ランニングキャップの必要性 日焼けや熱中症の対策に
ランニングキャップをかぶるメリットは、いくつもあります。天気のよい日には、日差しを遮り、雨の日には雨粒や風を避けて視界をクリアにし、寒い時期には防寒具の役割も果たします。また、交通量が多い場所では、目印となって事故防止にもつながることも。
さらに、UVカット対策がなされているキャップなら、紫外線による日焼けや熱中症から身を守ることもできます。
ランナーが快適に、ランニングに集中するためにも、ランニングキャップは欠かせないアイテムです。
ランニングキャップの選び方 おしゃれ・汗対策など
ここからは、通気性、汗蒸れ対策、日差し対策など、ランニングキャップの選び方のポイントを紹介します。
【1】機能性
【2】日差し対策も万全に!
【3】コンパクトになるか
【4】洗濯機で洗えるか
【5】頭に合ったサイズ
【6】カラーやデザイン
これらのポイントをチェックして自分にピッタリの帽子を選びましょう
【1】機能性で選ぶ
ランニングキャップには、うえで紹介したもののほかに、あると助かる便利な機能がたくさんあります。雨や水に強い防水・撥水対策や汗対策など用途に合わせて機能性を選びましょう。
「通気性」があれば、熱や湿気を逃がせる!
真夏などの暑い季節で、かつ太陽の下で走るランナーは、キャップをかぶらないなどの暑さ対策をしないと熱中症にかかる危険性があります。
その対策として使えるランニングキャップですが、頭部を直射日光から遮るだけでなく、通気孔やメッシュ素材、ベンチレーション(通気性)など、熱を逃がすための構造が備わっているものが多く販売されています。
ランニングキャップを選ぶ際は、どのように通気性をあげているか必ずチェックしましょう。
雨をはじく「防水性」「撥水性」は必要に応じて!
マラソン大会当日などで、雨が降る可能性が高い場合は、防水性能の高いキャップを選ぶと、頭を濡らさずに走れますよ。
その際注意したいのが、透湿性を備えているか。透湿性とは内側から外側絵水蒸気を出す性能のことです。雨に濡れてもムシムシになることなく、快適に走ることができます。
「吸湿速乾」タイプなら汗をかいても快適!
多くの汗をかくスポーツであるランニングは、ほかのスポーツと違い、走る途中でタオルで顔を拭きにくいもの。そこで、吸湿速乾などの素材を使い、汗などを吸収してくれる機能があれば、頭が蒸れるなど不快な状況の改善が期待できます。
さらに抗菌作用が備わっていたり、額の部分に汗を止める機能が備わっていたりするなど、さまざまな汗対策が施されたものも揃っているので、汗対策に必要な機能をチェックしましょう。
【2】日差し対策も万全に!
日差しの強い時期に走るランナーにとっては、夏の日差し対策も大切。キャップだけでは側頭部や後頭部など、頭の一部が直射日光にさらされたままになってしまいます。
サンシェイドつきのキャップであれば、顔以外の部分も日差しを遮ることができます。さらにUV(紫外線)防止機能があれば、強い日差しの中でも頭部への熱を上げにくくすることができます。
男性はもちろんですが、とくに女性ランナーで日焼けが気になる方は、レディース用のキャップをチェックしましょう。
【3】コンパクトに折りたためると持ち運びに便利!
最近は、健康と趣味を兼ねて通勤時や昼休みにランニングをする方が増えています。コンパクトに折りたためるランニングキャップは、ポケットなどに入れて気軽に持ち運べるので、とても便利です。
つばがやわらかい素材(ポリエステルなど)ならば、折りたたんでも大丈夫。自分のランニングスタイルに合わせて、選ぶようにしましょう。
【4】洗濯機で洗えると清潔に保てる!
