普通肌の特徴って?
スキンケアについて考える際、肌質は乾燥肌、脂性肌、混合肌などに分類されます。これは、水分と皮脂の多い・少ないなどのバランスによるものです。
普通肌の方はこのバランスが整っているため、肌を触るとしっとりとした感触があり、ニキビやカサつきなどのトラブルが少ないという特徴があります。外からの刺激にも影響されにくい、健康的な肌状態といえます。スキンケアによって、健康的な状態をキープしたいですね。
普通肌向け化粧水の選び方
化粧水は、洗顔後など毎日欠かせない、スキンケアのマストアイテム。とくに肌悩みがない方は、選び方に迷ってしまうかもしれません。ここからは、普通肌向けの化粧水の選び方について解説します。肌の水分・油分のバランスがとれている普通肌の方も、肌の保湿は欠かせません。自分に合った化粧品でしっかり水分を補いましょう。
コスパやブランド力など、好みで選んで
肌の状態がよい普通肌は、過度のお手入れは必要ありません。「大容量でコスパがいい」「このブランドが好き」など、好みで選んで大丈夫です。
冬場などの乾燥する時期は保湿重視というように、自分の肌状態に合わせたスキンケアをするといいでしょう。
気になる方は低刺激のものを
普通肌の方は、肌の状態が健康的で、刺激を受けにくい傾向があります。しかし、ホルモンバランスの変化や、忙しくて生活が不規則になったときなどは、肌状態が変わることも。
とくに、以前化粧水を使ったあとに赤みやヒリつきなどが気になったことがある、アレルギーなどがあるという方は、「普通肌」だと思っていても「敏感肌」の可能性もあります。
低刺激に越したことはないので、気になる方は添加物などが少ない化粧水を選ぶといいでしょう。
普通肌向け化粧水のおすすめ10選
透明感のある肌へ導いてくれる、美白化粧水です。美白は、肌の老化を考えたときにも必要なケアです。刺激が気になる敏感な状態では、取り入れにくいアイテムですが、普通肌の方は使いやすいでしょう。
夏の暑い時季におすすめ!
紫外線による肌ダメージは、将来の肌にも影響します。とくに、日焼けが気になる時期は美白ケアを取り入れましょう。この化粧水は、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれます。美白ケアに加え、保湿力も兼ね備えていますよ。
M(みずみずしいしっとりタイプ)とRM(コクがあるしっとりタイプ)があります。こちらのMは、夏の暑い時季にも比較的さらっとして使いやすいのも嬉しいポイントです。
※この商品は医薬部外品です。
お値段以上のコストパフォーマンスのよさを感じられる、保湿化粧水です。普通肌さんはもちろん、乾燥肌さんも満足できる保湿力です。しっとりとろみのある化粧水が好きな方は、ぜひ試してみてください。
潤いを蓄えるという発想の化粧水
化粧水は、肌に潤いを「与える」ものと思いがちですが、この化粧水は「蓄える」という発想のアイテム。植物幹細胞由来成分(リンゴ果実培養細胞エキス、コンフリーカルス培養エキス)、3種類のセラミド、2種類のコラーゲンなどの保湿成分をたっぷりと配合しています。
従来品よりも25%増量の190mlで、お値段はそのまま。乾燥する季節はもちろん、毎日のお肌の保湿ケアに重宝しますね。
無香料タイプ、リラックスハーブの香りの2タイプから選べます。
天然成分のピテラ配合、スペシャルなケアを
SK-IIの独自成分であるピテラを90%以上配合した、SK-IIを代表するアイテム。さらりとした質感でベタつきが少なく、使いやすいのが特徴です。SK-IIといえば、大人が使うイメージかもしれませんが、20代でも使っている方多数。
ピテラのほか、ガラクトミセス培養液、BGなど50種類以上の成分が肌に働きかけ潤いを与えてくれます。使い続けることで、メイクをしなくても自信が持てる素肌を目指せます。毎日使うスキンケアとしては価格帯が高いアイテムですが、3サイズの展開なので少量から試すのも手です。
パシャパシャとたっぷり使える心地よさ
水のように軽いテクスチャーでさっぱりした質感の化粧水。保湿成分の天然ハトムギエキスを使用しており、シンプルな処方で幅広い世代から愛されています。ハトムギエキスには12種類のアミノ酸を配合。アミノ酸は、肌に元から存在する天然保湿因子で、肌を乾燥や刺激から守る役割を持っています。
500mlという大きなサイズなので、パシャパシャと全身にも使うのもおすすめです。
肌本来の力を活かすエイジングケア
見た目年齢の鍵を握る、潤いとハリに着目したオルビスのエイジンクケア化粧水。ただ潤いを与えるだけではなく、肌本来の力を活かした美肌へと導く、というコンセプトです。
