ニューバランスのランニングシューズおすすめ17選|初心者から上級者向けまで

[ニューバランス] ランニングシューズ FRESH FOAM ZANTE フレッシュフォームザンテ WZANP レディース ブラック(BK) 25 cm D
出典:Amazon

マラソン完走請負人の牧野 仁さんに、ニューバランスのランニングシューズの選び方とおすすめ商品をお伺いしました。

ニューバランスからは、コンセプトが異なる数多くのランニングシューズが販売されていますが、自分のランニングスタイルに合ったものを選ぶのは難しいですね。走る目的や場所、走り方などを考慮しながら選ぶのがポイントです!

ぜひ本記事を参考に、あなたにぴったりのシューズを探してみてくださいね。また、最後にECサイトの売れ筋ランキングも掲載しています。


目次

この記事を担当するエキスパート

マラソン完走請負人
牧野 仁

アスレティックトレーナー、ストレングス&コンディショニングトレーナーとして活躍。 アスリートのケガの復帰から、競技力向上まで、様々な知識と経験を駆使して、市民ランナーの指導を専門に行うJapanマラソンクラブを設立。 NHKBS「ラン×スマ」などで指導。著書「楽して走ろうフルマラソン」など多数執筆。(有)スポーツネットワークサービス代表

マイナビおすすめナビ編集部

担当:アウトドア・キャンプ、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

「アウトドア・キャンプ」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。学生の頃から国内海外問わず一人旅に夢中。旅・アウトドア関連グッツに精通している。趣味は筋トレや格闘技。まずは見た目からとモットーにスポーツ用具やウエア選びにも余念がない。

◆本記事の公開は、2019年09月20日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ニューバランスのランニングシューズの選び方

女性ランナー
Pixabayのロゴ

それでは、ニューバランスのランニングシューズの選び方をチェックしていきましょう。マラソン完走請負人の牧野 仁さんへの取材のもとご紹介しています。自分の使い方にぴったりのニューバランスのランニングシューズを選ぶために参考にしてみてくださいね。

サイズ選びがもっとも大切!

 

ランニングシューズは、ランニングのときに快適に走ることができるかどうかを決める、とても重要なアイテムです。違和感なく走るためのシューズ選びのポイントは、足の横幅のサイズにあります。

ニューバランスはアメリカのシューズメーカーなので、標準モデルだと日本人には横幅が狭い場合がありますが、Dから6E(G)まで足の横幅で選べるようにサイズ展開があります。このチェックも忘れずにおこなうようにしましょう。

走りやすくする素材にも注目しよう

ランニングシューズを選ぶ際はフィット感と安定感が大切になりますが、それをもたらす決め手になるのがアッパーの形状と素材です。

コンクリを走るなら伸縮性のあるストレッチ素材が◎

 

シティランの場合、走る動作に加え、歩いたり、ときには止まったりとさまざまなシーンがあるため、伸び縮みするタイプのストレッチ素材だとストレスが少なく疲れにくくなります。

長時間走るなら通気性の良いメッシュ素材を

 

マラソンの場合は通気性をよくするため、アッパーはメッシュ素材が好ましく、シューズのブレを防ぐため、合成革で補強されていると安定感が増します。どちらの走りで用いるのかを考えて、アッパーの形状と素材を決めましょう。

自分のランニングのレベルで選ぶ

ランニングしている男性
Pixabayのロゴ

ランニングシューズを選ぶときは、自分のレベルがどの程度なのか考慮して選ぶようにしましょう。まだランニング初心者の方が、いきなり上級者が履くような反発性の高いランニングシューズなど履くと、故障の原因にもなります。

ぜひ自分のレベルに合ったシューズを選んでみてください。

ランニング初心者はクッション性を一番に選ぼう

 

ランニングをはじめたばかりの方やフルマラソンに初挑戦する方などは、クッション性と安定性のバランスがよいシューズを選びましょう。まだ足ができあがっていない初心者にとっては、故障防止のためにもクッション性と安定性が重要です。

ランニング上級者は高い反発性をもったシューズを

 

