ランニングインストラクターの田子政昌さんに、ランニング用スポーツサングラスを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。
サングラスに表示されている「可視光線透過率」とは、レンズが通す自然光の量を数値にしたものです。0~100%で表示され、裸眼と同じ状態を100%、瞳にまったく光が入らない状態を0%とします。サングラスを選ぶときに可視光線透過率をチェックすることで、目に入るわずらわしい眩しさを軽減できます。
たとえば、ほとんどの光を通す透過率90%のものであれば、夜間のランニングに適し、反対に10%前後の透過率であれば、日差しのきつい日中のランニングに適しています。天候に合わせてサングラスを数本そろえるのがベストですが、オールマイティに使える1本がほしい場合は、曇りから晴天に対応できる透過率30%前後のものを選ぶといいでしょう。
上記で紹介したランニング用スポーツサングラスの選び方のポイントをふまえて、ランニングインストラクターの田子政昌さんと編集部が選んだおすすめ商品を紹介します。
ellesse(エレッセ)『サングラス (ES-S111)』
度つき+レンズセットでもっとアクティブに!
インナーフレームを装着することで度つきレンズに早変わり。防眩効果にすぐれているリーボミラーを含む高性能レンズが5枚セットなので、スポーツシーンにあわせて取りかえることができます。
ソフト樹脂鼻パッドは、日本人の鼻にもフィットしやすく、調節しやすい設計に。動いてもずれにくいため、ランニングの邪魔にならず、走行に集中することができます。
可視光線透過率 |
92~12%(レンズによって異なる) |
紫外線カット率 |
99% |
付属品 |
交換レンズ、インナーフレーム、オリジナルケース |
サイズ |
全長113.5×縦32.5mm |
可視光線透過率 |
92~12%(レンズによって異なる) |
紫外線カット率 |
99% |
付属品 |
交換レンズ、インナーフレーム、オリジナルケース |
サイズ |
全長113.5×縦32.5mm |
OAKLEY(オークリー)『EVZero Path Asian Fit』
サングラスとの一体感が半端ないモデル
『EVZero Path(イーブイゼロ パス)』は、オークリーのスポーツグラスのなかでも最軽量を実現したモデルです。紫外線の量に合わせて、レンズの色が自動的に変化する調光レンズなので、曇りから晴天時のランニングに活躍します。
日本人の頭部に合うアジアフィットモデルで、雨や汗でも滑りにくいイヤー&ノーズパッドを採用。視界を遮ることのないフレームレスは、装着しているのを忘れそうになる一体感を得られます。高価ですが、ランナーが求める機能性をまとめて搭載したモデルです。
可視光線透過率 |
20% |
紫外線カット率 |
- |
付属品 |
専用ケース、マイクロバッグ、ノーズパッド |
サイズ |
- |
可視光線透過率 |
20% |
紫外線カット率 |
- |
付属品 |
専用ケース、マイクロバッグ、ノーズパッド |
サイズ |
- |
交換レンズが5枚! シーンによって使いわけよう
交換レンズが5枚も付属しているスポーツサングラスです。レンズは安全性の高いポリカーボネート製を使用。ギラツキをカットする偏光スモークレンズ、光を反射して強い日差しを遮るミラーレンズなどが入っても価格が抑えられており、かなりコストパフォーマンスが高いと言えます。
レンズ交換がかんたんなクイックチェンジ構造で、ノーズパッドの調整、度つき対応のインナーも付属しています。ハードケースにレンズをいれて持ち運べるので、天候によって気軽に使い分けることができます。
可視光線透過率 |
74~7%(レンズによって異なる) |
紫外線カット率 |
99% |
付属品 |
交換レンズ、ハードケース |
サイズ |
全長156×縦44mm |
可視光線透過率 |
74~7%(レンズによって異なる) |
紫外線カット率 |
99% |
付属品 |
交換レンズ、ハードケース |
サイズ |
