コードレスヘアアイロンおすすめ25選【持ち運びに!】前髪直しやメンズにも!

Bvly コードレス ミニヘアアイロン [ 軽量 小型 シリコンキャップ付き 軽量 小型 コンパクト 3段階温度調整 急速加熱 旅行用品 セラミックプレート Type-C USB スピード充電 ] イエロー CL-601YL【国内正規品】
出典:Amazon

雨や風で前髪が崩れたときにササっと巻きたいときや、旅行用に持ち運びたいときに便利なのがコードレスヘアアイロン。

ドンキホーテなどで手に入る価格が安いものから、人気メーカーの商品まで、さまざまな商品があります。

この記事では、ガジェット・家電ライターの渡辺まりかさんへの取材をもとに、コードレスヘアアイロンの選び方とおすすめ商品をご紹介

記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングも。 ぜひ最後までチェックして、使い勝手のよいコードレスヘアアイロンを見つけてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

ガジェット・家電ライター
渡辺 まりか

ガジェットをこよなく愛すフリーライター。 得意分野はiPhone、Android、Mac、モバイルバッテリーから電子書籍など。自ら足を運び、目で見て、手で触って取材するのが好きな行動派。 専門学校で10年以上講師を務めた経験もあり、わかりやすく、読む人に楽しんでもらえるような文章を目指して修行中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ
加藤 佑一

「家電・AV機器」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。炊飯器を調べたのがきっかけで、家電やガジェット周りに興味が広がる。日々、ネット・雑誌から新商品をチェックするため、欲しい家電が増えすぎてしまう。現在はドラム式洗濯機購入のため貯金中。

◆本記事の公開は、2019年11月15日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

コードレスヘアアイロンのメリット・デメリット 普段の持ち歩きだけでなく海外旅行用にも!

 

まずは、コードレスヘアアイロンのメリットとデメリットをご紹介します!

▼メリット
・電源がない場所でアイロンを使える
・海外など電源が合わない地域でも使える
・前髪やおくれ毛などに使いやすい
・髪の毛が崩れたときにサッと直せる
・コンパクトなサイズが多いので携帯しやすい


▼デメリット
・電源につなぐことができないため使用時間が限られる
・長時間の使用には不向き

コードレスヘアアイロンの選び方 前髪用や便利な2WAY仕様など!

ここからは、コードレスヘアアイロンの選び方をご紹介します。

ポイントは下記の通り。

【1】タイプ
【2】プレートの幅
【3】充電方法
【4】プレートの材質
【5】機能
【6】持ち運びのしやすさ

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】使い方にあわせてタイプを選ぶ

左側はサラサラのストレート、右側はふわふわのカールにヘアセットをした女性。真ん中に白いラインがひいてあります。
ペイレスイメージズのロゴ

コードレスヘアアイロンは、おもにカールタイプとストレートタイプ、それぞれの機能が組み合わさった2Wayタイプのものなどがあります。最近とかすだけで簡単につかえるブラシタイプも人気。それぞれのタイプの特徴をチェックして自分にぴったりのタイプを見つけましょう。

▼カールタイプ(コテ)
本体が円筒になっているため、髪をしっかりとカールさせることができます。
▼ストレートタイプ
髪の毛をまっすぐに伸ばしたいときに便利。前髪直しや寝ぐせ直しにも適しています。
▼2wayタイプ
ストレートとコテの両方に対応。どちらも楽しみたい方にぴったりです。
▼ブラシタイプ
ブラシで髪をとかすように簡単にスタイリングできる。プレートに直接触れないので、やけどの心配も少ないのも魅力です。

【2】プレートの幅で選ぶ

ショートヘアのイラストの上に「狭いプレート幅」、ロングヘアのイラストの上に「広いプレート幅」と書かれたシート。

出典:マイナビおすすめナビ

コードレスヘアアイロンは、ご自身の髪の長さにあったプレート幅を選びましょう。自分にあう幅をチェックしてみましょう。

▼ロングヘア・毛量の多い方
一度にたくさんの髪をはさむ事ができる「幅の広いプレート」がおすすめ!

▼ショートヘア・初心者さん
細かいストーリーがしやすい「幅の狭いプレート」がおすすめ!

【3】充電方法も要チェック

 

コードレスヘアアイロンの充電方法は大きく分けて「ACアダプタ(通常のコンセント)タイプ」と「USBケーブルタイプ」の2種類があります。それぞれの良さがあるので、利用するシーンや好みに合わせて選んでみましょう。

▼ACアダプタ(通常のコンセント)タイプ
自宅で充電しておいて外出先で使う場合におすすめ。

▼USBケーブルタイプ
PCやモバイルバッテリーなどから電源を供給することができるので、移動中に充電したい方におすすめ。

【4】プレートの材質をチェック

 
メリット デメリット
テフロン

滑りが良いので髪が引っ掛かりにくい。

黒くなりやすい。

ステンレス・アルミニウム

軽いので持ち運びが楽。

滑りが悪い傾向にある。

チタン

錆びにくく耐久性がある。

他と比べて重い傾向にある。

セラミック

髪から水分が蒸発しにくいので、乾燥ダメージを抑えられる。

すべてセラミックを使用していると価格が高くなる。

【5】使い勝手のいい機能を選ぼう

希望通りの髪型にセットするために、使い勝手に関わる温度設定や連続使用時間もチェックしましょう。

温度調節機能|髪の状態に合った温度設定がベスト

 

