男性もスキンケアには乳液が必要!
洗顔やひげ剃り後、「とくにスキンケアをしていない」「化粧水のみ使っている」という男性もいるでしょう。男性の肌は屋外の紫外線やひげ剃りなどでダメージを受けやすいです。洗顔やひげ剃り後は、肌のうるおいをたもつために化粧水と乳液を使ってスキンケアをしましょう。
男性は女性よりも皮脂の分泌がさかんです。皮脂は乾燥から肌を守るためにも分泌されます。自分の肌質に合ったメンズ乳液を選ぶことで、乾燥やべたつきなどのケアもかなうでしょう。
メンズ乳液の選び方 保湿力と肌質に合ったものを選ぼう
コスメ&メイクライター・古賀令奈さんに取材をして、メンズ乳液の選び方のポイントを教えていただきました。保湿成分や肌質に合うかをよくチェックすることが大切です。ぜひメンズ乳液選びの参考にしてください。
配合されている保湿成分をチェックしよう
男性の肌はダメージを受けやすく、乾燥しやすいです。化粧水だけでなく、乳液にも保湿成分が配合されているものを選びましょう。
保湿成分には
●水分をたもつのに活躍するヒアルロン酸
●肌のハリをたもつコラーゲン
●保湿成分のなかでも高い水分保持力を持つセラミド
などがあります。
配合されている保湿成分によって働きや特徴が異なります。どの保湿成分が配合されているかも合わせて確認しておきましょう。
自分の肌質に合った乳液を選ぼう
男性も女性と同じく、肌質(肌タイプ)は人によって異なります。自分の肌質に合った乳液を選びましょう。
【乾燥肌】
肌表面がかさつく、洗顔後つっぱる場合は乾燥肌の可能性が高いです。肌の水分量、皮脂量ともに不足している状態のため、高保湿タイプの乳液を選びます。
【脂性肌】
肌のべたつきやテカリが気になる、ニキビができやすい人は脂性肌の可能性があります。皮脂のコントロールができる、べたつかないメンズ乳液を選びましょう。
【敏感肌】
肌荒れしやすい、スキンケア用品が合わない場合がある人は敏感肌の可能性があります。アルコールフリーなど低刺激のメンズ乳液を選びましょう。
ベタつきの原因は乾燥かも?乳液でうるおいケアを コスメ&メイクライターがアドバイス
ベタつきを嫌う方こそ、ぜひ乳液を。メンズ乳液には軽やかな使用感で、ベタつき対策にこだわったアイテムが豊富にあります。皮脂にお悩みの方が、実は乾燥によって過剰分泌を起こしているケースも。化粧水と乳液で水分と油分のバランスを整えることで、肌悩みを解決できる可能性があります。
肌質が分からない方、ひげ剃りダメージが気になる方は、低刺激な敏感肌向けのアイテムから始めるのがおすすめです。
メンズ乳液おすすめ5選【乾燥肌向け】
選び方をふまえて、コスメ&メイクライター・古賀令奈さんと編集部でおすすめのメンズ乳液を選びました。肌質別に厳選しているため、ぜひ自分に合ったメンズ乳液探しに役立ててください。
まずは、かさつきが気になる、肌がつっぱるなど乾燥肌の人におすすめのメンズ乳液を紹介します。
年齢に応じたエイジングケアをしたい方は、アスタリフトメンの『モイストエマルジョン』で赤のパワーを投入してみて。ハリを与えるというアスタキサンチンをナノ化させ、高濃度配合を実現。保湿に加えて一歩踏み込んだお手入れを叶えてくれます。