ランニング中にかいた頭部の汗は、多くはキャップが吸い取っています。汗がついたキャップをそのままにしておくのは、汗染みやニオイ、雑菌が繁殖する原因となるため、こまめに洗いたいものです。
キャップの型崩れを理由に、手洗いを推奨しているメーカーも多いのですが、商品によっては洗濯機で洗っても、問題ないものもあるようです。多少の型崩れはありますが、大きく崩れたりロゴなどが取れたりといったトラブルもなく、依然と同じようにかぶれます。
ただし、メーカーが公式に推奨している洗い方ではないので、自己責任のうえ、試してみるのもいいでしょう。
【5】頭に合ったサイズを選ぶ
ランニングやマラソンは、キャップとともにサングラスを着用することが多いため、ファッションとして被る帽子よりも作りが小さめなので、選ぶ際は注意が必要です。
青年男性の頭囲は55.2~60.2cm、女性は52.8~57.7cmとの統計があります。ランニングキャップの内回りは、男性が58cm前後、女性は55cm前後となっているため、選ぶ際は平均値を目安にするとよいでしょう。
また、ランニングキャップにはアジャスターが付いている商品もあります。自分の頭に合うサイズのキャップをアジャスターでしっかりと固定して、フィット感を調節することができます。深めに被りたい方はアジャスターを調整しましょう。
【6】カラーやデザインで選ぶ
被るキャップのカラーによっては、紫外線対策や暑さ対策ができます。白は色のなかでも紫外線反射率が高く、日差しが強いなかでのランニングに向いています。
黒や紺などの濃い色は、紫外線を吸収するので日焼け防止に役立ちます。紫外線対策を重視するなら、濃い色の帽子を選ぶとよいでしょう。しかし、熱がこもりやすいため、気温の高い時間帯を避けるなど、熱中症などにじゅうぶん注意しましょう。
また、ランニングキャップはデザインが豊富なので、ランニングウェアと合うデザインに注目して選ぶとコーディネートしやすいです。仕事終わりなど夜間にランニングをする方は、光を反射させるリフレクターつきなどの機能にも注目してください。リフレクターつきのキャップは夜間の視認性が高まり、交通事故予防として役立ちます。
ランニングキャップの人気ブランド! ナイキ・アディダス・アシックス
代表的なランニングキャップメーカーを紹介します。
NIKE(ナイキ):スポーツウェアの王道ブランド
NIKEは、アメリカに本社を持つ、スポーツ用品・スポーツウェアのメーカーです。躍動感を感じられるロゴでも知られています。
NIKEのランニングキャップは、ランナーの走りを妨げない軽量設計。スポーツウェアに精通したメーカーらしく、通気性もよく、速乾性もあるので、ランナーも気持ちよく走りに専念できます。後頭部にあるアジャスターでフィット感を調整できるので、キャップがずれるのを防ぎます。
adidas(アディダス):通気性や吸汗性に優れた製品を展開
アディダスは、ドイツのスポーツ関連メーカーです。靴職人だった兄弟が、それぞれに独立し、兄はアディダス、弟はプーマを設立。どちらもスポーツ関連用品のメーカーであるのもおもしろい逸話のひとつです。
アディダスのランニングキャップは、リサイクルポリエステルを使用しているなど環境に配慮した製品になっています。通気性と吸汗性がよいのが特徴で、ランニング中も頭部に熱や汗を閉じ込めません。UVカットの対策も取られているので、日焼けや熱中症を防ぎます。
asics(アシックス):日差しを遮るシェードタイプも!
アシックスは、1949年に兵庫県神戸市に設立された日本のスポーツメーカーです。青少年の健全な育成のためにスポーツシューズを作ることになったのがはじまりといわれています。
アシックスのキャップの特徴のひとつが、日差しを遮るシェードがついていること。顔に直接日光があたるのを防ぐつばのほかに、耳や首部分にも日よけがついています。また耐水性のあるポリエステル素材を使っているので、多少の雨や雪でも頭部を守ってくれます。
mizuno(ミズノ):特殊加工のつばを採用!
ミズノは1906年に大阪で創業しました。野球関連の商品を多く取り扱い、そこからスポーツ全般の商品も手掛けています。
ミズノのランニングキャップは、通気性のいいメッシュ素材を使用しており、汗が顔に流れ落ちるのを防ぐ汗取りバンドが装備されているのがポイント。特殊加工のつばは丸めても形がくずれないので、コンパクトに収納できるメリットもあります。
UNDER ARMOUR(アンダーアーマー):頭にフィットしやすい設計&素材を採用
アンダーアーマーは、アメリカのブランドです。大学で、フットボール選手だったケビン・プランクが、自身の体験からアスリートの能力を生かすウェアを作りたいという思いから立ち上げられました。
ランニングキャップも、芯のないフロントやカーブを描いたツバなど、ランナーの頭にフィットするようにデザインされています。また伸縮性・速乾力などスポーツをするうえで、プレイヤーの負担にならないポリエステル素材を使っているのもポイントです。
ランニングキャップおすすめ7選【メンズ】 メーカーやフィット感で!
