包丁セットの選び方 使いやすい包丁セットを通販で!
料理研究家の指宿さゆりさんへの取材をもとに、包丁セットの選び方をご紹介します。自分用に考えている方も、プレゼントに考えている方も、ぜひ参考にしてみてください。
包丁の種類と使いやすいサイズをチェック!
包丁セットは、包丁の種類や刃渡りのサイズを知っておくと選びやすくなります。包丁によって、適した用途や切りやすい食材が違うのでチェックしていきましょう。
プレゼントする場合は、相手にとって必要なものがそろっているかがポイントです。料理に慣れている方にはプロ仕様、これから料理をはじめる方には基本セットなど、相手に合わせて選んでください。
家庭料理の必需品! 「牛刀・三徳包丁」
家庭で使う包丁の基本となるのが牛刀と三徳包丁です。これから料理をはじめる方はどちらかが入っている包丁セットを選びましょう。
牛刀(西洋包丁)は、肉や野菜を刻んだりお刺身を引いたりできる万能な包丁です。刃渡りは18cmくらいが一般的で、21cmサイズのものは千切りやみじん切りに適しているといわれます。
三徳包丁(鎌型)は牛刀から変化した日本人向けの包丁です。肉や野菜など幅広く使えて、刃渡り17〜18cmくらいのものが一般的なサイズ。手が小さな方には小さめな16cm以下のサイズもあります。
魚料理にぴったりの「出刃包丁」
出刃包丁は和包丁のひとつで、刃が厚くて重いのが特長です。魚をさばくのに適しているので、魚料理をする方は出刃包丁が入ったセットを選びましょう。
使いやすいサイズは刃渡り15cmくらいのもの。アジのような小さな魚からタイなどの中くらいの魚まで対応できます。大きな魚をさばく場合は18cmくらいの刃渡りがあった方が便利でしょう。
持っていると便利「ペティナイフ・パン切包丁」
牛刀や三徳包丁、出刃包丁以外で出番が多いのはペティナイフです。野菜や果物の皮むきや飾り切りなどに役立ちます。ペティとは小さいという意味で、刃渡りは11〜15cmとコンパクトサイズ。細かい作業に適しているので2本目の包丁におすすめです。
パン好きな方には専用の包丁をプレゼントするのもいいでしょう。波の形をした刃が特徴で、柔らかい食パンもきれいにスライスできます。
料理研究家/料理講師/ケータリングプランナー
ステンレス製や両刃タイプだとシェアしやすい
デイリーユースで活用できる包丁セットを探しているという方であれば、ステンレスなどの材質の包丁を選んでみてはいかがでしょうか。
ステンレス製やフッ素樹脂加工が施されている包丁だと汚れが落ちやすく、毎日でも使いやすいです。片刃ではなく、両刃の包丁だと右利きの方も左利きの方も使い勝手がよく、カップルやファミリーの方もシェアしやすいでしょう。
包丁の材質を選ぶ
包丁の材質には、おもに「ステンレス」「セラミック」「鋼」があります。それぞれの特徴をチェックしましょう。
サビにくく使いやすい「ステンレス」
ステンレス製は、サビにくく刃こぼれしにくいので、初心者でも扱いやすいのが特徴です。価格もリーズナブルなものが多く、商品数も幅広いラインアップが展開されていますよ。軽量で使いやすいのもポイントです。
軽くてメンテナンスもらくな「セラミック」
セラミック製の包丁は、軽くて扱いやすく、サビないのが特徴。切れ味も持続するので、メンテナンスがらくです。食品へのニオイ移りや、変色の心配もありません。デメリットは、欠けやすいこと。かたい食材を無理な力を入れて切ろうとするのは控えたほうがよいでしょう。
切れ味抜群の「鋼」
昔から使われている鋼素材は、切れ味が鋭いのが特徴。プロの料理人が使うものも多いといわれます。切れ味もステンレスに比べると長く続きますが、サビやすいため、使用後のお手入れはきちんと行う必要があります。
自分に合った価格やセット内容を選ぶ
