白いランニングシューズを使う目的を決めよう! ランニング? 普段履き?
シューズを探し始める前に、まずは白いランニングシューズを買う目的を明確にしておきましょう。例えば、ファッションに取り入れる目的なら、普段履きとしての歩きやすさやデザイン性も重視して選びます。
一方で、マラソンやジョギング、短距離などに使いたい場合は、反発性やフィット感など走りを支える機能性が重要になります。
目的に合う商品はどんなものかが分かると、シューズをもっと探しやすくなりますよ。
白いランニングシューズの選び方 構造、クッション性、サイズ、素材、メーカー、性能で比較
ここからは、白いランニングシューズの選び方をご紹介します。
ポイントは下記のとおり。
【1】構造
【2】クッション性
【3】サイズ
【4】素材
【5】メーカー
【6】性能
これらのポイントを詳しく見ることで、自分にピッタリのシューズを選ぶことができます。詳細は下記の記事で解説しています!
白のランニングシューズおすすめ12選 ユニセックス、メンズ、レディース別に紹介
それでは早速、おすすめの白いランニングシューズをご紹介します。メンズ、レディース、ユニセックスと分けていますので、お探しのタイプから探してみてくださいね。
▼白のランニングシューズおすすめ3選【メンズ】
まずは、白のメンズランニングシューズをご紹介します!
柔らかく快適な履き心地
ロードランニングをサポートするための快適性を追求したシューズです。
履き口と前足部にメッシュを採用し、スキンを全体に施すことで快適性と耐久性を実現。さらに、コンピューターの設計をベースとしたアウトソールにより、柔軟性とクッション性の高いシューズとなっています。
重量の20%にリサイクル素材を使用した通気性の高さも魅力。着脱しやすいデザインで、自然な履き心地が人気なモデルです。
普段履きや軽い運動におすすめ
クッション性に優れ、立ち仕事などの日常生活からウォーキングなどの運動時でも快適に履けるランニングシューズ。
通気性に優れたメッシュアッパーを採用することで、暑い時期の屋外ランや長時間のランニングでも蒸れにくくなっています。
アウトソールは高い耐久性を発揮してくれるため、毎日のジョギングやウォーキングに使っても長く愛用できるでしょう。
ランニングやトレーニングなどに幅広く対応
着地ダメージを軽減しながら強いエナジーリターンも可能にし、無重力空間のような軽やかな履き心地と推進力のある走りを実現します。
アッパーにはエンジニアードフラットニットを採用し、ソックスを履いているようなフィット感があります。
しなやかで軽い履き心地に加え、通気性にも抜群! 気持ちよい走りができるでしょう。
▼白のランニングシューズおすすめ3選【レディース】
続いては、白のレディースランニングシューズをご紹介します。
しなやかに動ける軽量シューズ
あらゆる方向への動きに対応するOn独自のクラウドテックソールで、ダイナミックな動きが可能になるランニングシューズ。かかとをホールドしながら推進力を発揮し、安定感のある軽快な動きをサポートします。
柔軟性と耐久性に優れたエンジニアードメッシュアッパーは、足にフィット。しなやかな動きを妨げません。
ジョギングやトレーニングなどに気軽に使えるシューズです。インパクトのあるデザインは、ファッションのアクセントにもなります。
より快適なランニングを求める人に
トップ全体に配置した耐久性と柔軟性の高いエンジニアードメッシュ、履き口とシュータン部分のパットにより、通気性が良く軽やかな履き心地を実現したシューズになっています。
シューズ内の足ズレが起きにくく、スムーズな動きと軽やかでエネルギッシュな走りをサポートしてくれます。
日ごろからランニングの習慣がある人におすすめなので、毎日のランニングや長距離ランの心強い相棒となるでしょう。
日常的なランニングにおすすめ
柔らかいクッショニングを備え、快適な走りを生み出すシューズです。ストリートランやトレッドミルなど、日常的なトレーニングで活躍します。
メッシュと合成皮革という異素材ミックスのアッパーに加え、ミッドフットにはホールド感を高めるケージを搭載しています。
白ベースにアウトソールのカラーが映える、おしゃれなデザインも魅力のポイントです。
▼白のランニングシューズおすすめ6選【ユニセックス】
最後は、男女兼用の商品からご紹介します。性別を問わないデザインがカッコいいユニセックスのランニングシューズ。カップルや夫婦でお揃いにして買うのも楽しいですね。
アクセントカラーが効いたデザイン
1990年代から受け継ぐ、リーボックならではのスプリットツーリングを現代風のデザインに落とし込んだ、ファッション性の高いランニングシューズです。白ベースにグレーやブルー、イエローを取り入れた配色もおしゃれ。
軽くてクッション性に優れた素材が、快適な走りをサポートします。通気性も高く、普段履きにもちょうどいい履き心地です。
デイリートレーニング向けのシンプルなシューズ
ニットを使用したアッパーの、柔らかくて優しいフィット感が心地よい一足です。ヒール部分はクッション性と反発性に優れているので、足への負担を軽減しながら走りをサポートします。
シンプルで飽きの来ないデザインは、デイリートレーニングや普段履きにおすすめです。他と比べて安いのも嬉しいポイント。気軽に履ける白のランニングシューズをお探しの方は、チェックしてみてください。
あらゆるシーンで活躍するシューズ
摩耗性に優れたアウトソールラバーの「X10」を採用することで、従来よりも耐久性がアップしたランニングシューズ。柔らかく曲がるソールが動きやすさを実現し、学生の通学シューズや通勤用としても活用できます。
取り外しができるカップインソールは、取り外して丸洗いもできるので、清潔な状態で長く愛用することができます。
ベーシックで普段履きしやすいシューズ
アッパーにオープンメッシュを採用し、軽くて通気性に優れた人気のモデル。ランニングのための基本性能を搭載したシンプルな設計は、日々のランニングやジムトレーニング、通学・通勤にも使えます。
価格もリーズナブルなので、一足持っていればさまざまなシーンで活用することができるでしょう。
「白のランニングシューズ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ランニングシューズの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのランニングシューズの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
白のランニングシューズのお手入れ方法
白のランニングシューズは、おしゃれだけれど汚れが目立ちやすいのがデメリット。汚れが目立つ前にケアをして、きれいな見た目を長続きさせましょう。
ポイント1:履いた後は、毎回スニーカーブラシでブラッシングし、汚れを落とす
ポイント2:ソールの汚れは専用の消しゴムで落とす
ポイント3:ラバー部分の汚れは、メラミンスポンジでこすってキレイに
ポイント4:全体的な汚れが気になる場合は、専用の洗剤を使って洗う
シューズの素材によって、合う洗剤やお手入れ方法が異なります。商品に適したケアをしましょう。
【関連記事】目的別にシューズをご紹介
お気に入りの白シューズでランニングをもっと楽しく
今回は、編集部が選ぶおすすめの白いランニングシューズをご紹介しました。ファッションとしても取り入れやすいホワイトは、ずっと愛用したくなること間違いなし。
お気に入りの白シューズを履けば、毎日のランニングライフがもっと楽しくなりますよ。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
新薬の企画開発を10年経験。その後、日用品メーカーで医薬部外品、化粧品、健康食品の商品企画、マーケティング、新事業開発を18年経験。 健康関連のスペシャリストとして、青汁マイスター・ソムリエ、薬膳コーディネーターの資格を有し、これまでに執筆は100事案を超え、商品企画提案などにも含め幅広く活動中。