上記の選び方のポイントをふまえて、メンズ向けのランニングキャップをご紹介します。
軽量で通気性優れる大きいサイズ
メッシュ素材のランニングキャップで、暑い日の使用にピッタリ。吸汗性にもすぐれているので、頭部にこもりがちな熱と湿気を逃がし、汗をしっかり吸収します。
また、洗濯機で洗えるのも嬉しいポイント。サイズは57cm~65cmまで対応できる大きめサイズでサイズも調整できるので、気になる方はぜひ、チェックしてみてください。
サイズ | 54~57cm、57~60cm |
---|---|
素材 | ポリエステル:100% |
カラー | ホワイト、ブラック |
UV対策 | UPF50+ |
サイズ | 54~57cm、57~60cm |
---|---|
素材 | ポリエステル:100% |
カラー | ホワイト、ブラック |
UV対策 | UPF50+ |

頭にフィットしやすい快適キャップ
ランニングキャップのフィット感にもこだわりたい。そんなランナーの声に応えたのが、このアーマーベントキャップ。頭の形に合わせて、やわらかくフィットしてくれるキャップです。
また、非常に軽量で、手に取ると「軽い」と思わず言ってしまいそうなほど。
速乾性にもすぐれ、全面に通気孔があるため、キャップのなかは涼しく快適な設計になっています。UAロゴなどがリフレクターになっているのでナイトランも安心。
スポーツ用品の人気ブランドだけのことはあり、普段用に被ってもおしゃれです。
サイズ | ワンサイズ |
---|---|
素材 | ポリエステル:100% |
カラー | ブラック、ホワイト |
UV対策 | - |
サイズ | ワンサイズ |
---|---|
素材 | ポリエステル:100% |
カラー | ブラック、ホワイト |
UV対策 | - |
伸縮性と速乾性を兼ね備えたランニングキャップ
通気性の高い素材と構造を用いた、ランニングキャップです。伸縮性もあるので、頭に心地よくフィット。速乾性にもすぐれているので、夏の蒸れ対策にぴったりです。
カラーはブラック、ネイビー、グレー、ライトグレーの4種類。ランニング、ゴルフ、ウォーキング、スポーツなど、あらゆる場面で活用できるでしょう。
サイズ | ワンサイズ(56~59cm) |
---|---|
素材 | ポリエステル |
カラー | ブラック、ネイビー、グレー、ライトグレー |
UV対策 | - |
サイズ | ワンサイズ(56~59cm) |
---|---|
素材 | ポリエステル |
カラー | ブラック、ネイビー、グレー、ライトグレー |
UV対策 | - |
伸縮性に優れる超軽量キャップ!
嫌なニオイの原因となる細菌の増殖を抑制する、抗菌防臭作用のあるキャップ。4方向に伸縮しやすい超軽量の生地を使っているので、締め付けを感じにくいです。それに加え、吸湿速乾性に優れているので、夏のランニングでも頭は快適に過ごせますよ。
UPF30で紫外線対策もできる優れものです!
サイズ | 57~588cm |
---|---|
素材 | ポリエステル |
カラー | ブラック |
UV対策 | UPF30 |
サイズ | 57~588cm |
---|---|
素材 | ポリエステル |
カラー | ブラック |
UV対策 | UPF30 |
A.D.ONE(エーディーワン)『メンズメッシュポーツキャップADC-20』
どんな格好にも合わせやすいシンプルなデザイン
吸汗速乾性にすぐれたシンプルなデザインのランニングキャップです。ランニング以外にもスポーツ全般、レジャー、ワーキング時などの格好にも気軽に合わせられます。
後頭部にはマジックテープ製のアジャスターがあるので、自分の頭囲に合わせた微妙な調節が可能です。カラーは黒・紺・白から選べます。
サイズ | ワンサイズ(58~60cm) |
---|---|
素材 | ポリエステル100% |
カラー | ブラック×グレー、ブラック×ホワイト、ネイビー×サックス、ネイビー×ホワイト |
UV対策 | - |
サイズ | ワンサイズ(58~60cm) |
---|---|
素材 | ポリエステル100% |
カラー | ブラック×グレー、ブラック×ホワイト、ネイビー×サックス、ネイビー×ホワイト |
UV対策 | - |
フィット感にこだわった一品!