コードレスヘアアイロンの中には温度調節が可能な商品も。髪の癖を直すだけであれば150℃程度でも問題ありませんが、何度も髪を通すのは、髪を傷め枝毛などの増加につながります。

髪質により最適な温度は異なりますが、コードレスでも温度設定がこまかいものや高い温度になるものを選んでおくと、後々買い直しになることがないでしょう。

連続使用時間|全体のヘアセットなら30分使えると便利

出先でうねってしまった前髪を少し整えるだけなら、5分程度使えれば充分かもしれません。しかしロングヘアーや髪全体をスタイリングするとしたら、最低でも20分は使えたほうがよいでしょう(髪質や長さ、量などにより増減があります)。

また、旅行先や外出先でも髪をなおす、ということまで考えれば、30分以上あるのがベスト。乾電池やガスカートリッジであれば、取り替えるだけで済みます。充電タイプは、充電量だけでなく室温やバッテリーの使い込みにより連続使用時間が減少するので、注意が必要です。

安全機能|自動電源オフや開閉ロック

 

朝の出発前や予定の前など、忙しいときに使うことが多いコードレスヘアアイロンは、焦ってつい電源の切り忘れをしてしまうおそれも。そんなとき、一定時間経つと自動で電源がオフになる機能があると安心です。

ほかにも、バッグのなかでアイロンが開かないようにする「開閉ロック」などの機能も。安心して使用できるよう、安全機能もチェックしましょう。

【6】持ち運びのしやすさで選ぼう

カバンのなかに入れて持ち運びに便利なコードレスヘアアイロン。快適に持ち歩くために、サイズや重さ、ポーチ付きかどうかなどもチェックしましょう。

重さやサイズ|かさばらないサイズ選びが大切

 

コードレスヘアアイロンは、持ち運び用に購入したい方が多いでしょう。その場合、サイズが小さくて軽いものがおすすめ。

コードレスヘアアイロンは200g前後の商品が多く、それでも十分持ちやすいのですが、150gほどだと軽くてさらに使いやすいです。長さ20cmほどのものならポーチにも入れられます! 梅雨の日のお出かけや、パーティーでのお直しなどにぴったりです。

収納ポーチやキャップつき|冷めきるまで待たなくても収納できる

 

コードレスヘアアイロンのなかには収納ポーチや、アイロンのプレート部分にかぶせるキャップ付きの商品も販売されています。収納ポーチは耐熱仕様のものも多く、アイロンが熱い状態でも使い終わったらポーチに入れてすぐにカバンにしまえるのでとても便利です。

キャップつきも耐熱ポーチと同じく、熱いプレート部分を保護できるので持ち運びのときに重宝します。

エキスパートのアドバイス

ガジェット・家電ライター:渡辺 まりか

ガジェット・家電ライター

冬場にヘアアイロンを使う時には、若干の立ち上がりの遅さや使用時間の短さは許容しなければいけません。そういったポイントが気になる場合は、立ち上がりのより早い製品や、使用時間が長めに設定されているものを選びましょう。

自宅ではコードつきのヘアアイロンで、外出先ではコードレスとうまく使い分けると便利ですね。

コードレスヘアアイロンおすすめ25選 機内に持ち込み可能・前髪用など!

ここからは、コードレスヘアアイロンのおすすめ商品をご紹介します。巻き髪に便利なコテタイプや2wayタイプ、サラサラヘアになれるストレートタイプなど幅広くピックアップ!

▼おすすめ2選 |カールタイプ
▼おすすめ9選|ストレートタイプ
▼おすすめ10選|2wayタイプ
▼おすすめ4選 |ブラシタイプ

おすすめ2選|カールタイプ(コテ)

ここでは、カールタイプのヘアアイロンをご紹介します。

ADORIC『ヘアアイロン コードレス 24mm』

ADORIC『ヘアアイロンコードレス24mm』 ADORIC『ヘアアイロンコードレス24mm』 ADORIC『ヘアアイロンコードレス24mm』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
最高温度210度でしっかり巻ける!

24mmコテタイプのコードレスヘアアイロンです。設定温度は170℃、190℃、210℃の3段階で調節可能で、約1分で温まります。高めの温度設定なので、しっかり髪を巻くことができますよ

また、セラミックコーティングで摩擦による髪の傷みを軽減。滑りもいいので、ナチュラルな仕上がりになります。

KOIZUMI(コイズミ)『カール ヘアアイロン(KHR-1310)』

KOIZUMI(コイズミ)『カールヘアアイロン(KHR-1310)』 KOIZUMI(コイズミ)『カールヘアアイロン(KHR-1310)』 KOIZUMI(コイズミ)『カールヘアアイロン(KHR-1310)』 KOIZUMI(コイズミ)『カールヘアアイロン(KHR-1310)』 KOIZUMI(コイズミ)『カールヘアアイロン(KHR-1310)』 KOIZUMI(コイズミ)『カールヘアアイロン(KHR-1310)』 KOIZUMI(コイズミ)『カールヘアアイロン(KHR-1310)』 KOIZUMI(コイズミ)『カールヘアアイロン(KHR-1310)』
出典:Amazon この商品を見るview item
USB対応のコードレスアイロン

付属のACケーブルだけでなく、microUSBでの充電も可能なコードレスアイロンです。見た目も白とピンクを基調にしていて、かわいらしく持ち歩きたくなるデザイン。フリーターントップを搭載しているので、髪を巻きやすいアイロンとなっています。

