テレビの選び方とおすすめの商品情報を中心にお届けします。液晶や有機ELなどのタイプ別、サイズ別、4Kや8Kといった画質別など、みなさんの知りたいテーマごとに必要な情報を取り揃えています。
【2023年】65インチのテレビおすすめ26選|液晶・有機ELなど、迫力ある映像の商品も
大迫力の映像が楽しめる65インチテレビ。新築、引っ越し、リビングの改装などで65インチテレビへの買い替えを検討している人もいるでしょう。液晶と有機ELの違い、そのほかの機能やメーカーの特徴をふまえて、納得の一台を選ぶことが重要です。そこで本記事では、各メーカーごとの特徴、液晶と有機ELの違い、選び方、おすすめ商品についてご紹介します。ぜひ参考にしてください。
室内アンテナおすすめ9選|高性能受信や薄型モデルも【弱電界でも快適に】
ンテナ端子がない部屋にテレビを置きたい場合に、室内アンテナが必要になります。室内アンテナは、工事が不要で、ケーブルと接続するだけで簡単に設置ができます。本記事では、室内アンテナについて、選び方やおすすめ商品をご紹介!薄型で設置しやすいモデルや、電波感度のいい高性能モデルも紹介しています。記事後半では通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみよう。
【2023】50〜55インチのテレビおすすめ10選|大型で高画質な商品を厳選
テレビを迫力ある大画面で楽しむなら、50インチ以上のものを選ぶことになります。せっかくなら、4Kの高画質で楽しみたいですよね。本記事では、高機能テレビから格安コスパテレビまで、50インチテレビの選び方とおすすめ商品をご紹介します。
シアターラックおすすめ6選|音響システム搭載、60インチ設置タイプも
ご自宅でDVDや映画を楽しむ人は、テレビも大画面を選んでいるのではないでしょうか。テレビと一緒にスピーカーが置けたら最高ですよね! 配線や放熱、AV機器の操作性も考えながら設置したいものです。本記事では、60インチのテレビがラクに設置できるシアターラックの選び方とおすすめ商品をご紹介します。
【2023年】センタースピーカーおすすめ11選|低・中・高音域まで高音質商品をご紹介
映画などのセリフを聞こえやすくするセンタースピーカー。手軽に導入できて誰にでも使いやすいアイテムです。しかし、出力方式や音の広がりなど、商品によって音の聞こえ方が変わります。ここでは、センタースピーカーのおすすめと選び方のポイントをご紹介。ヤマハやオンキヨーなど人気メーカーの製品もピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてください。後半には、Amazonや楽天など通販サイトの最新人気ランキングも載せていますので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。
【2023年】テレビ向けワイヤレススピーカーおすすめ17選|種類別に人気商品を厳選
テレビから離れた場所で音声を聴くことができる「ワイヤレススピーカー」。深夜など家族に迷惑をかけずに高音質で楽しみたい方や、音が聴き取りづらくなった高齢者向けなどのために、ウェアラブルタイプや手元で音量調節できるものなどさまざまな機種が展開されています。なかにはスマホやタブレットと連携し、音楽を楽しめるスピーカーも。本記事ではテレビ用ワイヤレススピーカーの選び方やポイント、おすすめ商品をIT・家電ジャーナリストとともに解説します。また、通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミもあわせて参考にしてみてください。
【2023年】テレビの音質を映画館のような音質に!サウンドバーおすすめ19選
サウンドバーはおもにTVのサウンドを高音質化するための横長ワンボディのスピーカー。AVアンプは不要で設置もかんたんです。なお、特別オーディオに詳しくなくても手軽に使える、コスパのよい魅力的な製品が豊富にあります。この記事では、編集部がサウンドバーの選び方、主なメーカー、おすすめ製品をご紹介します。
【2023年】シアターバーおすすめ12選|高級モデルから高コスパ商品まで紹介
