記事種別: article type icon レビュー

苦しくない? 付け心地は? プロ・フィッツのランニングマスクをレビュー

苦しくない? 付け心地は? プロ・フィッツのランニングマスクをレビュー

ランニング中でもマスクが必要とされる昨今、プロフィッツのランニング用マスクを編集部員がテスト。実際に皇居ランを1周してレビューしてみました。アシックスやアンダーアーマーのランニングマスク、アディダスやヨネックスなどのスポーツブランドマスクが人気ですが、その使い心地は?


マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2021年05月25日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ランニング中でもマスクをしないといけないなんて…

コロナでなかなか厳しい時代になりました。ランニング中でも感染拡大防止と予防のために、マスク推奨という空気はつらいものです。

そんな中、ピップのランニング用マスク「プロ・フィッツ ランニングマスク」を入手。ほぼ週一ペースで皇居ラン(ジョギングレベル)をしているおすすめナビ編集部員が、実際に使って試してみました。

いつもは汗で濡れてもいい布マスク(だいぶ苦しい)で走っていますが、その使い心地は?

封を開けたときの第一印象

ビニールに入ったランニングマスク

Photo by マイナビおすすめナビ

まずは開封から。「プロ・フィッツ」のロゴは目立たず控えめで、かっこいい! 個人的にはロゴやデザインは主張しすぎていない方が好みですね。

素材はナイロン・ポリウレタンを使用しています。写真だと伝わりにくいですが、軽~い、サラサラ~という感触です。UVカット機能もあります。

ビニール製のマスクケースがついていて、こちらは高級感もあって持ち運びにもぴったりです。

マスクケース

Photo by マイナビおすすめナビ

最初に装着したときの感想はズバリ「薄い!」

ランニングマスクを装着した人

Photo by マイナビおすすめナビ

ポリウレタン系マスクをした経験が少ないからかもしれないですが、メイド・イン・ジャパンの品質を感じる薄さと軽さ、そしてフィット感。

耳への負担はまったくナッシング! 素材のニオイも感じません。サラサラ感? が心地よいです。

特徴は鼻筋から口元にかけてのセンター部分に特殊樹脂が入っていること。これによって一定の空間ができます。ちょうどテントのポールを張っているような感じです。これはとっても快適。

マスクの伸縮性を確認

Photo by マイナビおすすめナビ

いざ装着して走ってみる!

ランニング前の準備運動

Photo by マイナビおすすめナビ

準備運動をしてスタート!

薄い、フィット感よし、中心部のポールによる空間があって苦しくない、「これはいい、これはいいぞー!」と走り出します。

3キロ地点あたり

かなり汗っかきのわたくしはダラダラと顔全体に汗が滴りはじめます(この日暑かった)。

また、マスクランをしたことがある人ならわかると思いますが、マスクにも少し湿気がこもってきました。

これはどんなに通気性の高いマスクでも発生してしまうものだと思います。

4キロをすぎて…

4キロを超えたあたりで、顔にマスクがひっつく感じが強くなり、フィット感のよさもあいまって、ちょっとずつ口まわりの空間の確保がやや厳しいときが発生してきました。

5kmのランニングコース

5キロ手前でラストスパート!

汗で濡れてしまったマスクは、口元にピタッと張り付いてしまうこともあり(濡れたウェットスーツのような感じ)、これ以上マスクをしたままでは走れないかなーというところでフィニッシュ!

ランニングスコア

皇居一周を終えて

このマスクは速乾性の高い素材を使用しています。洗濯も可能です。

いつも使っている布マスクより断然快適。

ただ、一度濡れてしまった状態を、走りながら乾かすことは難しいと思われました。

付け心地は申し分なし! 汗や湿気は大敵?

実際に使ってみて、フィット感のよさや薄さという点で、総合的にはひじょうに満足度の高いマスクでした。

軽めのジョギングや空調の効いたジムなどでは、存分に快適さを得られるでしょう。

一方で、わたしのようなひたすら汗っかきの人は、走る距離やペース、使うシーン(夏は注意!)を少し考えた方がいいかもしれません。

ランニングマスク

Photo by マイナビおすすめナビ

普段使いでもじゅうぶんイケる!

担当:家具・インテリア、住まい・DIY、本・音楽・映画:横尾 忠徳

担当:家具・インテリア、住まい・DIY、本・音楽・映画

ランニング用のマスクですが、むしろ普段使いの選択肢のひとつとして試してほしいと思いました。

特に軽さと薄さ、フィット感のあるマスクを探している人にはおすすめできる商品です!

本人の満足度
 ★★★★☆
おすすめ度
 ★★★★☆(※ジョギングレベルの人)
 ★★☆☆☆(※ガチなランナー)
 ★★★★★(※普段使いに)

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マスクの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのマスクの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:布マスクランキング
楽天市場:マスクランキング
Yahoo!ショッピング:マスクランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかのマスク関連の記事はこちら 【関連記事】

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部