エキスパートの新着記事


ラミネーターおすすめ15選|家庭用から業務用まで!【選び方や上手な使い方も】

ラミネーターおすすめ15選|家庭用から業務用まで!【選び方や上手な使い方も】

ラミネーターは印刷物や写真、カードなどの保存性や強度を高めるのに使われます。特殊なフィルムで包装加工するので、紙の状態で保存するよりも水分や経年劣化に強くなるため、店舗のポップにはもちろん、メニュー表や掲示物などにも使われていて、街なかで見ない日はないくらい活躍しています。この記事では、文房具ライター&ブロガーの猪口フミヒロさんと編集部が厳選したラミネーターのおすすめ商品と選び方についてご紹介します。記事の後半には、通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。

tag icon デジタル文具 , 文具

可愛いデザインのマスキングテープおすすめ5選|手紙や小包の封にも使える

可愛いデザインのマスキングテープおすすめ5選|手紙や小包の封にも使える

マスキングテープは可愛いデザインのものがたくさん販売されています。ちょっとしたメモを貼るときに使ったり、手紙や小包の封をするときに使ったりすると気分が上がりますよね。あまりにもデザインが豊富なので、選ぶときは迷う人も多いでしょう。今回は、マスキングテープの選ぶときのポイントや可愛く使うための活用法を解説します。おすすめの可愛いマスキングテープも5種類紹介するので、チェックしてみてくださいね。

tag icon テープ , 文具

幅が広いマスキングテープおすすめ5選|壁紙のデコレーションにも

幅が広いマスキングテープおすすめ5選|壁紙のデコレーションにも

デコレーションをしたり、メモをサッと貼ったりするのに便利なマスキングテープ。一般的な幅は1cm未満のものが多いですが、幅が広いテープは、壁紙などのデコレーションや塗装のときのマスキングなどにとても便利です。今回は、幅広のマスキングテープを選ぶときのポイントや活用法を解説します。おすすめのテープ5選も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

tag icon テープ , 文具

ラミー万年筆おすすめ10選|インクやコンバーターまで徹底解説

ラミー万年筆おすすめ10選|インクやコンバーターまで徹底解説

ドイツ生まれの文房具ブランド「LAMY(ラミー)」。とくにラミーの万年筆はシリーズの数も多く、どれもおしゃれで使いやすいため、どの商品を選べばいいか迷ってしまいますよね。本記事では、ラミー万年筆を選ぶポイントや、おすすめの商品をご紹介。記事の最後には、amazonなど通販サイトの最新人気ランキングも載せているので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。

tag icon 万年筆 , 文具

セロハンテープのおすすめ人気商品9選|子ども向けや大きい強力タイプも

セロハンテープのおすすめ人気商品9選|子ども向けや大きい強力タイプも

文房具ライターの猪口フミヒロさんにセロハンテープのおすすめと選び方を教えてもらいました。セロハンテープは、封筒などを封かんしたり、物を貼り付けて固定したりと非常に便利なツールですが、その種類も豊富です。片手で使用できるように工夫された商品や、テープの切り口がキレイに切れる商品など、どれを選べばいいか悩んでしまいますよね。この記事では数あるセロハンテープの中から、厳選した商品をご紹介します。自分にぴったりのセロハンテープを見つけてくださいね。

tag icon 日用消耗品 , テープ , 日用品

事務用日付スタンプおすすめ10選&ランキング【西暦・和暦】シヤチハタも!

事務用日付スタンプおすすめ10選&ランキング【西暦・和暦】シヤチハタも!

