フルマラソン用ランニングシューズおすすめ23選|初心者でも完走をめざせる!

[アシックス] ランニングシューズ JOLT 2 メンズ ストーングレー/スティールグレー 22.0 cm 4E
出典:Amazon
[アシックス] ランニングシューズ JOLT 2 メンズ ストーングレー/スティールグレー 22.0 cm 4E
出典:Amazon

近年、人気となっているランニング。走ることが習慣となり、フルマラソンに挑戦したいという人もいるのではないでしょうか。しかし、フルマラソンを5時間や4時間台で走り切るためには、安いランニングシューズでは物足りない場合もあります。

この記事では、フルマラソン用ランニングシューズについて、選び方やおすすめ商品をご紹介

初マラソンでも完走をめざして長距離を走り切るために必要な機能なども解説しています。フルマラソン初心者の方も、タイムを縮めたいと考えている人もぜひ参考にしてくださいね。

記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングもあるので、口コミや評判もチェックしてみましょう。


この記事を担当するエキスパート

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー
内田 英利
1971年生まれ。茨城県出身。日本大学卒業後、立命館大学に進学。立命館大学在学中に運動生理学などを学び、その後、米国の栄養学修士課程を経る。 現在は、女性や高齢者向けの生活習慣病予防プログラムの開発、フィットネストレーナーの育成、生涯フィットネスに関する講演や運動指導などを行う。 健康管理士一般指導員、健康運動指導士、京都造形芸術大学非常勤講師。大相撲の貴乃花親方との共同開発プログラム「シコアサイズ」を販売。株式会社フィットネス・ゼロ代表取締役。シェアスタジオ「コア・フォレスト」フィットネス・ゼロ公式オンラインレッスン運営責任者。 フルマラソン歴21年。ベストタイムは2 時間45 分01 秒。 2010年より、国内外のマラソン&ランニングイベントにワーケーション参加する“旅ラン”企画を実施し、各メディアに記事を出稿している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品、ドリンク・お酒、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

主に「食品」「ドリンク・お酒」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

◆本記事の公開は、2019年04月12日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ランニングシューズとマラソンシューズの違いは?

 

ランニングをするときに必要な「ランニングシューズ」。「マラソンシューズ」と呼ばれるものもありますが、違いはあるのでしょうか。

結論として、「ランニングシューズ」と「マラソンシューズ」に大きな違いはありません。それよりも、スピード重視なのか、ふだんのトレーニングに使いたいのか、マラソン完走を目指すのか、といった目的によってぴったりのランニングシューズが変わってきます。呼び方よりも、目的を重視する方がよさそうです。

フルマラソン用ランニングシューズの選び方

それでは、フルマラソン用ランニングシューズの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記です。

【1】国内・海外メーカーの基準の違い
【2】自分の脚力&走力
【3】ソールのやわらかさ
【4】足裏の傾斜角度
【5】サイズ感と実寸サイズ
【6】試し履きでフィット感


上記のポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】国内・海外メーカーの基準の違いをチェック

 

サイズ選びで注意したいのは、同じサイズ表示であっても、日本のメーカーと海外のメーカーでは足型の基準が違うことが多いことです。

たとえば27cmの海外製品を、自分に合うサイズでコスパもよいからと、表記だけ確認して買ってきても、履こうとすると大きすぎることや、小さくて履けないこともあります。

海外製品のサイズ表記をうのみにするのではなく、やはり試し履きして履きやすいシューズを選びましょう。

【2】自分の脚力&走力をチェック

 
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー:内田 英利

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー

ソールが厚くクッション性の高いランニングシューズは、重量が重いためマラソンには向いていないのではと思っている方もいるのではないでしょうか。

そういう方の場合はとくに、42.195kmを完走するために、ソールが薄くて軽いものを選びがちです。

ランニングシューズは、素材や構造の技術革新が進んでいるため、その固定概念は必ずしも正解ではなくなってきています。

最近では、走っているときの身体の傾き方や、足裏の接地面の割合など、人それぞれの走り方のクセや特徴に合わせた「適正」なシューズが用意されています。

まずは、ランニングシューズの重さを最優先することなく、今の自分が1kmをどの程度のスピードで走ることができるのかを基準にシューズを選んでみてください。

【3】ソールのやわらかさをチェック

 
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー:内田 英利

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー

足の裏が地面に接地する感覚を高めて、より強く足を前に出し続けたいので、ソールは薄いものを選びがちです。ただ、マラソンは数時間も足を動かし続けるという、体力を消耗する作業です。

そこで、足の筋力や走っているときの姿勢を保持する筋力を高めるためにも、ソールはやわらかく曲がるものがいいでしょう。

体力や足の筋力がまだ備わっていない人でも、ソールが曲がることで地面からの反発力を利用できるので、「地面から力をいただく」という形で、前方へ進む動きが補助されます。

【4】足裏の傾斜角度をチェック

 
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー:内田 英利

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー

マラソン経験が豊富でタイムも速い人はみんな毎日長い距離を全力で走っているかというと、実はそうではありません。

逆に必ずといっていいほど行っていることは、あえてスピードを落として長い距離を走る「調整ジョグ」です。

そして、フルマラソン初心者のみなさんも、完走を目指して、軽いジョギングレベルから走りはじめ、少しずつ距離を伸ばす練習をしていると思います。

レベルの違いはあってもマラソンランナーの練習に共通すること・・・・・・それは、「ゆっくりと長く走ること」なのです。

そんな練習では、シューズに安心感や安定感があるのが理想です。適度な厚みのソールと足裏の傾斜角度(ドロップ)があるシューズがいいでしょう。

【5】サイズ感と実寸サイズをチェック

 

