40代の肌は乾燥しがち! 洗顔料は保湿が大事!
40代の肌は、20代、30代の肌と違い、乾燥で肌がカサカサしてきます。30代になるとコラーゲンやセラミドなどの保湿成分が減少していき、40代になると皮脂量も急激に減りはじめます。それにより、うるおい不足による乾燥が40代女性の肌の大きな悩みになっています。
40代女性は、スキンケアの基礎である洗顔料を見直すことで、肌悩みを軽減できる可能性があります。洗顔料の中には、洗浄力が強く、洗った後にお肌が突っ張るものもあります。40代の肌には、なるべく洗った後の肌に潤い感が残るくらい保湿感のある洗顔料を選ぶ必要があります。
まずは、コスメコンシェルジュの中島 葉月さんがおすすめする、40代向けの洗顔料ランキングTOP5を発表します! どの洗顔料にすればいいのかわからない方は参考にしてみてくださいね。
40代向け洗顔料の選び方
40代はシミやシワなど、エイジングサインが徐々にあらわれてくる時期。スキンケアの基本である洗顔料をきちんと選ぶことで、40代女性の肌悩みが少しでもいい状態になることでしょう。
40代の女性に合う洗顔料をどのように選んだら良いかコスメコンシェルジュの中島さんに選び方をお伺いしました。ポイントは以下です。
【1】保湿成分配合のもの
【2】アミノ酸系の洗顔料
【3】肌悩みに合うエイジングケア成分
【4】泡立ちやすさ
それぞれ詳しくみていきましょう。
【1】植物オイルやセラミドなど、保湿成分配合のものを選ぶ
40代女性が洗顔料を選ぶときに一番大事なポイントは、保湿成分が含まれている洗顔料を選ぶことです。パッケージに成分が記載されているので、以下のような保湿成分が配合されているかチェックしましょう。
・セラミド
・ヒアルロン酸
また、保湿成分以外に、植物オイルもお肌の潤いを守ってくれます。以下のような植物オイルがあるので、パッケージをチェックしてみましょう。
・植物エキスボタニカルオイル
・オリーブ果実油
・シア油
・ホホバ種子油
・ココナッツオイル
・アルガンオイル
これらの成分は、肌にうるおいを与えて洗いあがりをしっとりさせてくれます。また、合成界面活性剤のような強力な洗浄力のある成分は、肌に負担をかけてさらに乾燥させてしまうことがあるので注意しましょう。
【2】アミノ酸系の洗顔料を選ぶ
40代になると急激に肌の皮脂や水分の量が減少すると言われています。洗顔料の洗浄成分によっては洗浄力が強く、皮脂を流しすぎてしまいお肌の乾燥につながることも。
40代の洗顔料としては、洗浄力がマイルドなものを選ぶと良いでしょう。たとえば、アミノ酸系洗浄成分は洗浄力が弱めでうるおいを残しながら余分な皮脂は洗い流してくれます。