やや高めのクラウンに、カーブつきのつば、立体的なフロントパネル、頭囲調節のスナップなど、ランニングキャップのフィット感にこだわりたい方に選んでほしい一品です。
サイドパネルは通気性の高いメッシュ素材を使用、汗を逃すバンドも内蔵されているので、ランニング中もサラリとした状態をたもてます。
サイズ | ワンサイズ(57~60cm) |
---|---|
素材 | ポリエステル:100% |
カラー | グレー(010)、ブラック(003)、Halo Gray (014)、グレー(013) |
UV対策 | - |
サイズ | ワンサイズ(57~60cm) |
---|---|
素材 | ポリエステル:100% |
カラー | グレー(010)、ブラック(003)、Halo Gray (014)、グレー(013) |
UV対策 | - |
夏に最適! 冷却素材使用のキャップ
水を含ませると冷たくなる素材を使った、ランニングやマラソンにぴったりのキャップです。再帰反射機能つきなので、夜間も安心して走ることができます。
カラーはブラック・ブルー・ホワイトの3色を展開。白いキャップを選べば、日中の暑さやUV対策にもなりますね。
サイズ | ワンサイズ(56~58cm) |
---|---|
素材 | 表地・フロント部裏地:ポリエステル100%、フロント部中わた:アクリル40%、合成繊維(ベルオアシスR)20%、ほか |
カラー | ブラック、スゥイングブルー、ホワイト |
UV対策 | - |
サイズ | ワンサイズ(56~58cm) |
---|---|
素材 | 表地・フロント部裏地:ポリエステル100%、フロント部中わた:アクリル40%、合成繊維(ベルオアシスR)20%、ほか |
カラー | ブラック、スゥイングブルー、ホワイト |
UV対策 | - |
ランニングキャップおすすめ4選【レディース】 デザインやカラーでも
ここからは、女性用のランニングキャップをご紹介します。

額の部分にも通気孔があり、汗を素早く乾かす
この商品は、あらゆるランニングシーンを想定したランニングキャップです。
その特徴のひとつは、額などさまざまな部分がメッシュになっていること。暑い夏に多いトレイルランニングなど、湿度の高い場面にありがたい構造です。
また、吸湿性にすぐれた素材を使用しているため、つねにキャップ内をクールにしてくれます。
Nikeのロゴなどがリフレクターになっているので、さまざまな走るシーンに対応してくれます。
サイズ | ワンサイズ |
---|---|
素材 | 本体:リサイクルポリエステル100%、裏地:ポリエステル79%・スパンデックス21% |
カラー | ブラック、ホワイト、ブライトクリムゾン |
UV対策 | - |
サイズ | ワンサイズ |
---|---|
素材 | 本体:リサイクルポリエステル100%、裏地:ポリエステル79%・スパンデックス21% |
カラー | ブラック、ホワイト、ブライトクリムゾン |
UV対策 | - |
豊富なカラー展開! お気に入りの色を選んでみて
エアーメッシュ素材のランニングキャップで、ランニング中の通気性もよし。肌触りもよく、軽量でやわらかいため頭にフィットします。
カラーバリエーションが豊富なのも魅力のひとつ。鮮やかなカラーが10色も展開されているので迷ってしまうかも。自分の好きな色を選んで、ランニングのモチベーションをあげるのもいいかもしれません。
サイズ | フリーサイズ(56~60cm) |
---|---|
素材 | - |
カラー | ホワイト、ブラック、ダークグレー、ライトグレー、ブルー、スカイブルー、ネイビー、レッド、ピンク、オレンジ |
UV対策 | - |
サイズ | フリーサイズ(56~60cm) |
---|---|
素材 | - |
