テント・タープ、ライト・ランタン、テーブルやチェア、調理器具、ナイフ、寝袋・シュラフ、キャンプファイヤー、レインウェア、クーラーボックス、登山・トレッキング用品など、アウトドア・キャンプ用品の選び方とおすすめ情報、関連情報をお届けします。
ロッドケースおすすめ7選|ソフト・セミハード・ハード/ダイワ・シマノなど厳選
ロッド(釣竿)を収納して持ち運ぶ際に必須のロッドケース。軽さが魅力のソフトケースに破損から守ってくれる安心のハードケース。ここでは、最新の売れ筋からダイワやシマノなど定番で人気の高いものまで、釣りライターの中山一弘さんと編集部がおすすめ商品を厳選。選び方のコツについてもご紹介します。後半には通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。
ポイズンリムーバーのおすすめ8選|虫刺されの応急処置に!使い方のアドバイスも
ハチやブヨ、蚊などの毒虫や毒蛇に刺されたときにあると便利な「ポイズンリムーバー」。注射器が逆さになったような道具で、患部に吸引カップを当てて毒を吸い出します。虫などに刺されてもすぐにポイズンリムーバーで毒を吸い出せば、なにもしなかったときに比べると症状をかなり抑えられます。本記事では、アウトドアカフェ BASE CAMP代表のA-sukeさんに、ポイズンリムーバーの選び方とおすすめ商品を紹介。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。
TCテントおすすめ5選|夏は涼しく冬は暖かい!【ノルディスク・オガワ・DODも】
TCテントはポリエステルとコットンを織り交ぜた素材を使ったテントのこと。外の気温の影響を受けにくかったり、火の粉に強かったりとメリットが非常に多いのが特徴です。TCテントの選び方と、ノルディスクやオガワなどの人気ブランドの商品を紹介します。キャンプやアウトドアの初心者にも使いやすいので、ぜひ参考にしてみてください!
登山用帽子おすすめ10選【おしゃれで高機能】通気性抜群・シェード付きも
男性女性問わず、トレッキングやハイキングなどのアウトドアが人気です。登山用帽子は登山中の厳しい自然環境における日差しや落下物から身を守ってくれる、とても大切なアイテム。ここでは、山岳写真家・荒井裕介さんとにお話をうかがい、登山用帽子のおすすめ商品と選び方をご紹介します。記事の後半には、通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。
アウトドア高機能インナーおすすめ9選|素材・機能・タイプ・フィット感で選ぶ
アウトドアシーンには欠かせないアウトドア高機能インナー。近年では季節に合わせた機能をもつものも多数販売されています。そこで、アウトドア高機能インナーの選び方のポイントを解説し、登山愛好家の山崎友貴さんと編集部が選んだおすすめの商品をご紹介します。
ラッシュガードおすすめ16選|人気ブランドをメンズ・レディース別に紹介
プールや海での日焼け対策に欠かせないラッシュガード。サーフィンやシュノーケルなど、水中でのケガを防止したり、冷えから守るなど、さまざまな機能があります。ファッション性を重視したものも多く、普段使いできるものも!本記事では、ラッシュガードの選び方&おすすめ商品をご紹介します。ロキシーやビラボンなど人気ブランドの商品もピックアップ!Amazonや楽天など通販サイトの最新人気ランキングも載せていますので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。
ガソリンストーブおすすめ9選|趣味に登山に!選び方や灯油が使えるタイプも
ガソリンストーブはキャンプ、登山、ツーリングなどさまざまなアウトドアシーンで火を使うときに便利な定番アイテム。各ブランドが用途やシーンに応じていくつもの商品を販売しているため、強火力で耐風性にもすぐれている、収納がコンパクトになる、組立てが不要、レトロなデザインなど商品によって特徴が異なります。そこで本記事では、初心者にも分かりやすいガソリンストーブの選び方と、おすすめ商品をご紹介。記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングがありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。
ライフジャケットおすすめ15選|釣りや海・川遊びで選ぶポイントや基礎知識も解説
釣りや海・川遊び、水上バイク、船上など、落水時に命を守ってくれるライフジャケット。子供用も含め、もしもの備えとして海や川での釣りや遊びでは用意しておきたいアイテムです。しかし、いざ購入しようと思っていても、「釣りで使用する際はポケットが多い方がいいな」「作業の邪魔にならないかな」「子供に着せるのは大人用でいいの?」といった疑問がたくさん出てきます。本記事では、そんなライフジャケットについて、選ぶ基準となる基礎知識やおすすめ商品をご紹介。さらに、小型船舶上での着用が義務化となった「桜マーク」についての解説なども解説いたします。本記事を読めば、ライフジャケットの基本的な知識や選ぶ基準などがわかるはずですので、ぜひ参考にしてくださいね。
格安テントおすすめ23選|【1人~6人用】ソロキャンプからファミリー向けまで
テントには、安いものから高額なものまで、機能もふくめたくさんの種類が選べます。本記事では、アウトドア&旅ライターの大森弘恵さんと編集部が厳選したコスパのいい格安テントのおすすめと選び方をご紹介します。記事後半には比較一覧表、通販サイトにおける最新人気ランキングもありますので、ぜひ参考にしてみてください。
黒皮鉄板製ダッチオーブンのおすすめ4選【アウトドアライターが厳選】
1枚の鉄板を伸ばしてつくられる黒皮鉄板製ダッチオーブン。熱伝導がよくて錆びにくいため、さまざまな料理をつくることができるアイテムで、キャンプやアウトドアだけでなく、家庭でも大活躍のすぐれものです。しかし、黒皮鉄板製ダッチオーブンと言っても、ほかの鍋やほかの素材のダッチオーブンとなにがちがうのかわかりにくく、どれを選ぶべきか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。本記事では、アウトドアライターであるSAMさんへの取材をもとに、黒皮鉄板製ダッチオーブンの選び方とおすすめ商品をご紹介いたします。黒皮鉄板製ダッチオーブンの特徴や長所にもスポットを当てているので、ぜひ参考にしてみてください。通販サイトのランキングもご参考に!
