エアコン・クーラー、扇風機、除湿機、加湿器などの空調・季節家電のほか、コーヒーメーカー、炊飯器、電子レンジ・オーブンレンジ、冷蔵庫、電気ポットなどのキッチン・調理家電、洗濯機・乾燥機、アイロン、ミシン、掃除機、ドライヤーなどの生活家電。テレビやプロジェクター、レコーダー、プレーヤー、イヤホン、スピーカーなどのオーディオビジュアル機器について、選び方とおすすめ商品をエキスパートが紹介します。
ツイッターフォロー&RTでマクセル『寝ごこちホン(MXH-BTC14)』が当たる!
本キャンペーンは、マクセルの公式Twitterアカウントをフォロー&リツイートで抽選で1名様にBluetooth対応 ワイヤレスイヤホン『MXH-BTC14』が当たる「モニプラ会員様限定RTキャンペーン」です。
おしゃれでかっこいいドウシシャの『ジェントルファン』を検証レビュー!
暑い季節に活躍するハンディ扇風機(携帯扇風機)。手元を涼しくしてくれるので、暑い日には手放せませんよね。そんな中で、各ECサイトなどで最近人気になっているのが、ドウシシャの『ジェントルファン』です。コンパクトでスタイリッシュなデザインが人気となっている商品です。本記事では、ドウシシャの『ジェントルファン』についてのレビューをご紹介。使いやすさなどについて解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
サラヤ『WASH BON オートソープディスペンサー』を検証レビュー|セット方法や注意点も
手をかざすだけで、ハンドソープが噴射されるソープディスペンサー。デザイン性のある商品も増え、自宅に一台あると、洗面所が便利でおしゃれになります。本記事では、デザイン性に優れ、便利に手を洗える、サラヤの『WASH BON オートソープディスペンサー』を実際に使って徹底レビュー!サイズ感・デザイン性はもちろん、セットのしやすさ・1回あたりの噴射量など、選んで公開しないための内容をまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
映画・音楽の音質レビューも紹介|SONY『ウェアラブルスピーカー(SRS-WS1)』
テレビで映画やライブ映像を楽しむのにピッタリなウェアラブルスピーカー。その中でも、SONY『ウェアラブルスピーカー(SRS-WS1)』は特に人気があります。しかし、実際に購入を検討しようと思うと、「本当に満足できる音質なのか」「通常のテレビのスピーカーではダメなの?」と感じてしまう方もいるのではないでしょうか。本記事では、SONY『ウェアラブルスピーカー(SRS-WS1)』を実際に使用して、その音質をレビュー!映画鑑賞、音楽鑑賞ごとに見えてきた音質についての考察もしているので、ぜひ参考にしてください。
照明一体型プロジェクター『ポップイン アラジン 2』大人も子供も楽しめる魔法のアイテム?
近年、さまざまなサブスクリプションのサービスが増えています。そのなかでも、映画館に足を運ぶことなく自宅で楽しむことができる、動画配信のサービスを利用する人は増えているんじゃないでしょうか?そこで今回ご紹介したいのはpopIn Aladdin 2(ポップイン アラジン 2)。シーリングライトに高性能プロジェクターと高音質スピーカーを搭載し、「寝室に、大画面のある暮らし」をコンセプトに開発された世界初の照明一体型プロジェクターです。詳しく検証していきますので、プロジェクター導入を検討中の方はぜひ参考にしてみてください!
デスクのゴミが手軽にすっきり!Peetoko 卓上そうじ機の性能や実用性を検証レビュー
在宅ワークや勉強など卓上で作業する方におすすめの卓上そうじ機。近年ではおしゃれでかわいいデザインのものが展開され、テレビで特集されるほど注目を集めています。今回は、小型で吸引力の高い「Peetoko 卓上そうじ機」の性能をまとめ、実用性を検証しました。
電子メモ帳おすすめ18選|スマホ連携・消しゴム・保存機能付きなど!