カラー | ホワイト、ブラック、ダークグレー、ライトグレー、ブルー、スカイブルー、ネイビー、レッド、ピンク、オレンジ |
UV対策 | - |
自宅で気軽に洗えるランニングキャップ
長めのつばとネックフラップ、通気性、撥水性もあるランニングキャップです。暑さ・UV対策はもちろん、小雨にも対応できるのでとても便利です。
カラーは5色展開しており、あざやかなビタミンカラーは、気分も明るくなるでしょう。汚れが気になったら、自宅で気軽に洗えるのもうれしいポイントです。
サイズ | フリーサイズ(57.5cm) |
---|---|
素材 | ポリエステル:100% |
カラー | ピンク、ブラック、グレイ、イエロー、ネイビー |
UV対策 | ネックラップ |
サイズ | フリーサイズ(57.5cm) |
---|---|
素材 | ポリエステル:100% |
カラー | ピンク、ブラック、グレイ、イエロー、ネイビー |
UV対策 | ネックラップ |

頭部の汗をスウェットブロック・シールでブロック
HALOの最大の特徴は、「スウェットブロック・シール」。頭部から流れる汗をシールがブロックし、コメカミの方に逃がしてくれるので、顔に汗がたれない構造になっています。
また、「ライクラ」を使用し吸収速乾性を高めているだけでなく、軽量化も実現。
さらには抗菌効果のある銀イオンでキャップを加工し、汗で発生するバクテリアの発生やにおいを防いでくれる、汗に強いキャップです。
サイズ | フリーサイズ(男女兼用) |
---|---|
素材 | ナイロン:63%、ポリエステル:23%、ポリウレタン(ライクラ):14% |
カラー | ブラック、ホワイト、ロイヤルブルー、レッド、ピンク、ネイビーブルー、イエロー |
UV対策 | - |
サイズ | フリーサイズ(男女兼用) |
---|---|
素材 | ナイロン:63%、ポリエステル:23%、ポリウレタン(ライクラ):14% |
カラー | ブラック、ホワイト、ロイヤルブルー、レッド、ピンク、ネイビーブルー、イエロー |
UV対策 | - |
ランニングキャップおすすめ9選【ユニセックス】 夫婦やカップルでお揃いも!
ここからは、男性にも女性にも注目していただきたい、ユニセックスタイプのランニングキャップを紹介します。
クールなデザインで長距離でも頭をしっかりカバー
伸縮性のあるポリエステル素材で、ぴったりとしたフィット感でかぶることができます。後部のストラップで自分好みに調整できます。
また、速乾性にすぐれた素材で、汗をかいても頭はさらりと快適。ウェアも豊富なのでキャップと合わせてコーディネートもたのしめるでしょう。
サイズ | ワンサイズ |
---|---|
素材 | ポリエステル100% |
カラー | ブラック |
UV対策 | - |
サイズ | ワンサイズ |
---|---|
素材 | ポリエステル100% |
カラー | ブラック |
UV対策 | - |

耳のサイドのベンチレーションで通気性UP!
『CW-Xキャップ』最大の特徴は、ひじょうに通気性の高い構造であることです。
ツバの内側にはメッシュ素材の生地があり、キャップと額の間に空間を確保。そのため、前方から内部に空気が入りやすく、またサイド部分もメッシュになっているため、通気性抜群です。
さらに耳側にはベンチレーションを搭載し、熱や湿気を逃がしてくれる構造になっています。素材は吸湿性の高いポリエステルでできているため、より暑い夏に便利なキャップです。
サイズ | 57~59cm |
---|---|
素材 | ポリエステル100% |
カラー | ブラック、ホワイト、ピンク |
UV対策 | - |
サイズ | 57~59cm |
---|---|
素材 | ポリエステル100% |
カラー | ブラック、ホワイト、ピンク |
UV対策 | - |
メガネやサングラスを着用するランナーの方へ!