ランニングをはじめて数年の中級者、または上級者の方は、クッション性よりも高い反発性を重視するほうがいいでしょう。中~上級者はある程度トレーニングを積んでおり、路面の硬さにも足が耐えられる状態となっています。

記録を狙っていくには、クッション性の高い靴だとやわらかすぎて逆に疲れてしまいます。そのようなとき、高い反発性を持ったシューズであれば、接地時の蹴り出しをサポートしてくれ、うまくスピードに乗ることができます。

フルマラソンを目指している方は軽量なシューズを

 

フルマラソン出場を狙っている人であれば、反発性に加え、軽量なシューズを選ぶことが重要です。数時間走り続けるフルマラソンでは重たいシューズは大きな負担です。

マラソンで用いるランニングシューズは、できるだけ無駄なパーツをそぎ落として軽量化を図ったランニングシューズが望ましいです。ニューバランスには、耐久性を備えたモデルから軽量性と反発力を追求したモデルなど、さまざまなマラソンを走るためのシューズがあります。

迷ったらシリーズから選ぶのもあり

ランニングシューズを選ぶときに、シリーズから選ぶのもいいでしょう。クッション性、反発力、スピードなど、それぞれ重視している部分や特徴に違いがあります。

ニューバランスのなかでもおすすめのシリーズをご紹介。詳しく解説します。ぜひ自分の走り方や目的、好みに合ったシリーズを選んでみてください。

クッション性と安定性を重視したFRESH FOAM

 

クッション性と安定性を重視した「FRESH FORM」は、フィット感とはき心地のよさに定評があるモデルです。このモデルは、余分なパーツを使うことなく、単一の素材で作られているという特徴があります。

クッション性が高いので、初心者の方がフルマラソンを走るためにぴったりなシューズとも言えます。なお、クッション性をさらに高めたモデルや、スピードトレーニングに対応したモデルなど複数の製品展開があります。

スピードと反発性を重視したVAZEE

マラソンレース
Pixabayのロゴ

「VAZEE」というモデルは、走っているときのスピードと反発性を重要視して設計されたモデルです。らくにスピードに乗れるようになっているので、マラソンなどのレースでタイムを狙っていきたい人におすすめのシューズです。

こちらも通気性にすぐれたモデルや、軽量モデル、反発性をさらに強めたモデルなど、さまざまなモデル展開があります。

クッション性と軽量性を両立させたREVLITE

走っている男性の足
Pixabayのロゴ

「REVLITE」は、クッション性があり軽量なモデルなので、ランニング初心者の方でも使いやすいシューズです。REVLTEが発売される以前の軽量モデルよりも約30%程度軽くなっており、ニューバランスファンに人気の高いモデルとなっています。

とくにランニング初心者は走り方がわからず足も故障しがちなので、足を保護してくれて負担も少ないこのようなモデルが、ちょうどよいと言えます。

フルマラソンには軽くて走りやすいHANZOシリーズ

 

多彩な機能が搭載されており、自己ベストへの挑戦のサポートをしてくれます。軽さとクッション性がよく、足が疲れにくいため、距離がロングのフルマラソンにも適しているシューズです。

サポート性と通気性を備えたエンジニアードメッシュアッパーで、足がすっぽりと包まれます。甲周りのフィット感が気持ちいい履き心地。着地が優しく衝撃が吸収されます。

もっとも高い反発性を実現したFUELCELL

 

ランニングエコノミーを高めることがコンセプト。ミッドソールに厚みがあるので、クッション性や今までよりも反発の性能を感じます。フワフワ感があり、スピードも出しやすいタイプ。

シューズのソールに厚みがあるが、足にフィットして走りやすいシューズです。足へのダメージを少なくらくに長い距離が走れるような作りになっています。あまり足に負担をかけたくないという方にもおすすめです。

ニューバランスのランニングシューズおすすめ17選

それではさっそく、マラソン完走請負人の牧野 仁さんと編集部が選んだおすすめシューズを紹介します。

ニューバランス『M413』

ニューバランス『M413』 ニューバランス『M413』 ニューバランス『M413』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

カラーラインナップ豊富デイリートレーニングモデル

軽量のGROUND CONTACT EVAソールを取り入れたデイリートレーニング系タイプのシューズです。前面にWラッセルメッシュアッパーを取り入れることで通気性をもたらします。

