ランニング用ボトルホルダーとは?
ランニング用ボトルホルダーは、ペットボトルや給水ボトルを携帯することが可能になるランニンググッズです。似たものに、ランニング用ウエストポーチがありますが、ウエストポーチとの違いはボトルを固定できるホルダーがついている点になります。
このホルダーがついていることで、ランニング中にボトルが動くことなく、ランニングに集中することが可能です。また、ウエストポートにボトルを入れていると、チャックを開けて取り出す必要がありますが、腰からサッと取り出せるので、素早い水分補給が可能になります。
暑い夏や寒い冬など、季節に関わらずランニング中の水分補給は必須です。もちろん、ボトルだけでなく自宅の鍵やiPhone・androidなどの携帯なども収納することができるので、1つは持っておきたい便利グッズになります。
ランニング用ボトルホルダーの選び方 ウエストに装着し、水分補給が手軽になる
ランニング用ボトルホルダーを選ぶときに注目するべきポイントをご紹介します。
早速見ていきましょう!
調節ベルトのフィット感で選ぶ
ランニング用ボトルホルダーを選ぶ際には調節ベルトのフィット感がポイント。
肩にかけたり腰に装着するなどの方法がありますが、それも装着用のベルトが存在します。
ゆるくてずれてしまったらランニング中に気になってしまいますよね。
伸縮性のあるベルトをしっかりと調節してボディにフィットするボトルホルダーを選びましょう。
収納力を確認する
なるべくスポーツに集中できるように収納性も外せないポイントです。
どのポイントを確認すればいいのかを見ていきましょう!
ボトルがスムーズに取り出せるサイズを選ぶ
ボトルホルダーが大きすぎたり取り出しにくかったりすると、ストレスになってしまうことがあります。
大きなボトルを収納できるものもあれば、500ml以下のものなど、アイテムによって収納性はさまざまです。
目的やスタイルに合わせて収納性と大きさを考えておきましょう。
飛び出し防止のゴムバンド付きだと安心!
給水ボトルの形状は筒状のものが多く、専用のホルダーに入れておかないとうっかり飛び出してしまう可能性があります。ゴムバンドなどで飛び出し防止してくれるランニングボトルホルダーであれば、安心してランニングできますね。
つねにボトルが落下しないかどうかを考えていると、肝心の運動に集中できないことも。ランニングやスポーツの揺れに耐えられるほどの装備がされているかどうかをみておいてくださいね。
ボトル以外に収納ポケットがあるか
給水ボトル以外のものを入れて歩けるボトルホルダーもあります。
スマートフォンや身分証、お金などを入れておけるようなスペースがあると便利ですよね。
ランニングやハイキングなど、出先でなにか必要になったときやなにかあったときに、貴重品がなくて困ってしまうこともあるかもしれません。
少なくともスマートフォンが入るくらいのスペースがあったほうがいいでしょう。
防水性・反射性などの機能面で選ぶ
ランニングボトルホルダーの機能面も見逃してはいけませんね。スポーツの場面で活用するのですから、ある程度の強度は必要でしょう。また、気になるのは撥水性や防水性などです。
それぞれ見逃してはいけないポイントについて詳しく解説いたします。
水に濡れてもいいように「防水性」があるものを
ランニング中に思わぬ悪天候と出くわしてしまう可能性もあります。
水濡れに弱い、音楽機器や防水性のないスマートフォンなどを一緒に持ち運ぶのであれば、防水性が高いものを選んでください。
「反射材」が付いているものなら夜間でも安心!