自分の足の大きさ・足囲(ワイズ)など、サイズをしっかり確認することが大切です。2つのポイントとして、「サイズ感」と「足囲」があります。一つひとつチェックしていきましょう。

▼足の大きさを測り、サイズ感を調節する

サイズ感は、足の甲とかかと部分がしっかりとフィットしており、親指の先が入る程度の余裕があるものがよいです。

小さいと足が痛み、大きいと足が浮いたりブレます。どんなに機能がよいシューズでも、自分の足に合わないと、疲れやすく、思わぬケガやトラブルの原因にもなりかねません。

▼足囲(ワイズ)を測り、実寸サイズを調節する

足囲(ワイズ)は足幅のことを言います。足囲は、人それぞれに違います。足幅が狭い人もいれば、太い場合もあります。

足囲の表記は、E・2Eなどのアルファベットで、レギュラーサイズは2Eです。足幅が狭い人にはスリム型のD、広い人にはワイドな4Eもあります。

足囲は、足の親指と小指の一番膨らんでいるところを結んで一周する長さを測ります。

【6】試し履きでフィット感をチェック

 

ランニングシューズ は必ず試し履きして、かかとのホールド感や足首まわりの安定をしっかりチェックしましょう。試し履きしないと、使用してみて合わずに困ることもあります。

試し履きは、実際にランニングする状況に合わせて、違和感がないか履き心地を確認することがポイントです。

足は午前よりも午後にむくみがちですので、実際に使用する時間帯に合わせて、ランニング時に使う靴下を履き、動いてしっかり確認しましょう。

やっぱり目的や機能に応じて選ぶのが大切 エキスパートからのアドバイス

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー:内田 英利

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー

ランニングシューズは、どのメーカーも対象となるユーザーを見据えてものづくりを行っています。履く人のタイプや走力、目的にかなった機能を備えており、またそれらによる種類分けもされています。

メーカー各社の技術革新により、さまざまな特徴をもったシューズがありますが、フルマラソンを走ることを前提にして、ソールの柔軟性や足裏の傾斜角度などといったシューズ選びのポイントをおさえておけば、失敗することは少なくなるはずです。

フルマラソン用ランニングシューズのおすすめ

それでは、おすすめのランニングシューズをご紹介いたします。

▼おすすめ8選|バランス性に注目

▼おすすめ9選|クッション性に注目

▼おすすめ6選|推進力に注目

すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。

おすすめ8選|バランス性に注目

上記で紹介したランニングシューズの選び方をふまえて、バランス性にすぐれたランニングシューズをご紹介します。

ランニングシューズに必要な機能は目的・用途によって異なりますが、一般的には、衝撃吸収性、着地安定性、サポート性のバランスが重要です。バランス性にすぐれたランニングシューズは、走りやすいので初心者向きです。

エキスパートのおすすめ

NIKE(ナイキ)『エア ズーム ペガサス 39』

NIKE(ナイキ)『エアズームペガサス39』 NIKE(ナイキ)『エアズームペガサス39』 NIKE(ナイキ)『エアズームペガサス39』 NIKE(ナイキ)『エアズームペガサス39』 NIKE(ナイキ)『エアズームペガサス39』 NIKE(ナイキ)『エアズームペガサス39』 NIKE(ナイキ)『エアズームペガサス39』 NIKE(ナイキ)『エアズームペガサス39』 NIKE(ナイキ)『エアズームペガサス39』
出典:Amazon この商品を見るview item
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー:内田 英利

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー

身体への負担を軽減するシューズ

はじめてフルマラソンにチャレンジする人から、ベテランランナーまで、あらゆるレベルのランナーに対応するランニングシューズ。

エアズームシリーズは、地面から受ける抗重力エネルギーを吸収する力がとても高いため「一歩目」を強く踏み込みやすいのが特徴です。

そして、足関節や足首周辺の筋肉、蹴り足に必要なふくらはぎの筋肉などを、強力にサポートしてくれます。

走り慣れていない初心者におすすめのランニングシューズです。

asics(アシックス)『JOG100-2(TJG138)』

asics(アシックス)『JOG100-2(TJG138)』 asics(アシックス)『JOG100-2(TJG138)』 asics(アシックス)『JOG100-2(TJG138)』 asics(アシックス)『JOG100-2(TJG138)』 asics(アシックス)『JOG100-2(TJG138)』 asics(アシックス)『JOG100-2(TJG138)』 asics(アシックス)『JOG100-2(TJG138)』 asics(アシックス)『JOG100-2(TJG138)』
出典:Amazon この商品を見るview item
お子様にもおすすめのビギナー向け高コストモデル