成分に「ココイル~」や「ラウロイル~」成分が最初の方に書かれていれば、アミノ酸系洗浄成分がメインの洗顔料。「ココイルグルタミン酸K」や「ラウロイルグルタミン酸K」などです。
必ずしもアミノ酸系洗浄剤にこだわる必要はありませんが、いつもの洗顔料だと少しつっぱるようになったという方は参考にしてみてください。
【3】肌悩みに合うエイジングケア成分もチェック!
40代の肌はホルモンバランスなどの影響もあり、ゆらぎやすいもの。大人ニキビや、毛穴の広がりなど悩みは様々です。保湿成分の次に、自分の肌に合う成分があるかパッケージを確認してみましょう。効果的なケアができるでしょう。
酵素やクレイは「毛穴」や「くすみ」ケアにおすすめ
年齢とともにお肌のターンオーバー(お肌が生まれ変わる周期)が長くなりますが、古くなった角質がとどまったままだと、角質が肥厚し、お肌がくすんで見えることも。酵素やクレイ系の洗顔で古くなった角質を取り除くことで透明感のある肌へと導きます。
酵素やクレイ系の洗顔は、古くなった角質や皮脂などが毛穴に詰まった角栓も分解し吸着、除去してつるんとなめらかな肌触りに。酵素洗顔はお肌に刺激が強いように思われがちですが、アミノ酸系の洗浄成分でうるおいを残しながら洗い流してくれる商品もあります。
酵素洗顔は効果がわかりやすいことから口コミサイトの洗顔部門でも上位に入るほど人気。週に1度のスペシャルケアとして取り入れてみてはいかがでしょうか。
有効成分で「大人ニキビ」や「吹き出もの」対策を
40代後半になるとに更年期に向かう年代でもあり、ホルモンバランスの変化で肌トラブルが起きやすくなる場合があります。大人ニキビに対しては、皮脂量の多い若い方向けの洗顔料は適していません。
大人ニキビは乾燥している肌にできることが多いため保湿ケアも必要なのです。お肌がゆらぎがちなときは、お肌への刺激が少なく、ニキビや肌荒れを予防できるような洗顔料がおすすめ。
ニキビを予防したいのならグリチルリチン酸2Kやアラントインが配合されたものやノンコメドジェニックテスト済みの商品を選ぶと良いでしょう。ノンコメドジェニックテスト済みの製品であれば、保湿成分の油分によってニキビができにくいことを示しています。
【4】泡立ちやすいタイプを選ぶ
洗顔のタイプには、固形・粉末、フォームタイプがあります。どれも選び方に書いてある通り、成分にさえ注目して選べば、問題ありません。ただ、気を付けてほしいのは泡立ちです。なるべく口コミなどでチェックして泡立ちの良いタイプを選びましょう。泡立ちが悪いと、肌に摩擦を与えてしまい、肌悩みが悪化する恐れがあります。
40代向け洗顔料のおすすめ11選
ドラッグストアや通販でも人気の洗顔料をご紹介します。肌に合いそうなものがないなと思った人はこちらも参考にしてみてくださいね。