サポート性は厚みのサドルで、耐久性は踵部ラバーで補い向上。豊富なカラーラインナップとコストパフォーマンスで、学生など幅広い層にインパクトを与えます。

ニューバランス『W411』

ニューバランス『W411』 ニューバランス『W411』 ニューバランス『W411』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

軽量でランニングだけでなくどんな生活スタイルにも

クッション性がよく、ソールに耐久性を備えています。ランニングのほかにふだん履きでも使用できるオーソドックスなデザインが魅力的。フィットネスからデイリーまで幅広く活躍します。

甲周りもほどよくフィットするので心地い履き心地。ファッション性の高いカラーバリエーションでトータルコーディネートも可能です。

ニューバランス『YK 570』

ニューバランス『YK570』 ニューバランス『YK570』 ニューバランス『YK570』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

つま先がゆったりのジュニア用、幅広の足にも

心地よいクッション性とシューレース構造で提供する人気のジュニア向けシューズです。洋服に合わせやすく学校にもふだんにも使用できるデザイン。どんな場面でも走りやすいオールマイティのモデルです。

つま先がゆったりやわらかメッシュ。指先もらくで足あたりが気持ちいいので上履きでもおすすめです。ジュニアランニングシューズとしてマラソン大会にも活躍するでしょう。

ニューバランス『FRESH FOAM TEMPO M RB D』

ニューバランス『FRESHFOAMTEMPOMRBD』 ニューバランス『FRESHFOAMTEMPOMRBD』 ニューバランス『FRESHFOAMTEMPOMRBD』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

クッション性を追求し薄底設計でスピード走行に対応

FRESH FOAM Xを、スピード走行に対応できるように薄底設計で完成したモデルのFRESH FOAM TEMPOシリーズ。クッション性も追求したレーザー加工仕様のデザインです。

心地よい通気性と、フィット感を兼ね備えたエンジニアードメッシュアッパーを使用。軽いジョグからフルマラソンまで、サポートが可能です。

※Amazonはレディースのリンクが設置されています。

ニューバランス『FUEL CELL PRISM M』

ニューバランス『FUELCELLPRISMM』 ニューバランス『FUELCELLPRISMM』 ニューバランス『FUELCELLPRISMM』 ニューバランス『FUELCELLPRISMM』 ニューバランス『FUELCELLPRISMM』 ニューバランス『FUELCELLPRISMM』 ニューバランス『FUELCELLPRISMM』
出典:Amazon この商品を見るview item

初心者からエリートランナーのジョグまで幅広く使用

弾むような独特の履き心地と個性的なソールの巻き具合が、なめらかな着地感を実現します。エンジニアードメッシュの採用で、長期のランニングでも心地よい走りが可能です。

スピード感と安定性も加わった設計で、ランニング初心者だけでなく、フルマラソンを目指すレベルのエリートランナーにもおすすめできるマルチモデルです。

エキスパートのおすすめ

ニューバランス『HANZO U G2』

ニューバランス『HANZOUG2』 ニューバランス『HANZOUG2』 ニューバランス『HANZOUG2』 ニューバランス『HANZOUG2』 ニューバランス『HANZOUG2』 ニューバランス『HANZOUG2』 ニューバランス『HANZOUG2』
出典:Amazon この商品を見るview item
マラソン完走請負人:牧野 仁

マラソン完走請負人

長くランナーの足元をサポートしたシューズの後継版

多くのマラソンランナーに愛された1040シリーズのシューズが、HANZO Uとして生まれ変わりました。アウトソールのガイダンスラインを大きく変更し、初心者のランナーでも、よりスムーズな走りになるよう作り変えています。

ミッドソールも以前のものよりも厚くなり、クッション性が向上して長時間走っても疲れにくいシューズとなっています。マラソンを走るのであれば、このシューズがおすすめです。