幅広いサイズと豊富なカラーバリエーションが特徴で、女性やお子様にも人気のスタンダードモデルです。サイズにより3Eや4Eがあり、脚幅が広い方にもおすすめです。

エントリーランナーの足元をやさしくサポートできるように、適度な柔軟性と高さを持ったソールを採用していて、ランニングだけでなくウォーキングにも最適です。軽量性や通気性にも優れています。落ち着いたデザインで、外履きと兼用で使用する方にもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

adidas(アディダス)『ADIZERO TAKUMI REN BOOST』

adidas(アディダス)『ADIZEROTAKUMIRENBOOST』 adidas(アディダス)『ADIZEROTAKUMIRENBOOST』 adidas(アディダス)『ADIZEROTAKUMIRENBOOST』 adidas(アディダス)『ADIZEROTAKUMIRENBOOST』 adidas(アディダス)『ADIZEROTAKUMIRENBOOST』 adidas(アディダス)『ADIZEROTAKUMIRENBOOST』 adidas(アディダス)『ADIZEROTAKUMIRENBOOST』
出典:Amazon この商品を見るview item
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー:内田 英利

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー

足にフィットしてスピード向上をサポート

フルマラソンに初チャレンジする人や、ランニング以外のスポーツを楽しみたい人まで、幅広く対応するランニングシューズ。

スポーツ全般にある足関節の捻り(内反、内返し)をコントロールして足首を安定させるので、ケガを防止する効果が高いです。

つま先部分の自由度を確保しつつ、かかと部分の関節可動域を最大限にサポートしてくれるので、安定した走りができます。

足に吸いつくようなフィット感は、まるでソックスを履いているような感覚になります。

ASICS(アシックス)『GT-2000 11』

ASICS(アシックス)『GT-200011』 ASICS(アシックス)『GT-200011』 ASICS(アシックス)『GT-200011』 ASICS(アシックス)『GT-200011』 ASICS(アシックス)『GT-200011』 ASICS(アシックス)『GT-200011』
出典:Amazon この商品を見るview item
安定して快適に走れるランニングシューズ

初心者ランナーがフルマラソン完走を目指すのに向いています。柔軟性と反発性を両立したインソールにより疲労が溜まりにくいのが特徴で、快適な走りをサポートします。

また、重心をシューズの中心部分へと移動させる機能を持つため、疲れても走りの安定性を保ちやすくなります。

さらに、かかと内部に採用されたゲル構造が、着地時に受ける衝撃を吸収。加えて、ヒールクラッチシステムでかかとをきっちりとホールドするので、ランニング姿勢のバランスがよくなり、ケガの防止にもつながるでしょう。

asics(アシックス)『JOLT 4』

asics(アシックス)『JOLT4』 asics(アシックス)『JOLT4』 asics(アシックス)『JOLT4』 asics(アシックス)『JOLT4』 asics(アシックス)『JOLT4』 asics(アシックス)『JOLT4』 asics(アシックス)『JOLT4』 asics(アシックス)『JOLT4』 asics(アシックス)『JOLT4』 asics(アシックス)『JOLT4』 asics(アシックス)『JOLT4』 asics(アシックス)『JOLT4』
出典:Amazon この商品を見るview item
通学や散歩などで幅広く使用できる定番モデル

アシックスの定番モデルで、ランニングに必要な基本性能が搭載しているので、これからランニングを始めるという方におすすめのモデルです。4E相当のエクストラワイドも選択が可能で、脚の幅が広い方でも履けるようになっています。

アッパーにオープンメッシュを使用していて、軽量で通気性も抜群です。シンプルなデザインで、ランニング以外にも通学や散歩・ジム・旅行などさまざまなシーンで使用できます。価格もお手頃な点も魅力です。

On(オン)『Cloudsurfer』

On(オン)『Cloudsurfer』 On(オン)『Cloudsurfer』 On(オン)『Cloudsurfer』 On(オン)『Cloudsurfer』 On(オン)『Cloudsurfer』 On(オン)『Cloudsurfer』
出典:Amazon この商品を見るview item
雲の上を走るような履き心地

雲の上を走るような履き心地のオンのCloudsurfer。レーシングのスピード感とトレーニングの快適さを感じさせるシューズです。

弓のようにたわむシューズが着地の衝撃を推進力に変えて、力強く前に押し出してくれます。

アッパーのメッシュは、フォアフット部分がこまやかで蹴り出しをしっかりサポート、通気性のよい広目のメッシュとあわせ、ハイスピードでも快適さをしっかりキープできます。

adidas(アディダス)『ADIZERO JAPAN BOOST 3』

adidas(アディダス)『ADIZEROJAPANBOOST3』 adidas(アディダス)『ADIZEROJAPANBOOST3』 adidas(アディダス)『ADIZEROJAPANBOOST3』 adidas(アディダス)『ADIZEROJAPANBOOST3』 adidas(アディダス)『ADIZEROJAPANBOOST3』 adidas(アディダス)『ADIZEROJAPANBOOST3』 adidas(アディダス)『ADIZEROJAPANBOOST3』
出典:Amazon この商品を見るview item
スピードを追求した日本人向けシューズ

スピードを追究したマラソン向けレーシングシューズです。

特徴は、ミッドソールに搭載されたBOOSTフォームというテクノロジーにあり、反発性の高いクッションが前方への推進力を生み出します。また、日本人の足型にフィットするよう作られているため、安定性の高い走りが実現可能です。

そして、ラバーアウトソールが高いグリップ力を発揮するので、バランスのいい走りを保持しやすくなります。メッシュ素材で通気性にもすぐれていますから、長時間のマラソンも快適に走ることができるでしょう。