美容保湿成分配合でモチモチのお肌を手に入れよう
コラーゲンやヒアルロン酸など15種類の保湿成分とグリチルリチン酸など5種類の美容成分が入っているので使用後も肌のつっぱりが感じにくく、洗うだけで美肌に導いてくれる泡タイプの洗顔料。ベルガモットの爽やかな香りを感じながら毎日の美肌ケアができますよ。
2022年度の国内炭酸洗顔売り上げで1位(※)にもなった話題の商品。合成着色在野アルコールなど6つのフリー設計なので敏感肌の方でも安心して使用ができますよ。
(※)TPCマーケティングリサーチ(株)2022年10月度調査調べ
泡立てないタイプのジェル洗顔料
透明なジェルでお肌にすべらすように馴染ませるタイプの泡立たない洗顔料です。毛穴汚れや古い角質によるくすみをキレイにします。
天然泥が毛穴汚れを吸着してスッキリきれいに
大人の肌を考えた、8種類の美容成分で、くすみの原因となる角質ケアや明るくクリアな肌へ導きます。植物性&アミノ酸系洗浄成分使用・アルコールフリー・鉱物油フリーの洗顔料です。
ガスールクレイが配合された「エステ洗顔」
「ガスール」というモロッコの粘土を配合しているオリリーのクリーミィ エッセンス フォーム」。このガスールが古い角質や汚れをしっかり落としてくれるとともにガスールに含まれる天然ミネラルと7種類の美容成分はお肌をしっかりと保湿。ミネラルが肌に浸透することで肌本来の機能を改善してコンディションを保つ効果があります。
専用スポンジが付属している点も嬉しいポイント。弾力のある濃密な泡で毎日エステケアを楽しみましょう。
泡立て不要で時短! おすすめ洗顔クリーム
エバーメールの「マイルド洗顔クリーム」は泡立てずにそのまま使用する珍しいタイプの洗顔料になります。カオリン・タルク・ヒドロキキシアパタイトといった吸着成分が角質や皮脂汚れをしっかりキャッチ。美容成分も配合さているので洗いあがりもしっとりした感覚になります。
クリームを肌に直接伸ばすのでそのまま優しくマッサージすることも可能。さらに効果的になりますよ。
ニベアクリームの保湿を洗顔でも
泡立ちが良いふわふわ濃厚な泡のクッションを転がすようにして洗顔。アミノ酸系洗浄成分のココイルグルタミン酸Naでうるおいを残して洗えます。
ニベアクリームと一部同じ成分配合で洗顔後もうるおいの膜で油分と水分をキープ。「しっとり」タイプもあるので冬は「とてもしっとり」夏は「しっとり」と使い分けてもよいでしょう。コスパが高いので、メンズ洗顔料としてもおすすめです。
保湿しながら大人ニキビを予防!
保湿クリーム成分50%も配合されているという商品です。もちもちの濃密泡で極上の気分でしっとりとした洗いあがり。ニキビや肌荒れを予防するグリチルリチン酸2Kが配合されているので、ゆらぎがちなお肌の洗顔におすすめです。
キメの細かい泡が肌に密着し、余分な角質や毛穴の黒ずみを除去。しっとりとした洗いあがりで、次に使う化粧品が馴染みやすい使用感です。
※この商品は「医薬部外品」です
セラミドの泡でうるおいキープ!
アミノ酸系洗浄成分、ココイルグリシンKがお肌をやさしく洗浄。セラミド2はセラミドの中でも保湿力が高く、水分をキープして角質から水分が蒸発しないようにする働きがあると言われています。
ポンプから出るやわらかな泡で洗った後はみずみずしく、しっとりとした仕上がりに。お肌への刺激も少ないので敏感肌の方にもおすすめです。
バラの香りに包まれて優雅な気分に
アミノ酸系洗浄成分、ラウロイルグルタミン酸Kでうるおいを守ってしっとりとした仕上がりに。ダマスクバラ花水はお肌にハリを与えたり、キメを整えたりする効果があると言われています。
肌のうるおいを守りながらしっとり洗う、エイジングケア洗顔。モモ葉エキス、キュウリ果実エキスといった植物由来の保湿成分も配合。気軽に買えるプチプラ価格の商品です。
敏感肌向けスキンケアブランドの角質ケア
穏やかなピーリング作用のあるグリコール酸で乾燥や肌荒れなどでごわついた古くなった角質をやさしく取り除いてくれます。洗浄成分もアミノ酸系洗浄剤をメインとしてお肌への刺激が少ない成分で洗浄。
ジグリセリンの保湿効果で、洗いあがりはしっとり。敏感肌の方でもマイルドな角質ケアなので毎日使ってつるんとしたお肌を目指せます。
洗うだけじゃない! 与えるトリートメント洗顔
弾力のある毛穴より小さな泡が毛穴に入り込み、余分な皮脂や汚れを浮き上がらせ、古い角質を除去します。洗浄成分もマイルドでお肌への刺激が少ない成分を使用。
濃密な泡で密閉し、30秒パックすることでコラーゲンやヒアルロン酸で保湿してくれます。炭酸マイクロ泡の密閉効果で、しっとりやわらかな手触りの肌へと導きます。朝に使えば化粧のりの良い肌に。
40代向け洗顔料のおすすめランキングTOP5 オルビスやファンケルなど人気コスメも!
コスメコンシェルジュの中島さんに、40代におすすめの洗顔料を1位~5位までランキング付けしてもらいました。どれにしようか悩んでいる人は、ぜひ参考にしながらあなたにぴったりの洗顔料を見つけてくださいね。