エキスパートのおすすめ

ニューバランス『FRESH FOAM ZANTE』

ニューバランス『FRESHFOAMZANTE』 ニューバランス『FRESHFOAMZANTE』 ニューバランス『FRESHFOAMZANTE』 ニューバランス『FRESHFOAMZANTE』 ニューバランス『FRESHFOAMZANTE』 ニューバランス『FRESHFOAMZANTE』 ニューバランス『FRESHFOAMZANTE』 ニューバランス『FRESHFOAMZANTE』 ニューバランス『FRESHFOAMZANTE』
出典:Amazon この商品を見るview item
マラソン完走請負人:牧野 仁

マラソン完走請負人

マラソンにもシティランにも兼用できるシューズ

FRESH FOAMシリーズでマラソン向きのシューズといえば、このZANTEです。クッション性と反発性が高いのが特徴で、地面から受ける跳ね返りが高い「ZANTE PURSUIT」を使用。これはFRESH FOAMのクッション性を、レーザー加工により、さらに極めたソールです。

前足部の反り上がりにより、身体を前方向に移動させやすいシューズに仕上がっています。そのため、スピードに乗ることができるので、マラソンなどの競技に適しています。

※楽天はレディースのリンクが設置されています。

エキスパートのおすすめ

ニューバランス『FUEL CELL REBEL』

ニューバランス『FUELCELLREBEL』 ニューバランス『FUELCELLREBEL』 ニューバランス『FUELCELLREBEL』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
マラソン完走請負人:牧野 仁

マラソン完走請負人

脚の戻りを軽くする新感覚シューズ

HANZOやFRESH FOAMシリーズに続いて登場したのがFUEL CELLシリーズ。FUEL CELL REBELの特徴は、見てわかるとおり、ロッカー機能と呼ばれる足裏からつま先にかけて丸みを帯び、つま先が上を向いた形状。これにより、自然と脚が前に送り出されるようになります。

ミッドソールは「FUEL CELL」フォームというバネのような作りになっていて、着地した足がかってに上に戻っていく感覚。上級者であれば、バネのある跳ねるような走りを実現でき、疲れず長く走れる新感覚のスピードシューズです。

エキスパートのおすすめ

ニューバランス『HANZO R』

ニューバランス『HANZOR』 ニューバランス『HANZOR』 ニューバランス『HANZOR』 ニューバランス『HANZOR』 ニューバランス『HANZOR』 ニューバランス『HANZOR』 ニューバランス『HANZOR』
出典:Amazon この商品を見るview item
マラソン完走請負人:牧野 仁

マラソン完走請負人

スピードシューズでありながら安定感もある「R」

フルマラソンなど、長距離ランにおいて大切になるのが、シューズの安定感です。HANZOはもともと速さを追求するシリーズですが、このHANZO Rはアッパーに合成革の補強がなされているなど、足が安定しやすい構造になっているのが特徴です。

ミッドソールは単一素材「REVLITE RC」で構成されているので、心地よい反発性を実現しています。そのため、登り坂などでも、跳ねるようにスイスイと上がれるような感覚が生まれます。フルマラソンなどで、後半にリズムを崩さず走ることが可能なので、上級者向けの一足といえるでしょう。

エキスパートのおすすめ

ニューバランス『FRESH FOAM ROAV』

ニューバランス『FRESHFOAMROAV』 ニューバランス『FRESHFOAMROAV』 ニューバランス『FRESHFOAMROAV』 ニューバランス『FRESHFOAMROAV』 ニューバランス『FRESHFOAMROAV』 ニューバランス『FRESHFOAMROAV』 ニューバランス『FRESHFOAMROAV』
出典:Amazon この商品を見るview item
マラソン完走請負人:牧野 仁

マラソン完走請負人

ニットアッパーが普段履きにも合う

シューズを長く履くうえで大切になることのひとつは履き心地のよさですが、このFRESH FOAM ROAVはアッパーにニット素材を使用し、ソックスのように伸縮性が高く、自分の足に合いやすいという特徴があります。

さらに縫い目をなくしたシームレスアッパーなので、走るだけではなく普段履きで使用しても、心地よく足にフィットしてくれます。ミッドソールもやわらかいクッション性が備わった「FRESH FOAM」という素材が足を守ってくれるので、初心者におすすめの一足です。