New Balance(ニューバランス)『NB HANZO R』

NewBalance(ニューバランス)『NBHANZOR』 NewBalance(ニューバランス)『NBHANZOR』 NewBalance(ニューバランス)『NBHANZOR』 NewBalance(ニューバランス)『NBHANZOR』 NewBalance(ニューバランス)『NBHANZOR』 NewBalance(ニューバランス)『NBHANZOR』 NewBalance(ニューバランス)『NBHANZOR』
出典:Amazon この商品を見るview item
記録に挑戦するレーシングシューズ

ニューバランス独自の機能を多数搭載したレーシングシューズです。

ミッドソールがすぐれた反発力を生み出し、なおかつ軽量なので、疲れにくくバランスのいい走りを実現することができるでしょう。また、立体的な構造が指の動きを邪魔しないため、地面の感覚を敏感に捉えやすく、ランニングフォームの安定性を高めます。

加えて、柔軟な特殊ラバーが地面をしっかりとグリップしてくれるので、力強い蹴り出しが可能です。さらに、通気性と伸縮性にすぐれたメッシュ素材が採用されていることにより、快適かつブレない走りがサポートされます。

おすすめ9選|クッション性に注目

次にクッション性にすぐれたランニングシューズをご紹介します。着地時には大きな衝撃が足にかかります。この衝撃を吸収してくれるクッション性のよいシューズを選べば、走ることが楽しくなりますよ。

DESCENTE(デサント)『ランニングシューズ DR-MOVE2』

DESCENTE(デサント)『ランニングシューズDR-MOVE2』 DESCENTE(デサント)『ランニングシューズDR-MOVE2』 DESCENTE(デサント)『ランニングシューズDR-MOVE2』 DESCENTE(デサント)『ランニングシューズDR-MOVE2』 DESCENTE(デサント)『ランニングシューズDR-MOVE2』 DESCENTE(デサント)『ランニングシューズDR-MOVE2』 DESCENTE(デサント)『ランニングシューズDR-MOVE2』
出典:Amazon この商品を見るview item
厚めのミッドソールで高いクッション性

MOVEは、いつでもどこでも動くために使えるシューズ。ランニングだけでなく、ジョギングシューズやジムトレーニングにも、ふだん履きにも使えます。

幅広でフラットなソールが安定感を増し、厚めのミッドソールが高いクッション性を提供してくれます。

色もサイズも豊富なユニセックス。おしゃれでかわいらしいレディース向き、かっこいいメンズ向きなど、お好みの色・サイズを選ぶことができます。

BROOKS(ブルックス)『GHOST 15』

BROOKS(ブルックス)『GHOST15』 BROOKS(ブルックス)『GHOST15』 BROOKS(ブルックス)『GHOST15』 BROOKS(ブルックス)『GHOST15』 BROOKS(ブルックス)『GHOST15』 BROOKS(ブルックス)『GHOST15』 BROOKS(ブルックス)『GHOST15』
出典:Amazon この商品を見るview item
ハイクッションで軽量なランニングシューズ

やわらかく耐久性のよいDNAロフトをかかと部分に搭載した、ハイクッションで軽量なランニングシューズです。

着地の瞬間の衝撃吸収力がアップし、対応可能なスピードの幅が広がり、バランスのよい履き心地で安定した走りができます。

メンズモデルに日本人向き幅広4Eが加わり、サイズ展開も幅広いため、広い階層の方が着用可能です。

asics(アシックス)『LYTERACER 4』

asics(アシックス)『LYTERACER4』 asics(アシックス)『LYTERACER4』 asics(アシックス)『LYTERACER4』 asics(アシックス)『LYTERACER4』 asics(アシックス)『LYTERACER4』 asics(アシックス)『LYTERACER4』 asics(アシックス)『LYTERACER4』
出典:Amazon この商品を見るview item
デザイン性と機能性を兼ね備えたモデル

機能性とデザイン性にこだわりたい方におすすめのモデルです。毎日のランニングからクラブ活動、そして本格的なレースに対応可能な機能性の高さが魅力です。

インソールにはクッション材を使用しているので、着地時の衝撃も吸収できます。ミッドソールは補強材を使用していて、フットワークが安定しやすくなっています。アッパー前足部は、メッシュを使用していて通気性に優れています。カラーが豊富なので、自分好みのデザインも楽しめますよ。

エキスパートのおすすめ

asics(アシックス)『DYNAFLYTE 4』

asics(アシックス)『DYNAFLYTE4』 asics(アシックス)『DYNAFLYTE4』 asics(アシックス)『DYNAFLYTE4』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー:内田 英利

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー

軽量でクッション性にすぐれたハイスペックシューズ

ハイスペックでアシックスらしいスタイルのシューズと言えるでしょう。

特許素材である「フライトフォーム」を全面に使って軽量化を図りながら、ヒール部には、衝撃や振動を吸収する素材のゲルを搭載。

また、アウトソールのかかと部には、耐久性のある素材を使用し、着地時の安定感&安心感を備えています。

NIKE(ナイキ)『ナイキ リアクト インフィニティ ラン フライニット3』

NIKE(ナイキ)『ナイキリアクトインフィニティランフライニット3』 NIKE(ナイキ)『ナイキリアクトインフィニティランフライニット3』 NIKE(ナイキ)『ナイキリアクトインフィニティランフライニット3』 NIKE(ナイキ)『ナイキリアクトインフィニティランフライニット3』 NIKE(ナイキ)『ナイキリアクトインフィニティランフライニット3』 NIKE(ナイキ)『ナイキリアクトインフィニティランフライニット3』 NIKE(ナイキ)『ナイキリアクトインフィニティランフライニット3』 NIKE(ナイキ)『ナイキリアクトインフィニティランフライニット3』 NIKE(ナイキ)『ナイキリアクトインフィニティランフライニット3』
出典:Amazon この商品を見るview item
しっかりしたフィット感で変わらないクッショニング

