スポーツタオル人気おすすめ11選【速乾性・吸水性抜群】ギフトやプレゼントにも

スポーツタオル人気おすすめ11選【速乾性・吸水性抜群】ギフトやプレゼントにも

スポーツをするのに欠かせないアイテムのひとつ「タオル」。ひと口にスポーツタオルといっても用途、素材、大きさ(長さ)、色、デザインなど種類はさまざま。

この記事では、マラソン完走請負人の牧野 仁さんに、スポーツタオルの選び方とおすすめの商品を教えていただきました。

通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミも確認してみましょう。


目次

この記事を担当するエキスパート

マラソン完走請負人
牧野 仁
アスレティックトレーナー、ストレングス&コンディショニングトレーナーとして活躍。 アスリートのケガの復帰から、競技力向上まで、様々な知識と経験を駆使して、市民ランナーの指導を専門に行うJapanマラソンクラブを設立。 NHKBS「ラン×スマ」などで指導。著書「楽して走ろうフルマラソン」など多数執筆。(有)スポーツネットワークサービス代表

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品、ドリンク・お酒、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

主に「食品」「ドリンク・お酒」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

◆本記事の公開は、2019年11月22日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

スポーツタオルとは

 

ランニングやアウトドア、スポーツ全般における汗をかく運動によく使用されるスポーツタオル。一般的なフェイスタオルが縦34cm×横85cmなのにたいし、スポーツタオルは縦15~40cm×横110×120cmと長めにつくられているのが特徴です。

スポーツタオルの選び方

マラソン完走請負人の牧野 仁さんに、スポーツタオルを選ぶポイントを教えていただきました。どのような点に注意して選べばよいのでしょうか、さっそくみていきましょう。

ランニングをする女性
Pixabayのロゴ
ランニングをする女性
Pixabayのロゴ

自分の用途や好みにあったスポーツタオルを選びましょう。

使用されている素材で選ぶ 綿(コットン)、マイクロファイバー、ナノファイバー、竹繊維など

タオル全般に共通していえることでもありますが、スポーツタオルに使用されている素材にはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは素材の特徴を見ていきましょう。

天然繊維:綿はやさしい肌触りが魅力

綿(コットン)
綿(コットン)

一般的にスポーツタオルで多く使用されている素材は天然繊維の「綿(コットン)」です。この綿素材を使用したタオルは肌触りがよく、タオルで有名な「今治タオル」などは、その代表として挙げられます。

また、綿と同じ植物繊維で水分を吸収すると冷たく感じる「竹繊維」などを使ったタオルもあります。

化学繊維:吸水性と速乾性が魅力

マイクロファイバー
マイクロファイバー

化学繊維には、ポリエステルやナイロンをはじめ、吸水性と速乾性の高い「マイクロファイバー素材」、同じく吸水性と速乾性の高い「ナノファイバー素材」などを使ったタオルもあります。

それぞれの素材が持つ特徴を理解したうえで、用途に応じたタオルを選びましょう。

吸水性・速乾性で選ぶ ジョギングやジムなど頻繁に汗を拭くなら

 

ジョギングやランニング、スポーツジムでのトレーニング中など、かいた汗を拭きながら行う運動の場合は、吸水性・速乾性に優れた素材のスポーツタオルを選ぶようにしましょう。

また、トレッキングなどで長時間首にかけて使用する場合には、擦れても痛くならない肌触りのものもよいかもしれません。

こうした常に汗をかくような運動をする方には、快適に過ごせる吸水性・速乾性に注目してみてください。

用途に応じてサイズを選ぶ 運動の種類によって使い分ける

ランニング
Pixabayのロゴ
ランニング
Pixabayのロゴ

メーカーなどによって若干の違いはありますが、スポーツタオルの大きさは、おおむね縦40cm×横110cmです。より長細い形状のマフラー型は、おおむね縦20cm×横110cmとなっています。

たとえばサッカーや野球、テニス、バスケットなど、プレーの最中にタオルを使うことはなく、ベンチなどに置いて、プレーとプレーの間に使用する用途には、バスタオルのような大きめのタオルがあると便利です。

ジョギングなどの場合は、首に掛けるなどして走りながら汗を拭くことになるため、スポーツタオルよりも細長いマフラー型の方がおさまりがいいといえます。

あるとうれしい機能で選ぶ 冷感タイプや収納など

スポーツタオルにはあるとうれしい便利な機能が備わっているものもあります。こうした点にも注目して選んでみるとよいでしょう。

冷たく感じる冷感タイプ

冷感タオル
冷感タオル

夏場の暑い時期などにおすすめなのが、冷却効果のある素材を使用した冷感タイプのスポーツタオルです。

ひんやりと感じる素材を使用しているものや、水に濡らして使用するタイプなどいくつか種類はありますが、こうした冷感機能にも注目して選ぶとよいでしょう。

スポーツだけでなく、アウトドアやレジャーなどにもおすすめです。

持ち運びに便利なコンパクト収納

 

