冷蔵庫や冷凍庫、電子レンジやオーブンレンジ、炊飯器、ミキサー、電気ポット、ホットプレート、コーヒーメーカーなど、毎日使うものから暮らしを豊かにしてくれるものまで、主にキッチンで使う調理家電の選び方とおすすめ、関連情報をお届けします。
トレイ・お盆のおすすめ23選|おしゃれな北欧風、食事用木製トレイも
食器や食事を運ぶときに便利なトレイ。ナチュラルな風合いがかわいい木製、和風のお盆、北欧風などさまざまな商品があり、どれを買うか迷ってしまいますよね。この記事では、管理栄養士・渡辺愛理さんと編集部監修のもと、トレイやお盆の選び方とおすすめ商品をご紹介しています。ぜひ最後までチェックして、使い勝手のよいトレイを見つけてください。
チーズメーカーのおすすめ9選| 納豆などを作れる商品もご紹介
近年、家庭でチーズ作りを楽しむ人が増えるなか注目を集めているのが「チーズメーカー」。乳にレモンや酢を加えるだけで、簡単に自家製チーズを作ることが可能です。また、チーズ以外にも塩麹や低温調理もできる商品までさまざま。ここでは、管理栄養士・宮﨑奈津季さんと編集部で選んだ、おすすめ商品や選び方を解説します。あまったホエイの活用方法も紹介!
【メーカー別】ホットプレートおすすめ17選|おしゃれなものや一人用も
テーブルでみんなと囲んで料理が楽しめる「ホットプレート」。大勢のパーティーや家族団らんタイムにはもちろん、ひとり暮らしの方でも楽しめる商品が豊富にラインナップ。最近では、おしゃれなデザインと機能性を両立した商品が数々の人気メーカーから発売されています。この記事では、ホットプレートのおすすめ商品をメーカー別にご紹介します。数あるメーカーのなかから、人気商品を発売している有名メーカーをセレクト。象印、パナソニック、YAMAZEN、アイリスオーヤマ、ブルーノなど、メーカーごとの特徴や売れ筋商品を、フードコーディネーターの國塩亜矢子さんの解説とともにご紹介します。記事の後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミも確認してみましょう!
おしゃれな人気トースターおすすめ5選|メーカーの特徴や機能も解説!
朝はトーストにコーヒーという人も多いと思います。トーストを焼くにはトースターが必要ですが、メーカー別にどのような違いがあるのでしょうか?本記事では、さまざまなメーカーの中から、バルミューダ、デロンギ、アラジンを厳選。焼き加減にこだわっていたり、おしゃれなデザインだったりと、それぞれ特徴がみえてくると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
【メーカー別】パン好きも納得のホームベーカリーおすすめ10選|プロ厳選
ホームベーカリーがあれば、家庭で手軽にパンを作れるうえ、焼き立てを毎日でも楽しむことができます。本記事では数あるホームベーカリーの中から、おすすめメーカー、シロカ、象印、ツインバード、パナソニック、タイガーをご紹介します。はじめて購入しようとしている方も、買い替えを検討している方も、ぜひ参考にしてみてください。
たい焼き器のおすすめ12選【子供も一緒に作れる】ガス・ レンジ・IHタイプなどをご紹介!