軽量でしっかりとしたフィット感でいくら走っても変わらないクッショニング。

アッパーのこまかなディテールが、弓のようにたわみクッション性を発揮し、衝撃を推進力に変換して前へと押し出してくれます。

レーシングシューズのスピード感と、トレーニングシューズの快適性を兼ね備えた滑らかな履き心地です。

安定感のある幅広の形状で、ケガを防ぎランニングを続けられるようにサポートしてくれます。

asics(アシックス)『GEL-NIMBUS 24 レディース』

asics(アシックス)『GEL-NIMBUS24レディース』 asics(アシックス)『GEL-NIMBUS24レディース』 asics(アシックス)『GEL-NIMBUS24レディース』 asics(アシックス)『GEL-NIMBUS24レディース』 asics(アシックス)『GEL-NIMBUS24レディース』 asics(アシックス)『GEL-NIMBUS24レディース』 asics(アシックス)『GEL-NIMBUS24レディース』
出典:Amazon この商品を見るview item
日本人の標準的な足型をもとにしたラスト

クッション性と反発性を両立したミッドソール、分割したアウターソールなど、快適な着地感・ライディング感を高める機能を搭載。

アッパーには通気性とフィット感がよいメッシュ、アウターソールのすぐれた軽量性とグリップ性、ジェンダー別構造など、自分らしく長い距離を走るためのアシスト機能も充実しています。

ラスト(靴型)は、日本人の標準的な足型をもとに設計されています。

HOKA ONEONE(ホカ オネオネ)『BONDI 8』

HOKAONEONE(ホカオネオネ)『BONDI8』 HOKAONEONE(ホカオネオネ)『BONDI8』 HOKAONEONE(ホカオネオネ)『BONDI8』 HOKAONEONE(ホカオネオネ)『BONDI8』 HOKAONEONE(ホカオネオネ)『BONDI8』 HOKAONEONE(ホカオネオネ)『BONDI8』
出典:Amazon この商品を見るview item
つま先とかかと部分を削ぎ落とした滑らかなソール

通気性とフィット感がよいアッパー、フルEVAでクッション性が高いミッドソール、足運びをサポートするメタロッカーテクノロジーを採用。ホールド性・グリップ力のある、バランスのよい滑らかな走りを可能にします。

ホカ オネオネの中でもクッション性の高いモデルです。つま先とかかと部分を削ぎ落とした滑らかなソールで、着地から蹴り出しまでの体重移動がスムーズにでき、ランニングも効率的になります。

MIZUNO(ミズノ)『ウェーブライダー 26』

MIZUNO(ミズノ)『ウェーブライダー26』 MIZUNO(ミズノ)『ウェーブライダー26』 MIZUNO(ミズノ)『ウェーブライダー26』 MIZUNO(ミズノ)『ウェーブライダー26』 MIZUNO(ミズノ)『ウェーブライダー26』 MIZUNO(ミズノ)『ウェーブライダー26』 MIZUNO(ミズノ)『ウェーブライダー26』 MIZUNO(ミズノ)『ウェーブライダー26』 MIZUNO(ミズノ)『ウェーブライダー26』 MIZUNO(ミズノ)『ウェーブライダー26』
出典:Amazon この商品を見るview item
シューズカラーが豊富でデザイン性にこだわれる

ウェーブライダー26の『26』は、このシリーズができて26年たつことを示します。20年以上ランナーの足を支えてきたシリーズです。ウェーブは踵にあるプレートで、足が受ける衝撃を吸収します。プレートが反発力を生むことで、推進力が生まれます。これにより、普通のマラソンシューズではできないスピードを体験できるでしょう。

シューズカラーも豊富で、機能性とデザイン性を満喫できる商品で、多くのランナーから人気の商品です。

asics(アシックス)『GEL-KAYANO 30』

asics(アシックス)『GEL-KAYANO30』 asics(アシックス)『GEL-KAYANO30』 asics(アシックス)『GEL-KAYANO30』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ケガの原因となる動きも予防できる構造

ミッドソールは、軽量でクッション性が高い新素材「フライトフォーム」と、反発性のある「SpEVA」で構成されています。この2枚と緩衝性の高いT-GELを組み合わせて、衝撃から足を守ります。さらに、反発力で無理なく脚が前に流れるような走行が可能です。

踵とつま先の間にシャンクというパーツを入れたことにより、横のねじれを解消しています。それにより、着地の際に膝が内側に入り込む動きを制限し、怪我の原因を予防します。

おすすめ6選|推進力に注目


次に推進力にすぐれたランニングシューズをご紹介します。ランニングの距離やスピードのレベルをアップしたい方の味方となるのが、推進力にすぐれたランニングシューズです。

asics(アシックス)『GlideRide 3』

asics(アシックス)『GlideRide3』 asics(アシックス)『GlideRide3』 asics(アシックス)『GlideRide3』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
より長く・より楽しく走る