山を登ったり歩いたりするトレッキングや登山などでは、なるべく荷物を減らしたいですよね。こうしたときに便利なのが、薄手で収納時に小さく畳むことができるタオルです。

コンパクトに収納できるため、できるだけかさばらないようにしたいという方におすすめです。

ロゴやスポーツブランドのデザインで選ぶ おしゃれなファッション有名ブランドも

 

スポーツタオルを選ぶ際は、ブランドのロゴやデザイン、色などに着目してみるのも、ひとつの方法です。

スポーツ時に着用するウェアやシューズと同ブランドのものや、ブランドロゴがおしゃれにデザインされたタオル、または同じ系統の色で統一感を出してみる、というのもいいでしょう。

場合によっては記念タオルなどの特別なデザインも含め、自身の好みで選ぶのもポイントです。

ギフトやプレゼント向けは相手に合わせて 名入れ刺繍、キャラクタータオル、無地タイプ、タオルセットなど

 

スポーツタオルはギフトとして贈りやすいアイテムでもあります。特別感が出るように名入れや刺繍入りのもの、相手が好きなキャラクターのものをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

反対にベーシックなものを好む相手には、使う場所を選ばない無地のタイプで高品質なもの、スポーツタオルセットのような実用性の高いものが喜ばれるでしょう。

スポーツタオルのおすすめ11選 人気スポーツブランドやおしゃれなもの、今治ブランドも

ここまで紹介した選び方のポイントをふまえ、マラソン完走請負人の牧野 仁さんと編集部が選んだおすすめ商品を紹介します。

NIKE(ナイキ)『ジャガード タオル ミディアム』

NIKE(ナイキ)『ジャガードタオルミディアム』 NIKE(ナイキ)『ジャガードタオルミディアム』
出典:Amazon この商品を見るview item

部活動に最適なテリーループ仕様のジャガードタオル

メンズ・レディースともに愛用できる人気スポーツブランドナイキのタオルです。コットン素材でテリーループ仕様の生地は吸水性に抜群。部活動などに最適なほか、箱入り梱包なのでプレゼントにもおすすめです。

ミズノ(MIZUNO)『スイムタオル セームタオル』

ミズノ(MIZUNO)『スイムタオルセームタオル』 ミズノ(MIZUNO)『スイムタオルセームタオル』 ミズノ(MIZUNO)『スイムタオルセームタオル』 ミズノ(MIZUNO)『スイムタオルセームタオル』
出典:Amazon この商品を見るview item

抜群の吸水性をほこるスイムタオル

PVAスポンジ素材により、拭いて絞って何度でも使える吸水タオルです。濡れた肌や髪を軽くポンポンと叩くようにするだけで、瞬時に吸水し、絞ればもとどおり、繰り返し使用できる魔法のようなタオルです。プールや水泳だけでなく、屋外スポーツ全般におすすめです。

エキスパートのおすすめ

MIZUNO(ミズノ)『今治タオル スポーツタオル』

MIZUNO(ミズノ)『今治タオルスポーツタオル』 MIZUNO(ミズノ)『今治タオルスポーツタオル』 MIZUNO(ミズノ)『今治タオルスポーツタオル』 MIZUNO(ミズノ)『今治タオルスポーツタオル』 MIZUNO(ミズノ)『今治タオルスポーツタオル』 MIZUNO(ミズノ)『今治タオルスポーツタオル』 MIZUNO(ミズノ)『今治タオルスポーツタオル』 MIZUNO(ミズノ)『今治タオルスポーツタオル』
出典:Amazon この商品を見るview item
マラソン完走請負人:牧野 仁

マラソン完走請負人

肌触りが心地よい! 今治タオル

今治タオルはスポーツタオルとしてではなく、日本のタオルとして著名なタオルの総称。一般的なタオルに比べ、顔を拭いたときのあの肌触りのよさは、群を抜いており、思わず顔をスリスリしてしまうほど。一度使用すると病みつきになるくらい、心地よさが最高でおすすめです。

もちろん、肌触りのみならずクオリティも高く「5秒ルール(※)」といわれる吸収のよさが、大量の汗をかくスポーツでの利用に最適。この商品は、その今治タオルを用いたマフラー型タオルです。

