激の少ないものを採用。肌トラブルが起きやすい季節の変わり目にもおすすめです。
ジェルベースだからベタつかずに水分を逃がさない
美容液とクリームの2in1の役割を持つ保湿クリームで、化粧水だけでは物足りなくなってきた方におすすめです。化粧水でうるおった肌から水分を逃がさず、ハリとうるおいを与えます。ジェルベースで、ベタつきが抑えられているのも使いやすいポイント。
ベルガモットにローズマリーの精油をブレンドした香りで、爽やかな気持ちで使えるでしょう。
肌荒れやニキビを予防したい方におすすめ
キュレルは敏感肌向けスキンケアブランドです。皮脂トラブルケアのシリーズは皮脂でベタつくのにカサつく乾燥性敏感肌の方におすすめ。皮脂の過剰な分泌を抑える成分と、肌荒れを予防するアラントインという成分が配合されているのが特徴です。
ノンオイリーでニキビができにくい処方となっているため、ニキビができやすい方もベタつかずにうるおいを補給できます。
※こちらの商品は医薬部外品です。

オイルフリーのジェルが枯れた肌をうるおす
この商品の特徴は水分をしっかりキープするヒト型セラミドという保湿成分を配合していることです。ヒト型セラミドは、肌なじみがよく角質へうるおいが広がります。オイルフリーなので、テカリが気になる混合肌の方にもおすすめ。
シェービング後の肌荒れを整える成分も配合されているので保湿と合わせて、トラブルの起きにくい肌に導きます。

男性の肌の悩みにこれ1本ではたらきかける
30代以上の男性向けに作られたオールインワン美容液。手間をかけずにスキンケアしたい方におすすめでネットショッピングでも人気の商品です。
しっかり肌にうるおいを届けながら、さっぱりとした使用感でサラッと仕上がります。刺激になりやすい成分を避け、肌にやさしい美容成分を厳選して配合しているので敏感肌の方にも使いやすいでしょう。

高い保湿力のローションでみずみずしい肌に導く
バルクオムはAmazonなどで人気のメンズスキンケアブランド。
THE TONERは保湿力にこだわった化粧水で、うるおいを与え、水分をキープする保湿成分が含まれています。さっぱりし過ぎず、ややしっとりした使用感が好きな乾燥肌の方におすすめです。
おしゃれなパウチ型パッケージが特徴的ですが、専用ボトルに詰め替えて使うこともできます。
「LPS」でアンチエイジング!
エイジングケアならLPS(リポポリサッカライド)を配合した「LPS免気エマルジョンクリーム」がおすすめ。このLPSは、体のあらゆる部位に作用し、肌のハリ・ツヤをよくするだけでなく健康的な生活そのものをサポートしてくれます。
自然界にしか存在しないLPSを皮膚から直接補うことができる、それが「LPS免気エマルジョンクリーム」。女性はもちろん、男性のスキンケアにもおすすめですよ。
テカらない! バランスのとれたなめらかな肌へ!
化粧水・美容液・乳液・クリーム、アフターシェイブがこれ1本で済むので忙しい男性にぴったり! 皮脂を吸着し、テカリを抑えながらオイルフリーの保湿成分でほどよく肌をうるおします。お手入れ後は、さらっとした仕上がりなので脂性肌の方におすすめです。
植物性の成分が肌を引き締めるので、日々のケアで毛穴が目立ちにくくなるでしょう。
SHISEIDO MEN(資生堂メン)『アルティミューン パワライジングコンセントレート』
資生堂の大人気美容液がメンズラインに登場!
長年、男性の肌の研究を積み重ねてきた資生堂が人気の美容液を男性向けに開発した美容液。ライン使いに慣れている方やワンランク上の美容液を使ってみたい方におすすめです。
揺らぎやすい男性の肌をディフェンス、バランス、リカバリーの側面からサポートし、べたつかずにみずみずしさを保ちます。
美容に関心の高い男性へのプレゼントにも選ばれているアイテムです。