少ない力でより長く・より楽しく走る、を求めたシューズ。弓形のソールが、着地からキック時の足首の動きを減らし、走行効率を高めます。

クッション性素材と軽量性にすぐれた素材の2層構造のミッドソールが、ランニング時の足への負担を軽減します。

初心者から上級者まで、さまざまなレベルのランナーに役立つモデル。

HOKA ONEONE(ホカ オネオネ)『CARBON X』

HOKAONEONE(ホカオネオネ)『CARBONX』 HOKAONEONE(ホカオネオネ)『CARBONX』 HOKAONEONE(ホカオネオネ)『CARBONX』 HOKAONEONE(ホカオネオネ)『CARBONX』 HOKAONEONE(ホカオネオネ)『CARBONX』 HOKAONEONE(ホカオネオネ)『CARBONX』
出典:Amazon この商品を見るview item
レベルやスピードに関係なく走りをサポートする

ホカ オネオネの技術を駆使したCARBON Xが、レベルやスピードに関係なく、すべてのランナーの走りをサポートし、スピードとクッション性のある走り心地を実現。

メタロッカー構造とカーボンファイバープレートで推進力と反発性が増し、幅広のソールが安定した走りを可能にしています。

アッパーの軽量なシングルレイヤーのメッシュは通気性もよく、甲のずれを防止してサポート力を補強するステッチも施されています。

SALOMON(サロモン)『SONIC 4 Confidence』

SALOMON(サロモン)『SONIC4Confidence』 SALOMON(サロモン)『SONIC4Confidence』 SALOMON(サロモン)『SONIC4Confidence』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
かかとからつま先までスムーズな推進力を発揮

衝撃を緩衝するフォームと推進力に変えるフォームを組み合わせたOptivibeが、着地時の振動を抑え、足の疲れを軽減して安定した走りをサポート。

側部プラットフォームにゆとりを持たせており、かかとからつま先まで、推進力をスムーズに発揮してくれます。

ロードランニング用に開発されたSensiFitアッパーは、足の形にフィットするように作られており、重量を抑えた、ダイナミックな走りが可能になります。

エキスパートのおすすめ

MIZUNO(ミズノ)『ウエーブエアロ 20』

MIZUNO(ミズノ)『ウエーブエアロ20』 MIZUNO(ミズノ)『ウエーブエアロ20』 MIZUNO(ミズノ)『ウエーブエアロ20』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー:内田 英利

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー

推進力のあるブレないランニングシューズ

"ミズノ独自の波形プレートが、スムーズな足の運びを実現。フルマラソンにチャレンジするランナーをサポートしてくれます。

高反発で推進力のあるシューズですが、サイドを高く立たせたプレートの効果で、走行時の「ブレ」を軽減するのが特徴です。自分に合ったペースの持続をサポートしてくれます。

New Balance(ニューバランス)『FuelCell REBEL V3』

NewBalance(ニューバランス)『FuelCellREBELV3』 NewBalance(ニューバランス)『FuelCellREBELV3』 NewBalance(ニューバランス)『FuelCellREBELV3』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
高反発素材のFuelCellを前方に搭載

軽量化した高反発素材のFuelCellを前方に搭載した推進力のあるランニングシューズです。

REBELは弾むような蹴りはじめの推進力があり、キロ4分台のスピード走行にも対応できます。

TRACE FIBER技術を採用したアッパーが、フィット性のあるソックライナーとともに、トレーニングでもレースでも、快適なスピード走行を支えてくれます

PUMA(プーマ)『スピード 500』

PUMA(プーマ)『スピード500』 PUMA(プーマ)『スピード500』 PUMA(プーマ)『スピード500』 PUMA(プーマ)『スピード500』
出典:Amazon この商品を見るview item
力強く蹴り出し、ストライドも伸びる

あらゆるアスリートがさらにスピードを出せるよう設計されたスピード500。テンポの速いランニングに対応する理想的なつくりとなっています。

アウトソールのフルラバーは耐摩耗性とグリップ力が強化されており、ミッドソールのクッション性・反発性で、足を守りながら、力強く蹴り出すことができ、ストライドも伸びます。

