オーガニックタオルとは 人気ブランドの今治タオルなど、ギフトでも人気
オーガニック栽培で育てられた綿花を「オーガニックコットン」と呼びます。オーガニックコットンと認められるには、以下の基準をクリアする必要があります。
・3年以上化学肥料を使わず育てられた有機栽培である
・綿花の種子に遺伝子組み換えをしていない
・認証機関に認められた農地で基準を守って育てられている
オーガニックコットンには、洗濯しても繊維の弾力性が変わらず、肌ざわりがやさしいという特徴があります。
オーガニックタオルの選び方 認証マーク、肌ざわりや感触、配合率をみる
家事ライターの近藤洋子さんに、オーガニックタオルを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
品質にこだわって認証マークで選ぶ GOTS認証、バイオインスペクタ認証、JOCAタグなど
イケウチオーガニック『オーガニック120 フェイスタオル』
スイスの認証機関「バイオインスペクタ認証」を取得したコットンを使用。薄すぎず、厚すぎない日常使いにちょうどいいオーガニックタオルです。
>> 楽天市場で詳細を見る家事ライター/暮らしのチームクレア
確かな品質のオーガニックタオルを手に入れたいのなら、認証マークをチェックするとよいでしょう。
国際的な認証「GOTS認証」
家事ライター/暮らしのチームクレア
オーガニックコットンの認証機関はいくつかありますが、世界で最も厳しい基準とも言われるドイツのオーガニック認証が「GOTS認証(オーガニック・テキスタイル世界基準)」です。こちらは世界60か国以上で使用されている国際的な認証です。
スイスの認証機関「バイオインスペクタ認証」
家事ライター/暮らしのチームクレア
EU基準に基づいたスイスの認証機関「バイオインスペクタ認証」も覚えておきたい認証。さらに日本オーガニックコットン協会(JOCA)では、JOCAメンバー企業が認証を受けたオーガニック原料を使用して日本の技術と感性を生かして作った製品にJOCAタグを発行しています。
肌ざわりや感触を重視して選ぶ 綿糸の撚り(より)方の強弱、「甘撚り」や「無撚糸」
テネリータ『超甘撚りエクストラリッチ フェイスタオル』
世界でも少量しか採取できない超希少品種「スビンゴールド・オーガニック」を使用、今まで到達できなかったパイル長と極限の甘撚りを実現し、驚くほど柔らかな1枚。自分へのご褒美やプレゼントにぴったりです。
>> Amazonで詳細を見るオーガニックタオルの肌ざわりにこだわるなら、繊維の織り方をチェックしてみましょう。
家事ライター/暮らしのチームクレア
やわらかさを求めるなら「甘撚り」や「無撚糸」
タオルは綿糸を織って作られていますが、綿糸の撚り(より)方の強弱でタオルの肌触りが変わってきます。撚りが強いと丈夫になりますが、硬めのしっかりとした肌ざわりに。撚りが弱いと空気を含みふんわりとした肌ざわりになります。
やわらかい感触が好みであれば、「甘撚り(あまより)」や「無撚糸(むねんし)」のタオルを選ぶとよいでしょう。ただしこれらのやわらかいタオルは耐久性があまりよくありません。
毛足の長さと織り方を確認 ロングパイルとショートパイル
タオルの基本的な織り方は「パイル織り」です。織り方がループ状になっており、肌ざわりがフワフワとして弾力性があります。
パイルの長い「ロングパイル」はふんわりとしたボリュームと、包まれるような肌ざわりが特徴です。パイルの短い「ショートパイル」は、洗濯を重ねても風合いが変わりにくいというメリットがあります。
見た目や肌触りに加え、配合率を確認して選ぶ オーガニックコットン100%かどうか
家事ライター/暮らしのチームクレア
肌にも地球にもやさしいオーガニックコットンですが、100%オーガニックコットンを使用したタオルは洗濯をすると縮みが生じてしまうこともあります。品質向上のためにオーガニックコットンに併せて他の繊維を使用しているタオルもあるので素材をチェックすることをおすすめします。
また、「オーガニックコットンの風合いにこだわりたいから100%がいい」という人も購入前に配合率を確認し、好みのタオルを選ぶようにしましょう。
オーガニックタオルおすすめ12選 人気ブランドのテネリータ、ヒポポタマスほか、ギフトにも
ここまで紹介した、オーガニックタオルの選び方のポイントをふまえて、家事ライターの近藤洋子さんに選んでもらったおすすめ商品、編集部で選んだ商品を紹介します。

