新着記事一覧
しっとりまとまる『ボタニスト』受賞歴多数のボタニカルシャンプーの使い心地を検証レビュー
ファッションもライフスタイルも、サステナブルで自然体がかっこいい。そんな価値観がいっそう浸透してきた昨今、シャンプーも植物由来の地肌や髪に優しいものが求められるようになっているようです。『BOTANIST』は、そんなボタニカル(植物由来)シャンプーの先駆者的ブランド。透明ボトルに透明なシャンプー液、大きな手書きフォント。ぱっと目を惹くスタイリッシュさで話題をさらいました。そんなボタニストブランドのなかでも、数々のビューティーアワードを受賞している「BOTANIST ボタニカルシャンプー モイスト」を購入して使ってみました。使用感などをレビューしますので、最後まで読んで、自分に合ったベストシャンプー選びにお役立てください。
『EDiT手帳』の口コミは本当? どんな使い方をする人に向いているかを徹底レビュー!
『EDiT手帳』が気になっているけれど、どんな手帳なのかわからない人や、自分に合っているのかが事前にわかればいいのに! と思っている人もいるのではないでしょうか。インターネット上の口コミも気になるところですよね。この記事では、『EDiT手帳』の口コミを調査するとともに、『EDiT手帳』を実際に購入し、カバーや見た目、気になる手帳の中身を徹底レビューしていきます。『EDiT手帳』とはどんな手帳なのか、どんな使い方をする人に合っているのかどうかもくわしくお伝えします。最後までぜひお読みください。
高級感あるデザインとなめらかな書き味が評判のゼブラ『サラサグランド』本当に書き味がよいのか検証レビュー
ゼブラが販売する高級感あるジェルインク式ボールペンの『サラサグランド』。口コミを見ると書きやすい、デザインがいいなど高評価が多く、気になる方も多いのではないでしょうか。おすすめナビ編集部では購入した方の口コミをチェックし、さらには実際に『サラサグランド』を購入してその使い心地を徹底検証してみました!
使い道は無限大!? 『ニベアクリーム』肌馴染みの良い使用感と濃厚な保湿力を検証レビュー
顔や手足などの気になる肌の乾燥。様々な部分をしっとり保湿でき、かつリーズナブルに乾燥ケアができると嬉しいですよね。そんな方におすすめなのが、幅広い世代に愛され続けている花王の『ニベアクリーム』。しっとりとした保湿力と、やさしい使い心地が魅力ですが、なかには残念なレビューも。この記事では、実際に使って商品の特徴や使用感を詳しく検証します。気になっているけど購入を迷っているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
乾燥ケア特化の美容液! 『アイムピンチ』とろみのある濃厚な保湿力を検証レビュー
肌が乾燥してカサついてしまったり、乾燥が原因で化粧のノリが悪いなどという、肌のお悩み。とくに冬場の季節は、いつも以上にしっかりと乾燥対策をしたいものですよね。そんな方におすすめなのが、乾燥による肌のピンチにアプローチしてくれる『アイムピンチ』。とろみのある濃厚な美容液で、しっとりとした保湿力が魅力ですが、なかには残念なレビューも。この記事では、実際に商品を使って特徴や使用感を詳しく検証。気になっているけど購入を迷っているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
コスパが良すぎる! と話題の美白美容液『ちふれ 美白美容液 VC』しっとり潤う保湿力を検証レビュー
日々の日焼けや加齢により、だんだん気になってくる肌のシミやそばかす。毎日のスキンケアで、保湿しながら手軽に美白ケアまでできたら嬉しいですよね。そんな方におすすめなのが、美白ケアをしながらも、しっとり濃密に潤う保湿力が魅力の高コスパアイテム『ちふれ 美白美容液 VC』。リーズナブルながら支持率の高い、プチプラ美白美容液ですが、なかには残念なレビューも。この記事では、実際に使って商品の特徴や使用感を詳しく検証。気になっているけど購入を迷っているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
キーノートはアイデアや目標をまとめられるノート! 日記にもぴったり!
