【はじめに】シューズを使う目的を明確にしよう
まずは何の目的でランニングシューズを使いたいのかを明確にしておきましょう。各メーカーから出ている商品は、マラソン用や短距離用、ジョギング用など用途に合わせて最適な設計で作られています。
そのため、何を目的としているのかに合わせてランニングシューズを選ぶことが、快適なランニングライフを送るうえで重要なことになります。
また、おしゃれなランニングシューズも豊富にあるので、ジムでのワークアウトに使い方や、普段履きと併用して使いたい方はチェックしてみましょう。
メンズとレディースのランニングシューズの違いは?
男性と女性では筋肉量や骨のつくりが違うことから、各メーカーはメンズ・レディース別にシューズを販売していることが多いです。
レディースランニングシューズには、クッション性を高めることで筋肉量が少ない女性の足への負担を軽減したり、足幅やかかと部分を細めに作ってフィットするようにしたりという工夫が見られます。
デザインもメンズランニングシューズと比べて、女性向けの配色になっているおしゃれなものも多くあります。
ランニングシューズの選び方
それでは、ランニングシューズを選ぶときに知っておきたいポイントをご紹介します。
ポイントは下記のとおり。
【1】構造
【2】クッション性
【3】サイズ
【4】素材
【5】メーカー
【6】性能
これらのポイントを意識すると、あなたにぴったりのランニングシューズを探しやすくなります。詳しくは下記の記事をチェックしてみてください。
レディースランニングシューズおすすめ14選
それでは早速、レディースランニングシューズのおすすめ商品をご紹介します。人気のナイキやニューバランス、ミズノなど幅広くピックアップしました。気になる商品を探してみてくださいね。
日ごろからランニングする人向け
履き口とシュータンのパッドに加えて、トップ全体には強力で柔軟なエンジニアードメッシュを採用。軽くて通気性も優れた快適な履き心地です。また、足中央あたりにあるバンドとFlywireテクノロジーを一体化させることで、抜群のサポート性を発揮します。
優れた反発性に加えて、着地やスムーズな動きをサポートする構造により、エネルギッシュな走りを後押しします。
優れた軽量性とクッション性に、前足部の反発性を高めた設計のシューズです。反発性とほどよい屈折性を保つことにより、長距離ランでも安定した走りをキープできます。
フルマラソンを3.5時間以内に完走する、サブ3.5を目指すランナーのためのトレーニングシューズです。
かかと部分のホールドにより快適に走れるシューズ
ランニングを初めてしばらく経ち、そろそろレベルを上げたいと考えている方向けのシューズです。
今までよりもスピードを上げたり、走る距離を長くしたりすることによって足への負担やケガの原因になることがあります。このシューズは、かかと部分のサポート力を強化しているため、着地時の足裏への衝撃を分散させながら走ることができるでしょう。
普段履きとしても活用できるスリムなデザインなので、ファッション性にこだわる方にもおすすめです。
シンプルで使いやすい初心者向けシューズ
弾力性のあるクッションや柔らかいフォームを採用し、足の負担を抑えながらスピードを後押しするシューズです。メッシュアッパーを使用した通気性と軽量性により、快適な履き心地を実現します。
他メーカーのシューズよりも少し小さめの作りになっているので、いつものシューズのサイズよりも0.5cmほど上げたものの方がフィットするかもしれません。
「靴が走らせてくれる」感覚に
アッパー剛性を最適な状態にキープするTRACE FIBERを採用。ソックライナー仕様と組み合わさり、格別なフィット感でスピードランを快適に支えます。
ソール部分は、つま先へ弧を描くような丸みを帯びたデザインで可愛らしいシルエット。カラー展開も豊富で、女性向けのカラフルなカラーが揃っています。
中~上級者向けシューズ
超長距離レースのウルトラマラソンなどにも対応する優れた機能性で、中級者や上級者ランナーから支持を得るシューズです。
軽くて反発性の高いREVLITEミッドソールを採用。さらに、フィット感とサポート感のあるエンジニアードメッシュアッパーなどの機能も備え、ランナーの目標に向けた走りをサポートします。
足幅が広い方でも快適な履き心地
摩耗に強くすり減りにくい「X10(エックステン)」というラバーをかかと部分に採用し、耐久性を高めたシューズ。
軽くて柔らかいのでソールが曲がりやすく、動きやすさを実現しています。また、甲周りを通常と比べて6mm大きい設計になっているのもポイント。足幅が広い方におすすめのシューズです。
安定性とスムーズな動きを実現
アシックスシューズの優れた安定性に加えて、スムーズな動きを追求したスタビリティモデルです。
ソフトなメッシュ素材の一体型アッパーを採用し、軽量性を実現。さらに、アッパーを補強してよりフィットする履き心地となっています。縫い目が無いため不快感が少なく、柔らかな中敷きのフォームにより踏み込みも快適にできます。
普段使いから本格的なランニングまで、あらゆるシーンで活躍するシューズです。
空気でフィット感を調整するシューズ
空気の量を調整してアッパーのフィット感を生み出す「ザ ポンプ テクノロジー」を搭載した「PUMPシリーズ」の最新作です。従来よりもさらに足にフィットする形状に進化しています。
ソールの中足部には、安定性を叶えるTPUのプレートを搭載。前足部とかかと部にはラバーを採用し、高いグリップ性と摩耗性を実現しています。
洗練されたフォームやペールトーンの色合いは、普段使いできるおしゃれなレディースランニングシューズを探している方にぴったりです。
「レディースランニングシューズ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする レディースランニングシューズの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのレディースランニングシューズの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
おしゃれなランニングファッションも楽しもう!
【関連記事】目的にあったシューズを探そう!
最適なシューズを選んで楽しいランニングライフを
今回は、レディースランニングシューズのおすすめ商品をご紹介しました。気になる商品は見つかりましたか?普段からランニングの習慣がある方も、これからランニングを始める方も、シーンに合わせて最適なランニングシューズを探してみましょう。
シューズ選びに成功すれば、ランニングライフがもっと快適で楽しいものになります。ぜひ、あなたにぴったりのランニングシューズを見つけてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「アウトドア・キャンプ」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。学生の頃から国内海外問わず一人旅に夢中。旅・アウトドア関連グッツに精通している。趣味は筋トレや格闘技。まずは見た目からとモットーにスポーツ用具やウエア選びにも余念がない。