エキスパートのおすすめ

ニューバランス『HANZO T』

ニューバランス『HANZOT』 ニューバランス『HANZOT』 ニューバランス『HANZOT』 ニューバランス『HANZOT』 ニューバランス『HANZOT』 ニューバランス『HANZOT』 ニューバランス『HANZOT』
出典:Amazon この商品を見るview item
マラソン完走請負人:牧野 仁

マラソン完走請負人

トレーニングにもお財布にもやさしいシューズ

走りの上級者であれば、速度にかかわらず毎日走るもの。長い距離を走れば当然シューズの耐久性は低下します。同様に、陸上部に所属しているランナーも日々のトレーニングでシューズを履き続けることで、当然ダメージを受けます。

このHANZO Tは、地面から受けるダメージを軽減し、アウトソールの耐久性を上げると同時に摩耗にも強いため、トレーニング用として最適。HANZOシリーズのなかで、いちばんお財布にやさしい一足でもあります。

エキスパートのおすすめ

ニューバランス『FUEL CELL PROPEL』

ニューバランス『FUELCELLPROPEL』 ニューバランス『FUELCELLPROPEL』 ニューバランス『FUELCELLPROPEL』 ニューバランス『FUELCELLPROPEL』 ニューバランス『FUELCELLPROPEL』 ニューバランス『FUELCELLPROPEL』 ニューバランス『FUELCELLPROPEL』
出典:Amazon この商品を見るview item
マラソン完走請負人:牧野 仁

マラソン完走請負人

FUEL CELLを搭載し安定感を持たせた一足

「FUEL CELL」フォームという高反発・軽量化を実現したミッドソールで、HANZO UやFRESH FOAMとは違った反発感を生むシューズです。

先に紹介したFUEL CELL REBELは中上級者の着地であるミッドフットやフォアフットに対応したシューズですが、こちらのFUEL CELL PROPELは踵部分のミッドソールを厚くしているため、初心者に見られるヒールストライク走法(踵着地)のランナーに適したシューズです。

また、踵をサポートするだけでなく、反発を受けて推進力を増してくれるという効果も期待できます。

エキスパートのおすすめ

ニューバランス『HANZO S』

ニューバランス『HANZOS』 ニューバランス『HANZOS』 ニューバランス『HANZOS』 ニューバランス『HANZOS』 ニューバランス『HANZOS』 ニューバランス『HANZOS』 ニューバランス『HANZOS』
出典:Amazon この商品を見るview item
マラソン完走請負人:牧野 仁

マラソン完走請負人

ピッチのテンポがリズム良く刻める最軽量モデル

HANZOシリーズで、最も上級者ランナー向けの「S」。日本人に多く見られる走法には、ストライドよりもピッチを速く安定させる特徴がありますが、そのような日本人スピードランナーに向けたシューズです。

より速いテンポに対応するため、「R」で採用されていたアッパーの補強を取りのぞき軽量化を図っています。ミッドソールは単一素材「REVLITE RC」で反発性を生み、さらに軽量化によりテンポアップを維持できるので、ピッチ向上にもつながります。速く走るだけでなく、ピッチ向上にも役立つシューズです。

ニューバランス『FLASH M』

タフで軽量!ランニング初心者にもおすすめな1足

フィットネスランニングタイプの『FLASH M』は、タフで軽量なデザイン、ランニング入門者に適したランニングシューズです。軽量で優れたクッション性、耐久性を持ち、三拍子揃ったACTEVAミッドソールを採用し、快適な履き心地を実現しています。アウトソールには、全面ソリッドラバーにすることで、さらに耐久性を高めています。

部活動でのマラソンやジョギングから、通学などのデイリーユースまで、さまざまなシーンで活躍します。

ニューバランス『STROBE W』

ニューバランス『STROBEW』 ニューバランス『STROBEW』 ニューバランス『STROBEW』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ランニングからアジリティトレーニングまでサポート

パフォーマンスランニングタイプの『STROBE W』は、女性専用のランニングシューズです。日常のジョギングやランニングからレース用のトレーニングサポートまで幅広く対応しています。つま先と踵には、弾力もある通気性のよいメッシュアッパーを使用。フィット性の高いヒールデザイン、安定性とクッション性に優れたミッドソールを採用。

