商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | ベルト | 水分補給 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KEYNICE『ランニングバッグ』 |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
あらゆるアウトドアに対応する万能バッグ | バックパック | あり | ハイドレーション可能 ドリンクホルダーつき | 350g | |
Ankuly『サイクリングリュック』 |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
背面ヘルメット収納つきのすぐれもの | バックパック | あり | ドリンクホルダーつき | 360g | |
Henty(ヘンティ)『Endudo Backpack』 |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
3LのハイドレーションOK!長時間ランナーも安心 | バックパック | あり | ハイドレーション対応 | - | |
RUNZEST『ランニングポーチ 』 |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
ドリンクホルダーつきポーチ!こまめに水分補給可能 | ウエストポーチ | あり | ドリンクホルダーつき | 約93g | |
itDEAL『ランニングポーチ』 |
※各社通販サイトの 2024年9月28日時点 での税込価格 |
伸縮する生地で大きいスマホも収納できる | ウエストポーチ | あり | - | - |
ランニングバッグとは 荷物を携帯してランニング
ランニングやジョギングをする時は、荷物を減らし、最低限の装備が理想です。ランニングバッグとは、ランニングやジョギングの運動中に適した機能が搭載されているアイテムになります。
普通のバッグとの違いは、体へのフィット感や揺れを軽減する機能面になります。ランニングバッグは、メッシュ素材を採用したものが多く、通気性が良いので心地よく使用できることも特徴です。
ランニングバッグの選び方 快適にランニングするために
ランニング人口の増加とともに注目されているアイテムが、ランニングバッグです。さまざまなブランドが、オシャレで機能的なランニングバッグを展開しています。しかし、バッグパックタイプやウエストポーチタイプなど、たくさんの種類がありどんなものを選んだらよいのか迷いますよね。
ポイントは下記です。
【1】バッグの種類で選ぶ
【2】メッシュになっていると蒸れにくくて快適
【3】水分補給の方法にあわせて選ぶ
上記のポイントをおえることで、より欲しい商品をみつけることができます。
また、機能的なバッグが多く、どんなメリットがあるのかも確認しておきたいところです。ここでは、ランニングバッグの種類と便利な機能について解説します。
【1】バッグの種類で選ぶ
ランニングバッグには、背中全体で支えることのできるバッグパックと、小さくて軽いウエストポーチやボディバッグがあります。運動不足のための軽いランニングなのか、長距離のランニングや通勤ランかによっても、ランニングバッグを選ぶ基準は異なります。入れたい荷物の量・大きさ・目的によって選ぶとよいでしょう。
それでは、バッグパックタイプ・ウエストポーチ・ボディバッグタイプのメリットを見ていきましょう。
バックパックタイプは背中全体で支える! 容量もたっぷり
ショルダーベルトが荷物の重みを分散してくれるため、背中全体で支えることのできるバックパック。着替えやペットボトルを入れることができ、長距離のランニングやキャンプなどのアウトドアに向いています。
最近ではスーツにも合う、スタイリッシュで大人っぽいランニング用バックパックも販売されていますよ。荷物をたくさん入れられるランニングバッグを選びたい方は、バックパックタイプがおすすめです。
ウエストポーチ・ボディバッグタイプはコンパクトで軽い
短時間のランニングや荷物が少量の方におすすめなのが、ウエストポーチやボディバッグタイプ。とにかくコンパクトで軽く、アクティブに動いても身体の負担になりにくいというメリットがあります。
家の鍵やスマホ、少額のお金程度の荷物なら、バックパックよりもウエストポーチやボディバッグタイプをおすすめします。ペットボトルのポケットがついているものもあり、小さくても機能的ですよ。
【2】ベルトつきだと身体にフィットして揺れにくい