包丁は価格帯もさまざまで、どれくらいの値段をチョイスしたらいいかも悩むところです。一般的に、高価なものほど上質な素材が使われているとされています。素材に合わせるのも選び方のひとつです。
また、気になる包丁セットがあって迷っている場合は、セット内容で判断しましょう。たとえば、包丁を収納する場所がないならナイフブロックが付いていると便利です。
高価な包丁は材質がよい!
包丁は予算が許す限り高価なものを選ぶといいといわれています。安価な包丁と比べて、使われている材質や加工が異なるためです。
たとえば、鋼製の場合は青鋼や白鋼といった材質があり、階級のような数字がつけられてます。一般的に使われているのは白3鋼で、青2鋼や白2鋼以上のクラスはプロレベルの高級包丁です。
ステンレスの場合は、モリブデン鋼が一般的に広く使われています。V金10号や銀三鋼は切れ味がよくサビに強い高価な材質です。
セット内容や付属品で決める!
包丁セット選びに迷ったときは、セット内容をチェックしてみましょう。基本使いには三徳包丁は外せません。魚をさばく方には出刃包丁がセットになっているものがいいでしょう。
いろいろな料理を作る場合は、ペティナイフやキッチンバサミがセットになっていると便利です。セット品を収納できるナイフブロックが付属になったものはプレゼントにも適しています。
料理研究家/料理講師/ケータリングプランナー
作りたい料理に必要な包丁がセットになっているか
日頃からどのような料理を作るかによって、もしくはこれから作りたいと思っている料理によって、どのような包丁が最も必要なのか考えてみてはいかがでしょうか。
たとえば、肉や魚だけではなく、ヘルシーな野菜サラダやフルーツが好きという方であれば三徳包丁ではサイズが大きくて使いにくいことも。野菜用のペティナイフや、小さな食材を切れる皮むき包丁などがセットになっていると便利です。
新生活を始める方であれば、早めに選んでおく
進学や就職で親元を離れてひとり暮らしを始める、同棲や結婚でこれから料理を始める、といった方は、包丁が手になじむまで時間がかかるもの。少し早めに用意しておいて、野菜を切るなどかんたんなことから慣れていくとよいでしょう。
また、これから新生活を始める方に包丁セットをプレゼントする場合も同様です。ちょっと早めに用意して、余裕をもって渡せるといいですね。
料理研究家/料理講師/ケータリングプランナー
生活をイメージして選んで
新生活でひとり暮らしを始めるという方、新居に引っ越しを考えているという方であれば、新生活を始める前に包丁セットを選んでおくとよいでしょう。まずは包丁セットを購入し、料理の練習をしてから自炊を始めると安心です。
包丁セットといってもいろいろなバリエーションがあります。包丁を選ぶときは、キッチンの収納スペースに合わせて選んだり、インテリアにマッチするようなデザインをチョイスしたり、機能で選んだり。まずは、自分のなかで重視するものを基準に選んでみてください。
包丁だけではなく、キッチンバサミなどがセットになっているものもあり、まとめて購入しておくと何かと重宝します。
料理研究家からアドバイス 包丁セット選びに悩んだら
料理研究家/料理講師/ケータリングプランナー
包丁セットといってもいろいろな組み合わせがあり、セットされている本数が多いと用途に合わせて包丁を使い分けることができます。包丁はいろいろな種類を持っておいても損はありません。
はじめて料理をするために包丁セットを購入するのであれば、どのような料理を作りたいのかイメージし、料理に必要な包丁がセットになっているものを探してみてください。
包丁セットおすすめ17選 初心者や結婚祝いにも!
ここまでに紹介した包丁セットの選び方のポイントをふまえて、料理研究の指宿さゆりさんと編集部で選んだ、おすすめの包丁セットをご紹介します。

