ヘアアイロンの選び方 ストレート or カール?

Photo by マイナビおすすめナビ
まずは、ヘアアイロンの選び方を詳しく解説していきます!ポイントは下記7点!
【1】ヘアアイロンの種類で選ぶ
【2】プレート幅・バレルの太さで選ぶ
【3】プレートの素材で選ぶ
【4】髪をいたわるヘアケア機能で選ぶ
【5】温度設定や立ち上がり時間にも注目
【6】安全機能もチェック
【7】お出かけにはコードレスタイプがおすすめ
ヘアアイロンは、髪の悩みやなりたいスタイルに合わせて選ぶのが基本です。それぞれ解説しているので参考にしてみてください!
【1】ヘアアイロンの種類で選ぶ
ヘアアイロンの種類は大きく分けると4種類。「ストレートアイロン」「カールアイロン(コテ)」「2WAYアイロン」「ホットブラシ」です。まずはそれぞれの違いについて説明します。
ストレートアイロン|クセ毛やうねりも真っ直ぐサラサラに
ストレートアイロンは、その名の通り髪をさらさらストレートにするヘアアイロン。くせ毛やうねり、寝癖に悩む人におすすめです。高温のプレートに毛束を挟み、根元から毛先までゆっくりと滑らせるようにして使用します。
また使い方によってはストレートにするほか、毛先のワンカールなどちょっとしたアレンジにも使えます。
心配なのは、高温と摩擦で髪を傷めてしまうこと。そのため、髪を挟むプレート部分の滑りをよくする機能や、スチームやマイナスイオン、ナノイオンを吹き出す機能など、髪を傷めない工夫、ヘアケア機能を組み込んだ髪が綺麗になるストレートアイロンを選ぶことが大切です。
カールアイロン|巻き髪など多彩なアレンジを楽しめる
カールアイロン(コテ)は、軽やかなゆるふわカールやウエーブ、しっかり巻き髪など、動きのあるヘアスタイルを作り出すためのヘアアイロン。丸くなっている部分(バレル・パイプ)を高温にして、髪を巻きつけて使用します。このバレルの太さによって、ウエーブの大きさが変わります。
しっかりしたカールを作りたい人ほど、髪に当てる時間が長くなります。ストレートアイロンと同じく、髪を傷めない機能を重視して選ぶことが大切です。
2WAYアイロン|ストレート・カールを使い分けられる
ストレート、カールなど日によってヘアスタイルを変えたい人には、2WAYタイプが便利。1本で2通りの使い方ができるようになっています。
ただし、シンプルな構造のストレートアイロンやカールアイロンと違って少し仕組みが複雑。中学生・高校生などの初心者さんにはやや使いにくいという声も。たとえばストレートアイロンを使っていた人が、2WAYヘアアイロンを購入するケースだと、バレル部分全体が熱くなっていることを忘れてうっかり顔に近づけてしまうといった危険もあります。十分に注意して使いましょう。
ホットブラシ型アイロン|髪が傷みづらく使い方も簡単
最近は、ブラシやコームで髪をとかすようにして使うホットブラシ型やコーム型アイロンも人気です。やけどの心配もなく、ふだんのブラシを使うのと同じ感覚で簡単に内巻きや外巻きヘアをつくれます。また、プレート幅やバレルの太さに制約されないので角度のあるカールがつけられるのもメリット。
一方でストレートに関しては、髪をプレートで挟むストレートアイロンと比較すると真っ直ぐ具合はかないません。強いクセがない方や、自然なストレートを求める方に向いているでしょう。
【2】プレート幅・バレルの太さで選ぶ
ストレートアイロンやカールアイロンの場合、なりたいスタイルや髪の長さに合わせてプレートやバレルのサイズを選びます。
初心者さん・ショートヘアには「幅狭プレート」
最初に注意したいのはプレートの幅。プレート幅が狭い方が使いやすいので、初心者さんはプレート幅20~30mmくらいのものを選ぶとよいでしょう。
また、ショートヘア、ボブヘアの人も断然、プレート幅の狭いタイプが向いています。目安として15mm前後がおすすめ。メンズヘアに動きを出すこともできます。
ロングヘアには「幅広プレート」
一度にたくさんの髪を挟むことができる幅広プレートのヘアアイロンは、ロングヘアの人、毛量が多い人に向きです。
ただし、プレート幅が広いヘアアイロンは全体のサイズも大きくなるため、小回りがきかなくなります。長い髪をストレートにするだけならともかく、襟あしや顔のまわりなど、こまかい部分のスタイリングは難易度が高いと思ってください。
はじめてヘアアイロンを購入する人は、まずはスタンダードなサイズのものを選んだ方がいいでしょう。
ショートヘアには「細め~標準バレル(19~32mm)」
ショートヘアの方や、こまかいしっかりとしたカールを作りたい方には、バレルの細いカールアイロンがおすすめ。目安として19~32mmほどがベストです。ショートヘアで大きめの38mmを使った場合、カールがとれやすくなってしまいます。
ミディアム・ロングヘアには「標準~太めバレル(28~38mm)」