ツバ上部にはすべり止めのシリコンプリントを、両サイドにはサングラスホールを設置。「頭にかけてるとき、サングラスがずり落ちてきて邪魔……」と悩んでいた方も、このアイテムが解消してくれます。
また、リップストップナイロン素材の使用で、高い通気性と撥水性を発揮。急な天候の変化も、もう心配する必要はありません。
サイズ | M、L |
---|---|
素材 | ナイロン:100% |
カラー | ホワイト、ストームブルー、TNFブルー、ブラック/ファイアリーレッド、ブラック |
UV対策 | - |
サイズ | M、L |
---|---|
素材 | ナイロン:100% |
カラー | ホワイト、ストームブルー、TNFブルー、ブラック/ファイアリーレッド、ブラック |
UV対策 | - |
そのまま洗えるキャップ!
柔らかい素材のつば芯材を採用しており、ネットに入れればそのまま洗えるのが魅力。小さく丸められるので、ポケットに入れておくことも!
ブラックだと紫外線対策ができ、ホワイトだと暑さ対策ができます。額部分には特許取得済みのクッション構造を採用しており、締め付けを感じにくい被り心地ですよ。ベンチレーションも前頭部に備わっています。
サイズ | フリーサイズ(57cm~59cm) |
---|---|
素材 | ポリエステル100% |
カラー | ブラック、ホワイト |
UV対策 | - |
サイズ | フリーサイズ(57cm~59cm) |
---|---|
素材 | ポリエステル100% |
カラー | ブラック、ホワイト |
UV対策 | - |

真夏のRUNに最適なキャップ
真夏のRUNでは直射日光から頭を守るために必須なキャップですが、炎天下を走るランナーは、ときに頭から水を被り、熱を下げたりするもの。
2XUのキャップはそんなランナーに向けて、頭部を熱から防ぐだけでなく、素材にナイロンを使用して、素早く乾く仕様にしているため、トライアスリート御用達のキャップとなっています。
後頭部付近が、メッシュを大きくしたデザインになっているのも特徴。真夏に最適なキャップのひとつといえるでしょう。
サイズ | つば:7.5cm、高さ:10.5cm、内周り:55cm(ユニセックス) |
---|---|
素材 | ナイロン:100% |
カラー | ブラック、ホワイト |
UV対策 | - |
サイズ | つば:7.5cm、高さ:10.5cm、内周り:55cm(ユニセックス) |
---|---|
素材 | ナイロン:100% |
カラー | ブラック、ホワイト |
UV対策 | - |

Airpeak(エアピーク)『Airpeak PRO』









ツバの部分に空気を通す新発想の画期的キャップ
このキャップの特徴は、キャップのツバに空気口があること。被っていても前方から空気が中に入り、内部の熱が上がらないようになっています。
さらにキャップの生地には、帝人のナノフロントを使用。遮熱効果があるため直射日光から頭を守ってくれるだけでなく、UVカットや撥水効果も期待できます。
また、以前のタイプは約97gでしたが、改良に伴い約50gと軽量化に成功。蒸れにくく内部の熱を上げず、さらには通気性がよいので、日差しの下で走る人にとって欠かせないキャップです。
サイズ | フリーサイズ(55~60cm) |
---|---|
素材 | ポリエステル:100% |
カラー | ホワイト |
UV対策 | UV99.9%、UPF50+ |
サイズ | フリーサイズ(55~60cm) |
---|---|
素材 | ポリエステル:100% |
カラー | ホワイト |
UV対策 | UV99.9%、UPF50+ |

全面メッシュで通気性や汗に強い味方
アシックスのサンシェードつきランニングキャップは、紫外線を防止するだけでなく、メッシュになっているので通気性にもすぐれ、フィールドセンサーを採用しているため吸収速乾性にもすぐれています。
暑い時期に開催されることが多いウルトラマラソンなどは、長時間、直射日光を浴びるため、熱中症対策として頭から水を被ることも想定されます。
頭を直射日光から守るのはもちろんですが、紫外線の防止もしてくれるこのキャップは、とくに炎天下での長時間ランに欠かせない存在といえます。
サイズ | M(55~57cm)、L(57~59cm) |
---|---|
素材 | ポリエステル:100%、本体:タフタ、切替:ニットメッシュ、シェード部分:フィールドセンサー |
カラー | ブラック、ホワイト、ミディアムグレー |
UV対策 | ネックラップつき |
サイズ | M(55~57cm)、L(57~59cm) |
---|---|
素材 | ポリエステル:100%、本体:タフタ、切替:ニットメッシュ、シェード部分:フィールドセンサー |
カラー | ブラック、ホワイト、ミディアムグレー |
UV対策 | ネックラップつき |
長めのツバで日焼け対策を!
