ペティナイフとは? キャンプやアウトドアに大活躍!
握りやすく軽いグリップのペティナイフ。ギザギザとした波刃なので、トマトやパンなどを切り分けるのに便利です。
ペティナイフは、肉、野菜、果物など素材を問わず使える万能包丁で、西洋包丁のひとつになります。名前のとおりサイズが小さいナイフで、キッチンでの下ごしらえや食卓での果物の皮むきなど使用するシーンを選びません。
ペティナイフのメリット&デメリット
小回りが利き扱いやすいメリットがある一方、大きな素材をさばくのには不向きです。なので、三徳包丁や牛刀などを持っている方が2本目として購入したり、一人暮らしの方やあまり料理をしない方が1本目として購入したりするのにおすすめのナイフです。
ペティナイフの選び方 サイズ・素材・洗いやすさに注目!
キッチンツール専門店・店主の田中 文さんに、ペティナイフを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました!
刃渡りの長さ・形状を選ぶ 用途に応じて
刃渡り13cmと、ペティナイフとしては中間的な長さ。小さめの調理用包丁としても活用できます。
キッチンツール専門店「キッチンパラダイス」店主
<刃渡りのサイズ目安>
●約8~10cm:野菜や果物の皮むきなど
●約10~12cm:香味野菜や果物、パンのカットなど
●約15cm:薄切り肉や鶏肉、魚のさくなど
短いペティナイフは食卓用向き、長いものは調理向きと知っておきましょう!
また、刃がギザギザの波刃になったものもあります。これはトマトのカットやスイーツの切り分け、パンのカットに向いているナイフです。
刃の素材を選ぶ ステンレス or 鋼?
キッチンツール専門店「キッチンパラダイス」店主
ペティナイフはステンレス製が主流ですが、セラミックや鋼(はがね)製のものもあります。
●鋼:とても切れ味がよく、プロの料理人が使うには便利。一方、サビがでやすい素材。
●ステンレス:ニオイうつりもなくサビを気にすることもない。
ご家庭用なら気軽に使えるステンレス製がおすすめ! 鋭い切れ味はもちろん、切れ味の持続力が大切です。小さいナイフで無理に大きな食材やかたい食材を切るとすぐに刃が悪くなってしまいます。切れ味が長く続くよう工夫をした刃の素材を選ぶとよいでしょう。
刃の構造をチェックしよう 両刃 or 片刃
ペティナイフの刃には、「両刃」と「片刃」の2種類があります。
両刃:オールマイティに使える
両刃は、ナイフの上下どちら側にも刃がついています。そのため、右利き左利き関わらず使えたり、まっすぐに食材を切れることが特徴です。
とくに得意なのは、野菜の輪切りや角切り。ですが、分厚いお肉や魚を切るのにも使えて1本は持っておきたいオールマイティなナイフです。
片刃:果物の皮むきなどこまかい動きが得意
一方、片刃はナイフの片側だけに刃がついているものを指します。切った食材がスパッと離れやすいので、とくに果物の皮むきが得意です。
そのほか、大根の桂向むきなどこまかい作業のとき活躍してくれます。
グリップの素材をチェック 樹脂・ステンレス・木・ステンレス製
キッチンツール専門店「キッチンパラダイス」店主
ハンドルの素材には樹脂やステンレス、木などがあります。洗いやすいものはステンレス製で、軽いものは樹脂製、重厚感では木製です。たとえばじゃがいもの皮を剥くときなどは、少し細めのハンドルがおすすめです。調理用包丁として肉なども切る場合には、ハンドルが太めのほうが使いやすいです。ハンドルは握りやすい形状に工夫されたものも多く存在します。木製は握りやすく重さのバランスもいいですが、食洗機には入れられないものが多いので注意が必要です。
また、男性と女性、手の大きさによっても使いやすいサイズが違います。どんな食材に使うのかも考えながらサイズを選びましょう。
ペティナイフ選びで迷ったら… キッチンツール専門店・店主からのアドバイス
キッチンツール専門店「キッチンパラダイス」店主
ペティナイフは2本持ちが便利!
ペティナイフはサイズに幅があるため、2本持つととても便利に活用できます。2本を使い分けることでそれぞれの刃の持ちがよくなるのもメリット。1本は三徳包丁のサブ用のナイフとして、もう1本は小さいサイズをそろえて皮むきや果物用などに使います。
2本をそろえる場合は、約15cmと約10cmが便利です。また、ギザギザの波刃のペティナイフは日本ではなじみがありませんが、海外ではよくチーズやパンを切り分けたりするのに使われています。こちらも1本持っておくととても便利です。毎日使うものなので、品質のいいものをそろえておきましょう。
ペティナイフ『藤次郎』おすすめ2選 人気のダマスカスなどプロのイチオシ!
藤次郎『TOJIRO PRO DPコバルト合金鋼割込 ペティナイフ 150mm』