「機能別ランニングシューズ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
NIKE(ナイキ)『エア ズーム ペガサス 39』
asics(アシックス)『JOG100-2(TJG138)』
adidas(アディダス)『ADIZERO TAKUMI REN BOOST』
ASICS(アシックス)『GT-2000 11』
asics(アシックス)『JOLT 4』
On(オン)『Cloudsurfer』
adidas(アディダス)『ADIZERO JAPAN BOOST 3』
New Balance(ニューバランス)『NB HANZO R』
DESCENTE(デサント)『ランニングシューズ DR-MOVE2』
BROOKS(ブルックス)『GHOST 15』
asics(アシックス)『LYTERACER 4』
asics(アシックス)『DYNAFLYTE 4』
NIKE(ナイキ)『ナイキ リアクト インフィニティ ラン フライニット3』
asics(アシックス)『GEL-NIMBUS 24 レディース』
HOKA ONEONE(ホカ オネオネ)『BONDI 8』
MIZUNO(ミズノ)『ウェーブライダー 26』
asics(アシックス)『GEL-KAYANO 30』
asics(アシックス)『GlideRide 3』
HOKA ONEONE(ホカ オネオネ)『CARBON X』
SALOMON(サロモン)『SONIC 4 Confidence』
MIZUNO(ミズノ)『ウエーブエアロ 20』
New Balance(ニューバランス)『FuelCell REBEL V3』
PUMA(プーマ)『スピード 500』
商品名 NIKE(ナイキ)『エア ズーム ペガサス 39』 asics(アシックス)『JOG100-2(TJG138)』 adidas(アディダス)『ADIZERO TAKUMI REN BOOST』 ASICS(アシックス)『GT-2000 11』 asics(アシックス)『JOLT 4』 On(オン)『Cloudsurfer』 adidas(アディダス)『ADIZERO JAPAN BOOST 3』 New Balance(ニューバランス)『NB HANZO R』 DESCENTE(デサント)『ランニングシューズ DR-MOVE2』 BROOKS(ブルックス)『GHOST 15』 asics(アシックス)『LYTERACER 4』 asics(アシックス)『DYNAFLYTE 4』 NIKE(ナイキ)『ナイキ リアクト インフィニティ ラン フライニット3』 asics(アシックス)『GEL-NIMBUS 24 レディース』 HOKA ONEONE(ホカ オネオネ)『BONDI 8』 MIZUNO(ミズノ)『ウェーブライダー 26』 asics(アシックス)『GEL-KAYANO 30』 asics(アシックス)『GlideRide 3』 HOKA ONEONE(ホカ オネオネ)『CARBON X』 SALOMON(サロモン)『SONIC 4 Confidence』 MIZUNO(ミズノ)『ウエーブエアロ 20』 New Balance(ニューバランス)『FuelCell REBEL V3』 PUMA(プーマ)『スピード 500』
商品情報
特徴 身体への負担を軽減するシューズ お子様にもおすすめのビギナー向け高コストモデル 足にフィットしてスピード向上をサポート 安定して快適に走れるランニングシューズ 通学や散歩などで幅広く使用できる定番モデル 雲の上を走るような履き心地 スピードを追求した日本人向けシューズ 記録に挑戦するレーシングシューズ 厚めのミッドソールで高いクッション性 ハイクッションで軽量なランニングシューズ デザイン性と機能性を兼ね備えたモデル 軽量でクッション性にすぐれたハイスペックシューズ しっかりしたフィット感で変わらないクッショニング 日本人の標準的な足型をもとにしたラスト つま先とかかと部分を削ぎ落とした滑らかなソール シューズカラーが豊富でデザイン性にこだわれる ケガの原因となる動きも予防できる構造 より長く・より楽しく走る レベルやスピードに関係なく走りをサポートする かかとからつま先までスムーズな推進力を発揮 推進力のあるブレないランニングシューズ 高反発素材のFuelCellを前方に搭載 力強く蹴り出し、ストライドも伸びる
素材 アッパー:合成繊維+合成樹脂、アウトソール:ゴム底 合成繊維 アッパー:合成繊維+合成皮革、アウトソール:ゴム底 アッパー:合成繊維(ラッセル構造)+人工皮革、アウターソール:ゴム底 アッパー:合成繊維+合成皮革 アッパー:メッシュ、ソール:ゴム底 メイン:合成繊維+合成皮革、ソール:合成底 アッパー:Wラッセルメッシュ+メッシュ+TPU、アウトソール:ライトウェイトソリッドラバー アッパー:合成繊維+合成樹脂、アウトソール:ゴム底アッパー:合成繊維+合成樹脂、アウトソール:ゴム底 アッパー:合成繊維+合成樹脂、アウトソール:合成底 アッパー:合成繊維+人工皮串 アウターソール:ゴム底 アッパー:合成繊維、アウター:ゴム底 アッパー:合成繊維+合成樹脂、アウトソール:ゴム底 アッパー:合成繊維+人工皮革、アウトソール:ゴム底 アッパー:テキスタイル、ソール:EVAラバー 甲材:合成繊維+人工皮革、底材:合成底 メイン素材:合皮、ソール素材または裏地:合成底 メイン:合成繊維、ソール:ゴム底 アッパー:テキスタイル、アウトソール:ラバーEVA アッパー:メッシュ、アウトソール:コンタグリップ アッパー:合成繊維+人工皮革、アウトソール:合成底 アッパー:合成繊維、ソール:ゴム底 アッパー:合成繊維+合成樹脂、ミッドソール:合成樹脂、アウトソール:ゴム底
表示カラー ブラック/ホワイト、フォトブルー/ホワイト/ブルーボイド、ブラック/オプティイエロー/ホワイト、ほか ブラック グレースリー/ソーラースライム/グレーワン、ハイレゾオレンジ/ランニングホワイト/カレッジネイビー、ほか ライムゼスト/ブラック、ブラック/サンピーチ、ミッドナイト/オリーブオイル ブルック/ホワイト グリーン ランニングホワイト/サイバーメット/コアブラック、チョークコーラル/ランニングホワイト/オレンジ ホワイト ホワイト ブラック、ダークグレー、ネイビー、イエロー、グリーンほか ホワイト/ブラック イエロー/ブラック、ピーコート/ピュアシルバー ブラック/ピンクプライム/ウォッシュドティール/ダイナミックターコイズ ネイチャー ベイジング/ナイト シェード ブラック ブラック/ブラックほか ブラック/アシックスブルー、ホワイト/ホワイト、ミッドグレー/ブルーコースト、ブラック/グレイシャーグレー SPICE LATTE/BLACK ホワイト/エンジェルブルー、アンプロブルー/イブニングプライムローズ、カリビアンシー/ホワイト、ほか ブラック/ホワイトほか ホワイト/ライム ホワイト オレンジ
サイズ メンズ:24~30cm(0.5cm刻み) 22.0~30.0cm レディース:22.0~25.5cm、メンズ:24.5cm~31cm(0.5cm刻み) レディース:22.5~26cm、メンズ:25cm~29cm(0.5cm刻み)、30cm 22.0~30.0cm レディース:22~28cm、メンズ:25~32cm 22cm~30cm 22cm~29.0cm(0.5cm刻み) 22.5~30m レディース:22~26cm、メンズ:25~29cm 24.5~29.0cm レディース:22.5~26cm、メンズ:24.5~30cm(0.5cm刻み) 24~30cm 24.5~32.0m レディース:22~25cm、メンズ:25~30cm 24.0~29.0cm 24.5~32.0cm 25.5~32.0cm レディース:22~25cm、メンズ:25~30cm メンズ:25~28.5m 22.5cm~29cm(0.5cm刻み) 25.0~29cm レディース:22~26cm、メンズ:25~29cm
製造国 ベトナム、中国 カンボジア 中国 ベトナム ベトナム 中国 中国 中国 中国 ベトナム ベトナム ベトナム ベトナム、インドネシア - - - インドネシア ベトナム ベトナム ベトナム 中国 ベトナム
ヒールの高さ - 3.5cm 2.5cm 3.5cm - 3.5cm - - 4cm 3cm 3cm - 4.5cm レディース:3.1cm、メンズ:3.3cm 3cm 3.5cm - - - - - 4cm
重量 285g(28cm) - 197g - メンズ:330g(27cm) - - - メンズ:300g(27cm) 230g - メンズ:291g (28cm) - レディース:246g(24cm)、メンズ:310g(27cm) 245g - - レディース:204g(24cm)、メンズ:241g(27cm) 268g 約230g - 280g(27cm)
足囲 4E 3E、4E 2E 2E、4E 3E、4E - E D、2E - D、2E、4E 2E - - 2E D、2E 2E、4E E、4E 2E - - - D -
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ランニングシューズの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのランニングシューズの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ランニングシューズランキング
楽天市場:ランニング・マラソンランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ランニングシューズの豆知識