「シアターバー」は、薄型TVと組み合わせて、映画やゲームで採用されているサラウンド音響を家庭で再現できるアイテム。「サウンドバー」と呼ばれる製品と一部重複しますが、とくにシアターバーは、バーチャルサラウンド技術5.1ch、7.1chのサラウンドや最新の立体音響に対応していて、本格的に映画やゲームのサラウンドの再現を目指した製品を指します。本記事では、シアターバーを選ぶポイントと、映画やゲームのサラウンド再現を重視したおすすめ製品をご紹介。ぜひ参考に、シアターバーを導入して迫力あるサウンドをぜひ楽しんでください。
【2023年】お風呂用に最適な防水テレビおすすめ10選|ミラーリング・録画機能付きモデルも
「お風呂にゆっくり浸かってリラックスしたい」「30分以上湯船に浸かって体を温めたい」そう考えている方にとって、お風呂用の防水テレビはとても便利です。近年は、ポータブルテレビでも防水機能を持った製品が数多く展開され、コンパクトなものや高性能なものまで幅広く、また工事も必要ないためとても人気です。また、防水機能が備わっているため、お風呂だけでなく、アウトドアに持ち出すことも可能です。本記事では、防水性能が高いだけでなく、録画機能などの機能性も充実した商品をご紹介します。ぜひ参考に、お風呂タイムを充実させてください!
【2023年】ポータブルテレビおすすめ10選|安いモデルやフルセグ・DVD対応の商品も紹介
「テレビをもう一台欲しいけど、小型テレビではちょっと大きい」「テレビを見ながらお風呂に入りたい」「車での移動中、好きな番組を観たい」そんな方にピッタリなのがポータブルテレビ。自宅で持ち運ぶことはもちろん、キャンプや車の中など、移動中でも好きな番組を見ることができます。しかし、実は、ポータブルテレビの中でもアンテナの種類があり、しっかり確認して購入しないと、「車の中で観たいのに、自宅でしか観られない」なんてことになりかねません。本記事では、ポータブルテレビについて、電波受信に関係する機種の種類や視聴を楽しむための選び方、そして、自宅用・外出用に分けたおすすめ商品をご紹介します。本記事を読めば、ポータブルテレビを選ぶ際の基本的な知識を網羅できますので、ぜひ参考にしてください。
【2023年】一人暮らし向けテレビのおすすめ20選|部屋に合ったサイズや選び方など
省スペースな場所や比較的近い距離での視聴に向いている一人暮らし向けテレビ。最近ではあまりテレビを観ないという方も増えているようですが、まだまだ欠かせない家電のひとつといえます。一人暮らしをはじめようと考えている方のなかにも、どの商品を買おうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。一見同じように見える商品でも、4Kテレビ、フルHD、録画機能付き、HDMI端子数など、それぞれ特徴があります。本記事では、一人暮らし向けテレビの選び方やおすすめ商品をご紹介。本記事を参考にお気に入りの1台を見つけてみてください。
【2023年】大型テレビおすすめ27選|有機EL、4K・壁掛けなどの人気商品を紹介
迫力ある大画面で4K8Kの高画質を楽しむべく、大型テレビ。画面サイズもさまざまで、最大では80型の商品も発売されています。本記事では、高機能テレビから格安コスパテレビまで、液晶と有機ELに分けて、おすすめ商品や選び方をご紹介。Amazonなど通販サイトの人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。
【2023年】低価格で大迫力な中型テレビおすすめ22選|32型・40型なども紹介
省スペースでリーズナブルなことから、画面サイズ32型〜50型クラスの中型テレビには根強い人気があります。画面から得られる迫力は大画面テレビには及びませんが、画質自体は向上しており、単身世帯や、テレビや映画などはあまり観ない方に向いています。しかし、実際に購入しようと思うと、どこの点に注目して決めればいいかわかりませんよね。本記事では、中型テレビについて、選び方やおすすめ商品をご紹介。記事後半では、通販サイトの売れ筋ランキングも掲載していますので、そちらもぜひ参考にしてみてください。
【2023年】小型テレビおすすめ18選|高画質・高機能な使い勝手のいいモデルも紹介