肌にハリを与えるアスタキサンチン配合
アスタリフトシリーズのメンズラインから発売されている乳液です。日焼け後、ひげ剃り後など男性だからこその乾燥悩みに着目した保湿成分を配合。水分と油分のバランスを整えてくれるため、乾燥肌はもちろん混合肌の人にも向いています。
肌にハリを与える赤い成分アスタキサンチンを配合しているため、ハリ不足が気になる男性にも向いています。
べたつかない! 混合肌の人にも使える!
保湿成分としてアデノシンリン酸を配合したメンズ乳液です。乾燥しがちな肌の水分を保ちつつ、乾燥による小じわを目立たなくさせます。肌のハリやつやが気になる人にも向いています。
しっとりうるおいながら、べたつかない使い心地です。すっきりとしたシトラスハーブの香りも楽しめます。洗顔後やひげ剃り後のかさつきやつっぱりが気になる人や、おでこはべたつくなどの混合肌の人にも使いやすいです。
肌トラブル、乾燥小じわ両方をケア
肌へのうるおいが長時間持続する、乾燥肌の男性向けの乳液です。乾燥による小じわのケアもできるため、小じわが気になってきた男性にも向いています。
有効成分m-トラネキサム酸を配合。メラニンの生成をおさえてシミやそばかすを防ぎ、肌荒れも防ぎます。日焼けや乾燥による肌荒れが気になるときのメンズ乳液としても使いやすいです。
※この商品は「医薬部外品」です。
うるおいバリアで乾燥をケア
果実や植物由来の保湿成分をふんだんに配合したメンズ乳液です。化粧水で補給した水分を、うるおいバリアによってしっかりと保ちます。ひげ剃りや日焼けによる日常的な乾燥の原因から、肌をしっかりケアしたい人にも向いています。
水分を保ちつつも、べたつきやテカリもしっかりとカバー。乾燥肌の人や、混合肌の人の乳液としてぴったりです。
「乾燥肌向け」のおすすめ商品の比較一覧表
メンズ乳液おすすめ4選【脂性肌向け】
べたつきやテカリが気になる、ニキビができやすいなど脂性肌の人におすすめのメンズ乳液を紹介します。
『THE LOTION』はベタつきが苦手な男性の悩みに寄り添うサラッとした使用感の乳液。保水力に優れており、水分と油分のバランスが整った肌に。美容液の役割を兼ね備えているところも魅力的です。

軽い着け心地ながら乾燥をしっかりケア
人の皮脂構造に近いスクワランオイルや、肌に含まれる保湿成分の天然保湿因子を含んだ黄金まゆエキスを配合したメンズ乳液です。乾燥しがちな男性の肌にうるおいを与えつつ、水分と油分をコントロールします。
しっかりと肌の水分を保ちながらも、べたつかない軽い着け心地が得られます。肌のべたつきやテカリが気になる人にも使いやすいです。
なめらかでさっぱりとした使い心地
有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウム、酢酸DL-α-トコフェロールが配合された薬用乳液です。肌荒れやひげ剃り後のカミソリ負けを防ぎます。
乳液ながら化粧水のようにさらっとしたテクスチャーのため、べたつきません。すっと肌になじみ、清涼感のあるジェントルグリーンの香りも楽しめます。洗顔やひげ剃り後、日焼け後のケアなどいろいろな用途で使用可能です。
※この商品は「医薬部外品」です。
シミやそばかす、ニキビや肌荒れも防ぐ
有効成分トラネキサム酸を配合した薬用メンズ乳液です。メラニンの生成をおさえてシミやそばかすを防ぐだけでなく、肌荒れやニキビも防ぎます。脂性肌の人向けの乳液で、化粧水のようなさっぱりとしたテクスチャーも特徴。化粧水のあとに使用してもべたつきません。
日焼け後の乾燥やシミ、そばかすのケアができる乳液を探しているときにも向いています。
※この商品は「医薬部外品」です。
肌年齢へのケアをしたい人にも
整肌成分カフェイン、オタネニンジン根エキス、ナイアシンアミドを配合したメンズ乳液です。肌の水分や油分を整えて、うるおいに満ちたエネルギッシュな肌にみちびきます。年齢による肌のゆらぎが気になるようになった男性にも向いています。
つけた瞬間に肌になじみ、べたつかないのも魅力。さらっとした着け心地の乳液を探している人にもぴったりです。
「脂性肌向け」のおすすめ商品の比較一覧表
メンズ乳液おすすめ4選【敏感肌向け】
肌荒れしやすい、低刺激のものを選びたい敏感肌の人におすすめのメンズ乳液を紹介します。
6つのフリーと高級感のある香り
セラミドやアロエエキスを保湿成分として配合し、肌にしっとりとしたうるおいをたもつメンズ乳液です。ナイルの代表的なフレグランス、La France(ラフランス)の香りを配合。高級感のある香りも一緒に楽しめます。
シリコン、サルフェート、パラベン、鉱物油、石油系界面活性剤、合成着色料不使用。肌への負担を減らしたい人にも向いています。
『オルビス ミスター モイスチャー』は低刺激を叶えつつ保湿力と使用感を追求。軽やかなテクスチャーでのびがよく、ベタつかず、なめらかな肌へと導きます。プッシュ式だから手早く使えるのもうれしいポイントです。