続いては、ランニングシューズについての知識をご紹介いたします。寿命やサイズが与える影響など、知っていることで、より快適なランニングを実現します。ぜひ参考にしてくださいね!

ランニングシューズの寿命はどのくらい?

 

使い続けたシューズは、性能を発揮できないだけでなく、ケガをするおそれもあります。ポイントは、使用期間、走行距離、劣化状況のチェックです。

走行距離は500kmくらいが替えどき、未使用でも3~4年経てば劣化します。

また、厚底でも底が薄くなったものやクッション性が劣化したもの、損傷がある場合は、寿命です。

寿命を延ばすためには、正しい履き方と保管・メンテナンスが大切で、何足かのシューズを履き回すなどの配慮も必要です。

サイズ感の調整やトラブル回避には「中敷き」を活用する

 

微妙にサイズ感に違和感があるといった場合には、中敷きを使用しましょう。中敷きには衝撃吸収性能にすぐれたタイプや、アーチを補助してくれるタイプなど、さまざまな種類があります。そのなかから、自分の足に合う中敷きを選ぶといいでしょう。

また、中敷きはサイズ感の調整だけでなく、ランニングにおけるトラブル回避にも役立ちます。多くの人は左右の脚の長さが違ったり、重心のバランスがズレていたりすることで、身体の使い方が偏っています。そのため、一方の脚に負担や疲労が集中し、筋肉や関節などにトラブルが起こりやすくなるのです。

中敷きにはそうしたリスクを軽減する効果もあるので、バランスのいい理想的な走りを実現したいという人は、自分の身体を適切にサポートしてくれる中敷きを探しましょう。

ケガ防止にはクッション性、記録重視には高反発なもの

 

マラソン初心者には、クッション性能が高くケガを防止する効果が見込めるランニングシューズがおすすめです。

マラソンでは長時間走り続けることになるので、可能な限り足への負担を軽減しつつ、足の運びを補助してくれるものを選ぶことも大切です。

一方で、マラソンを完走するだけの身体作りが整っており、記録に挑戦したいという人は、軽量で高反発なランニングシューズを選ぶといいでしょう。

もちろん、負担軽減のためにはソールの厚みも重要になってきます。ソールの厚みは足運びの負担を重くしない、適度な厚みがあるものを選びましょう。

ポイントをおさえてよりよいシューズを選ぼう


本記事では、フルマラソン用のランニングシューズについて、選び方やおすすめ商品をご紹介しましたが、いかがでしたか?商品を選ぶ際は、下記のポイントを抑えておきましょう。

・国内・海外メーカーの基準の違い
・自分の脚力&走力
・ソールのやわらかさ
・足裏の傾斜角度
・サイズ感と実寸サイズ
・試し履きでフィット感


これらをチェックすると、より使いやすいフルマラソン用のランニングシューズを選べるはずです。

様々なモデルが登場し、ランニングのスタイルによっても選び方があるランニングシューズ。フルマラソンを走り切るには、履き慣れたシューズであると同時に、疲れにくく、ソールに反発力があるといった特有のチェックポイントも大切です。ぜひ本記事を参考に、自分にピッタリの商品を見つけてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button