また、AC100-240Vを使うことで、海外でも使用が可能となります。

おすすめ9選|ストレートタイプ

ここからは、ストレートタイプのおすすめ商品をご紹介します。

KINUJO『LIP IRON(リップアイロン)』

KINUJO『LIPIRON(リップアイロン)』 KINUJO『LIPIRON(リップアイロン)』 KINUJO『LIPIRON(リップアイロン)』 KINUJO『LIPIRON(リップアイロン)』 KINUJO『LIPIRON(リップアイロン)』 KINUJO『LIPIRON(リップアイロン)』 KINUJO『LIPIRON(リップアイロン)』 KINUJO『LIPIRON(リップアイロン)』 KINUJO『LIPIRON(リップアイロン)』
出典:Amazon この商品を見るview item
40分連続使用が可能なうるつやストレートアイロン

リップスティックのような佇まいでプレゼントにも最適なのがこちら。もちろん、自分で使うのも◎。若干大きめのヘアアイロン(直径35mm高さ220mm)ですが、円筒形のボディはわずか208g。ポーチや袋の代わりに耐熱キャップを被せるだけですぐにしまえるので、携帯にも便利です。

最高200℃に達する温度は、160℃、180℃と3段階の温度設定が可能。独自のシルクプレートをアイロン部に採用しており、一般的なプレートタイプと比較すると、ヘアアイロンを使ったときの髪へのダメージを抑えてくれるそう。髪の通りもよく、何度も使用したくなるヘアアイロン。

充電式ですが、バッテリーを外せるので海外利用もOK。約3時間の充電で最大40分使用できます。

dyson(ダイソン)『Corrale(HS03 FBN)』

髪へのダメージを考慮した低温スタイリングが可能

ドライヤーなどのヘアケアアイテムが人気のダイソンから、コードレスヘアアイロンも登場しています。ストレートもカールもこれ1本でできる2way仕様。髪を包み込む「フレックスコッパープレート」で、髪にかかるテンションを均一化することで低温でもしっかりとスタイリングすることができます。

4セルのリチウムイオン電池で、コード使用時もコードレス時も変わらない性能を維持。10分間操作しないと自動でオフする安全機能も備わっています。

Jetty『Jetty Next(ジェティーネクスト)』

Jetty『JettyNext(ジェティーネクスト)』 Jetty『JettyNext(ジェティーネクスト)』 Jetty『JettyNext(ジェティーネクスト)』 Jetty『JettyNext(ジェティーネクスト)』 Jetty『JettyNext(ジェティーネクスト)』 Jetty『JettyNext(ジェティーネクスト)』 Jetty『JettyNext(ジェティーネクスト)』 Jetty『JettyNext(ジェティーネクスト)』 Jetty『JettyNext(ジェティーネクスト)』
出典:Amazon この商品を見るview item
170℃まで約10秒で50分使える!

170度まで約10秒で立ち上がり、なんと約50分連続で使用できるパワフルな商品。機内持ち込みOKで海外でも使えるので、旅行先や出張先でもしっかりとヘアスタイリングをしたいという方におすすめです。

もちろん、普段づかいにも便利で、パソコンやモバイルバッテリーで充電すればオフィスや大学でサッと治したいときにも重宝します。

プレート部分には特殊シリコンプレートを採用。シリコンのクッション効果により髪のダメージを抑えながらスタイリングをすることができます。

オーム電機『Iberis コードレスストレートヘアアイロン』

手のひらサイズでかさばらない!

手のひらくらいのコンパクトなサイズで、持ち運びに便利な商品です。開閉ロックボタンがついているのでカバンの中で開いてしまうこともありません。

遠赤外線によって熱をムラなく伝えるセラミックコーティングを施したプレートで、髪へのダメージを軽減しながらなめらかなスタイルに仕上げます。

うっかりつけっぱなしにしたときにも、自動OFF機能がついているので安心です。

BVLY(ビブリー)『コードレス ミニヘアアイロン』

BVLY(ビブリー)『コードレスミニヘアアイロン』 BVLY(ビブリー)『コードレスミニヘアアイロン』 BVLY(ビブリー)『コードレスミニヘアアイロン』 BVLY(ビブリー)『コードレスミニヘアアイロン』 BVLY(ビブリー)『コードレスミニヘアアイロン』 BVLY(ビブリー)『コードレスミニヘアアイロン』 BVLY(ビブリー)『コードレスミニヘアアイロン』 BVLY(ビブリー)『コードレスミニヘアアイロン』
出典:Amazon この商品を見るview item
耐熱キャップつきで安心

ポップなカラーがかわいいコードレスヘアアイロン。約60分でフル充電でき、最大で約45分使用できます。約20cmのコンパクトサイズで、ポーチにも入れやすいのもポイント。

また、ハチが描かれたかわいい耐熱キャップが付いていて、使用後すぐにバッグに入れることができるのもうれしいですね。

KALOS BEAUTY TECHNOLOGY『USB ミニアイロン CANDY』

KALOSBEAUTYTECHNOLOGY『USBミニアイロンCANDY』 KALOSBEAUTYTECHNOLOGY『USBミニアイロンCANDY』 KALOSBEAUTYTECHNOLOGY『USBミニアイロンCANDY』 KALOSBEAUTYTECHNOLOGY『USBミニアイロンCANDY』 KALOSBEAUTYTECHNOLOGY『USBミニアイロンCANDY』 KALOSBEAUTYTECHNOLOGY『USBミニアイロンCANDY』 KALOSBEAUTYTECHNOLOGY『USBミニアイロンCANDY』
出典:Amazon この商品を見るview item
前髪やサイドのアレンジに最適!