見た目からも分かる10cmの長いツバに注目。日よけ効果を高めてくれ、紫外線を徹底的にガードしてくれます。デザイン、サイズともにユニセックスで使用できるので「なるべく日焼けをしたくない!」というランナーの方にぜひ検討していただきたい商品です。
ウルトラメッシュ素材を使用し、通気性・速乾性も◎。額に触れる部分には汗止め用のあて布があり、汗をかいても素早く吸収してくれますよ。
サイズ | 53~62cm |
---|---|
素材 | - |
カラー | ブラック、ホワイト、グレイ、ベージュ、レッド、ネイビー |
UV対策 | 長めのつば(約10cm) |
サイズ | 53~62cm |
---|---|
素材 | - |
カラー | ブラック、ホワイト、グレイ、ベージュ、レッド、ネイビー |
UV対策 | 長めのつば(約10cm) |

サハラマラソンでも人気、日差しに負けないキャップ
サハラ砂漠を走る「サハラマラソン」。その対策として考案されたのが、レイドライトのサハラキャップです。
最大の特徴は、着脱可能なシェイドが、側頭部から後頭部までを覆ってくれるため、砂漠を照りつける太陽から頭全体を守ってくれる構造にあります。
もちろん、シェイドを外せば、通常のランニングキャップにもなるすぐれもの。キャップそのものも、額と両サイドがメッシュになっているので通気性にもすぐれます。
砂漠とは言わないまでも、日差しの強い場面のRUNには最強のキャップです。
サイズ | フリーサイズ |
---|---|
素材 | ポリエステル:100% |
カラー | ダークブルー/ブルー、ホワイト/ブルー |
UV対策 | ネックラップつき |
サイズ | フリーサイズ |
---|---|
素材 | ポリエステル:100% |
カラー | ダークブルー/ブルー、ホワイト/ブルー |
UV対策 | ネックラップつき |
「ランニングキャップ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ランニングキャップの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのランニングキャップの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ランニングキャップに関するQ&A よくある質問
キャップをかぶることによる蒸れ対策はある?

キャップをかぶるデメリットとして、汗蒸れがあります。そんなときは、メッシュ素材のものや、ゆとりのあるサイズのキャップを選んでみるとよいでしょう。キャップの後部にすだれがついたタイプもおすすめ。首すじを覆うと涼しく感じられますよ。
ランニングキャップの洗濯方法は?

ランニングキャップのかんたんなお手入れ方法は、布用消臭スプレーの利用です。布用消臭スプレーならシュッとスプレーをして干しておくだけで除菌消臭をしてくれます。
洗濯表示が手洗い可能なら、定期的に手洗いしてみましょう。事前に汚れ、素材、装飾をチェックし、汚れの気になる場所には直接洗剤をかけます。
たらいに指定量の水と中性洗剤(おしゃれ着洗い)を入れて、キャップを押し洗いしたら、2回くらいすすぎましょう。バスタオルではさんで水気を取ったら、ザルなどに、型くずれしないように被せて日陰で乾かし、洗濯の完了です。
ランニングキャップに限らず、帽子を手洗いする際にもこちらの方法で洗えるので、覚えておくと安心ですね。
より快適なランニングのためのおすすめ記事 【関連記事】
使用感が軽いとランニングがより快適に! マラソン完走請負人からのアドバイス
一度被って感覚をつかんでから購入しよう!
ランニング中、大きすぎたり小さすぎたりすると、キャップが気になってしまいます。
自分の頭の形や髪型を考慮するのはもちろんですが、女性であれば結んだ髪の毛をキャップのアジャスター部分から通せるかどうかで、被りやすさやサイズも変わってきます。
さらに、被ったときの視界はどうか、前方がどのように見えるかなども考慮し、自分に合うツバの長さもチェックすると、より快適さが実感できると思います。
そのためにも、一度被ってみて、感覚をつかんで購入しましょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。