ミディアムからロングヘアの方であれば、32mm前後を選ぶのが一般的です。強いカールにしたいのであれば28mm前後で、ゆるふわ感を出したいのなら34~38mが適しています。
また、アタッチメントをつけ替えたり、巻く方向を変えたりすることで、大きさの違うカールに対応するマルチタイプのカールヘアアイロンもあります。いろいろなカールヘアに挑戦したい方は選択肢に入れておきましょう。
パイプサイズによって仕上がりの印象が変わってくるので、事前に美容師に相談するといいでしょう。
【3】プレートの素材で選ぶ
プレートの素材は、髪の傷み防止に関係します。高温のプレートが長く髪に接触するほど、キューティクルが傷つきやすくなり、髪が傷む・ツヤを失う原因になるためです。スタイリングの時間を短くできる、プレートの滑りがよいものを選びましょう。
また、プレートの熱伝導率が悪く熱ムラができると、スタイリングがキマらない、キマっても時間がかかってしまい髪が傷んでしまいます。プレート温度が均一になることも大事なポイントです。
プレートやプレートのコーティングに使われている素材には、以下の種類があります。
チタン|熱伝導性が高く摩擦も少ない
チタンは熱伝導性の高い材質。プレートを均等に温めるため、熱の伝わり具合に偏りが少ないのが特徴です。また、髪の毛をはさんで滑らせる際も抵抗が少なくなめらかなのも魅力。ただし、高品質な分、チタンが使用されたストレートアイロンは価格が高い傾向にあります。
セラミック|熱伝導性と耐久性が高い
セラミックも熱伝導性にすぐれた材質。耐久性が高く丈夫なのも特徴で長く使うことができます。一方で、チタンと比べると摩擦によるダメージを髪に与えやすいので、日ごろのヘアケアにも気を配りましょう。
テフロン|滑りがよいが長期使用には不向き
テフロンは、お手ごろ価格で手に入るヘアアイロンに使われていることが多いです。はじめのうちは非常に滑りも熱伝導性もいいのですが、使っているうちにフッ素樹脂加工がはがれて髪を傷めやすくなることも。フッ素樹脂加工は消耗品と割りきって、買い替え前提で購入した方がよいでしょう。
【4】髪をいたわるヘアケア機能で選ぶ
最近のヘアアイロンの機能のなかでもっとも進化がめざましいのが、「髪を傷めない機能」「ヘアケアのための機能」です。ここでは、いくつか代表的な機能を紹介しましょう。
スチーム機能
ヘアアイロンに水を入れ、それを熱してスチームを髪に吹きつけることで、スタイリングしやすくするとともに、髪の乾燥を防ぎうるおしてくれる機能です。
マイナスイオン機能
マイナスイオンは、放電によってマイナスの電気を帯びた酸素と、空気中のとても小さい水分が結合したもの。静電気の発生を抑え、肌や髪にうるおいを与えてしなやかでまとまる髪にしてくれます。
ナノイオン機能
マイナスイオンをさらにこまかく分裂させたものをナノイオンといい、マイナスイオンに比べて約1,000倍の水分量(体積比)をもちます。ドライヤーに搭載されて注目され、ハイグレード商品を中心に広まっている機能ですが、ヘアアイロンにも一部導入されてきています。
ナノイオンをあてると髪がツヤツヤになるので、スタイリングしながらヘアケアも叶います。
【5】温度設定や立ち上がり時間にも注目
温度が低すぎるとスタイリングがうまくいかず、時間がかかります。一方、温度が高く安定していればスタイリングはしやすいですが、温度が高すぎると髪が傷んでしまうためバランスが大切です。
一般に、扱いやすい温度は180度くらいといわれています。といっても、適する温度は髪質によっても違い、髪がかたく太い人は高めの温度でないとスタイリングしにくいことが多いです。そのためある程度温度調節ができるタイプがおすすめ。
サロンで美容師さんがヘアセットするときには、210度くらいの高温が使われることも。今日はばっちりキメたいという日のためには、最高温度が高い商品を選んでおくといいでしょう。
また、使い勝手に影響するのが、希望する温度になるまでに何秒かかるか。忙しい朝には、使えるまでにかかる時間がなるべく短いものを選ぶほうが便利です。
【6】「自動電源オフ」「温度ロック」「開閉ロック」などの安全機能もチェック
ヘアアイロンをつけっぱなしで出かけてしまったことがある人には、一定時間が経つと、自動で電源がオフになる機能がついた商品が安心です。
このほか、指定した温度で固定してくれる温度ロックや、開閉しないように使わないときにロックできる機能は、最重要ではないもののあるとうれしい機能。使い勝手を左右します。
【7】お出かけにはコードレスタイプがおすすめ
旅行先などに持って行きたいのなら、コンパクトなタイプがおすすめ。折りたたんで手のひらサイズにできるものや、専用ポーチがつくものなど、持ち運びのしやすさに配慮された商品が豊富に出ています。