紙のメモ帳よりも、エコで便利な「電子メモ帳」。ビジネスシーンや大学生の勉強に便利なツールで最近注目を集めており、使用用途の幅も広がっています。この記事では、電子メモ帳の選び方とおすすめ商品を紹介します。携帯やアプリとの連携機能が付いているタイプなど、機能的な製品をピックアップ!後半にはAmazonなどの通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみてください。
【レビュー】SONYワイヤレスイヤホン『WF-1000XM4』の実力を他機種と比較検証!
ソニー史上最強ワイヤレスイヤホンと呼び声高い『WF-1000XM4』。発売から品切れ状態が続くなか、編集部のばらやんが実機を自腹で購入。その他の人気機種と比較し、『WF-1000XM4』の性能を比較検証しました。家電評論家やガジェット系YouTuberらも絶賛。はたして、その実力やいかに!?
ハンガーにかけたまま『Sanpintech衣類スチーマー』の実力を検証レビュー
アイロン台を出さずにハンガーにかけたままアイロンがかけられる衣類スチーマー。有名ブランドから始まり、現在は数千円~で購入できる格安のスチームアイロンも販売されています。気軽に購入できますが、やはり有名ブランドとの性能の差が気になりますよね。そこで今回は格安で購入できる衣類スチーマーの性能を検証してみました。安い衣類スチーマーの性能が気になる方、衣類スチーマーの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
おしゃれなデザインで保温も!HAGOOGI(ハゴオギ)電気ケトル検証レビュー
沸騰時に光るおしゃれなデザインが特徴的な「インテリジェント温調電気ケトル」。今回はスタイリッシュかつ機能的なHAGOOGI(ハゴオギ)の電気ケトルの使い勝手を、実際に購入して調べてみました。電気ケトルの買い替えを考えている方や、おしゃれな家電が好きな方も参考にしてみてください。
丸洗いできて清潔!ドウシシャ『サーキレイター(CIRKILATOR)』を検証レビュー
空気の循環をよくするときなどに活躍するサーキュレーター。ですが、サーキュレーターというと「分解ができなくて掃除がしにくい」、そんなイメージがありますよね。そんな悩みを解決してくれる製品があります。ドウシシャ(DOSHISHA)から販売されている『サーキレイター(CIRKILATOR) 』の大きな特徴は、簡単に分解ができて掃除ができるといったこと。「実際、分解しやすいの?」「使い勝手はどうなの?」「音はどれぐらいなの?」と思う方も多いはず。そこで今回は、『サーキレイター(CIRKILATOR) FCW-140D』を実際に購入し、使い勝手や口コミなどを検証してみました。
実力派Ankerから登場!ロボット掃除機『Eufy RoboVac 11S』を検証レビュー
全自動で部屋を掃除してくれるロボット掃除機。憧れの家電として気になっている方も多いと思います。高価なロボット掃除機が多いなか、高性能なデバイス周辺機器を手掛けるAnkerから1万円台で購入できるロボット掃除機が登場しました。今回はそんなAnkerのロボット掃除機『Eufy RoboVac 11S』を実際に使用したレビューをご紹介します!安価なのでロボット掃除機を試してみたいが、性能に不安があるという方はぜひこの記事を参考に購入を検討してみてくださいね。
コスパ抜群と話題!『Beats Flex』の使いやすさを徹底レビュー
機能性の高さの割りにリーズナブルな価格が好評の『Beats Flex』。マグネット式のイヤーバッドが使いやすいということでも話題を集めています。この記事では、「Beats Flex」を実際に購入して機能性や音質、使い心地などを検証してみました。
リーズナブルで手軽に健康管理ができると話題『HUAWEI Band 4』検証レビュー
スマートフォンメーカーとして有名なHUAWEI。高い機能性を備えたリーズナブルなスマートウォッチ『HUAWEI Band 4』を販売しています。今回は、『HUAWEI Band 4』を実際に購入し、使いやすさや、日常生活にどんなメリットを与えるかを検証してみました。
天日干しがもっと手軽に『ふとん乾燥機カラリエ』を検証レビュー
布団の天日干しが手軽にできる!と人気のふとん乾燥機。今回はそのなかでも特に人気のアイリスオーヤマ『ふとん乾燥機カラリエ』を実際に使ってみました。布団は天日干しすると爽やかな気持ちで眠れますが、太陽がしっかり出ている天気のよい日しか干せないのが難点。『ふとん乾燥機カラリエ』はそんな課題をクリアした便利な製品ですが、果たして本当に天日干しのような快適さが得られるのか、徹底的に検証します。『カラリエ』の購入を迷ってる方や、布団乾燥機の利用に不安を抱えている方は、参考にしてみてください。
【クラシック向け】スピーカーおすすめ6選|音域のバランスが大事!