イケウチオーガニック『オーガニック120 フェイスタオル』






出典:楽天市場
サイズ | 35×80cm |
---|---|
素材 | オーガニックコットン100% |
カラー | ホワイト、アイボリー、ライトピンク、ミント、ネイビー、グレイ |

イケウチオーガニック『オーガニック732 フェイスタオル』






出典:楽天市場
サイズ | 35×80cm |
---|---|
素材 | オーガニックコットン100% |
カラー | ホワイト、アイボリー、グレイ、ダークグレイ、ブロンズ、ダークブラウン、ワイン |

テネリータ『コットンプレーン フェイスタオル』












出典:Amazon
サイズ | 約40×80cm |
---|---|
素材 | オーガニックコットン100% |
カラー | ホワイト、生成 |

テネリータ『超甘撚りエクストラリッチ フェイスタオル』












出典:Amazon
サイズ | 40×78cm |
---|---|
素材 | オーガニックコットン100% |
カラー | ホワイト、ライトグレー、チャコールグレー、生成、ネイビー、ピンク |

HPS『ヒポポタマス フェイスタオル』






出典:楽天市場
サイズ | 34×95cm |
---|---|
素材 | オーガニックコットン63%、再生竹繊維37% |
カラー | オレンジ、ブルー、ホワイト、カシス、ピスタチオ、ネイビー、ゴールド ほか全15色 |

アバンティ『プリステイン ワッフルフェイスタオル』






出典:Amazon
サイズ | 32×80cm |
---|---|
素材 | オーガニックコットン100% |
カラー | ナチュラル |

マークスアンドウェブ『オーガニックコットンフェイスタオル』




出典:楽天市場
サイズ | 35×85cm |
---|---|
素材 | オーガニックコットン100% |
カラー | ホワイト、ベージュ、ブラウン、ネイビー |
コンテックス『ピュアオーガニックフェイスタオル』






出典:Amazon
サイズ | 約34×90cm |
---|---|
素材 | オーガニックコットン100% |
カラー | アイボリー、ベージュ |
コンテックス『オーガニックコットンリネンワッフルミニバスタオルL』






出典:楽天市場
サイズ | 約65cm x 115cm |
---|---|
素材 | オーガニックコットン70% リネン30% |
カラー | アイボリー、ベージュ |
泉州タオル『オーガニックコットン フェイスタオル 6枚組』














出典:Amazon
サイズ | 約34x80cm |
---|---|
素材 | 綿100% |
カラー | ブルー、ピンク、ベージュ |
天衣無縫『スピーマーソフト フェイスタオル』
















出典:Amazon
サイズ | 約34×85cm |
---|---|
素材 | オーガニックコットン100% |
カラー | ベージュ |
RESTFOLK『FACE タオル オーガニック コットン』






出典:楽天市場
サイズ | 約34×90cm |
---|---|
素材 | オーガニックコットン100% |
カラー | 白 |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする オーガニックタオルの売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのオーガニックタオルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのオーガニックコットン製品はこちら 【関連記事】
コストは高めですが、それに見合う満足感が味わえます 家事ライターからのアドバイス
家事ライター/暮らしのチームクレア
肌に直接触れるタオルは肌にやさしいものが一番。その点、オーガニックタオルは肌にやさしく、素材が持つふんわりとした感触を楽しむことができます。
ただ、全ての過程で手間がかかるので、値段がそれなりに高くなってしまうことも確か。でもそのぶん、大切な人への贈り物にぴったりなのはもちろん、毎日の暮らしに取り入れることで、日常が少し豊かになる満足感が味わえます。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/21 一部コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 横尾忠徳)
フリーライター&主婦歴ともに20うん年。女性向け生活情報誌などで女性の暮らしに役立つグルメ、料理、掃除、エンタメ情報などさまざまな記事を日々モクモクと執筆中! 多忙な仕事と家庭の両立のためにも、家事は時短、合理化、簡便化がモットー。あまり手はかけたくないけど常々「美しく暮らしたい」と願っています。一応一女の母。