※5秒ルール:1cm四方のタオル片を水に浮かべ、5秒以内に沈降を開始するもののみが今治タオルと認定される、今治タオル工業組合が定めた独自の品質試験。

エキスパートのおすすめ

finetrack(ファイントラック)『ナノタオル』

finetrack(ファイントラック)『ナノタオル』 finetrack(ファイントラック)『ナノタオル』
出典:Amazon この商品を見るview item
マラソン完走請負人:牧野 仁

マラソン完走請負人

トレイルランニングなどに欠かせないアイテム

帝人のナノフロントを使用した、ファイントラックのナノタオル。汗のにおいや汗から出る脂をも拭き取ってくれます。吸収・速乾性にもすぐれ、さらには水に濡らして使用すると冷感効果が感じられるすぐれもの。ウルトラマラソンやトレイルランニングなど、汗を拭くだけでなく身体を冷やすなど効果がほしいシーンで重宝します。

縦38cm×横85cmとスポーツタオルとしてはやや小さめサイズですが、非常に薄手で邪魔にならないので、パンツのポケットに入れても気になりません。また、カラビナリング付きのコンパクトな収納袋付属なので、バックパックなどのフックに引っ掛けて持ち歩くことも可能です。

エキスパートのおすすめ

UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)『UAタオル ミディアム2.0 今治タオル』

UNDERARMOUR(アンダーアーマー)『UAタオルミディアム2.0今治タオル』 UNDERARMOUR(アンダーアーマー)『UAタオルミディアム2.0今治タオル』 UNDERARMOUR(アンダーアーマー)『UAタオルミディアム2.0今治タオル』 UNDERARMOUR(アンダーアーマー)『UAタオルミディアム2.0今治タオル』 UNDERARMOUR(アンダーアーマー)『UAタオルミディアム2.0今治タオル』 UNDERARMOUR(アンダーアーマー)『UAタオルミディアム2.0今治タオル』 UNDERARMOUR(アンダーアーマー)『UAタオルミディアム2.0今治タオル』
出典:Amazon この商品を見るview item
マラソン完走請負人:牧野 仁

マラソン完走請負人

気持ちよく汗を拭くならコットンタオルは気持ちよい

素材に綿(コットン)100%を使用した、アンダーアーマーのスポーツタオル。非常に肌触りがよいので、自然と使用頻度が増えてしまうほどです。綿素材の特徴として、天然素材で吸水性にすぐれ、洗濯をすれば何度も使い回しが利くということが挙げられます。

一般的なスポーツタオルより一回り小さいサイズなので、荷物に制限がある場合など、一枚バッグの中に入れておけば、汗拭きだけでなく、風呂上がりなどでも、便利に使い回せるでしょう。

エキスパートのおすすめ

mont-bell(モンベル)『速乾タオル マイクロタオル スポーツ』

マラソン完走請負人:牧野 仁

マラソン完走請負人

汗をかき続ける場面では吸収速乾タオルが最適

モンベルといえば、山のブランド。登山やハイキングなどを想定としたアイテムを多く売り出しているメーカーとして有名です。

このマイクロタオルは、山を想定して荷物を小さくする工夫がされ、大きさは縦45cm×横125cmですが57gと非常に軽く、収納の際は丸めて専用テープで留めることで5cm×5cm×8cmとコンパクトになるすぐれもの。

機能も吸水速乾性があるだけでなく、水に濡らせば冷却効果もあります。夏のランニング時に首まわりに巻いて走れば、体温を下げてくれる便利アイテムです。

エキスパートのおすすめ

BOGI『速冷アイスタオル』

BOGI『速冷アイスタオル』 BOGI『速冷アイスタオル』 BOGI『速冷アイスタオル』 BOGI『速冷アイスタオル』 BOGI『速冷アイスタオル』 BOGI『速冷アイスタオル』 BOGI『速冷アイスタオル』
出典:Amazon この商品を見るview item
マラソン完走請負人:牧野 仁

マラソン完走請負人

濡らして3~5回振ると冷たくなるタオル

スポーツジムなどの室内では、温度調整をしているので一年中よい汗を流せますが、その反面、一度体温が上がると下がりにくいもの。さらに、室内では早く汗を吸収してくれるタオルはありがたいと思う人は多いのではないでしょうか。