出典:Amazon
刃渡り | 15cm |
---|---|
刃の素材 | コバルト合金鋼+13クロームステンレス鋼 |
藤次郎『TOJIRO PRO ニッケルダマスカス鋼鍛造 ペティナイフ 135mm』

出典:Amazon
刃渡り | 13.5cm |
---|---|
刃の素材 | 超硬質合金鋼+ニッケルダマスカス |
ペティナイフ『貝印』おすすめ4選 プロも愛用するとにかく使いやすい商品!

貝印 関孫六『匠創 ペティナイフ(AB-5161)』

出典:Amazon
刃渡り | 15cm |
---|---|
刃の素材 | ステンレス |
貝印『関孫六 ペティナイフ 150mm 片刃 わかたけ』

出典:Amazon
刃渡り | 15cm |
---|---|
刃の素材 | ステンレス刃物鋼 |
貝印『関孫六 ペティナイフ 120mm 茜』

出典:Amazon
刃渡り | 12cm |
---|---|
刃の素材 | ステンレスクラッド複合材(刃材:ハイカーボンステンレス刃物鋼、合せ材:ステンレス鋼) |
貝印 『Broad Beans ペティナイフ 120mm』

出典:Amazon
刃渡り | 12cm |
---|---|
刃の素材 | ステンレス刃物鋼(シリコーン樹脂塗膜加工) |
ペティナイフ『高級』おすすめ7選 5000円から一万円以上する高級ナイフ

Misono刃物 UX10シリーズ『ペティーナイフ(No.733)』

出典:Amazon
刃渡り | 15cm |
---|---|
刃の素材 | ステンレス |
最高級の切れ味と持続力
日本の高品質ステンレス包丁の代名詞といえるのが「ミソノ」の「UX10シリーズ」です。高純度なピュアステンレス特殊鋼を使ったステンレス鋼で、ハガネ包丁なみの切れ味が期待できます。
トマトの薄切りや玉ねぎの千切りのほか、鶏肉や牛肉などさまざまな食材に対応できます。15cmはペティナイフというより小さな包丁といった大きさなので、三徳包丁と変わらないほど活躍するでしょう。切れ味の持続性も群を抜いており、いつ砥いだか忘れるほど長持ちするので、砥ぐ回数はかなり少なくて済むでしょう。お料理好きで道具にもこだわりたい方におすすめの、長く愛用できるナイフです。
Zwilling『アーク ペティナイフ 130mm』