自分の感情や思い、考えや気持ちをノートにかきだして気持ちを整理することが多いけれど、あとで見返したときに、何をかいたのかわからなくなってしまったことはありませんか? 自分の考えをかきだしてあとから見返して今後に役立てたい! と思う人にぴったりなノートが、今回ご紹介する『キーノート』。まとめやすいだけでなく、罫線が分割されていて後から見返しやすくなるよう、さまざまな工夫がされています。ノート本体もお手頃価格で購入しやすいうえに、デザインもキレイで手に取るたびにテンションが上がりそうです。今回は、『キーノート』を実際に購入し、カバーやノート紙の紙質&かきごこちを徹底レビューするとともに、効果的な使い方もご紹介します。
オールインワンでコスパも最強!『素肌しずく ゲルSa』時短ケアで心地よく潤う使用感を検証レビュー
毎日のスキンケア。しっかりと肌の保湿はしたいけれど、化粧水・乳液・クリームに美容液と、あれこれ重ねるスキンケアは時間もお金もかかってしまいますよね。とくに忙しい朝は、時短でしっとりと保湿ケアができるとうれしいもの。そんな方におすすめなのが、1つで5役の働きをしてくれる『素肌しずく ゲルSa』。オールインワンゲルなのでスキンケアを時短でき、コストカットにもなるのが魅力です。リーズナブルながらしっとりと潤いを閉じ込められる高コスパアイテムですが、なかには残念なレビューも。この記事では、実際に使って商品の特徴や使用感を詳しく検証。気になっているけど購入を迷っているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
かわいいドットがカンタンにかける!? 『プレイカラードット』を使い方のコツを含めて検証レビュー
ノートや手帳にかき込むとき、手軽にかわいくデコレーションをしたいこともありますよね。『プレイカラードット』とは丸いスタンプ芯と超極細芯のツインタイプが特徴のカラーペンで、ドットや太線もカンタンにかくことができます。この記事では、口コミ上での疑問も含めて、『プレイカラードット』の使い勝手を実際にチェックしてみました! どんなペンか気になる方はぜひ参考にしてみてください。
『マークス手帳』はどんな手帳? カバー&中身を徹底レビュー!
『マークス手帳』はどんな手帳なのか、カバーや中身が気になっている人もいるのではないでしょうか。『マークス手帳』が自分にとって使いやすい手帳であるかどうか、購入する前にわかればいいのにと思っている人も多いはず。この記事では、2021年度の『マークス手帳』を実際に購入し、気になるカバーや手帳の中身を写真を交えつつ徹底レビューしました。この記事を参考に、『マークス手帳』を購入するかどうかを判断していただければ幸いです。
『ジョーマローン ボディ クレーム』を実際に使って口コミや評判について検証してみました
よい香りに包まれていると、リラックスして幸せな気持ちになりますよね。ただ、香水ほどの強い香りだと、キツすぎて苦手という方もいるのではないでしょうか。また、ボディクリームと香水を一緒に使うと香りが混ざってしまい、せっかくのよい香りが台無しになってしまうこともありますよね。そのような悩みを解消してくれるのが、『ジョーマローン ボディ クレーム』です。なかでもイングリッシュペアー&フリージアの香りのボディクリームは、上品ながら華やかな香りが特徴。香りがよいだけでなく、植物由来の保湿成分がお肌をしっとりとした状態に整えてくれます。香水の代わりになるようなよい香りのボディクリームを探している方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
老若男女&幅広い世代に愛されている『ほぼ日手帳』。2021年度ver.の中身が気になっている人や、どのように使えばいいのか、他の愛用者の使い方を参考にしたい! という人もいるのではないでしょうか。この記事では、2021年度の『ほぼ日手帳』を購入し、カバーやレフィルを徹底検証し、写真を交えつつレビューしていきます。『ほぼ日手帳』の購入を検討している人や、中身や使い方を知りたいと思っている人の参考になれば幸いです。
『SUNNY NOTE(サニーノート) ウィークリー手帳』の口コミは? カバーや中身も徹底レビュー!
『SUNNY NOTE(サニーノート)』の手帳が気になっているけれど、口コミや実際に使っている人の声が気になる……自分に使いこなせるかどうかわからないと不安や疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。1年間毎日使う手帳だからこそ、自分に合ったものを選びたいもの。せっかく購入したのに白紙のままあまり記入せず終わってしまうのだけは避けたいですよね。この記事では『サニーノート』 2021年版ウィークリータイプのカバーや手帳の中身、活用方法を写真を交えながら徹底レビューします。『サニーノート』が気になっている人や、活用方法が知りたいという人はぜひ参考にしてみてくださいね。
『KANKONSOUSAI』ノートはとっても便利! 今更聞けない冠婚葬祭のマナーやルールもわかる!