耐久性のあるアウトソールなので長期間愛用できます。ハイスペック仕様、多彩な機能で運動部の学生にもおすすめです。

ニューバランス『FuelCell ECHO M』

ニューバランス『FuelCellECHOM』 ニューバランス『FuelCellECHOM』 ニューバランス『FuelCellECHOM』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ランニングからデイリーユースまで幅広く対応

パフォーマンスランニングタイプの『Fuel Cell ECHO M』は、高い汎発性と軽量化を実現したランニングシューズです。クッション性の高さから、ランニング初心者にも優しい設計になっています。軽くて走りやすいので、ジョギングやウォーキングにもおすすめです。

リフレクター素材をヒール部分に採用し、夜間でも光に反射するので安全です。アッパーは、レースシューズ「320」のデザイン要素をアレンジしています。ランニングはもちろんデイリーユースまで、さまざまなシーンに対応できるユーティリティーシューズです。

ニューバランス『FRESH FOAM 1080 M』

ニューバランス『FRESHFOAM1080M』 ニューバランス『FRESHFOAM1080M』 ニューバランス『FRESHFOAM1080M』 ニューバランス『FRESHFOAM1080M』 ニューバランス『FRESHFOAM1080M』 ニューバランス『FRESHFOAM1080M』 ニューバランス『FRESHFOAM1080M』
出典:Amazon この商品を見るview item

クッション性抜群!フルマラソンでも快適に走れる

パフォーマンスランニングタイプの『FRESH FOAM 1080 M』は、フルマラソンからスロージョグまで快適な走り心地を実感できるランニングシューズです。凹凸形状には、レーザー加工で精緻に仕上げられた「FRESH FOAM X」を採用、最上級のクッション性を実現しました

アッパーには、ストレッチ性とサポート性を考え設計されたHYPOKNITを使用。ヒールは低反発素材を使っているので、心地よいフィット感です。毎日のジョギングやマラソンの練習用にも適しています。