全長156×縦44mm |
SWANS(スワンズ)『LUNA(LN-0067)』
フィット感に定評のあるスワンズ
『LUNA(LN-0067)』は、偏光レンズ搭載のモデルです。ギラギラするアスファルトの反射光を和らげて、ランニング中のストレスを軽減します。こちらのレンズカラーは、晴天時に使えるアイスブルー。目に入る環境色のコントラストを浮かび上がらせるので、ゴルフ、テニス、野球などボールを使うスポーツにも向いています。
軽量で日本人の顔のラインに沿うようなトップラウンド形状のフレーム、そして、自分で調節できる可動ノーズを採用しているのも特徴です。ランニング中にずれないフィット感と快適さを得られます。
可視光線透過率 |
31% |
紫外線カット率 |
99.9%以上 |
付属品 |
‐ |
サイズ |
全長138×縦41mm |
可視光線透過率 |
31% |
紫外線カット率 |
99.9%以上 |
付属品 |
‐ |
サイズ |
全長138×縦41mm |
紫外線量で色が変わるレンズで視界を常に明るく
「ティフォージ」は、2003年にアメリカで誕生したブランド。目を保護する性能と耐久性、コストパフォーマンスの高さから、自転車とランニング界で高いシェアを誇るブランドに成長しています。
こちらのモデルは、紫外線量に応じてレンズの色が変わる調光レンズを採用したハーフフレームタイプ。角度調整ができて、汗をかいてもグリップ性の高いイヤーパッドとノーズパッドや、曇り止めと顔周辺を涼しく保つ効果が期待できるエアーホールつきのレンズで、かけ心地が快適なサングラスです。
別売りのレンズを購入するとブルーやレッドミラーレンズにもカスタマイズできます。
可視光線透過率 |
47.7~15.2% |
紫外線カット率 |
‐ |
付属品 |
ハードケース、クリーニングバッグ |
サイズ |
‐ |
可視光線透過率 |
47.7~15.2% |
紫外線カット率 |
‐ |
付属品 |
ハードケース、クリーニングバッグ |
サイズ |
‐ |
SWANS(スワンズ)『エアレス・ウェイブ(SA-506)』
クリアな視界とかけ心地を追求した軽量モデル
『エアレス・ウェイブ』は、装着しているのを忘れそうになる15gの軽量モデル。フレームは細くても、ねじれに強くて密着性のあるホールド感を得られます。クリアレンズは、反射防止のマルチコートを両面に施しているので、曇天時や夜間のランニングに適しています。
スッキリとシンプルなデザインなので、ホコリや飛来物除けとして日常生活に利用してもいいでしょう。
可視光線透過率 |
96% |
紫外線カット率 |
99.9%以上 |
付属品 |
‐ |
サイズ |
全長145×縦37mm |
可視光線透過率 |
96% |
紫外線カット率 |
99.9%以上 |
付属品 |
‐ |
サイズ |
全長145×縦37mm |
adidas(アディダス)『Evil Eye Halfrim Pro』
機能性もデザイン性も両立したスポーツサングラス
アディダスらしいスポーティーさもありながら、スタイリッシュでおしゃれなデザインが魅力的。顔に吸い付くようなフィット感が特徴で、鼻幅やテンプル部分の高さ調整もできます。
ランニング中の揺れや動きにも柔軟に対応し、ズレに強くストレスフリーな掛け心地です。機能性もデザイン性も兼ね備えたいいとこ取りのサングラス。どちらも妥協したくない方向けのアイテムです。
可視光線透過率 |
62~13% |
紫外線カット率 |
99%以上 |
付属品 |
専用ハードケース |
サイズ |
全長145×縦43mm |
可視光線透過率 |
62~13% |
紫外線カット率 |
99%以上 |
付属品 |
専用ハードケース |
サイズ |
全長145×縦43mm |
晴天時の目の疲労を軽減するサングラス
「アックス」は80年以上の歴史を持つゴーグル・サングラスの専門メーカーです。こちらのモデルは、晴天時に活躍する可視光線透過率12%のハーフフレームサングラス。偏光レンズなので、路面などの乱反射をカットしてクリアで走りやすい視界を確保してくれます。