仕事終わりなど夜間にランニングをするような人は、安全性を考えて反射材が使われているものを選びましょう。
夜間走るとき車からは人のことがよく見えていません。
反射材が使われるボトルホルダーを所有していれば、車のライトに反射して存在をアピールすることができます。
相手から自分が見えているほうが事故の危険性を軽減できるでしょう。
汗かきの方は「速乾性」や「通気性」も確認
ふだんから汗を多くかく人は速乾性や通気性も確認しておきましょう。
通気性が高いとムレにくく、不快感をなくしてくれる役割があります。
汗をかきやすい暑い時期にもアウトドアやランニングをしたい人は、速乾性や通気性が高いものを選んでくださいね。
ランニング動作の妨げにならない形状がベスト ランニングインストラクターからのアドバイス
さまざまな形状・大きさのランニングバック・ポーチがありますが、やはりランニング最中にとくに出し入れがあるものが水分補給用のボトルになります。
気温が高い時期のランニングを安全・快適に行なうためにも即座に水分補給ができ、ランニング動作の妨げにならない形状のものを選ぶのがおもなポイントとなるでしょう。
ランニング用ボトルホルダーおすすめ10選 ナイキ・ニューバランス・モンベルなどの有名メーカーなど
ランニングボトルホルダーの選び方についてわかってきたら、続いては実際に売られているアイテムのなかから自分にぴったりなものを選びましょう。それぞれの特徴や見逃せないポイントなど詳しく解説いたします。
mont-bell(モンベル)『ウエスト ボトルケージ』はドリンクボトルホルダーのほか、貴重品や携帯電話の持ち運びなどランニングポーチとしても使いやすいタイプ。もちろん多くの荷物を持つ場合はリュックタイプがいいですが、ボトルと小物を持ってランニングをする際はこのタイプのポーチが使いやすいでしょう。

スポンジ素材のベルトで高い通気性とフィット感
ベルトはスポンジ素材で通気性がよく、クッション性もあるので痛くなりづらいのがポイントです。レインウェアを挟むことができ、登山などの気候の変化が激しいシーンでも活躍してくれるでしょう。
反射素材が搭載されているので、夜間のスポーツでも安心できます。小物を入れておけるポケットがついていますから貴重品を持ち歩けますよ。
落下防止バンドで不安解消
ボトルの落下を防ぐバンドで激しく動いても安心な設計です。ちょっとしたお出かけにも使えるデザインでスポーツだけではなく、ふだん使いも可能ですね。イヤホンコード用の穴が空いているので、音楽と一緒に運動を楽しめます。
腰巻だけではなく肩掛けにも対応しています。本格的なスポーツ以外にも散歩・釣り・旅行・キャンプといったシーンでも活躍してくれるでしょう。
汗や雨で汚れてもネットに入れて洗濯OK
汚れたらネットに入れて洗濯することが可能なランニングボトルホルダーです。ニオイも汗じみもきれいに洗えるので清潔感をたもっておけます。体にフィットして揺れにくい設計でスポーツ中にストレスを感じさせません。
イヤホンのコード穴が搭載されているので、ランニング中に音楽を聴くこともできますよ。夜間反射素材が使われているため仕事終わりの走り込みにも適しています。
悪天候でも気兼ねなく使える
防水加工で急な雨でも安心なランニングボトルホルダーです。前でも後ろでも好きなようにかけることができるので肩の負担を分散してくれます。大型のスマートフォンも収納可能。さらに、小分けに便利なうちポケットも搭載されています。
ゴムホルダーがついていて500mlのペットボトルも落とすことなく収納しておけます。ランニング以外にも釣りやキャンプといったアウトドアにもぴったり。イヤホンホールもついているので音楽を聴きたい方にも便利です。
AiRunTech『UPGRADED NO BOUNCE HYDRATION BELT』はボトルホルダー部分に角度がついており、取り出しやすさ、ランニング動作の妨げにならないという点でおすすめのタイプ。ベルト全体がメッシュ素材でフィットしやすいのも使いやすいと感じるポイントです。

ウエストベルトを調節してフィット感抜群
ウエストベルトを好きな長さに調節でき、どんな体型の方でも使えるタイプです。マジックテープでとめるので無段階に調整できて、ランニング中でもストレスを感じにくいですよ。また、フィット感のほか快適さにもこだわって作られています。
肌にすれてしまわないのに加えて、しっかりとフィットして装着できるので、水分補給もラクラク。邪魔されることなくスポーツに集中できます。
FITLETIC(フィトレティック)『Hydra 16』は、小型のボトルを左右に分けて収納できるタイプ。身体の背面にボトルホルダーがあるタイプよりボトルを取り出しやすいので、スムーズな動作で水分補給が可能です。2種類のドリンクを用意して持つこともできるので長時間のランニング、トレイルランナーにも使いやすいタイプです。