さらに、旅行のほか外出先や仕事の後のデートの前にササッとヘアスタイルを整えるのに便利なのは、コンセントがない場所でも使えるコードレスタイプ。ヘアスタイルが乱れやすい雨の日には、カバンに潜ませておきたいですね!
ヘアアイロンの人気メーカーを比較! パナソニック・サロニア・アレティなど
ヘアアイロン選びに迷ったら、人気メーカー・ブランドから選ぶのもひとつの手。誰もが知っている大手家電メーカーもあれば、トップサロンやヘアケアブランドがプロデュースしているブランド、一般にはあまり知られていないもののプロの美容師さんなら知らない人はいないという老舗美容メーカーもあります。
ここでは、読者へのアンケート調査で使っている人が多く、満足度も高かったメーカーをまとめたので、ぜひチェックしてみてください!
パナソニック(Panasonic) 人気メーカー1
国内でトップシェアを争う大手家電メーカー。近年は美容家電の分野にも注力しており、ドライヤーやヘアアイロンがとくに人気です。パナソニックのヘアアイロンで注目されている機能といえば、マイナスイオンより1,000倍こまかいというナノイオン技術の「ナノイー」。
また、ストレート、カール、2WAY、3WAYにブラシタイプまで、幅広くバランスの取れたラインナップには、大手メーカーの安定感があります。
ヴィダルサスーン(Vidal Sassoon) 人気メーカー2
ヘアケアの有名ブランドです。比較的お手ごろな価格で手に入れることのできるスタンダードシリーズのほかに、ハイスペックな「マジックシャイン(Magic Shine)シリーズ」があり、プロの美容師さんのサロンユースにも耐える高品質ヘアアイロンを家庭で使うことができます。
とはいえ、スタンダードなピンク(Pink)シリーズも人気。アンケートでは「機能的にはこれでじゅうぶん」と満足する声もありました。
サロニア(SALONIA) 人気メーカー3
「ヘアスタイルが変われば、日常が変わる。ポジティブな日々になるよう、あなたの背中を押したい」という思いのもと結成されたヘアケアブランド。低価格で人気が高く、ネット通販サイトで数多くのレビュー数・口コミ数が寄せられる人気ブランドです。
クレイツイオン(CREATE ION) 人気メーカー4
福岡に本社を置く美容メーカー。一般用・プロ用に分けて販売されており、ラインナップがとても豊富。低価格でも、品質のしっかりとした商品を手に入れることができます。
また、トップサロンとコラボレーションしている、美容師さんおすすめのヘアアイロンが多いのも特徴のひとつです。
アレティ(Areti) 人気メーカー5
ユーザーニーズをすくいあげた、こだわりのものづくりに定評がある美容メーカー。たとえば、ストレートヘアアイロンのプレート幅ひとつとっても、種類が19mm、20mm、23mm、31mmから選べるなど、どんな人でも自分に合った商品を見つけ出せるような、きめこまかいラインアップが魅力です。
テスコム(TESCOM) 人気メーカー6
テスコムは創業50周年を超える老舗メーカーで、品質の高い日本製のヘアアイロンが欲しい方におすすめ。Nobby(ノビー)という、プロの美容師さん仕様のブランドで知られています。
業界での実績をベースに開発された一般向けヘアアイロンは使いやすい機能が充実。アンケートではコスパへの満足感の高さが目につきました。
コイズミ(KOIZUMI) 人気メーカー7
コイズミの創業はなんと1716年。長い歴史を誇る老舗メーカーとして、こだわりのものづくりを続けてきました。ドライヤーやヘアアイロンといった美容家電でも評価が高く、信頼できるメーカーのひとつです。
リュミエリーナ(LUMIELINA) 人気メーカー8
医療・エネルギー・農業・水などの幅広い分野で技術革新をもたらしている企業グループです。ヘアアイロンは、「バイオプログラミング」という独自技術により、特殊なセラミックスから放出される遠赤外線を用いて、低温でヘアケアをしながらスタイリングできるのが特徴。
ヘアアイロンとしては非常に高価ですが、髪の傷みやコシのなさが気になる人には試してもらいたいブランドです。
ヘアアイロンのおすすめ商品
それでは、おすすめのヘアアイロンをご紹介いたします。
▼おすすめ8選【ストレート】
▼おすすめ5選【カール】
▼おすすめ10選【2WAY】
▼おすすめ2選【ホットブラシ型】
すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。
▼おすすめ商品の比較一覧表
▼おすすめ8選【ストレート】 髪が痛まない、やけどしない機能にも着目!
ここからは、家電プロレビュアーの石井和美さんと編集部が選ぶ、おすすめのヘアアイロンを種類別に紹介していきます! 扱いやすさやナノイオンどダメージケア機能に注目してください。
Panasonic(パナソニック)『ストレートアイロン ナノケア(EH-HS9E)』