クラシックは数種類の楽器が一斉に音を奏でているため、全音域ごとに異なる周波数(ヘルツ)と音の大きさ、密度を表すdb(デシベル)のバランスが非常に大事です。本記事では、クラシック向けのスピーカーのおすすめ商品をご紹介。あわせて、選び方も解説していきます。
ウイルス分解空気清浄機「Molekule(モレキュル)」レビュー|おしゃれ・高性能フィルター搭載
気持ちいい空間づくりに、クリーンな空気は欠かせませんよね。ウイルスや花粉を除去し、空気をきれいにしてくれる「空気清浄機」ですが、スタイリッシュなものが少ないと感じている方も多いのではないでしょうか?今回検証するのは、空気の浄化力、デザイン性、スマホアプリ連携などを兼ね備えた高性能空気清浄機「Molekule(モレキュル)Air Mini+」。一見空気清浄機には見えない外見で、販売台数は30万台を突破(※1)! 人気の秘密はどこにあるのでしょう?※1:世界のMolekule販売台数(Molekule社調べ)
ロボット掃除機おすすめ13選|高性能モデルを家電ライターが厳選
ここ数年のロボット掃除機の進化には、目をみはるものがあります。スマートフォンと連携し、室内のモニタリングや遠隔操作、掃除のスケジューリングまでできるようになりました。以前の製品だと、まず散らかした雑誌などを片づける必要がありましたが、最近は障害物を回避するモデルもあります。驚くべきことは、高性能化が進んでも価格はそれほど変わらないこと。値段は少々高くても、それ以上の仕事をしてくれるのが近年のロボット掃除機なのです。それを踏まえ、家電ライターの田中真紀子さんに高性能化が目覚ましいロボット掃除機のおすすめを選んでもらいました。
【女性の耳でもすっぽりはまる】ワイヤレスイヤホンradius『HP-T60BT』レビュー
「イヤホンが欲しいけど、耳に入らないものが多いし、ワイヤーがあって使いにくい……」そんなふうに悩んでいませんか?今回検証レビューしていくのは、女性らしい色や形が可愛いradius(ラディウス)の『HP-T60BT』。耳に付けたときの見え方や、付け心地、音質などを検証していくので、イヤホンをお探しの方は、ぜひ覗いてみてください!
布団掃除機のおすすめ15選|シャープ、アイリスオーヤマ、シロカなど
毎日使う布団に溜まった、ダニの死骸・ほこりを綺麗にしてくれる布団掃除機を紹介します。この記事では、プロの家電販売員であるたろっささんにお話をうかがい、布団にも使える兼用掃除機から布団ノズル搭載の専用モデルまで、布団掃除機の選び方やかけ方、おすすめ商品をご紹介。ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの量販店にも並んでいる商品を中心にセレクトしています。記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください!
マイナビおすすめナビは、安心・べんりなお買い物サポートメディアです。知識豊富なエキスパートがあなたの欲しいモノ、商品の選び方、情報を解説してサポート。ユーザーアンケートや人気ランキングなど、役に立つ情報で満足いくお買い物を「ナビ」します。