佐竹産業『マカロン キッチンナイフ3点セットMC』

出典:Amazon
材質 | モリブデン含有ステンレス刃物鋼 |
---|---|
セット内容 | 三徳包丁、菜切包丁、ペティナイフ |
生産国 | 中国 |

下村工業『ヴェルダンオールステンレス製一体ハンドル・清潔仕様 包丁3本セットB OVD-80』






出典:Amazon
材質 | モリブデン鋼 |
---|---|
セット内容 | 三徳包丁、牛刀包丁、ペティナイフ |
生産国 | 日本 |

ヘンケルス『 HIスタイル エリート ナイフブロックセット』










出典:Amazon
材質 | 特殊ステンレス刃物鋼 |
---|---|
セット内容 | 三徳包丁、洋包丁、ペティナイフ、料理バサミ、ナイフブロック |
生産国 | 包丁:日本、料理バサミ ナイフブロック:中国 |

マック『ノンスティック包丁2本セット』

出典:楽天市場
材質 | クローム・モリブデン鋼(フッ素樹脂加工) |
---|---|
セット内容 | 牛刀包丁、ペティナイフ |
生産国 | 日本 |

吉田金属工業『グローバル 三徳4点セット』


















出典:Amazon
材質 | モリブデン、バナジウム |
---|---|
セット内容 | 三徳包丁、ぺティナイフ、皮むき包丁、スピードシャープナー |
生産国 | 日本 |
佐竹産業『濃州孫六作チタンコーティング包丁3点セット』








出典:Amazon
材質 | モリブデンステンレス刃物鋼チタンコーティング |
---|---|
セット内容 | 三徳包丁、牛刀包丁、ペティナイフ |
生産国 | 日本 |
佐竹産業『濃州孫六作 フルメタル包丁2点セット』

出典:Amazon
材質 | モリブデンステンレス刃物鋼 |
---|---|
セット内容 | 三徳包丁、ペティナイフ |
生産国 | 日本 |
恵比寿刃『三徳包丁+ペティナイフ 2本セット』






出典:楽天市場
材質 | V金10号 |
---|---|
セット内容 | 三徳包丁、ペティナイフ |
生産国 | 日本 |
貝印『旬 Shun Classic 3本セット』
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/41j7WwmCC4L.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/61BOLEbuLsL.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/417RJSYwpVL.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/61sOTP0VvJL.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/61I9qeXN7FL.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/61P7rNpqXUL.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/51Oi12izYpL.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/616ScTBFKxL.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/51qxu8VayWL.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/41j7WwmCC4L.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/61BOLEbuLsL.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/417RJSYwpVL.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/61sOTP0VvJL.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/61I9qeXN7FL.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/61P7rNpqXUL.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/51Oi12izYpL.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/616ScTBFKxL.jpg)
![正規品貝印旬ShunClassic3本セット[三徳175/ペティー90/ユーティリティー150]027DM0310](https://m.media-amazon.com/images/I/51qxu8VayWL.jpg)
出典:Amazon
材質 | ステンレスクラッド複合材、ハイカーボンステンレス刃物鋼 |
---|---|
セット内容 | 三徳包丁、ペティナイフ、ユーティリティナイフ |
生産国 | 日本 |
下村工業『ヴェルダン オールステン ヴェルダン庖丁 5本セット』

出典:Amazon
材質 | モリブデン鋼、18-8ステンレス |
---|---|
セット内容 | 三徳包丁、牛刀、出刃包丁、柳刃包丁、ペティナイフ |
生産国 | 日本 |
ヘンケルス『HIスタイル エリート 三徳 / 洋包丁 / ペティ 3pcsセット』










出典:Amazon
材質 | 特殊ステンレス鋼、ABS樹脂 |
---|---|
セット内容 | 三徳包丁、シェフナイフ、ペティナイフ |
生産国 | 日本 |
グローバル『三徳 3点セット』
















出典:Amazon
材質 | ステンレス(モリブデン・バナジウム鋼) |
---|---|
セット内容 | 万能包丁、ペティナイフ、シャープナー |
生産国 | 日本 |
包丁どっとこむ『包丁セット 柳刃・出刃包丁2本セット「明音桜」 (あかねざくら)』










出典:Amazon
材質 | 霞研白鋼 |
---|---|
セット内容 | 柳刃包丁、出刃包丁 |
生産国 | - |
馬場刃物製作所『堺一次 和包丁セット』






出典:楽天市場
材質 | ステンレス |
---|---|
セット内容 | 柳刃包丁、出刃包丁、骨抜き、うろこ取り |
生産国 | 日本 |
京セラ(Kyocera)『セラミック キッチン3点セット ボルドー (三徳包丁14cm・ピーラー・まな板) 』

出典:Amazon
材質 | ファインセラミックス |
---|---|
セット内容 | 三徳ナイフ、まな板、セラミックピーラー |
生産国 | - |
McCook『包丁セット 6点セット』