とろけるようなみずみずしい質感で、肌につけると角層にしっかりと染みわたります。肌が潤いで満たされるので、頰のハリ感も。洗顔料や保湿液がセットになった1週間のトライアルセットもあるので、まずはセットから試してみるのもおすすめです。
潤いの質にも量にもこだわる化粧水
使った時だけでなく、1日中潤う肌を目指して作られた化粧水です。現在、肌のトラブルがなくても肌は敏感になりやすいもの。気温や温度の変化、紫外線などの影響で揺らぎがちな肌をサポートしてくれます。
ベタつきがなく、さらさらと心地よい使用感。うるおい成分が角層のすみずみまで浸透するとともに、セラミドでその潤いをしっかりキープ。ハリと透明感のある美肌へと導きます。大容量なので、たっぷりと使えるのもうれしいポイントですね。
スプレーで手軽にできる炭酸美容
シュッとひと吹きで使える、高濃度の炭酸ミストです。炭酸ガスはとても小さな分子のため、角質層までしっかり浸透。肌に必要な保湿成分を与えるだけでなく、炭酸の刺激が肌によいとされています。炭酸という言葉からイメージされる刺激が少なく、使いやすさにも配慮しています。
まろやかなテクスチャーの出雲湯村温泉水を使用。プラセンタやWヒアルロン酸、フラーレンなどの美容成分を19種類配合しており、しっとりとしたすべすべ肌へと導きます。
みずみずしい質感のオーガニック化粧水
目に見える美しさだけではなく、素肌や心の美しさを引き出すことを目指す、to/one(トーン)の化粧水。ウチワサボテンオイルとフラワーエキスが肌の自活力を高めてくれるほか、美容成分や潤いの浸透性を高めるイオン水を使用しています。
みずみずしく軽い、やわらかなテクスチャーの化粧水ですが、肌につけると角質層までしっかり浸透して、まるで潤いが肌の一部のように感じられる使用感です。
肌を潤いで満たし、透明感のある美しい素肌を目指せます。
豆乳発酵液を配合、ふっくらもち肌に
美肌へ導くための保湿成分として、イソフラボン含有の豆乳発酵液に注目したエイジングケア化粧水。豆乳発酵液のほか、ダイズ種子エキスや植物性コラーゲンのダイズタンパクなどの保湿成分を配合しており、弾力感のあるふっくらとしたもち肌を目指せます。
こっくりと濃厚で、とろみのあるテクスチャーの高保湿タイプ。それでいて、肌にすっとなじんでベタつかず、素肌の内側まで潤いを与えてくれます。エアコンのきいた環境に長くいる方や乾燥が気になる冬の時季も、しっかり保湿できてしっとり肌が続きます。
和漢植物エキスで透明感のある肌に
35年もの間、多くの女性から支持されてきた雪肌精。ハトムギ・トウキ・メロスリアという和漢植物エキスの力で保湿していく、薬用美肌ローションです。肌への刺激に配慮した弱酸性。さっぱりとした質感ですが、肌につけるとしっとりと仕上がる、ベタつきが苦手な方にも使いやすいつけ心地です。
乾燥してしまうと肌はくすんで見えてしまうもの。潤いをたっぷりと与えることで、みずみずしく透明感のある美肌を目指します。
※この商品は医薬部外品です。
「普通肌向け化粧水」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 普通肌向け化粧水の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での普通肌向け化粧水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
美容家からアドバイス
自分の肌の変化に向き合うことを大切に
普通肌の方は、比較的お肌の潤いバランスが安定しており、丈夫なお肌状態といえます。しかし、普通肌さんも生活や環境の変化、ストレスなどによって、いつお肌が揺らいでもおかしくありません。そのため、化粧水でお肌のバランスを整えて、保湿することはとても大切です。また、トラブルを感じられないのであれば、美白やエイジングケアなどワンランク上のケアに挑戦するのもいいでしょう。
ワンランク上のケアにチャレンジ
肌が敏感な方は、美白の有効成分が刺激となり、思うようにお手入れができない場合も。しかし、安定した肌状態の普通肌さんは、ワンランク上のケアを取り入れやすいですね。
美白やエイジングケアなどのスキンケアを積極的に使ってみてください。
そのほかのスキンケアに関する記事はこちらから 【関連記事】
普通肌の方は、健康的な状態キープを目指して
美容家・赤澤奈津実さん監修のもと、たくさんの化粧水の中から普通肌の方におすすめの化粧水をご紹介しました。
水分と皮脂のバランスがとれていることによって、肌悩みが少なく、健康的な状態である普通肌。だからこそ、肌にあったスキンケアを使い、健康的な生活を続けて、その状態をキープしていきたいですね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。