「ニューバランス・ランニングシューズ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ニューバランス『M413』
ニューバランス『W411』
ニューバランス『YK 570』
ニューバランス『FRESH FOAM TEMPO M RB D』
ニューバランス『FUEL CELL PRISM M』
ニューバランス『HANZO U G2』
ニューバランス『FRESH FOAM ZANTE』
ニューバランス『FUEL CELL REBEL』
ニューバランス『HANZO R』
ニューバランス『FRESH FOAM ROAV』
ニューバランス『HANZO T』
ニューバランス『FUEL CELL PROPEL』
ニューバランス『HANZO S』
ニューバランス『FLASH M』
ニューバランス『STROBE W』
ニューバランス『FuelCell ECHO M』
ニューバランス『FRESH FOAM 1080 M』
商品名 ニューバランス『M413』 ニューバランス『W411』 ニューバランス『YK 570』 ニューバランス『FRESH FOAM TEMPO M RB D』 ニューバランス『FUEL CELL PRISM M』 ニューバランス『HANZO U G2』 ニューバランス『FRESH FOAM ZANTE』 ニューバランス『FUEL CELL REBEL』 ニューバランス『HANZO R』 ニューバランス『FRESH FOAM ROAV』 ニューバランス『HANZO T』 ニューバランス『FUEL CELL PROPEL』 ニューバランス『HANZO S』 ニューバランス『FLASH M』 ニューバランス『STROBE W』 ニューバランス『FuelCell ECHO M』 ニューバランス『FRESH FOAM 1080 M』
商品情報
特徴 カラーラインナップ豊富デイリートレーニングモデル 軽量でランニングだけでなくどんな生活スタイルにも つま先がゆったりのジュニア用、幅広の足にも クッション性を追求し薄底設計でスピード走行に対応 初心者からエリートランナーのジョグまで幅広く使用 長くランナーの足元をサポートしたシューズの後継版 マラソンにもシティランにも兼用できるシューズ 脚の戻りを軽くする新感覚シューズ スピードシューズでありながら安定感もある「R」 ニットアッパーが普段履きにも合う トレーニングにもお財布にもやさしいシューズ FUEL CELLを搭載し安定感を持たせた一足 ピッチのテンポがリズム良く刻める最軽量モデル タフで軽量!ランニング初心者にもおすすめな1足 ランニングからアジリティトレーニングまでサポート ランニングからデイリーユースまで幅広く対応 クッション性抜群!フルマラソンでも快適に走れる
サイズ 25.0~30.0cm 22.5~25.5cm 17.0~25.0cm 23.0~29.0cm 25.0~29.0cm 22.0~25.5cm 25.0~29.0cm 22.0~25.5cm 23.5~29.0cm 25.0~30.0cm 23.5~29.0cm 25.0~30.0cm 23.5~29.0cm 25.0~29.0cm 22.0~25.5cm 25.0~29.0cm 25.0~29.0cm
カラー Black、Navy/Silver、Blue/Black、Black/Red、White ほか ブラック、ネイビー、ピンク、ホワイト、ALLブラック BLACK、WHITE ORANGE、TORORED RED、BLUE、YELLOW BLACK/PINK、REEF/BLACK BLACK/BLUE、BLUE/WHITE BLUE、RED、BLACK MULTI、WHITE MULTI BLUE/ORANGE、EMERALD/BLACK、GRAY/BLACK BLACK/RED、BLUE/BLACK、BLACK/GREEN、GRAY/BLUE、WHITE/BLACK BLACK/RED、YELLOW/BLACK、GREEN、SILVER/BLUE BLUE、RED、BLACK、BLACK MULTI BLUE/ORANGE、EMERALD/BLACK、GRAY/BLACK BLACK/BLUE、BLACK/YELLOW、NAVY/GRAY、RED、BLUE、BLACK PINK/BLACK、NAVY/PINK、BLACK BLACK MULTI、PURPLE/GRAY、BLACK、WHITE MULTI GRAY/RED、BLACK、RED
アッパー素材 ナイロン 合成繊維 人工皮革/合成繊維 合成繊維 合成繊維/合成樹脂 合成繊維 合成繊維 合成繊維 Wラッセルメッシュ、メッシュ、TPU 合成繊維 人工皮革、合成繊維 合成繊維 Wラッセルメッシュ、メッシュ、TPU 合成繊維 合成繊維 合成繊維、合成樹脂 合成繊維
ソール素材 ゴム ゴム底 ゴム底 ゴム底 ゴム底 ゴム底 ゴム底 ゴム底 ライトウェイトソリッドラバー ゴム底 ゴム底 ゴム底 ライトウェイトソリッドラバー ゴム底 ゴム底 ゴム底 ゴム底
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年6月18日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ニューバランス・ランニングシューズの売れ筋をチェック

Amazonでのニューバランス・ランニングシューズの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ニューバランス・ランニングシューズランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

マラソン完走請負人からのアドバイス ソールの形状もチェックして!

マラソン完走請負人:牧野 仁

マラソン完走請負人

HANZO、FRESH FOAM、FUEL CELLなど、シリーズによってミッドソールに違いはありますが、どのシリーズであっても、前足部が反り上がるメタロッカー機能を持ったシューズや、逆に踵の方にクッションやミッドソールを充実させているシューズも存在しています。

メタロッカー機能は、ミッドフット走法など着地の位置を決められてしまうシューズなので、走り慣れている人であれば、購入前に一度試し履きをして感覚をチェックしておくことをおすすめします。

逆に、踵にクッションがあるシューズであれば、着地する場所がバラバラであってもサポートしてくれるので、これから走りを始めようとしている初心者や初マラソンの方も安心して履くことができます。

目的や走りのレベルに相応しいソールの形状かをチェックして購入しましょう。

そのほかのランニングに関連する記事はこちら 【関連記事】

自分に合ったランニングシューズでランを楽しもう

ニューバランスのランニングシューズを紹介しました。自分のランニングスタイルにあったシューズは見つかりましたか。機能性やデザインなど時代に合わせたものを提供しているニューバランスのランニングシューズ。フィット感やクッション性など、使用感も満足のいく商品がそろっています。

シンプルで飽きないデザインも心地よさを感じるでしょう。お気に入りのランニングシューズを見つけて、ぜひ走るモチベーションを上げて楽しんでみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部