出典:Amazon

クレイツ『グレイスストレート(CIS-R01)』










出典:Amazon
アレティ『プレシジョン 15mmマイナスイオンストレートヘアアイロン(i628)』














出典:Amazon
TESCOM(テスコム)『マイナスイオンヘアーアイロン』

出典:楽天市場
ヴィダルサスーン『マジックシャイン スチームストレートアイロン』


















出典:Amazon
バイオプログラミング『ヘアビューロン 7DPlus ストレート』
![【バイオプログラミング】ヘアビューロン7DPlus[ストレート]](https://m.media-amazon.com/images/I/31UreqjNT1L._SL500_.jpg)
![【バイオプログラミング】ヘアビューロン7DPlus[ストレート]](https://m.media-amazon.com/images/I/21NCt8acRNL._SL500_.jpg)
![【バイオプログラミング】ヘアビューロン7DPlus[ストレート]](https://m.media-amazon.com/images/I/51-FmP+Zj1L._SL500_.jpg)
![【バイオプログラミング】ヘアビューロン7DPlus[ストレート]](https://m.media-amazon.com/images/I/41jLgcrF9JL._SL500_.jpg)
![【バイオプログラミング】ヘアビューロン7DPlus[ストレート]](https://m.media-amazon.com/images/I/31UreqjNT1L._SL500_.jpg)
![【バイオプログラミング】ヘアビューロン7DPlus[ストレート]](https://m.media-amazon.com/images/I/21NCt8acRNL._SL500_.jpg)
![【バイオプログラミング】ヘアビューロン7DPlus[ストレート]](https://m.media-amazon.com/images/I/51-FmP+Zj1L._SL500_.jpg)
![【バイオプログラミング】ヘアビューロン7DPlus[ストレート]](https://m.media-amazon.com/images/I/41jLgcrF9JL._SL500_.jpg)
出典:Amazon
頑固な剛毛もすとんと落ち着く
硬い、太い、多い、クセ毛、膨らみやすいなど、頑固な剛毛に悩んでいる人に高い人気を誇るのがこちら。ヘアアイロンのなかでは最高級クラスのお値段にも関わらず、使用している人の満足度は高く、髪の傷みに悩む人にぴったりです。
独自技術の「バイオプログラミング」を施した特殊セラミックスにより、髪を保護しながら熱を加えるので、髪の傷みが気になる人におすすめ。
最高温度180℃と決して高温ではありませんが、低温あるいは電源を入れなくても、髪を軽く挟んで滑らせるだけでツヤがアップするとか! クセ毛をストレートにしたい女性だけでなく、歳を重ねて髪のコシがなくなってきたと悩む女性にもおすすめしたい、ハイスペックヘアアイロンです。
サロニア『ストレートヘアアイロン(SL-004S)』