出典:Amazon
刃渡り | 13cm |
---|---|
刃の素材 | 特殊ステンレス鋼(FC61) |

ヘンケルス HIスタイルエリート『ペティナイフ(16810-431)』

出典:Amazon
刃渡り | 13cm |
---|---|
刃の素材 | ステンレス |
カラーバリエーション豊富! 信頼のドイツブランド
「ヘンケルス」はドイツ・ゾーリンゲンで生まれた刃物メーカーです。カラフルでポップなカラーバリエーションを展開。ご自宅のインテリアカラーに合わせられますし、ギフトにもよろこばれるナイフです。刃渡り13cmはペティナイフでは中間的な長さなので、小さめの調理用包丁として使用できます。野菜や果物の皮むきやカットのほかに、薄切り肉などを切ることも可能です。
切れ味もよく長持ちしますが、頻繁に使うなら月に一度は砥(と)ぐことをおすすめします。手になじむように設計されたハンドルなので、女性でも持ちやすく疲れにくいです。
ラバーゼ『ペティナイフ 125mm』

出典:Amazon
刃渡り | 12.5cm |
---|---|
刃の素材 | 三層割込み材(コバルト合金鋼、ステンレス鋼) |
膳祖『ペティナイフ SHAN ZU 95mm』














出典:Amazon
刃渡り | 9.5cm |
---|---|
刃の素材 | 1.4116ステンレス刃物鋼 |
恵比寿刃『hana by YEBISU YAIBA / ペティナイフ VG-10 ダマスカス 130mm』

出典:楽天市場
刃渡り | 13cm |
---|---|
刃の素材 | VG-10(V金10号) |

吉田金属工業 グローバル『ペティーナイフ(GS-3)』

出典:Amazon
刃渡り | 13cm |
---|---|
刃の素材 | ステンレス |
ペティナイフ『価格が安い』おすすめ3選 おしゃれなデザイン!

下村工業 ネオヴェルダン『ペティ(NVD-04)』

出典:Amazon
刃渡り | 12.5cm |
---|---|
刃の素材 | モリブデン鋼 |

ビクトリノックス『トマトベジタブルナイフ(6.7836.5FCE)』

出典:Amazon
刃渡り | 11cm |
---|---|
刃の素材 | ステンレス |
パンやトマトが抜群によく切れるギザギザ刃
ペティナイフのなかでは刃渡り11cmと短く、調理用というより果物や野菜、パン用のナイフです。刃がストレートではなくギザギザとした波刃なので、トマトを薄くカットしたりスイーツを切り分けるのにとても便利です。シュークリームなどふわふわしたものも難なく切り分けられます。
食パンには少々長さが足りませんが、小さめのかたいパンやサンドイッチ、ロールパンなどをスムーズにカットできるでしょう。ほかにもジャムを塗ったり、チーズにも使えます。食卓用やキャンプ用、小さいお子さんがいるご家庭での切り分け用ナイフとしても活躍しそうです。
ビクトリノックス『ペティーナイフ スイスクラシック』

出典:Amazon
刃渡り | 10cm |
---|---|
刃の素材 | ステンレススチール |
「ペティナイフ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ペティナイフの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのペティナイフの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】そのほかの包丁とまな板のおすすめはこちら
ペティナイフ選びの9つのポイントをおさらい
1.短いペティナイフは食卓用向き
2.長いものは調理向き
3.波刃はスイーツやパンのカットに適している
4.ステンレス製はサビにつよくニオイうつりもないため、家庭でも気軽に使える
5.鋼製は切れ味はよいがサビが出やすい
6.ハンドルの握りやすさ、洗いやすさも考慮する
7.樹脂製は重量が軽い
8.木製は重厚感がある
9.2本持ちする場合は、刃渡り15cmくらいと10cmくらいのものをそろえると便利
一本持っていると便利なペティナイフ。幅広い商品ラインナップがありますので、ポイントをおさえて商品選びの参考にしてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/26 一部コンテンツの追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 渡辺裕美)
使う側の視点で機能性に優れたキッチンツールを徹底的に吟味しセレクトするプロ。 その豊かな知識と経験談に、主婦だけでなく料理研究家やプロの料理人からの信頼も厚い。 道具の実験やお店の日常をつづったショップブログ「Aya’s Diary」が人気。 数少ない「調理道具の専門家」としてセミナー他雑誌やテレビでも引っ張りだこ。