高校生や大学生の前髪直し用コテとしておすすめの商品。可愛い見た目で約67gという超軽量なので普段の持ち運び用にぴったりです。手持ちのモバイルバッテリーで充電できるので、外出先で前髪の巻きが取れてもすぐに直すことができますよ。

最大200℃まで上がるので、硬い髪でもしっかりクセがつきます。セラミックコーティングを施したクッションプレートを使用しているので、摩擦と圧力による髪のダメージも軽減してくれます。

比較的安いので、学生でも買いやすいのも嬉しいポイントですね。

ヒーローグリーン『LUXTYLE ストレートヘアアイロン(HS-410)』

機内持ち込み可能なコードレスヘアアイロン

シンプルなコードレスヘアアイロンで、180℃と200℃の2段階で温度調節ができます。セラミックコーティングでなめらかな使い心地で、1回の充電で約30~40分の連続使用が可能です。

リチウムイオン電池の取り外しができるため、機内持ち込み可能なのがうれしいポイント。軽量でコンパクト、耐熱ポーチもついています。

Vidal Sassoon(ヴィダルサスーン)『ヘアアイロン モバイルストレートアイロン』

VidalSassoon(ヴィダルサスーン)『ヘアアイロンモバイルストレートアイロン』 VidalSassoon(ヴィダルサスーン)『ヘアアイロンモバイルストレートアイロン』 VidalSassoon(ヴィダルサスーン)『ヘアアイロンモバイルストレートアイロン』 VidalSassoon(ヴィダルサスーン)『ヘアアイロンモバイルストレートアイロン』 VidalSassoon(ヴィダルサスーン)『ヘアアイロンモバイルストレートアイロン』 VidalSassoon(ヴィダルサスーン)『ヘアアイロンモバイルストレートアイロン』 VidalSassoon(ヴィダルサスーン)『ヘアアイロンモバイルストレートアイロン』 VidalSassoon(ヴィダルサスーン)『ヘアアイロンモバイルストレートアイロン』
出典:Amazon この商品を見るview item
コンセントかモバイルバッテリーがあれば使える!

USBケーブルにつないで給電しながら使える商品。外出先でコンセントが無い場合は、モバイルバッテリーから給電することで使えます。

髪に優しいセラミックコーティングを施したクッションプレートにより、髪に密着して先端まで熱を伝えることができます。

勝手に開かないようにプレートロック機能を搭載し、専用ポーチもついているので持ち運びに便利です。

プラタ『ヘアアイロン ミニ コードレス』

プラタ『ヘアアイロンミニコードレス』 プラタ『ヘアアイロンミニコードレス』 プラタ『ヘアアイロンミニコードレス』 プラタ『ヘアアイロンミニコードレス』 プラタ『ヘアアイロンミニコードレス』 プラタ『ヘアアイロンミニコードレス』 プラタ『ヘアアイロンミニコードレス』 プラタ『ヘアアイロンミニコードレス』 プラタ『ヘアアイロンミニコードレス』
出典:Amazon この商品を見るview item

必要な機能がコンパクトになったアイロン!

クッションプレートを採用したこのアイロン。手の動きにあわせてプレートが上下するので、摩擦をおさえつつカールが簡単につくれます

165℃~205℃3段階に設定可能。クセの強い髪質の方や、湿度の高い季節に手軽に直したいときなどに役立ちますよ。

おすすめ10選|2wayタイプ

ここからは、ストレートもカールもできる2wayタイプのおすすめ商品をご紹介します。

UNIX『ヘアアイロン2Way』

UNIX『ヘアアイロン2Way』 UNIX『ヘアアイロン2Way』 UNIX『ヘアアイロン2Way』 UNIX『ヘアアイロン2Way』 UNIX『ヘアアイロン2Way』 UNIX『ヘアアイロン2Way』 UNIX『ヘアアイロン2Way』 UNIX『ヘアアイロン2Way』
出典:Amazon この商品を見るview item
手のひらサイズなのに本格2Way!

カールもストレートも作ることができる2Way使用のコードレスヘアアイロン。カールを作るときに便利な櫛は取り外し可能で、ストレートヘアも作りやすい仕様です。

2Wayではありますがとにかくコンパクトなので、髪の毛全体をカールしたい方よりは、毛先のワンカールと前髪のカールをしたい方にぴったり! ピンクのフォルムと水色のプレートで、見た目にもおしゃれ。中高生にもおすすめですよ。

Ronne『アゲツヤ コードレスミニアイロン』

Ronne『アゲツヤコードレスミニアイロン』 Ronne『アゲツヤコードレスミニアイロン』 Ronne『アゲツヤコードレスミニアイロン』 Ronne『アゲツヤコードレスミニアイロン』 Ronne『アゲツヤコードレスミニアイロン』 Ronne『アゲツヤコードレスミニアイロン』 Ronne『アゲツヤコードレスミニアイロン』 Ronne『アゲツヤコードレスミニアイロン』 Ronne『アゲツヤコードレスミニアイロン』
出典:Amazon この商品を見るview item
直線的でわかりやすいデザイン!