出典:Amazon
マイハニーレメディー『ヘアアイロン EVERRON(エヴァロン)』






出典:楽天市場
▼おすすめ5選【カール】 スタイリングしやすさで厳選! 人気のプチプラも!
続いて、カールヘアアイロン(コテ)のおすすめを紹介! バレル(パイプ径)のサイズをチェックして、自身の髪の長さやなりたいスタイルにあったものを選びましょう。

モッズ・ヘア 『アドバンス イージーカール(MHI-2555/MHI-3255)』
![送料無料ヘアアイロン2wayストレートカール【あす楽14時まで】モッズヘアアドバンスイージーカール[MHI-2555-W/MHI-2555-K/MHI-3255-W/MHI-3255-K]mod'shairADVANCEDEASYCURL◇ウェーブコテ25mm32mm軽量海外対応プレゼント](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/plywoodzakka/cabinet/500/12779018.jpg)
![送料無料ヘアアイロン2wayストレートカール【あす楽14時まで】モッズヘアアドバンスイージーカール[MHI-2555-W/MHI-2555-K/MHI-3255-W/MHI-3255-K]mod'shairADVANCEDEASYCURL◇ウェーブコテ25mm32mm軽量海外対応プレゼント](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/plywoodzakka/cabinet/kaden6/12779018l.jpg)
![送料無料ヘアアイロン2wayストレートカール【あす楽14時まで】モッズヘアアドバンスイージーカール[MHI-2555-W/MHI-2555-K/MHI-3255-W/MHI-3255-K]mod'shairADVANCEDEASYCURL◇ウェーブコテ25mm32mm軽量海外対応プレゼント](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/plywoodzakka/cabinet/kaden6/12779018j.jpg)
![送料無料ヘアアイロン2wayストレートカール【あす楽14時まで】モッズヘアアドバンスイージーカール[MHI-2555-W/MHI-2555-K/MHI-3255-W/MHI-3255-K]mod'shairADVANCEDEASYCURL◇ウェーブコテ25mm32mm軽量海外対応プレゼント](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/plywoodzakka/cabinet/500/12779018.jpg)
![送料無料ヘアアイロン2wayストレートカール【あす楽14時まで】モッズヘアアドバンスイージーカール[MHI-2555-W/MHI-2555-K/MHI-3255-W/MHI-3255-K]mod'shairADVANCEDEASYCURL◇ウェーブコテ25mm32mm軽量海外対応プレゼント](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/plywoodzakka/cabinet/kaden6/12779018l.jpg)
![送料無料ヘアアイロン2wayストレートカール【あす楽14時まで】モッズヘアアドバンスイージーカール[MHI-2555-W/MHI-2555-K/MHI-3255-W/MHI-3255-K]mod'shairADVANCEDEASYCURL◇ウェーブコテ25mm32mm軽量海外対応プレゼント](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/plywoodzakka/cabinet/kaden6/12779018j.jpg)
出典:楽天市場
クレイツイオン『カール プロSR』