「敏感肌向け」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする メンズ 乳液の売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのメンズ 乳液の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
男性のスキンケアの正しい手順&方法を解説
化粧水や乳液は正しく使用することで、より肌に成分を行き渡らせられます。男性の正しいスキンケアの方法や順番について解説します。
洗顔で汚れや皮脂を落とそう

まず肌の汚れや皮脂を落としましょう
スキンケアでまずおこなうのが、洗顔です。洗顔料や石けんを使って、顔についた汚れ、皮脂、ほこりなどを落とします。よく泡立てたあと、顔は強くこすらずやさしく泡で包み込むように洗いましょう。
顔全体を洗ったら、洗い流します。シャワーなどを直接顔に当てると刺激になるため、手で水をすくってやさしく洗い流すのがポイントです。
化粧水で肌にうるおいを補給

洗顔後、失った水分を化粧水で補います
洗顔後の肌は汚れや皮脂が落とされるとともに、水分も失われてしまっています。洗顔後に失った水分を補給するために、化粧水を使ってスキンケアをしましょう。メンズの化粧水も豊富に発売されています。
500円玉大の化粧水を手に取って、肌にやさしくなじませます。目元や口元、頬などの乾燥が気になる部分には化粧水を重ねて塗りましょう。
乳液でフタをしてうるおいを逃がさない
洗顔後の肌は、皮脂も落とされた状態です。化粧水で水分を補給しても、皮脂膜がないと水分は逃げてしまいます。乳液を化粧水に重ね付けすることでフタをして、水分を逃がしません。
乳液は10円玉ほどの大きさを手に取って肌になじませます。脂性肌の人は量を少なくするなど、自分の肌質に合った量に調節して使いましょう。
ほかのメンズスキンケア商品もチェックしよう
まとめ
コスメ&メイクライター・古賀令奈さんと編集部でメンズ乳液の選び方とおすすめ商品を紹介しました。洗顔やひげ剃り後のスキンケアをしていない、または化粧水のみの場合、ダメージを受けがちな男性の肌はどんどん乾燥してしまいます。化粧水と一緒にメンズ乳液を使い、紫外線やカミソリなどの刺激を受けがちな肌の乾燥ケアをおこないましょう。
保湿成分が配合されているもの、さらに自分の肌質に合ったメンズ乳液を選びましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
京都在住のコスメ&メイクライター、コスメコンシェルジュ。 「マイナビウーマン」「ELLE ONLINE」などの女性向けメディアで、主にコスメレビュー、メイクのHow To記事を執筆。 大手化粧品会社、大手食品会社、大手化粧品コミュニティサイトなどの企業案件も担当。 「JAFCA 一般社団法人日本流行色協会」2021年春夏流行色メイクパターン作成。 マンツーマン形式で実践的にお悩みに応える「メイク相談室」を運営。