とにかく多くの支持を集めているものを選びたい人にはこちら。口コミサイトでも人気のファンケルがおすすめです。
アミノ酸系洗浄成分でやさしく洗う酵素洗顔
古くなった角質や毛穴の汚れを取り除くために取り入れたいのが酵素洗顔。ファンケルの『ディープクリア洗顔パウダー』はアミノ酸系洗浄成分で洗い、プロテアーゼにはピーリング。炭で汚れや古い角質を吸着します。
パウダータイプですが、ネットで泡立てるともちもちの泡に。肌あれを防ぎ、健やかな肌へと導くアラントインも配合されています。

シンクの炭酸泡はくすみが気になる方にお風呂で使ってほしいアイテム。
5分の美容タイムで詰まり毛穴がすっきり!
炭酸ホワイトパックは5分のもこもこ泡パックで毛穴汚れや古い角質を浮き上がらせてくれます。天然フルーツ酸でソフトピーリング効果もあり、汚れを落とすことでくすみの改善に。
マヌカハニーやラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキスで保湿されるのでしっとりとした仕上がり。グリチルリチン酸2K配合で肌あれを防ぐ効果もあります。

オルビスは、化粧水などの浸透を高めるための土台作りとしておすすめです。
みずみずしくハリを感じる仕上がり
この洗顔料は保湿効果のある3種の植物エキスを配合。モロッコ溶岩クレイが汚れや余分な皮脂を吸着し、洗い流してくれます。特徴的なのは成分に油分を使っていないこと。
角質を保湿し、ブースター洗顔として、洗顔後のスキンケアが角質層の奥まで浸透しやすくなる商品です。洗顔後、すぐに保湿のスキンケアができる方におすすめ。

オルガオーガニックの泥洗顔は、たっぷりのもちもちの泡で洗えます。
美容成分豊富なもちもち泡の洗顔フォーム
Amazonの口コミで人気のクレイ洗顔。もちもちと弾力のある泡で、汚れや余分な皮脂を吸着。手で摩擦をかけることなく洗えます。セラミドやボタニカルエキスやオリーブ果実油、シア脂などに保湿効果あり。
マツエクをしている方にもおすすめです。濃密泡がまつ毛とまつ毛の間に入り込み汚れを吸着。こすらなくても汚れをすっきりと洗い流すことができます。

ハウスオブローゼの洗顔は、マイルドな酵素洗顔をしたい方におすすめです。
その日のお肌に合わせてカスタマイズ
リキッド状のウォッシュとパウダーを混ぜ合わせて使う泡立てないエイジング洗顔料。パウダーには酵素を配合しているため古い角質を落としてつるんとしたお肌に。
乾燥が気になるときはパウダーを少なめにするなど自分でカスタマイズ。牛乳たんぱく質のカゼインでお肌にうるおいを与えながら洗えます。ミルクの甘い香りに癒されます。
おすすめ商品の比較一覧表
40代向け洗顔料の口コミをチェック!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
ファンケル『ディープクリア 洗顔パウダー』の口コミをチェック!






出典:LIPS
ファンケル ディープクリア洗顔パウダーを使ってみました。
一回分づつ入っています。
湿気の多い梅雨の時期でも使えるパウダーです。
酵素と炭が入っていて、グレーカラーのパウダー洗顔です。
また、ヒアルロン酸やアミノ酸系の洗浄成分で乾燥も気になりません。
泡だてネットでグレーの泡ができます。
洗い流しも早いです。
すっきり洗いだけど、乾燥も気になる方にオススメです。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 洗顔料の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの洗顔料の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの洗顔料はこちら
プチプラでも自分の肌に合ったものを選べばOK
この記事では、40代洗顔料の選び方と市販のおすすめ商品を紹介しました。
40代のお肌はエイジングサインがあらわれてきます。お肌のコンディションを整えることでお悩みを改善したり、年齢による影響を少しでも先延ばしできるかもしれません。
洗顔はスキンケアの最初のステップです。乾燥肌、脂性肌など肌質に合ったものを選ぶのはもちろん、必要以上に皮脂を流しすぎない洗顔料を選び、その後のスキンケアでもしっかり保湿をして、すこやかなお肌を目指しましょう。
市販の洗顔料は、デパコス、プチプラ、薬用など数多くあります。通販コスメやドラッグストアで気軽に購入できるものも多いので、迷ってしまうこともあるかもしれません。ぜひこの記事を参考にしてみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
ブログやSNSでおすすめのコスメを発信していく中で、正しい知識をつけたいと思い、日本化粧品検定1級やコスメコンシェルジュの資格を取得しました。 現在は美容ライターとしても活動中。「プチプラ」から「デパコス」まで、いろいろなコスメを試すのが好きで、大人の女性に美容を楽しんでもらえるような発信を心がけています。