調整可能なノーズパッド、サイドのテンプルにはエアホールがあり、レンズが曇りにくいのもポイント。軽くて美しい曲線は、スタイリッシュで魅力的です。日差しがまぶしい夏のランニングで効果を発揮するでしょう。
可視光線透過率 |
12% |
紫外線カット率 |
99.9%以上 |
付属品 |
‐ |
サイズ |
全長150×縦44mm |
可視光線透過率 |
12% |
紫外線カット率 |
99.9%以上 |
付属品 |
‐ |
サイズ |
全長150×縦44mm |
Tifosi(ティフォージ)『PODIUM XC』
リーズナブルな価格で本格的なアイウェア
『PODIUM(ポディウム) XC』シリーズは「ティフォージ」のサングラスにおけるベストセラー商品です。広い視界を確保できるフレームレスで、シーンによってかんたんにつけ替えできる3枚レンズが付属しています。
クラリオンミラーレンズは、歪みのないカラー加工でクリアな視界をキープ。汗や雨を弾きやすいように加工がされています。
可視光線透過率 |
95.6~14.7%(レンズによって異なる) |
紫外線カット率 |
‐ |
付属品 |
ケース |
サイズ |
全長143×縦42.6mm |
可視光線透過率 |
95.6~14.7%(レンズによって異なる) |
紫外線カット率 |
‐ |
付属品 |
ケース |
サイズ |
全長143×縦42.6mm |
ellesse(エレッセ)『スポーツサングラス(ES-S207-H)』
軽量でフィット感抜群のレディースモデル
スポーツシーンでおなじみのイタリアブランド「エレッセ」のサングラスです。重さはわずか16g。紫外線のほかに、ブルーライト、乱反射をカットする偏光レンズを採用しています。ノーズパッドの調整もできて、軽量なフレーム、柔軟なテンプルで快適なかけ心地を追求したモデルです。
ユニセックスのサングラスはちょっとゴツイ感じで苦手、という女性向けのスマートタイプ。お好みのフレームカラーを選んでください。
可視光線透過率 |
- |
紫外線カット率 |
99.9%以上 |
付属品 |
‐ |
サイズ |
全長143×縦41mm |
可視光線透過率 |
- |
紫外線カット率 |
99.9%以上 |
付属品 |
‐ |
サイズ |
全長143×縦41mm |
NIKE(ナイキ)『Show X2(EV0620)』
どの角度からもゆがみのない視野を確保
レンズ交換可能なハーフフレームモデルで、スペアレンズが1枚付属しています。「ナイキ」のサングラスの特徴は、特許技術の「Nike Max Optics(マックスオプティクス)」が施されていること。
この技術によって、あらゆる角度からゆがみのない視野を正確にとらえることが可能になりました。ほかにもベンチレーションつきのノーズブリッジ、調整可能なテンプルとノーズパッドがフィット感を高めています。
可視光線透過率 |
17~15%(レンズによって異なる) |
紫外線カット率 |
99.9%以上 |
付属品 |
専用ハードケース、専用レンズクロス、スペアレンズ |
サイズ |
- |
可視光線透過率 |
17~15%(レンズによって異なる) |
紫外線カット率 |
99.9%以上 |
付属品 |
専用ハードケース、専用レンズクロス、スペアレンズ |
サイズ |
- |
Amazon、楽天市場でのランニング用スポーツサングラスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
体力づくりにはじめたランニングで、かえって目を傷めてしまっては意味がありません。走る時間帯に合わせてレンズのタイプをしぼり込み、できれば天候にも対応できるよう可視光線透過率の異なるレンズをそろえるのが理想です。フィット感を重視するなら、販売店で実際にかけてみてもいいでしょう。
大切な目を守ってくれるお気に入りのマイスポーツサングラスをぜひ見つけてください。きっと、ランニングの足取りも軽くしてくれますよ。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。