「自宅でたい焼きを作ってみたい」「子供と一緒に作れるたい焼き器が欲しい」「たい焼き器のおすすめ商品を知りたい」上記のように考えている方に向けてこの記事ではフードコーディネーターの細野(倉田) 沙也加さん監修のもと、たい焼き器の選び方とおすすめ商品をご紹介! 直火の本格的なものから家庭用のIHやレンジで手軽につくれるものまで、人気メーカーからさまざまなたい焼き器をご紹介します。記事後半には、尻尾までぎっしりあんこが入ったたい焼きや好きな具材で作るホットサンドのレシピ、通販サイトの口コミや評判、最新人気ランキングもあるので、ぜひチェックしてみてください。
巻きすのおすすめ13選 | 伊達巻や巻きずしに! シリコン製や日本製など
巻き寿司をつくるのに必要なのが「巻きす」。伊達巻や恵方巻、キンパなど、イベントやパーティが盛り上がるさまざまな料理に活躍します。さらにこの記事では、巻きすの選び方と、竹製、プラスチック製のおすすめ商品をご紹介。安心の日本製も! この記事を読めば、あなたにピッタリの1点が見つかるはずです。ぜひ最後までチェックしてください。
鰹節削り器のおすすめ8選【貝印・にんべん他】使い方やお手入れ方法も紹介
風味豊かな鰹節は出汁やふりかけなど様々な料理に役立つ食材です。家庭で削って作る鰹節は市販の鰹節に比べ香りや味わいがワンランクアップします。この記事では、これから鰹節削り器を買おうか悩んでいる人にもわかりやすい選び方とおすすめ商品を紹介します。さらに通販人気ランキングもありますので参考にしてみてください。
ミル付きコーヒーメーカーおすすめ7選|人気のパナソニック・デロンギ・シロカなどのメーカーもご紹介!
コーヒーの魅力といえば挽きたてコーヒー豆の香りになります。ミル付きのコーヒーメーカーであれは、豆挽きからドリップコーヒーを楽しめますよね。この記事ではコーヒーメーカーの中でも「ミル機能」が付いている商品をピックアップして選び方とおすすめ商品をご紹介しています。フィルターのタイプやサーバー、マグカップに直接ドリップできるものなど、幅広く厳選しているので是非ご自身にピッタリの商品を見つけてみてください。
機能性とデザインを両立したモデルが多い日立の冷蔵庫。肉や魚などの生鮮食品を新鮮に保存できる真空チルド機能を備えた製品であれば、買い溜めや作り置きもできてうれしいですね。この記事では、IT・家電ライターの河原塚英信さんと編集部が選んだ日立製冷蔵庫のおすすめ商品と選び方についてご紹介します。後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクがありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。
冷蔵庫をお得に買い換えるために覚えておきたいポイント&おすすめ5選
生活に不可欠な冷蔵庫。いざ買い換えるとなると、そのタイミングは難しいもの。この記事では、冷蔵庫を買い換える際の大切なポイントや選び方、おすすめ商品をご紹介します。買い替えるタイミングや処分方法についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
一人暮らしの方、寝室や子供部屋などのちょっとしたスペースに冷蔵庫を置きたいという方にピッタリなのが小型冷蔵庫(ミニ冷蔵庫)。金額も1万円以内で購入できるものがあるなど、今、幅広い種類があります。しかし、実際に購入しようと思っても、何を基準に選んでいいのかわかりませんよね。本記事では、一人暮らしや寝室、子供部屋などのセカンド用にぴったりな「小型冷蔵庫」の選び方とおすすめの製品をご紹介。おしゃれなデザイン性だけでなく、寝室に置くために大切な静音性、メンテナンスが楽になる霜取り機能付きなど幅広い製品をピックアップしています。ぜひ参考にしてくださいね。
YAMAZEN(山善)の電気ケトルおすすめ8選|新型から旧型まで【おしゃれ・使いやすい・コーヒー用】
最近の電気ケトルはさまざまな形や用途別に販売されています。また、「保温性」「転倒防止」「急速沸騰」などいろいろな機能も付いているのでどの用品を選べば良いか迷う方もいるのではないでしょうか?この記事では電気ケトルの中でも幅広い用途に役立つYAMAZEN(山善)の電気ケトルのおすすめ商品をピックアップ。メーカー特徴や選び方のポイントなどもご紹介してますので是非参考にしてみてください。
コーヒーやお茶を淹(い)れるときに活躍してくれる電気ケトル。海外、とくにヨーロッパでは広く普及していて、各メーカーごとに特徴のある商品が販売されています。本記事では、フードコーディネーターの倉田沙也加さんが海外メーカーの中から、ティファール、デロンギ、ラッセルホブスの3メーカー・ブランドを厳選!それぞれの電気ケトルの選び方や特徴、おすすめ商品を紹介します。記事後半には通販サイトの人気ランキングもあるので、ぜひ電気ケトル選びの参考にしてください。
デロンギのおしゃれな電気ケトルおすすめ10選|アイコナ・ヴィンテージ・カフェケトルなどの商品もご紹介!