ボトル2本とエナジーバーで長距離ランニング
2本収納できるボトルホルダーを搭載しているので、好きな飲みものを好きな組み合わせで持ち歩くことができます。エナジーバーホルダーで長距離ランニングが可能なので、ランニングだけではなくハイキングや長距離のサイクリングにも使えるでしょう。
ランナーのニーズに合わせて開発されていて、ボトルだけでなく貴重品やスマートフォンを入れておけるスペースも完備。防水のネオプレーン素材が使われているため、急な悪天候にも対応しています。
\11/11限定!ポイント10倍!/ planetcord sports ランニングポーチ ボトルホルダー付き揺れないウエストポーチ (ブラック) PCS-003-BK 送料無料 沖縄・離島除く
大容量ポケットでストレスフリー
スマートフォンも収納可能な大容量ポケットが特徴のランニングボトルホルダーです。人間工学に基づいたボトルホルダーの角度で取り出しやすく、ノンストレスでスポーツが楽しめるでしょう。
ベルトの長さはこまかく調節ができます。自分の体にフィットさせて揺れにくい状態で装着できますね。ランニングのほか、サイクリングなどの激しい運動でも快適に使えます。
大容量800mlボトル収納! いつでも水分補給
なんと800mlのボトルを収納できる大容量のボトルホルダーです。ランニング途中で水分補給がしたくなっても買う必要がないですね。ボトルホルダーが45度に傾ていて取り出しやすいのも見逃せないポイントです。
また、給水ボトルだけでなく、スマートフォン・財布・鍵などの貴重品も入れておくことが可能です。通気性にすぐれたメッシュパッドが使われていて、空気を通してくれるので汗などによる不快感も軽減してくれますよ。
コンパクトで軽量! あなたの走りを邪魔しない!
片手で開くジッパーなど、便利機能を多く備えたボトルホルダーです。コンパクトで軽量なので、つけている感覚を忘れてしまいそうなほどの使い心地ですよ。
アジャスターをふたつ搭載しているので、揺れにくく快適に使えます。iPhoneやAndroidなどのスマートフォンに対応しており、鍵や小銭程度であれば収納可能です。防水加工がされているので中身も安心ですね。
「ランニングボトルホルダー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ランニングボトルホルダーの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのランニングボトルホルダーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
その他ランニング用品が気になる方はこちら!
スクイズボトルについて、選び方のコツとおすすめ商品を、キャンプライターの中山一弘さんにうかがいました。片手でサッと取り出して、そのまま簡単に飲み口を開けて水分補給ができるのがスクイズボトルの特徴です。スポーツ飲料メーカーなども自社ロゴを大きくデザインして販売していたりするので、気になっている方...
マラソン完走請負人の牧野 仁さんに、ランニングジャージの選び方とおすすめ商品についてうかがいました。ランニングを行う際、気軽に着れるウエアとしてジャージがありますが、いざ選ぶとなるとなにを基準に選べばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか? 快適なランニングにはシューズだけでなくウエア...
ランニング中でもマスクが必要とされる昨今、プロフィッツのランニング用マスクを編集部員がテスト。実際に皇居ランを1周してレビューしてみました。アシックスやアンダーアーマーのランニングマスク、アディダスやヨネックスなどのスポーツブランドマスクが人気ですが、その使い心地は?
機能性抜群のドリンクホルダーでランニングも楽しく!
ランニング用のボトルホルダーは、さまざまな機能性を備えたものがたくさん登場しています。どういったシーンで使いたいのか、大きさや防水性などチェックして、自分が使いやすいと感じるものを選ぶのがベストです。
より快適なスポーツの時間を楽しみたいのであれば、給水用のバッグやホルダーにはこだわっていきましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーをはじめ国内外の数多くの指導ライセンスを保有しており、神奈川県内でランニング・かけっこのスクール事業を展開しながら、パーソナルジムの経営を行っています。 現在も現役で陸上競技大会に出場しており、選手としての自身の目線や大手スポーツ量販店での社員経験・これまでの運動指導経験を活かして様々なスポーツ関連の記事執筆に関わってきました。 各種スポーツ教室・健康運動教室・講演会などのご依頼もお請けしております。