全長215mm、円型でおしゃれなこちらの商品は、温度ディスプレイから安全ロックまでが1列に並ぶ、とてもわかりやすいデザインです。

電源ボタンのフチに、シーリングが施されているのもポイント。スタイリング中にうっかりOFFにしてしまう心配がありません。お出かけ先で気分を変えたい、という時にオススメです。

Vidal Sassoon(ヴィダルサスーン)×PAUL&JOE(ポールアンドジョー)『コードレス 2WAY ヘアアイロン(VSI1030)』

VidalSassoon(ヴィダルサスーン)×PAUL&JOE(ポールアンドジョー)『コードレス2WAYヘアアイロン(VSI1030)』 VidalSassoon(ヴィダルサスーン)×PAUL&JOE(ポールアンドジョー)『コードレス2WAYヘアアイロン(VSI1030)』 VidalSassoon(ヴィダルサスーン)×PAUL&JOE(ポールアンドジョー)『コードレス2WAYヘアアイロン(VSI1030)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
コードレスの2WAYアイロン

ヴィダルサスーンとポール&ジョーのコラボデザインのヘアアイロンです。おしゃれな花柄のカバーがウキウキ感を演出してくれます。カールとストレートの2Wayアイロンで、スイッチを押すだけで切り替え可能です。

前髪や後れ毛などのスタイリングにもピッタリなので、雨の日などのちょっとしたお直しにも向いています。

TESCOM(テスコム)『コードレス ヘアーアイロン ISC200』

TESCOM(テスコム)『コードレスヘアーアイロンISC200』 TESCOM(テスコム)『コードレスヘアーアイロンISC200』 TESCOM(テスコム)『コードレスヘアーアイロンISC200』 TESCOM(テスコム)『コードレスヘアーアイロンISC200』
出典:Amazon この商品を見るview item
立ち上がりまで約25秒!

最高210度まで上がるパワフルなヘアアイロン。平らなプレートですが、カールヘアも作りやすいヘッド形状になっています。遠赤外線が熱を伝えるセラミックコーティングのプレートで、髪との摩擦を押さえながらヘアスタイリングをすることができます。

キャップがついているので、バッグの中でパカっと開くこともなく持ち運びに最適です。

さらに、変換プラグを使用すれば海外対応可能。機内持ち込みにも便利な保護袋もついており、国内外問わず旅行先に持っていくのに大活躍します!

KOIZUMI(コイズミ)『コードレスストレートアイロン(KHS-8620)』

KOIZUMI(コイズミ)『コードレスストレートアイロン(KHS-8620)』 KOIZUMI(コイズミ)『コードレスストレートアイロン(KHS-8620)』 KOIZUMI(コイズミ)『コードレスストレートアイロン(KHS-8620)』 KOIZUMI(コイズミ)『コードレスストレートアイロン(KHS-8620)』 KOIZUMI(コイズミ)『コードレスストレートアイロン(KHS-8620)』 KOIZUMI(コイズミ)『コードレスストレートアイロン(KHS-8620)』
出典:Amazon この商品を見るview item
最高200℃! 一発で決まるストレートアイロン

USB充電式のストレートアイロン。持続時間は約25分ですが、両面が200℃に達する高温プレートのおかげで、比較的短い時間で髪のセットが完了します。充電時間は3時間。付属するACアダプターは、100-240Vに対応しているうえ、充電池を取り外しできるので、海外旅行にも持って行くことができます

本機の特徴は約170gしかない手のひらサイズのスリムタイプということ。「ストレートアイロン」がメインの機能ですが、カールを作ることも可能。ただし、本製品は温度が200℃固定となっている点には注意が必要です。

ポーチも付属しているため、外出や旅行のお供として活躍してくれる一台ですよ。

Salon Depot『ヘアアイロン コードレス ストレート 2way』

SalonDepot『ヘアアイロンコードレスストレート2way』 SalonDepot『ヘアアイロンコードレスストレート2way』 SalonDepot『ヘアアイロンコードレスストレート2way』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
しつこいクセ毛も直してくれる

少しどっしりした重みがあるヘアアイロンなので、持ち運びにはあまり適していません。しかし、仕上がりはコードレスのヘアアイロンだとは思えないほどで、しつこいクセ毛もまっすぐに仕上げてくれます。

業界初の4,000mAhの電池を使用しているため、強い設定温度でも長い時間使用することができる製品となっています。

シンプルなデザインなので、メンズの持ち運び用としてもおすすめです。

KEYNICE『コードレスヘアアイロン』

KEYNICE『コードレスヘアアイロン』 KEYNICE『コードレスヘアアイロン』 KEYNICE『コードレスヘアアイロン』 KEYNICE『コードレスヘアアイロン』 KEYNICE『コードレスヘアアイロン』 KEYNICE『コードレスヘアアイロン』 KEYNICE『コードレスヘアアイロン』 KEYNICE『コードレスヘアアイロン』
出典:Amazon この商品を見るview item
立ち上がりわずか60秒! 忙しい朝にも◎

コンパクトで軽量なだけでなく、機能面でもおすすめな商品です。まず、立ち上がりの早さに注目。わずか60秒で温まるので、忙しい朝のセットや外出中のちょっとした時間でもすぐに使えます。

3段階の温度調節機能がついていて、前髪と髪の毛全体の温度を変えて使うこともできます。ほどよいはさみ加減で、髪滑りがなめらかなのでワンカールもカンタンにできますよ! このクオリティでこの安さは驚きです。

Teidon『コードレス ヘアストレートアイロン』

Teidon『コードレスヘアストレートアイロン』 Teidon『コードレスヘアストレートアイロン』 Teidon『コードレスヘアストレートアイロン』 Teidon『コードレスヘアストレートアイロン』 Teidon『コードレスヘアストレートアイロン』 Teidon『コードレスヘアストレートアイロン』 Teidon『コードレスヘアストレートアイロン』 Teidon『コードレスヘアストレートアイロン』
出典:Amazon この商品を見るview item
カールもストレートもバッチリ!