このタオルは吸水性と速乾性にすぐれる竹繊維の素材なので、素早く汗を吸い取るだけでなく、水分の蒸発速度が速いので、水を濡らして3~5回振ると水分が蒸発し始め、冷却効果が表れて体を冷やすこともできます。縦36cm×横120cmと、一般的なスポーツタオルの大きさなので、夏のスポーツや熱中症対策としても非常に有効で汎用性のあるタオルです。30cm×100cmの一回り小さいサイズもあります。

adidas(アディダス)『アディダス ルナーク フェイスタオル』

adidas(アディダス)『アディダスルナークフェイスタオル』 adidas(アディダス)『アディダスルナークフェイスタオル』 adidas(アディダス)『アディダスルナークフェイスタオル』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

スリムタイプのスポーツタオル

肌ざわりが良く、吸水性に優れたフルフィールコットンを使用した、アディダスのスリムスポーツタオルです。ナノサイズの銀粒子の抗菌作用で、細菌の増殖を抑えてイヤなニオイを防ぎます。こだわりのジャガード織で、きれいな発色のカラーが揃っています。コンパクトなサイズで、持ち運びにも便利です。首にかけて使いやすい細めのロングサイズなので、汗をしっかりと拭けて快適ですよ。スポーツやアウトドアシーンで活躍してくれそうですね。

Caloics『速乾タオル スポーツタオル』

Caloics『速乾タオルスポーツタオル』 Caloics『速乾タオルスポーツタオル』 Caloics『速乾タオルスポーツタオル』 Caloics『速乾タオルスポーツタオル』 Caloics『速乾タオルスポーツタオル』 Caloics『速乾タオルスポーツタオル』 Caloics『速乾タオルスポーツタオル』
出典:Amazon この商品を見るview item

優しい肌ざわりのマイクロファイバー素材

カラーバリエーション豊かな10色の中からお気に入りを選べる、マイクロファイバー素材のタオルです。サイズはフェイスタオル、汗拭いタオル、バスタオルの3サイズ展開。用途に合わせて、ご希望のサイズの2枚または4枚セットから自由に選べます。摩擦が少なく肌ざわりの良い素材で、ベビーや敏感肌の形にもおすすめです。速乾性の素材を使用していて、使用後もすぐに乾いて快適。洗濯物が乾きにくい季節でも快適に使えます。薄手でコンパクトなタオルなので、持ち運びにも便利です。

※Amazonは4枚セット、楽天市場、Yahoo!ショッピングは2枚セットです

VACNITE『クールタオル』

VACNITE『クールタオル』 VACNITE『クールタオル』 VACNITE『クールタオル』 VACNITE『クールタオル』 VACNITE『クールタオル』 VACNITE『クールタオル』 VACNITE『クールタオル』
出典:Amazon この商品を見るview item

薄く速乾性の冷感スポーツタオル

薄手で冷感素材のスポーツタオルです。UVカット加工済みなので、紫外線からお肌を守ってくれます。抗菌防臭機能付きで、デリケートなお肌や小さなお子様でも安心して使えるのが嬉しいですね。綿素材よりも耐久性に優れていて、繰り返しの洗濯でも色落ちしません。スポーツやアウトドア、レジャーなどいろいろなシーンで大活躍してくれそうです。冷感素材を使用していて、ひんやりクールな使い心地。暑い季節にもぴったりですね。

MIZUNO(ミズノ)『スポーツタオル』

MIZUNO(ミズノ)『スポーツタオル』 MIZUNO(ミズノ)『スポーツタオル』
出典:Amazon この商品を見るview item

スポーツブランド「ミズノ」のスポーツタオル

アスリートのパートナーとして選ばれるスポーツブランド「ミズノ」のスポーツタオルです。2本の糸をより合わせた双糸を使用しているので、肌ざわりが良く耐久性も抜群。普段のスポーツシーンの利用はもちろん、プレゼントや記念の品としても人気があります。ブルーとブラックの2色展開で、シーンに合わせて使い分けられるのが嬉しいですね。吸水性が良いので、スポーツをして汗をかいたときにも、しっかりと拭き取れて快適です。あらゆるスポーツシーンで活躍すること間違いなしです。