バッグを身につけたまま走ったことはありますか? バックパックやウエストポーチなどの種類にかかわらず、バッグが上下に揺れるととてもストレスですよね。ランニングバッグなら走ることを前提としているため、身体にフィットするベルトがつけられていることが多いです。
身体にフィットするバッグは上下の揺れを抑えてくれるため、ストレスなく走ることができますよ。
【3】 メッシュになっていると蒸れにくくて快適
運動をすると、寒い冬であっても汗をかきますよね。このとき、身体とバッグの間は汗で蒸れて不快に感じます。身体にあたる部分がメッシュになっているランニングバッグなら、蒸れにくくて快適に走ることができますよ。
汗かきの方やバッグの中身を蒸れから守りたい方は、通気性のよいメッシュになっているランニングバッグを選ぶとよいでしょう。
【4】水分補給の方法にあわせて選ぶ
長距離のランニングやトレイルランなど、長時間ランニングする際に大切なのが水分補給です。脱水症や熱中症対策のため、水筒やペットボトルを携帯して運動したいですよね。その場合は、ペットボトルを収納できるポケットがついたランニングバッグを選ぶと便利です。そのほか、ハイドレーションという水分補給方法もあります。
ご自身が快適に感じる水分補給の方法に合わせて、ランニングバッグを選んでみましょう。
水筒・ペットボトル派ならドリンクホルダーがあると便利
ドリンクホルダーがついているランニングバッグなら、水筒やペットボトルをさっと取り出せて便利ですよ。ドリンクポケットがついていないバックパックタイプでも、水筒やペットボトルを収納することはできます。しかし、そのつど足を止めてバッグから取り出す手間がかかるため面倒です。
最近では、ウエストポーチやボディバッグなどの小さいランニングバッグでも、ドリンクホルダーがついたものが販売されています。
ハイドレーション派なら対応しているか要チェック
ハイドレーションとは、フィルム状のボトルにチューブを取りつけ先端から水を飲めるようにした水分補給方法です。こまめに水分補給ができるので、効率よく補給することができます。また、運動を止めずに水分補給できるのもメリットですね。
ハイドレーション派の方は、ランニングバッグに水を入れるパックのポケットとチューブを通す穴があるかどうか、チェックしましょう。
ランニングバッグおすすめ5選 軽量タイプやドリンクホルダー付きなど
種類や便利な機能がたくさんあることはわかったけど、実際にどんなものを選べばいいのか悩みますよね。ランニングバッグはインターネット通販で検索すると、たくさんの商品がヒットします。
ここでは、そのなかでもとくにおすすめの商品をご紹介します。ご自身がどんなシーンで使いたいのか、想像しながらじっくりご覧ください。
あらゆるアウトドアに対応する万能バッグ
ショルダー、チェストの各部にあるストラップで長さ調整ができるため、使う人に体格や用途によってちょうど良い位置に固定できるすぐれもの。
さらに左右2カ所のドリンクホルダーに、メインポケットにもハイドレーションが収納可能(ハイドレーションは付属していません)なので長時間のアクティビティにもピッタリです。
タイプ | バックパック |
---|---|
ベルト | あり |
水分補給 | ハイドレーション可能 ドリンクホルダーつき |
重量 | 350g |
タイプ | バックパック |
---|---|
ベルト | あり |
水分補給 | ハイドレーション可能 ドリンクホルダーつき |
重量 | 350g |
背面ヘルメット収納つきのすぐれもの
背面に備えつけられたヘルメット専用のメッシュポケットが目を引くAnkulyのバッグ。ほかにもウエストポケットなど小ものの収納に便利な機能が盛りだくさんです。
荷物の量やシーンに応じた使い分けで、自分にあった活用法を探るのも楽しそうです。ナイロン素材採用で、擦れや破れにも強く丈夫で長持ちするのもポイント。
タイプ | バックパック |
---|---|
ベルト | あり |
水分補給 | ドリンクホルダーつき |
重量 | 360g |
タイプ | バックパック |
---|---|
ベルト | あり |
水分補給 | ドリンクホルダーつき |
重量 | 360g |
3LのハイドレーションOK!長時間ランナーも安心
長時間のランニングにおすすめのバックパックです。ハイドレーション対応で、なんと3Lもドリンクを収納することができるすぐれもの。こまめに水分補給を取りたい長距離ランナーにとっては、安心の水分量ですね。荷物の格納部分は腰の位置にあり安定するため、荷物が背中にあたらず走りやすいです。
走りやすく大容量のランニングバッグをお探しの方におすすめです。
タイプ | バックパック |
---|---|
ベルト | あり |
水分補給 | ハイドレーション対応 |
重量 | - |
タイプ | バックパック |
---|---|