ストレートヘアとカールヘアのスタイリングがこれ一本で叶うヘアアイロンです。内巻きワンカールや外ハネ、ミックス巻きも自由自在です。

髪を痛めにくいセラミックコーティングパネルで、髪質に合わせて3段階に温度調節ができます。フル充電で約50分使えるので、外出先で巻きが落ちてしまってもしっかりと巻きなおせますよ。

さらに、本体に繋ぐことでスマートフォンなどを充電することもできます。モバイルバッテリーとしても使えるので、ひとつ持っておいて損はない商品です。

Ryanboo『コードレスヘアアイロン USB充電式ヘアアイロン』

Ryanboo『コードレスヘアアイロンUSB充電式ヘアアイロン』 Ryanboo『コードレスヘアアイロンUSB充電式ヘアアイロン』 Ryanboo『コードレスヘアアイロンUSB充電式ヘアアイロン』 Ryanboo『コードレスヘアアイロンUSB充電式ヘアアイロン』 Ryanboo『コードレスヘアアイロンUSB充電式ヘアアイロン』 Ryanboo『コードレスヘアアイロンUSB充電式ヘアアイロン』 Ryanboo『コードレスヘアアイロンUSB充電式ヘアアイロン』 Ryanboo『コードレスヘアアイロンUSB充電式ヘアアイロン』
出典:Amazon この商品を見るview item

3段階に温度設定できるUSB充電対応型モデル

ストレート、カールの2Wayに対応したこのヘアアイロンは、コンパクトで持ち運びが便利。プレート幅も15mmと、ショートヘアの方や男性の方にもおすすめです。


フル充電で30分程度使用可能。朝にささっと使いたい、そんな方にぴったりの商品です。自動OFF機能つきなので、うっかり切り忘れた時も安心です。

Omasi『コードレスヘアアイロン』

Omasi『コードレスヘアアイロン』 Omasi『コードレスヘアアイロン』 Omasi『コードレスヘアアイロン』 Omasi『コードレスヘアアイロン』 Omasi『コードレスヘアアイロン』 Omasi『コードレスヘアアイロン』 Omasi『コードレスヘアアイロン』
出典:Amazon この商品を見るview item

旅行や出張にぴったりのコンパクトサイズ

135gととても軽く持ち運びに適している、コードレスヘアアイロンです。コンパクトな分、プレートが小さくなっているので、毛量が多い人や広い面積を整えるのは難しいです。

しかし、温度は3段階に調整が可能なので、当てたいところにしっかりと熱を加え艶やかでまっすぐな仕上がりにすることができます。価格がリーズナブルなのも嬉しいポイントです。

おすすめ4選|ブラシタイプ

最後に、ブラシタイプのおすすめ商品をご紹介します。

TESCOM(テスコム)『コードレスホットブラシ ACH10』

TESCOM(テスコム)『コードレスホットブラシACH10』 TESCOM(テスコム)『コードレスホットブラシACH10』
出典:Amazon この商品を見るview item
大人のふんわり髪をかなえるブラシ型ヘアアイロン

トップがボリュームダウンしてきたな、と感じる年代におすすめなのがこの製品。「ホットブラシ」で髪を根本から立ち上げつつ、カールスタイルも作れます。ほどよい熱とテンションで、ぱさつきがちな髪に艶を出す効果も。

設定できる温度は耐熱ウィッグでも使える90℃~160℃までの3段階設定。取り外せる充電池は、約2時間で満充電になり、約30分の使用が可能

カバーをはめているときには電源スイッチが動いても作動しません。ブラシタイプなので手を当てても使える安全仕様は、火傷経験のある方にはうれしいポイントです。

Salon Depot『ストレートヒートブラシ』

SalonDepot『ストレートヒートブラシ』 SalonDepot『ストレートヒートブラシ』 SalonDepot『ストレートヒートブラシ』 SalonDepot『ストレートヒートブラシ』 SalonDepot『ストレートヒートブラシ』 SalonDepot『ストレートヒートブラシ』 SalonDepot『ストレートヒートブラシ』 SalonDepot『ストレートヒートブラシ』
出典:Amazon この商品を見るview item
高温にも対応したアイロン

ブラシ型なので、髪をとかしながらアイロンとしても使えるヒートブラシです。200℃の温度にも対応したプロ仕様なのに、値段が安いのが魅力となっています。固い髪質や頑固な髪質の方にもぴったりです。

ブラシ型ですが、両側に断熱ピンとヒーター品があり、頭皮からヒーターを隔離する構造なので、やけどの心配もありません。

ANTIQUA Life『ブラシミニアイロン』

ANTIQUALife『ブラシミニアイロン』 ANTIQUALife『ブラシミニアイロン』 ANTIQUALife『ブラシミニアイロン』 ANTIQUALife『ブラシミニアイロン』 ANTIQUALife『ブラシミニアイロン』 ANTIQUALife『ブラシミニアイロン』
出典:Amazon この商品を見るview item
メンズのスタイリングにぴったり!