「スポーツタオル」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
NIKE(ナイキ)『ジャガード タオル ミディアム』
ミズノ(MIZUNO)『スイムタオル セームタオル』
MIZUNO(ミズノ)『今治タオル スポーツタオル』
finetrack(ファイントラック)『ナノタオル』
UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)『UAタオル ミディアム2.0 今治タオル』
mont-bell(モンベル)『速乾タオル マイクロタオル スポーツ』
BOGI『速冷アイスタオル』
adidas(アディダス)『アディダス ルナーク フェイスタオル』
Caloics『速乾タオル スポーツタオル』
VACNITE『クールタオル』
MIZUNO(ミズノ)『スポーツタオル』
商品名 NIKE(ナイキ)『ジャガード タオル ミディアム』 ミズノ(MIZUNO)『スイムタオル セームタオル』 MIZUNO(ミズノ)『今治タオル スポーツタオル』 finetrack(ファイントラック)『ナノタオル』 UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)『UAタオル ミディアム2.0 今治タオル』 mont-bell(モンベル)『速乾タオル マイクロタオル スポーツ』 BOGI『速冷アイスタオル』 adidas(アディダス)『アディダス ルナーク フェイスタオル』 Caloics『速乾タオル スポーツタオル』 VACNITE『クールタオル』 MIZUNO(ミズノ)『スポーツタオル』
商品情報
特徴 部活動に最適なテリーループ仕様のジャガードタオル 抜群の吸水性をほこるスイムタオル 肌触りが心地よい! 今治タオル トレイルランニングなどに欠かせないアイテム 気持ちよく汗を拭くならコットンタオルは気持ちよい 汗をかき続ける場面では吸収速乾タオルが最適 濡らして3~5回振ると冷たくなるタオル スリムタイプのスポーツタオル 優しい肌ざわりのマイクロファイバー素材 薄く速乾性の冷感スポーツタオル スポーツブランド「ミズノ」のスポーツタオル
材質 綿100% 本体/PVAスポンジ、中芯/ポリエステル 綿100% ポリエステル100% 綿100%  0.08デニール・マイクロファイバー(ポリエステル50%、ナイロン50%) 冷感竹繊維100% 綿100% マイクロファイバー 100%冷感繊維材質 綿100%
サイズ 縦35×横80cm 縦44×横68cm、縦34×横44cm 縦40×横110cm 縦38×横85cm 縦34×横80cm 縦45×横125cm 縦36×横120cm 縦15×横120cm フェイスタオル縦34×横34cm、汗拭いタオル縦40×横90cm、バスタオル縦76×横152cm 縦30×横100cm 縦34×横110cm
カラー ホワイト/ブラック、バレリアンブルー/ゲームロイヤル イエロー、ブルー、ピンク、ほか ネイビー/ブルー、ネイビー/ピンク、ブラック/グレー、ブラック/セーフティイエロー、ホワイト/ブルー TG、PR、MA、BB Black/White/Black 、Black/Red/Black 、ほか BL、PLYL オレンジ、グリーン、グレー、ネイビーブルー、ピンク、ブルー、パープル、レッド ブルー、グリーン、ピンク オレンジ、カーキ、キャラメル、グリーン、グレー、サクラピンク、スレートブルー、パープル、ブルー、エメラルドブルー グレー、ブルー、グリーン、紫、紺、ピンク、ローズレッド、橙 グレー、ブルー
用途 スポーツ、ジム スポーツ、水泳 ランニング、ジョギング、ほか ウルトラマラソン、トレイルランニング、ほか スポーツ全般、日常生活、ほか 登山、ハイキング、トレッキング、ランニング、ほか トレーニング、スポーツ全般、日常生活、ほか スポーツ、アウトドア スポーツ、レジャー、アウトドア スポーツ、レジャー、アウトドア スポーツ
商品リンク

通販サイトのランキングページに移動する スポーツタオルの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのスポーツタオルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:スポーツタオルランキング
楽天市場:スポーツタオルランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

スポーツタオルに関するQ&A

question iconスポーツタオルにぴったりの生地はなんですか?

answer icon

吸水性にすぐれたパイル生地がおすすめです。パイルにはタオルに代表されるループ糸をそのまま仕上げた「ループパイル」と、洋服で利用されるループ糸の先端をカットした「カットパイル」があります。

question iconスポーツタオルとバスタオルの違いは?

answer icon

基本的にはサイズが異なります。メーカーや種類によっても違いはありますが、スポーツタオルは一般的に横幅110cm前後、縦幅40cm前後になります。バスタオルはさらに大きく、横幅125cm前後、縦幅60cm前後が一般的です。

アウトドアやレジャーにおすすめのタオル 【関連記事】

まとめ

これまでスポーツタオルの選び方とおすすめの商品を紹介してきました。あなたにぴったりの1枚は見つかったでしょうか。

スポーツタオルと一言にいっても、たくさんのメーカーやブランドからさまざまなものが販売されています。素材や機能、スポーツシーンに応じて使い分けられるようにしっかりと選び、快適なスポーツライフを満喫してください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button