【アウトドアライターが選ぶ】ローカットトレッキングシューズおすすめ5選|ローカット・ミドルカット
山歩き専用の靴であるトレッキングシューズ。山を歩くことに特化しているため、1足持っているとトレッキングを快適に楽しむことができます。しかし、さまざまな機能をもつ商品があるため、どんなものを購入したらいいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。この記事では、山岳/アウトドアライターの高橋庄太郎さんに聞いた、ローカットトレッキングシューズの選び方とおすすめ商品を紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみよう。
ソムリエナイフおすすめ11選|ラギオールやプルテックスなど人気ブランドも紹介!
ワインを嗜むなら持っておきたいソムリエナイフ。ワイン好きの方へのプレゼントにもぴったりです。この記事ではソムリエナイフの選び方とおすすめ商品をご紹介します。初心者が使いやすいものから、ラギオールやアスロなどの高級ブランドまでピックアップ。ソムリエナイフの使い方も紹介します! 記事の最後には、amazonなど通販サイトの最新人気ランキングも載せているので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。
【2022年】釣り用の時計おすすめ8選|防水・タイドグラフ・気圧計付きも
釣り用の時計は、温度・方位・気圧・潮の満ち引きなどが計測でき、釣りを快適にしてくれるアイテムのひとつ。スントやカシオといった人気メーカーから販売され、防水やGPSなど機能性も充実しています。本記事では、アウトドアライターの夏野 栄さんと編集部が厳選した釣り用の時計のおすすめと選び方のポイントをご紹介します。後半に通販サイトの最新人気ランキングも掲載していますので、売れ筋や口コミも参考にしてみてください。
スマホポーチおすすめ20選|防水・レザー・タッチパネル対応タイプも
スマホ収納に便利で若い女性を中心に人気の「スマホポーチ」。カジュアルファッションとしてのおしゃれはもちろん、ビジネスシーンに役立つものやランニングやアウトドアなどスポーツシーンまで、多数のメーカーから販売されていますが、種類がたくさんあり、どれを選べばよいかわからないですよね?ここでは、メンズ・レディース、子供や大人を問わずスマホポーチの選び方とおすすめの商品をご紹介します。最後に通販サイトの人気ランキングがあるので口コミとあわせてチェックしてみてください。
シリコンボトルおすすめ11選【折りたたんでコンパクトに】人気のvivなど!
軽くて持ち運びに便利なシリコンボトルは、使い終わったらコンパクトに畳んで収納できるアイテムです。本記事では、シリコンボトルのおすすめ商品と選び方をご紹介します。シンプルで機能的なものからかわいいキャラクターデザインまで幅広くご紹介します!
火に触れても熱くない!? 東和コーポレーションの『EXTRAGUARD TAKIBI』を検証レビュー
キャンプやバーベキュー、焚き火といった火を使う際に役立つのが耐熱グローブです。中でも『EXTRAGUARD TAKIBI』は牛革を使ったキャンプグローブで、「ファッション性にも優れている」として人気を集めています。ただし「一般的な革グローブ・革手袋と何が違うのかわからない」という方もいるでしょう。そこでこの記事では『EXTRAGUARD TAKIBI』を実際に使いながら、その実用性を紹介します。
ランディングネットおすすめ8選|折りたたみ可能タイプで持ち運びもラク!
シーバスや大物トラウトといった大型魚狙いの釣りに必須の「ランディングネット」。高い堤防や岩場、渓流などで活躍します。人気メーカーのものが多く、メジャークラフトやトーマスなど種類はさまざま。ここでは、ランディングネットの選び方とおすすめ商品を紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。
ゴム製まな板おすすめ9選|サイズ・耐熱・機能で選ぶ! 抗菌タイプも
まな板にはいろいろな種類がありますので、何種類か持っているという方も多いと思います。なかでもゴム製まな板は、木製とプラスチック製のいいとこ取りだと言われているのを知っていますか。この記事では、管理栄養士・相田すみ子さんと編集部が選んだゴム製まな板おすすめ商品9選と選び方をご紹介いたします。記事の最後には、Yahoo!ショッピングの最新人気ランキングも載せているので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。
タックルボックスおすすめ15選|プラノ・メイホウ・ダイワなど厳選
タックルボックスは、道具を収納するために使う便利なアイテム。釣り用具を使いやすいように分類したり、保管するのにおすすめです。ここでは、アウトドアライター・夏野 栄さんと編集部が厳選したおすすめのタックルボックスと選び方のポイントをについてご紹介します。記事の後半には、通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。
キャンドルランタンおすすめ9選|部屋やキャンプをおしゃれに!アンティーク調デザインも
アウトドアライターのSAMさんに取材のもと、キャンプや部屋のインテリアに活躍するキャンドルランタンの選び方とおすすめ9選をご紹介。おしゃれなものから利便性の高いものまで多数ピックアップしました。UCO、ロゴス、キャプテンスタッグなど人気ブランドも紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。後半にはAmazonなどの通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみよう。
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。