ヘアアイロンの扱いに慣れていない男性でも使いやすい、ブラシタイプのメンズ向けヘアアイロン。

出勤前やお昼休みにうねったクセ毛を整えたり、スタイルチェンジをしたりとカバンにひとついれておけばいつでもサッと使えますよ。

ブラシキャップと持ち運び用ポーチもついているので、旅行先や外出先で髪の毛をセットしたいときに重宝します。

mod's hair(モッズヘア)『コードレスブラシアイロン(MHPB-2240)』

mod'shair(モッズヘア)『コードレスブラシアイロン(MHPB-2240)』 mod'shair(モッズヘア)『コードレスブラシアイロン(MHPB-2240)』 mod'shair(モッズヘア)『コードレスブラシアイロン(MHPB-2240)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ブラシ型ヘアアイロンで熱が苦手でも扱える

最近人気のブラシ型ヘアアイロンをコードレスにしたのがこのコードレスブラシアイロン。

うねりの強い髪質では効果を実感しづらいかもしれませんが、多少のはねであれば、とかしていくだけで手軽に直せるのがうれしいポイント。

最高200℃にまで達して、約1.5時間の充電で約25分の使用が可能です。この製品もバッテリーは取り外しが可能なため、海外旅行でも安心です。

セラミックコーティングやマイナスイオンなど髪へのダメージにも配慮。サイズは193㎜(幅)×33㎜(奥行き)×35㎜(高さ)で重さは約143gとコンパクト。ブラシ型なので、ストレートにもカールにも対応しているところがいいですね。