うるおった透明感のある肌を目指すならこれ!
保湿クリームで有名なニベアのメンズスキンケアラインの1つです。保湿成分や美白成分配合で気になるエイジングサインをケアできます。有効成分のビタミンCが日焼けによるシミ・そばかすを防ぐので日焼け止めクリームにプラスして、シミ対策をしたい方におすすめ。
乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験もクリアしているのもポイントです!
※こちらの商品は医薬部外品です。
シミのない若々しい肌を目指すなら美白対策を!
30代になるとシミが気になってくる方も少なくありません。日焼けによるシミ・そばかすを防ぎたい方におすすめなのが「メンズケシミンクリーム」。有効成分のトラネキサム酸は美白効果が期待できる成分です。気になる部分にピンポイントで使うことも、顔全体に使うこともできます。
シミができる前に早めに美白ケアを始めましょう。
※こちらの商品は医薬部外品です。
うるおうのにさらりとした仕上がりが人気の秘密
NILEはAmazonで人気の高いスキンケアシリーズを展開しているブランドです。
ややとろみのあるテクスチャーですが、なじませると肌の表面がさらさらな仕上がりに。化粧水タイプのオールインワンですが普通の化粧水よりも保湿成分の配合量が多く、高い保湿力で乾燥や刺激から肌を守ります。
華やかなラフランスの香りで、優雅なスキンケアタイムになるでしょう。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする メンズスキンケアの売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのメンズスキンケアの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
メンズスキンケアに関するQ&A
ここでは、今まであまりスキンケアに興味がなかったという方のために、メンズスキンケアに関してのQ&Aをまとめてみました。スキンケアの基本となりますので、できることから始めてみてください。
日常生活の中で気をつけることは?

肌のために30代の男性が気を付けたいことは、良質な睡眠をとることです。眠り始めてから3時間の間に成長ホルモンが多く分泌され、肌が生まれ変わるのを促します。
この時間に熟睡できるよう、寝る前は、カフェインの摂取を控えたり、スマホをなるべく見ないようにしましょう。
また、肌に触れるものを清潔に保つことも大切です。
洗顔後に使うタオルや、枕カバーはこまめに洗濯しましょう。
仕事が忙しいときなどは食事が疎かになりがちですが、抗酸化作用のあるビタミンAやビタミンC、健康な肌を作るために必要なタンパク質を積極的に取るようにしてください
スキンケアのコツなどはありますか?

スキンケアに時間をかけずに手軽に済ませたいときにオールインワン化粧品は便利ですが、肌の悩みに合わせてケアしたい方や時間に余裕があるときは化粧水、美容液、乳液(クリーム)のライン使いをしてみてください。
それぞれのアイテムには、それぞれの役割があります。化粧水は角質に水分を与え、美容液はお肌の悩みに合ったケアをプラスできます。乾燥肌や混合肌の方で乾燥が気になる方は、乳液やクリームを。油分で水分が蒸発しないよう蓋をして、うるおいをキープできるでしょう。
紫外線対策は男性でも必要でしょうか?

男性の肌は、女性より紫外線のダメージを受けやすいことがわかっています。紫外線によるダメージはシミやしわ、たるみなどにつながるので、エイジングサインが気になる方はしっかり紫外線対策をしましょう。
日焼け止めは、シーンにあったものを選ぶのがおすすめです。
通勤や買い物など日常のシーンであればSPF30程度のもので十分ですが、マリンスポーツやアウトドア、雪山でのレジャーでは紫外線を防ぐ効果の高いSPF50の日焼け止めを選ぶと良いでしょう。
自分のライフスタイルにあった商品を選ぼう!
忙しい男性やスキンケア初心者の方にオールインワン化粧品が人気ですが、冬の乾燥が気になる時や肌にゆらぎを感じるときにはオールインワンに美容液やクリームを足したり、ライン使いをしてみることをおすすめします。
今のスキンケアではしっくりこない、物足りないなと感じている方は、ぜひ! この記事で紹介している商品を試してみてください。
そのほかのメンズスキンケアアイテムをチェック!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
ブログやSNSでおすすめのコスメを発信していく中で、正しい知識をつけたいと思い、日本化粧品検定1級やコスメコンシェルジュの資格を取得しました。 現在は美容ライターとしても活動中。「プチプラ」から「デパコス」まで、いろいろなコスメを試すのが好きで、大人の女性に美容を楽しんでもらえるような発信を心がけています。