西暦や元号(令和)などの日付を表示する事務用品の日付スタンプ。学校や職場だけでなく、ノートにスタンプして手帳として使うこともできます。この記事では、文房具ライターの猪口フミヒロさんにお話をうかがい、事務用日付スタンプの選び方とおすすめ商品、ランキングをご紹介します。

tag icon 印鑑・スタンプ台・朱肉 , 文具

黒板消しのおすすめ13選+α【おしゃれなデザインも!】素材別の特徴を紹介

黒板消しのおすすめ13選+α【おしゃれなデザインも!】素材別の特徴を紹介

黒板を使用する際に必要不可欠なのが黒板消し。学校や塾といった教育現場はもちろん、お店のメニューボードから黒板アートまで、さまざまなシーンで活躍するアイテムです。この記事では、文房具ライターの猪口フミヒロさんと編集部が、黒板消しの選び方とおすすめ商品をご紹介します。記事の最後には、amazonの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミも確認してみてくださいね。

tag icon 文具

自由帳のおすすめ8選│かわいいキャラクターの表紙もチェック!

自由帳のおすすめ8選│かわいいキャラクターの表紙もチェック!

自由帳は幼児から小学生低学年、高学年まで幅広い世代の子どもが使いますが、年代にあったものを選ぶのも大切です。また、最近でも大人にも活用されています。ここでは、文房具ライターへの取材をもとに、おすすめの自由帳を厳選してご紹介します。 子どもが好きなキャラクターが表紙のノートから、シールやコラムなどのおまけ付きで楽しめるもの、学習意欲を高めてくれるものも。想像力が豊かになる自由帳をぜひ使ってみてください!

tag icon ノート , ノート・手帳・カレンダー , 文具

ホワイトボードクリーナーのおすすめ5選|文房具ライターが厳選

ホワイトボードクリーナーのおすすめ5選|文房具ライターが厳選

職場での会議によく使われるホワイトボードですが、使用頻度のわりに、掃除面はおろそかにされがちです。汚れをしっかりと落とせる「ホワイトボードクリーナー」があれば、ホワイトボードが白くよみがって気持ちよく使用できますよ。この記事では、文房具ライター&ブロガーの猪口フミヒロさんから教えていただいた、ホワイトボードクリーナーの選び方とおすすめ商品を紹介します。記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングも。 ぜひ最後までチェックして、使い勝手のよいホワイトボードクリーナーを見つけてくださいね。

tag icon 文具 , 掃除グッズ

マスキングテープおすすめ14選|おしゃれなデザインやシンプルタイプも

マスキングテープおすすめ14選|おしゃれなデザインやシンプルタイプも

マスキングテープはシール代わりにしたり、メモのインデックスや壁紙、塗装やプラモデルの制作など、さまざまな用途に活用できる便利なアイテム。デザインや幅の種類が豊富にあるため、用途に応じたものを選びましょう。本記事では、マスキングテープの選び方とおすすめ商品を紹介します。Amazonなど通販サイトの最新人気ランキングもあるので、ぜひチェックしてみてください。

tag icon テープ , 文具

ブギーボードおすすめ7選|書いて消せる!【便利な電子メモ帳】

ブギーボードおすすめ7選|書いて消せる!【便利な電子メモ帳】

ボタン操作ひとつでスッと消える、ペーパーレスで環境にもやさしい電子メモパットのブギーボード。アメリカで2010年1月に発売され、日本では同年10月にキングジムが輸入販売を開始しました。ここでは、文房具ライターの猪口フミヒロさんと編集部で選ぶ、ブギーボードのおすすめ7選をご紹介します。後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクがありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。

tag icon タブレット , ノート , ノート・手帳・カレンダー

スティック消しゴムおすすめ14選&ランキング|ノック・スライド・電動式

スティック消しゴムおすすめ14選&ランキング|ノック・スライド・電動式

消しゴムはどれも一緒と思っている方に、ぜひ試してもらいたいのが「スティック消しゴム」。ここでは、文房具ライター&ブロガーの猪口フミヒロさんと編集部が厳選したスティック消しゴムのおすすめと選び方をランキングとともにご紹介します。トンボ鉛筆やぺんてる、コクヨ、なかには鉛筆やシャープペンだけでなく、ボールペンやコピー用紙のインクを消すことができる画期的なアイテムも。

tag icon 消しゴム , 筆記用具 , 文具

ロケット鉛筆おすすめ8選|懐かしの文房具!色鉛筆や替え芯がたくさん付いているタイプも!