出典:Amazon
バイオプラグラミング『ヘアビューロン 7DPlus カール』
![【国内正規品】【保証付】【500円クーポン発行中】【バイオプログラミング】リュミエリーナヘアビューロン7DPlus[カール]S-typeHBRCL7D-S-JP【全国送料無料年中無休12時まで当日発送】【ラッピング対応プレゼント用】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/endless02/cabinet/imgrc0080303015.jpg)
![【国内正規品】【保証付】【500円クーポン発行中】【バイオプログラミング】リュミエリーナヘアビューロン7DPlus[カール]S-typeHBRCL7D-S-JP【全国送料無料年中無休12時まで当日発送】【ラッピング対応プレゼント用】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/endless02/cabinet/imgrc0080303016.jpg)
![【国内正規品】【保証付】【500円クーポン発行中】【バイオプログラミング】リュミエリーナヘアビューロン7DPlus[カール]S-typeHBRCL7D-S-JP【全国送料無料年中無休12時まで当日発送】【ラッピング対応プレゼント用】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/endless02/cabinet/imgrc0080303015.jpg)
![【国内正規品】【保証付】【500円クーポン発行中】【バイオプログラミング】リュミエリーナヘアビューロン7DPlus[カール]S-typeHBRCL7D-S-JP【全国送料無料年中無休12時まで当日発送】【ラッピング対応プレゼント用】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/endless02/cabinet/imgrc0080303016.jpg)
出典:楽天市場
AIVIL(アイビル)『アイビル DHセラミックアイロン19mm』

出典:Amazon
ローネジャパン『アゲツヤプロフェッショナル カールアイロン 25mm』






出典:楽天市場
▼おすすめ10選【2WAY】 ストレート・カールのどちらもOK!
ヘアスタイリングのスキルがあがってきたら、ストレート、カール両用使える2WAYタイプを選ぶと便利でしょう。ここでは、多様なスタイルに挑戦できる2WAYタイプのヘアアイロンを紹介します!

サロニア『2WAYストレート&カールヘアアイロン 32mm』










出典:Amazon
TESCOM(テスコム)『マイナスイオンヘアーアイロン(THS100)』
![《送料区分1》テスコム2WAYミニアイロンTHS100-W[ホワイト]](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:楽天市場
KOIZUMI(コイズミ)『マイナスイオン2WAYアイロン(KHR-7520)』
![コイズミKHR-7520ホワイトSalonSense300[マイナスイオン2WAYアイロン]](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:楽天市場
アレティ『ストレート カール ヘアアイロン(i628BK)』














出典:Amazon
ローネジャパン『アゲツヤプロ』
















出典:Amazon
Exelential(エクセレンシャル) 『i2091YL』














出典:Amazon
Cydtion『ヘアアイロン』














出典:Amazon
KEYNICE『ヘアアイロンミニ』














出典:Amazon
Ryanboo『コードレスヘアアイロン』
















出典:Amazon
ONLISA『コードレスヘアアイロン』
















出典:Amazon
▼おすすめ2選【ホットブラシ型】 ブラシやコーム感覚でかんたんスタイリング!
続いて、ヘアブラシのように使えて初心者さんにも扱いやすい、ホットブラシ型ヘアアイロンのおすすめを紹介します!
Panasonic(パナソニック)『ブラシアイロン(EH-HT48)』












出典:Amazon
ローネジャパン『アゲツヤ コームヘアアイロン(HB-200)』

出典:Yahoo!ショッピング
ヘアアイロン人気ランキングベスト9! 313人の口コミ評判を元に選ぶ!
最後に、読者アンケートの回答から人気のヘアアイロン1~9位を紹介していきます! 迷ったらみんなが使っている口コミ評判の高いアイロンを選ぶのも手。ぜひチェックしてみてくださいね。
1位 Panasonic(パナソニック)『ストレートアイロン ナノケア(EH-HS9A)』








出典:Amazon
お値段高めでも、超高性能なパナのヘアアイロン
他機種が3台買えてしまうほどのお値段ですが、さすがパナソニックと感心する高性能な1台です! 1位なのも納得ですね。
温度均一プレートとヒーター温度低下検知機能により、>失敗の原因になるプレート部分温度ムラを防止。さらに、多量の水分量を含む「ナノイー」で髪の毛をしっかりケアします。
ヘアアイロンは一度購入すると意外と長く使うものではないでしょうか。このヘアアイロンで、毎日、快適な使用感でスムースにセットできる価値は大きいはず。
【口コミ評判(アンケート回答より)】
・髪にツヤがでる。扱いやすい
・パナソニック製で作りがしっかりしている
・ストレートがすぐきまる。握りやすくて、全体的につかうときにも持ち手がすべりにくくていい
・ドライヤーもパナソニックなので何となく決めたのだが、使い心地がよく、重くもなく、便利なので気に入っている
・比較的短時間で思い通りの髪型にセットできるところが気に入っている
2位 Panasonic(パナソニック)『カールアイロン(EH-HT13)』




