結婚してから冠婚葬祭で家族以外の人と関わる機会が増えたという人は多いのではないでしょうか。冠婚葬祭のイベントがあるたび、お金の包み方や包む金額、お返しのプレゼントはどうしようかと、頭を抱えてしまうこともありますよね。そんなときあると便利なのが、今回ご紹介する『KANKONSOUSAI』ノート。冠婚葬祭におけるいただき物や贈った物の品名や金額を記録できるのはもちろん、冠婚葬祭における正しいマナーやルールなども再確認できるので、いざというときに悩んだり困ったりすることが少なくなりますよ。今回は一家に1冊あると便利な『KANKONSOUSAI』ノートを実際に購入し、ノートの見た目や気になる中身を写真を交えながらご紹介します。
『FLEXNOTE』は使いやすい? 気になる使い方&リフィルについても徹底レビュー!
ノートの金具にリングではなくディスクを使った、個性的でスタイリッシュな『FLEXNOTE』。自分にとって使いやすいか、リフィルがどんな感じなのか気になっている人もいるのではないでしょうか? また、『FLEXNOTE』の使い方や活用方法がイマイチわからないと悩んでいる人もいるはず。そこで、ここでは『FLEXNOTE』を実際に購入し、使ってみた様子を写真を交えながらお伝えします。レビューだけでなく、少しわかりづらい組み立て方や、使い方の実例も紹介しています。『FLEXNOTE』について気になっている人は、本記事を参考にしてみてくださいね。
1本3役の時短アイテム! 『純白専科 すっぴん朝雪美容液』軽やかな使用感とクリアな仕上がりを検証レビュー
年々増えていく肌の悩み。保湿だけでなく、UV対策や、シミなど気になるポイントをカバーしたりと、肌の悩みをそれぞれケアしようと思うと、いくつものアイテムが必要になり、時間もコストもかかってしまいますよね。とくに忙しい朝のスキンケアは、なるべく時短しつつ、美しく肌を整えたいもの。そんな方におすすめなのが、1本3役でクリアな肌に導くことができる『純白専科 すっぴん朝雪美容液』。美白ケアをしながら、日焼け止めとCC効果の役割も兼ねるという美白美容液ですが、なかには残念なレビューも。この記事では、実際に使って商品の特徴や使用感を詳しく検証。気になっているけど購入を迷っているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
市販の白髪染めヘアマニキュア人気おすすめ12選|簡単に染まって髪を傷ませない!
美容院に行けないときにも、髪に優しく簡単にセルフカラーリングができるヘアマニキュア。ビゲン、シエロ、サロンドプロなど人気メーカーのおすすめ商品、白髪染めとの違いや選び方を解説します。この記事を読めば、あなたの髪色や髪の状態にぴったりの白髪染めヘアマニュキュアが見つかりますよ! 後半では、Amazonなど通販サイトの人気売れ筋ランキングや口コミも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
甘みと酸味のバランスがいい! 『ピルクル』の飲みやすさやヤクルトとの違いを検証レビュー
生きた乳酸菌を摂れる『ピルクル』を実際に購入し、試してみました。生きたまま腸まで届く乳酸菌が入っていることや、特定保健用食品であるといった共通の特徴があることから、『ピルクル』は『ヤクルト』と似ているのでは? という疑問を持っているひとも多くいるようです。この記事では、いい口コミ・悪い口コミを元に味や特徴、『ヤクルト』と似ているのかについてを検証しました。ぜひ参考にしてみてくださいね!
牛乳嫌いでも食べやすい! 愛知ヨークのヨーグルト『コアコア』を実際に食べて味を検証レビュー
食後のデザートとしても食べやすい少量サイズのヨーグルト。お子さんのおやつとしても手軽で便利ですよね。でも、種類も豊富で購入する際に悩んでしまうこともあるでしょう。また、食べたことないメーカーだと不安に感じて成分表示やパッケージを眺めて買わずに終わる、ということもあるかもしれません。今回は、色んなメーカー・種類のヨーグルトを食べ比べた筆者が愛知ヨークの『コアコア』について、実際に食べて特徴や味について解説していきます。購入を考えている方も是非参考にしてみて下さいね。
『ジェットストリーム』油性なのになめらかに書けて速乾性がスゴイ! 書き心地と使い勝手を検証レビュー
手帳にぴったりのボールペンを探している方におすすめしたいのが三菱鉛筆のボールペン、その名も『ジェットストリーム』。油性ボールペンでありながら力を入れなくてもなめらかに書けるのが特徴です。また油性なので速乾性に優れていて、商談先で手帳に予定を書き込んでさっと閉じても写り込む心配がいりません。ですが油性ボールペンと水性ボールペンを迷っていたり、もうボールペン選びで悩みたくない! と思っている人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめナビ編集部では購入した方の口コミをチェックしてみました! さらに実際に購入して使ってみた感想もお伝えします。
マイナビおすすめナビについて
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。