ロケット鉛筆おすすめ8選|懐かしの文房具!色鉛筆や替え芯がたくさん付いているタイプも!

ロケット鉛筆とは、先が丸くなった鉛筆の芯を削ることなく、芯を入れ替えるだけでもとどおりにすることができる画期的な商品。この記事では、ロケット鉛筆の選び方を解説し、文房具ライターの猪口フミヒロさんと編集部が選んだおすすめのロケット鉛筆をご紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。

tag icon 鉛筆 , 筆記用具 , 文具

修正液おすすめ8選|こまかな修正にもしっかり対応【ハケ、ペン、油性、水性も】

修正液おすすめ8選|こまかな修正にもしっかり対応【ハケ、ペン、油性、水性も】

コクヨやぺんてるなどの文房具メーカー各社からいろんなタイプの修正液が販売されています。この記事では、ハケタイプやペンタイプ、油性や水性・油性両用はもちろん、ノック式やハガキや茶封筒専用のものまで、幅広い商品を紹介。さらに、修正液選びのポイントも掲載していますので、ぜひ参考にして用途に合うものをさがしてみてくださいね。

tag icon 消しゴム , 筆記用具 , 文具

手動シュレッダーおすすめ10選|一家に一台あると便利!【個人情報を安全に廃棄】

手動シュレッダーおすすめ10選|一家に一台あると便利!【個人情報を安全に廃棄】

DMなど個人情報が記載された書類を捨てるときに役立つシュレッダー。家庭用に少し使うだけなら、安価で手に入る手動シュレッダーでもじゅうぶん便利! 電源不要で静かなので、時間や場所を選ばず使えるというメリットもあります。この記事では、文房具ライターの猪口フミヒロさんと編集部が、手動シュレッダーのおすすめ商品と選び方のポイントについて紹介します。

tag icon 生活家電 , 新生活 , 掃除グッズ

ホワイトボードおすすめ11選|コンパクトなノート型や自宅で使える壁掛けタイプも!

ホワイトボードおすすめ11選|コンパクトなノート型や自宅で使える壁掛けタイプも!

テレワークが普及し、自宅兼オフィスとしてホワイトボードの需要が高まっています。ホワイトボードには、大きいサイズのキャスター付き以外にも、持ち運びしやすいノートタイプや、狭いスペースでも使えるシートタイプなど種類が豊富です。この記事では、ホワイトボードの選び方とおすすめ商品をご紹介します。記事後半ではお手入れ方法についても解説。また、Amazonなど通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミもぜひ参考にしてください。

tag icon 生活雑貨 , 文具 , リモートワーク・在宅ワーク

【小学生向け】使いやすいコンパスおすすめ9選|クツワ・ソニックなど

【小学生向け】使いやすいコンパスおすすめ9選|クツワ・ソニックなど

小学校3年生ごろから算数の授業で使うコンパス。この記事では、文房具ライターの猪口フミヒロさんにお話をうかがい、小学生向けコンパスの選び方のポイントとおすすめ商品をご紹介します。記事後半には、Amazonや楽天市場など大手通販サイトの売れ筋ランキングも掲載しているので、チェックしてみてください。

tag icon 画材 , 文具 , ホビー・ゲーム

のりおすすめ28選|粘着力が強力&シワにならないタイプも!【種類別に紹介】

のりおすすめ28選|粘着力が強力&シワにならないタイプも!【種類別に紹介】

文房具のなかでも使用頻度の高い「のり」。定番のスティックのりやテープのりだけではなく、はんこタイプや、アロマの香りがついたものまで、実にさまざまな商品が展開されています。この記事では、のりの選ぶ際のポイントとおすすめ28選をご紹介します。なお、記事の最後には、のりのじょうずな塗り方もあるので、参考にしてみてください。

tag icon のり , 日用品 , 文具

マイナビおすすめナビについて


マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。