出典:Amazon
3位 ヴィダルサスーン『ヘアアイロン ピンクシリーズ カール』
















出典:Amazon
4位 Panasonic(パナソニック)『コンパクトアイロン(EH-HV26)』














出典:Amazon
5位 SALONMOON(サロンムーン)『ストレート ヘアアイロン』
















出典:Amazon
6位 クレイツイオン『グレイスカール32mm』










出典:Amazon
7位 サロニア『ミニ セラミック カールヘアアイロン』














出典:Amazon
8位 サロニア『セラミックカールアイロン 32mm』














出典:Amazon
9位 サロニア『2WAYストレート&カールヘアアイロン 32mm』










出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ヘアアイロンの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのヘアアイロンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
髪型が決まる!スタイリング剤おすすめ スタイリング前や仕上げに使用
ヘアアイロンの熱ダメージを抑え、スタイリングをしやすくするスタイリング剤や、ヘアアイロンで仕上げた髪の崩れやパサつきが気になる人のために、髪質をキープしやすいスタイリング剤のおすすめも紹介します。
ナプラ 『 N. エヌドット ポリッシュオイル 150ml』








出典:Amazon
LUCIDO-L(ルシードエル)『ニュアンスデザインワックス 60g』












出典:Amazon
熱で傷んだ髪に!ヘアケアアイテムのおすすめ 手軽に使えるヘアオイルやヘアミスト
ヘアアイロンの熱で髪が傷んでしまったときに最適な、ヘアケアアイテムも紹介します。
ミルボン『エルジューダ グレイスオン セラム 120ml』