最近の電気ケトルはさまざまな形や用途別に販売されています。「保温性」「転倒防止」「急速沸騰」などいろいろな機能も付いていますが、デザインにもこだわって商品を選びたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事ではそんな電気ケトルの中でも、おしゃれなデザインが人気のデロンギ(De'Longhi)製電気ケトルをピックアップ。おすすめの商品やメーカーの特徴、選び方のポイントなどをご紹介してますので是非参考にしてみてください。
タイガーの電気ケトルおすすめ5選|人気の「わく子」や高機能モデルも
最近の電気ケトルはさまざまな形や用途別に販売されています。また、「保温性」「転倒防止」「急速沸騰」などいろいろな機能も付いているのでどの用品を選べば良いか迷う方もいるのではないでしょうか?この記事ではそんな電気ケトルの中でもさまざまな種類が販売されているタイガー(TIGER)製の電気ケトルをピックアップ。メーカーの特徴や選び方のポイントなどもご紹介してますので是非参考にしてみてください。
T-fal(ティファール)の電気ケトルおすすめ16選|温度調節・保温機能付き商品やオシャレなケトルもご紹介!
最近の電気ケトルはさまざまな形や用途別に販売されています。また、「保温性」「転倒防止」「急速沸騰」などいろいろな機能も付いているのでどの用品を選べば良いか迷う方もいるのではないでしょうか?この記事ではそんな電気ケトルの中でもT-fal(ティファール)製の電気ケトルをピックアップ。おすすめ商品や選び方のポイントなどをご紹介してます。メーカーの特徴も掲載しているので是非電気ケトル選びの参考にしてみてください。
温度調節機能付きの電気ケトルおすすめ10選|ティファールやタイガー、象印など人気メーカーも
最近の電気ケトルはさまざまな形や用途別に販売されています。また、「保温性」「転倒防止」「急速沸騰」などいろいろな機能も付いているのでどの用品を選べば良いか迷う方もいるのではないでしょうか?この記事ではそんな電気ケトルの中でもコーヒーを淹れたり好みの温度に設定ができる温度調節機能がついた電気ケトルのみをピックアップ。おすすめ商品をご紹介しています。選び方のポイントなどもご紹介してますので是非参考にしてみてください。
ステンレス製の電気ケトルおすすめ7選|人気のティファール、デロンギなどのメーカー商品もご紹介!
最近の電気ケトルはさまざまな形や用途別に販売されています。また、「保温性」「転倒防止」「急速沸騰」などいろいろな機能も付いているのでどの用品を選べば良いか迷う方もいるのではないでしょうか?この記事では、そんな電気ケトルの中でも保温性とデザイン性にすぐれているステンレス製モデルの商品をピックアップ。選び方のポイントやおすすめ商品をご紹介しています。ステンレス製の電気ケトルの特徴も掲載していますので是非参考にしてみてください。
かき氷機のおすすめ15選【手動・電動】バラ氷もふわふわにできる!
台湾で人気のふわふわのかき氷を家でも作りたい、と思っている方に! 今回は家にあるバラ氷でも作れるおすすめのかき氷機をご紹介します。小さなお子様も楽しめる手動タイプやボタンを押すだけで氷が削れる電動タイプまで集めました。記事後半では、通販サイトの最新人気ランキングも確認できるのでぜひご参考にしてみてくださいね。
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。