出典:Amazon
材質 | ステンレス |
---|---|
セット内容 | 万能包丁、三徳包丁、パン切り包丁、ペティナイフ、料理バサミ、ナイフブロック |
生産国 | - |
Snow Peak(スノーピーク)『マナイタセット L』














出典:Amazon
材質 | ハイカーボンバナジウムステンレス、黒強化積層合板 |
---|---|
セット内容 | 包丁、まな板 |
生産国 | - |
「包丁セット」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 包丁セットの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの包丁セットの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
あわせて使いたい包丁研ぎやまな板もチェック! 【関連記事】
切れ味を長持ちさせる包丁研ぎのおすすめ記事はこちら
生活コラムニストのももせいづみさんへの取材をもとに、砥石やシャープナー選びのポイントとおすすめ商品を紹介していきます。
包丁の鋭い切れ味を取り戻すための使い勝手のいい包丁研ぎ器についてご紹介していきます。料理研究家である指宿さゆりさんが紹介する選び方のポイントや、おすすめの包丁研ぎ器も参考にしながら、使い勝手のいい包丁研ぎ器を探してみましょう。
まな板のおすすめ商品はこちらから
調理器具に詳しい、キッチンツール専門店の「キッチンパラダイス」店主である田中 文さんへの取材をもとに、まな板の選び方とおすすめ商品をご紹介いたします。
フードスタイリストの水嶋千恵さんへの取材のもと、木製まな板の選び方とおすすめ商品7選を紹介します。木製まな板は、包丁がまな板に食い込む分、きちんと切れます。また反動による負担も少ないため、包丁は長持ち&長時間の調理でも手の負担が少なく、料理好きの味方になってくれます。ぜひ本記事を参考にしてみて...
パンやフルーツを切るだけでなく、そのまま食卓に並べてもおしゃれなカッティングボード。アカシアやオリーブなどの木製のものなどは見た目も美しく、キッチンに飾っておいても絵になります。この記事では暮らしコーディネーターである瀧本真奈美さんへの取材をもとに、カッティングボードの選び方とおすすめの商品を...
そのほかの包丁のおすすめ記事はこちら
包丁にはいろいろな素材があり、おなじみの三徳包丁から牛刀包丁、さらには出刃包丁や刺身包丁、柳刃包丁、ペディナイフまでさまざま種類があります。ブランドに関しても藤次郎、Zwilling(ツヴィリング)、貝印、京セラなど、こちらもさまざまです。この記事では、料理研究家である松本葉子さんへの取材をも...
フードコーディネーターの佐々木沙恵子さんに牛刀の選び方のポイントとおすすめ商品を教えていただきました。牛刀選びの参考にしてくださいね。
魚をさばくときに必要なのが出刃包丁。出刃包丁は切れ味が大切ですが、大きさも材質もさまざまで、どんな出刃包丁を選べばよいのかわからない方も多いでしょう。料理研究家である松本葉子さんへの取材をもとに、おすすめの出刃包丁をご紹介いたします。
ペティナイフの選び方とおすすめ商品をキッチンツール専門店・店主の田中 文さんに教えてもらいました。コスパのいいもの、デザインにすぐれたもの、切れ味に定評があるものなどさまざまな商品を紹介していきます!
必要なものがそろった包丁セットを選びましょう!
料理研究家・指宿さゆりさんへの取材をもとに包丁セットの選び方とおすすめ商品を紹介しました。包丁にはいろいろな種類があるので、料理や食材に合わせて、活用できる包丁がセットになったものを選ぶのがポイントです。
プレゼントには、キッチンバサミやナイフスタンドが付いているものもチェックしてみましょう。料理研究家・指宿さゆりさんのアドバイスを参考に、必要なものをセレクトしてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:tara.tara、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/25 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
神戸出身。アメリカなどでパーティ料理やオーガニックを学び、2002年に「菜々食CookingClass」を主宰。卒業生による教室開設やカフェ開業実績も多数。 企業向けのオリジナルレシピ開発を行う「レシピ制作専門スタジオ」では料理部門の代表として、料理動画のメニュー監修、タイアップ企画レシピ、連載レシピコンテンツ、飲食店のメニュー開発などに従事。また、大の蕎麦好きでもあり、蕎麦に関するグループも運営中。