出典:Amazon
ヘアアイロンの上手な使い方・スタイリングのコツ 初心者さんは要チェック!
短時間で効率よく思いどおりのスタイリングを実現するには、ヘアアイロンの正しい使い方・巻き方を知っておくことが大切です。
はじめてヘアアイロンを購入した人や、なかなか思いどおりのヘアスタイルにならないと悩んでいる人は、正しい使用法をマスターしておきましょう! ヘアアイロン使う前の準備や、ナチュラルな印象に仕上げる方法なども合わせて紹介します。
ブラッシングで毛流れを整える ポイント1
スムーズなスタイリングを実現するためには、ヘアアイロン使用前のブラッシングが欠かせません。
毛流れを整えずにヘアアイロンを使うとパサついた巻髪になってしまうので注意しましょう。ウェーブやカールをきれいに仕上げたいときにも、毛流れを整えておくことが大切です。
髪の毛をといておけば、髪の絡まりや切れの防止にも役立ちます。
ブロッキングでスタイリングをしやすく ポイント2
ヘアアイロンに挟む髪の量が多すぎると髪の内部までアイロンが届かないため、アイロンのかけ残しが多くなってしまいます。うねりが残ればスタイルが崩れやすく、思いどおりの仕上がりになりません。
髪を作業しやすいように、いくつかのパートに分ける「ブロッキング」をすれば毛束の量が調節しやすくなるので毛並みが揃い、スタイリングの時間も短くなります。ヘアスタイルの持ちも長くなるので、ヘアアイロンをかけ直す手間も省けるでしょう。
毛先を内巻きに仕上げるとよりナチュラルな印象に ポイント3
自然なカーブを演出したいなら、ヘアアイロンを使って内巻きに仕上げてみましょう。流れるような内巻きは、ナチュラルでスッキリとした印象を周囲に与えます。
内巻きボブにすれば、ナチュラルなだけではなく大人っぽい雰囲気に。全体的な可愛らしさを演出するなら、内巻きと合わせて前髪のスタイルにもこだわってみてください。
ヘアアイロンを海外に持っていくときの注意点 海外対応はしっかりしている?
ここからは、海外旅行などでヘアアイロンを持っていきたい場合の疑問や注意点について、解説します。
ヘアアイロンは飛行機に持ち込めるの?
通常のコンセント式のヘアアイロンは、飛行機内に持ち込めます。また、機内での使用も可能です。 なお、ガス式は炭酸水素ガスが充填され、ヘアアイロンの髪をあてる部分に安全カバーが付いている場合に限り、ひとつだけ持ち込むことができます。ガスカートリッジは持ち込めません。ちなみに、コンセント式は持ち込み個数に制限がありません。
コンセント式のヘアアイロンを海外旅行に持って行くなら、海外電圧対応タイプを選びましょう。ただし、海外電圧対応タイプのヘアアイロンでも、コンセントの形が違う場合は別に変換プラグが必要なので注意を。
また、リチウムイオン電池を使ったヘアアイロンは、機内への持ち込みができません。電池を取りはずせば持ち込めますが、持ち込める電池の量には制限があります。
なお、電池が取りはずせないヘアアイロンが手荷物検査で見つかった場合は、その場で廃棄することになります。飛行機を利用する場合は、事前に所有しているヘアアイロンのタイプをチェックしておきましょう。
種類によっては持ち込みや預けることができない製品も!
リチウムイオン電池を使ったヘアアイロンは、機内への持ち込みができません。電池を取りはずせば持ち込めますが、持ち込める電池の量には制限があります。
なお、電池が取りはずせないヘアアイロンが手荷物検査で見つかった場合は、その場で廃棄することになります。飛行機を利用する場合は、事前に所有しているヘアアイロンのタイプをチェックしておきましょう。
コンセント式なら海外旅行には海外電圧対応タイプを
またコンセント式のヘアアイロンを海外旅行に持って行くなら、海外電圧対応タイプを選びましょう。ただし、海外電圧対応タイプのヘアアイロンでも、コンセントの形が違う場合は別に変換プラグが必要なので注意を。
家電プロレビュアーからのアドバイス
家電プロレビュアー
ナチュラルなカールで流行りのニュアンスヘアを目指すのであれば、ストレートアイロンを使いましょう。髪をストレートにしながら、毛先だけ巻くと、ツヤッとしたゆるやかなカールがつくれます。
カールアイロンの場合は、パイプサイズによって仕上がりの印象が変わってくるので、事前に美容師に相談するといいでしょう。
安価なヘアアイロンと高価なヘアアイロンの差は、おもにプレートの質と温度設定の幅です。チタンは滑りがよいためキューティクルを傷つけにくく、ダメージは最小限に抑えられます。
ストレートやカールなど目的に合ったヘアアイロン選びを!
ヘアアイロンの選び方とおすすめ商品を紹介しました。美容家電はどんどん進化しているので、最新のアイテムのチェックをしてみてはどうでしょうか。
初心者さん、不器用さんは以下のポイントを抑えておきましょう。
・ストレートヘアアイロンは、プレート幅20~30mmが使いやすい
・2WAYヘアアイロンよりも、ストレート専用・カール専用のヘアアイロンの方が使いやすい
・操作のしやすさで選ぶなら、ブラシやコームと同じ形状のホットブラシ、コーム型アイロンを選ぶのもアリ
・設定温度は一番扱いやすい180℃くらいが使用できればまずはOK!
コスパ重視派も、髪質の悩みに本気で向き合いたい品質重視派も、ぜひ納得いくヘアアイロン選びをしてください。
◆アンケート情報
調査時期:2019年12月22日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:女性501名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
※この記事は、2018/05/23にマイナビニュースの「おすすめナビ!」コーナーに掲載した内容を、エキスパートへの取材を経て、リライト・再編集の上で再公開したものです。(元記事執筆:クレア、取材・編集・リライト:マイナビおすすめナビ編集部 中村亜紀子)
※人気ランキングは、「Q2.使用しているヘアアイロンを次から選んでください」という質問に対するアンケート結果をもとにしています(ヘアアイロンを持っていると回答した313人が対象)。クチコミは、現在利用しているヘアアイロンに「満足している」理由を教えてください、という質問に対する回答結果です。
※マイナビニュース会員とは、Tポイントが貯まるアンケートやキャンペーンの参加、メールマガジンの購読などができる「マイナビニュース」の会員サービスです。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
白物家電のレビューを行う家電プロレビュアー。雑誌やWEBメディア、テレビなどで幅広く活躍中。 2018年より家電をレビューするためだけの一軒家タイプ「家電ラボ」を開設。 小物家電だけでなく、冷蔵庫や洗濯機といった大型家電もテストしている。 また、自身でも「家電blog」を運営する。