ベルト | あり |
水分補給 | ハイドレーション対応 |
重量 | - |
ドリンクホルダーつきポーチ!こまめに水分補給可能
ポーチ型は、必要最低限の荷物しか入れることができないものが多いです。しかし、こちらはポーチ型としては珍しいドリンクホルダーつきでこまめに水分補給ができますよ。底つきのドリンクホルダーなため、アクティブに動いても落ちにくいのがうれしいですね。
また、イヤホンホールがあり音楽を聴きながら楽しく運動することができます。
タイプ | ウエストポーチ |
---|---|
ベルト | あり |
水分補給 | ドリンクホルダーつき |
重量 | 約93g |
タイプ | ウエストポーチ |
---|---|
ベルト | あり |
水分補給 | ドリンクホルダーつき |
重量 | 約93g |
伸縮する生地で大きいスマホも収納できる
コンパクトだけどしっかり荷物が入るランニングバッグがほしい……そんなワガママを叶えてくれるのが、こちらの商品です。見た目はコンパクトですが、伸縮性のある生地を採用しているため、大きめのスマホやペットボトルも入れることができますよ。
また、ファスナー部分にシームレス加工がしてあるため、雨や汗でも荷物が濡れにくいすぐれものです。
タイプ | ウエストポーチ |
---|---|
ベルト | あり |
水分補給 | - |
重量 | - |
タイプ | ウエストポーチ |
---|---|
ベルト | あり |
水分補給 | - |
重量 | - |
「ランニング バッグ」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | ベルト | 水分補給 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KEYNICE『ランニングバッグ』 |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
あらゆるアウトドアに対応する万能バッグ | バックパック | あり | ハイドレーション可能 ドリンクホルダーつき | 350g | |
Ankuly『サイクリングリュック』 |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
背面ヘルメット収納つきのすぐれもの | バックパック | あり | ドリンクホルダーつき | 360g | |
Henty(ヘンティ)『Endudo Backpack』 |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
3LのハイドレーションOK!長時間ランナーも安心 | バックパック | あり | ハイドレーション対応 | - | |
RUNZEST『ランニングポーチ 』 |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
ドリンクホルダーつきポーチ!こまめに水分補給可能 | ウエストポーチ | あり | ドリンクホルダーつき | 約93g | |
itDEAL『ランニングポーチ』 |
※各社通販サイトの 2024年9月28日時点 での税込価格 |
伸縮する生地で大きいスマホも収納できる | ウエストポーチ | あり | - | - |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ランニング バッグの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのランニング バッグの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのランニング関連の記事はこちら 【関連記事】
どの程度のランニングをするかを考えて
ランニングバッグの選び方と、おすすめの商品をご紹介しました。
ひと口にランニングバッグといっても、種類や機能はさまざまです。軽い運動のためなのか、長距離のランニングをするのか。または、必要最低限の荷物が入ればよいのか、大容量のものがよいのかなど、ご自身に合ったランニングバッグを見つけてくださいね。
購入する際は、この記事をぜひ参考にしてください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「スポーツ・自転車」「アウトドア・キャンプ」「自動車・バイク」カテゴリーを担当。休日は車やバイクでドライブ・ツーリングを満喫し、ゴルフ、釣り、キャンプといったアウトドア全般を楽しむパパ編集者。おすすめルートは草津から志賀高原に抜ける日本一高い国道292号線。元WEBデザイナーでIT編集者という経歴も持つ。