リーズナブルな価格で購入できる小型テレビは、ポータブルタイプをはじめ、多くのメーカーからさまざまな製品が発売されています。では小型テレビ購入の際には、どのような点に注目すればよいのでしょうか?本記事では小型テレビについて、種類ごとの特徴や選び方、そしてタイプ別のおすすめ商品をご紹介。省スペースで設置できるモデルや車・お風呂などで持ち運べるモデルも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
【2023年】55インチのテレビおすすめ5選|4K液晶・ネット接続機能など紹介
最近の大画面テレビは薄型のものが増え、今までのような重量・奥行きがある圧迫感のようなものもなくなってきました。ならば、4K8Kの高画質を大画面のテレビで楽しみたいですよね。本記事では、4K液晶・壁掛け・ネット接続機能など高機能テレビから格安コスパテレビまで、55インチテレビの選び方とおすすめ商品をご紹介します。
【2023年】32型テレビおすすめ20選|一人暮らしや子供部屋にぴったりな商品を紹介
「自分の部屋にゲーム用のテレビが欲しい」「一人暮らしを始めるから新しいテレビが欲しい」「小型テレビでいいから安いテレビが欲しい」そう考えている方にピッタリなのが32型テレビです。32型テレビは、現在展開されているテレビの中でも小さいサイズで、画質は4Kなどに比べると劣りますが、とにかく値段が安く、コスパがいいことが魅力。そんな32型テレビですが、実はポイントをおさえて商品を選ぶと、値段はそこそこに、より満足いく視聴ができるんです。本記事では、32型テレビの購入を考えている方に向け、選び方やおすすめ商品を紹介。本記事を読めば、視聴面・機能面・そしてコスパ面できっと満足のいく商品選びができるはずです。ぜひ参考にしてください。
【2023年】40型のテレビおすすめ9選|高画質で人気コスパのいい製品も紹介
「ちょうどいいサイズの新しいテレビが欲しい」「小型テレビでいいから安いテレビが欲しい」そう考えている方にピッタリなのが40型テレビです。40型テレビは、大きくも小さくもないサイズで、画質は4Kからハイビジョンまでさまざま。値段もお手頃価格が多く、コスパも魅力的です。そんな40型テレビですが、実はポイントを抑えて商品を選ぶと、値段はそこそこに、より満足いく視聴ができるんです。本記事では、40型テレビの購入を考えている方に向け、選び方やおすすめ商品を紹介。本記事を読めば、視聴面・機能面・そしてコスパ面できっと満足のいく商品選びができるはずです。ぜひ参考にしてください。
【2023年】24型テレビおすすめ8選|一人暮らしや二台目にぴったりなモデルを紹介
自分の部屋に置きたい、または一人暮らし用のテレビとして、24型テレビは人気があります。24型テレビは、現在展開されているテレビの中でもかなり小さいサイズで、画質は4Kなどに比べると劣りますが、とにかく値段が安く、コスパがよいことが魅力です。本記事では、24型テレビの選び方とおすすめ商品をご紹介していきます。
【2023年】8Kテレビおすすめ8選|シャープ・ソニー・LGの特徴や選び方も解説
2018年12月にBS・CSで実用放送がスタートした新4K・8K衛星放送。従来のテレビ放送に比べて解像度がひじょうに高く、高精細な映像を楽しむことができるようになりました。しかし、送信側が新4Kや8Kの映像を発信しても、受け手側のテレビが対応していなければ高画質をフルに楽しむことはできません。本記事では、8Kテレビについて、高解像、高精細な商品を選ぶポイントやおすすめ商品をご紹介。コスパの良い商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
【2023年】フルハイビジョンテレビおすすめ7選|選び方からしっかり解説
本記事では、フルハイビジョンテレビの選び方やおすすめ商品を紹介します。これからテレビの購入を検討している方は、フルハイビジョンテレビを買うべきか、それとも4Kや8K放送に対応したテレビを買うべきかを決める手がかりにしてください。
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。