カッコいいデザインなのでメンズのヘアスタイリングにもおすすめです。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
ADORIC『ヘアアイロン コードレス 24mm』
KOIZUMI(コイズミ)『カール ヘアアイロン(KHR-1310)』
KINUJO『LIP IRON(リップアイロン)』
dyson(ダイソン)『Corrale(HS03 FBN)』
Jetty『Jetty Next(ジェティーネクスト)』
オーム電機『Iberis コードレスストレートヘアアイロン』
BVLY(ビブリー)『コードレス ミニヘアアイロン』
KALOS BEAUTY TECHNOLOGY『USB ミニアイロン CANDY』
ヒーローグリーン『LUXTYLE ストレートヘアアイロン(HS-410)』
Vidal Sassoon(ヴィダルサスーン)『ヘアアイロン モバイルストレートアイロン』
プラタ『ヘアアイロン ミニ コードレス』
UNIX『ヘアアイロン2Way』
Ronne『アゲツヤ コードレスミニアイロン』
Vidal Sassoon(ヴィダルサスーン)×PAUL&JOE(ポールアンドジョー)『コードレス 2WAY ヘアアイロン(VSI1030)』
TESCOM(テスコム)『コードレス ヘアーアイロン ISC200』
KOIZUMI(コイズミ)『コードレスストレートアイロン(KHS-8620)』
Salon Depot『ヘアアイロン コードレス ストレート 2way』
KEYNICE『コードレスヘアアイロン』
Teidon『コードレス ヘアストレートアイロン』
Ryanboo『コードレスヘアアイロン USB充電式ヘアアイロン』
Omasi『コードレスヘアアイロン』
TESCOM(テスコム)『コードレスホットブラシ ACH10』
Salon Depot『ストレートヒートブラシ』
ANTIQUA Life『ブラシミニアイロン』
mod's hair(モッズヘア)『コードレスブラシアイロン(MHPB-2240)』
商品名 ADORIC『ヘアアイロン コードレス 24mm』 KOIZUMI(コイズミ)『カール ヘアアイロン(KHR-1310)』 KINUJO『LIP IRON(リップアイロン)』 dyson(ダイソン)『Corrale(HS03 FBN)』 Jetty『Jetty Next(ジェティーネクスト)』 オーム電機『Iberis コードレスストレートヘアアイロン』 BVLY(ビブリー)『コードレス ミニヘアアイロン』 KALOS BEAUTY TECHNOLOGY『USB ミニアイロン CANDY』 ヒーローグリーン『LUXTYLE ストレートヘアアイロン(HS-410)』 Vidal Sassoon(ヴィダルサスーン)『ヘアアイロン モバイルストレートアイロン』 プラタ『ヘアアイロン ミニ コードレス』 UNIX『ヘアアイロン2Way』 Ronne『アゲツヤ コードレスミニアイロン』 Vidal Sassoon(ヴィダルサスーン)×PAUL&JOE(ポールアンドジョー)『コードレス 2WAY ヘアアイロン(VSI1030)』 TESCOM(テスコム)『コードレス ヘアーアイロン ISC200』 KOIZUMI(コイズミ)『コードレスストレートアイロン(KHS-8620)』 Salon Depot『ヘアアイロン コードレス ストレート 2way』 KEYNICE『コードレスヘアアイロン』 Teidon『コードレス ヘアストレートアイロン』 Ryanboo『コードレスヘアアイロン USB充電式ヘアアイロン』 Omasi『コードレスヘアアイロン』 TESCOM(テスコム)『コードレスホットブラシ ACH10』 Salon Depot『ストレートヒートブラシ』 ANTIQUA Life『ブラシミニアイロン』 mod's hair(モッズヘア)『コードレスブラシアイロン(MHPB-2240)』
商品情報
特徴 最高温度210度でしっかり巻ける! USB対応のコードレスアイロン 40分連続使用が可能なうるつやストレートアイロン 髪へのダメージを考慮した低温スタイリングが可能 170℃まで約10秒で50分使える! 手のひらサイズでかさばらない! 耐熱キャップつきで安心 前髪やサイドのアレンジに最適! 機内持ち込み可能なコードレスヘアアイロン コンセントかモバイルバッテリーがあれば使える! 必要な機能がコンパクトになったアイロン! 手のひらサイズなのに本格2Way! 直線的でわかりやすいデザイン! コードレスの2WAYアイロン 立ち上がりまで約25秒! 最高200℃! 一発で決まるストレートアイロン しつこいクセ毛も直してくれる 立ち上がりわずか60秒! 忙しい朝にも◎ カールもストレートもバッチリ! 3段階に温度設定できるUSB充電対応型モデル 旅行や出張にぴったりのコンパクトサイズ 大人のふんわり髪をかなえるブラシ型ヘアアイロン 高温にも対応したアイロン メンズのスタイリングにぴったり! ブラシ型ヘアアイロンで熱が苦手でも扱える
大きさ 約28×3.8×4.9cm 約幅245×高さ48×奥行37mm 直径35x高さ220mm 4.1×29.2×4.5cm ‎24.4 x 9.2 x 6 cm 最大径37x長さ175mm 約19.3×2.7×3.6cm 幅約3.7×奥行約2.0×高さ約18.5 2.9×18.4×3.68cm 幅16.2×奥行1.8×高さ2.5cm 約75×20mm L: 17.8cm x W: 2.8cm x H: 3.2cm 約75×20mm 約幅217×高さ36×奥行31mm ‎3.7 x 20 x 3.8 cm (約)幅183×高さ68×奥行31mm 約62×18mm 20cm x 3.4 cm x 3.8cm 約23cm 約75×20mm 約60×12mm 幅67×高さ54×奥行235mm - 縦約18×横約4×厚み約3cm (約)幅193×高さ35×奥行33mm
重さ 約220g 約170g 208g 561g 154g 約150g 約160g 約67g 153g 57g 160g 91g 160g 約205g 300 g 170g 190g 160g 約230g 160g 135g 138g - 約240g 約143g
連続使用時間 約40分 約20分 約40分 最大30分 40~50分 約30分 最大約45分 - 約30〜40分 - 約25〜30分 - 約25〜30分 カール時:約20分、ストレート時:約30分 3時間半の満充電で約25分 約25分 約40分 約40分~60分 ※使用温度により異なります フル充電で約50分 約25〜30分 約20〜35分 30分 - 20~30分 25分
設定温度 3段階(170℃、190℃、210℃) 160℃、120℃ 160、180、200℃ 3段階(165℃、185℃、210℃) 約170・190・210℃ 約160℃・180℃・200℃ 3段階(160℃、180℃、200℃) MAX200℃(1分で100℃) 2段階(180℃、200℃) HIGH(約190℃)/LOW(約160℃) 160〜200℃ - 160〜200℃ - 160℃・210℃ 200℃ 160〜200℃ 205℃、185℃、165℃ 160℃、180℃、200℃ 160〜200℃ 160〜200℃ 90、140、160℃ 160℃、180℃、200℃ 120℃、150℃、180℃、200℃ 200℃
充電形式 USB充電 ACアダプター、USBケーブル USB充電 充電ドック microUSB充電式(タイプB) USB充電(microusb端子):dc5v/1a USB充電 USB充電 USB充電 USB給電タイプ USB充電 USB充電式 USB充電 ACアダプター、USBケーブル USB充電式 AC100(マイクロUSB対応) USB充電 マイクロUSB対応(専用USBケーブル付属) USB充電式 USB充電 USB充電 電源コード usb充電式 USB充電 マイクロUSB対応
充電時間 約4~6時間 約3時間 約3時間 - 1A USB電源:約120~130分/2A USB電源:約80~90分 - 約60分 一般的なモバイルバッテリー(5000mAh)で約90分 4時間 - 3時間 - 3時間 約3時間 3時間半 約3時間 2.5時間 約3.5~4.5h - 3時間 3時間 2時間 2.5時間(2A充電器)または3.5時間(1A充電器) 3.5時間 1.5時間
機能 収納ポーチ付き USBケーブル充電、海外使用可、ポーチ付き シルクプレート 耐熱ポーチ付き 開閉ロック機能、内蔵電池ボタン、LEDデジタル表示 開閉ロックボタン、自動OFF機能 耐熱キャップ付き ロック機能 機内持ち込み可能、耐熱ポーチ付き 開閉ロック、海外対応 マイナスイオン・自動電源OFF機能(約20分後)・安全ロック機能 海外対応、2Way使用、セラミック発熱板、プレートロック機能 マイナスイオン・自動電源OFF機能(約20分後)・安全ロック機能 - ストレート & カール、海外対応、機内持ち込み対応、過充電防止・温度検知機能 海外対応、プレートロック 誤作動防止機能・温度補給機能・火傷防止ボディ 2in1、オートパワーオフ機能、メモリー機能、誤作動防止機能 開閉ロック、電源保護スイッチ、作業(温度)インジケーター マイナスイオン・自動電源OFF機能(約20分後)・安全ロック機能 マイナスイオン スタイルブック、温度ロック機能 ポーチ付き 自動電源オフ、過充電防止機能 マイナスイオン搭載
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月13日時点 での税込価格

各通販サイトの最新人気ランキングを見る コードレスヘアアイロンの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのコードレスヘアアイロンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ヘアアイロンランキング
楽天市場:ストレートアイロンランキング
Yahoo!ショッピング:ヘアアイロンランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

海外に持っていくときの注意点

「海外でも利用可能!」と商品説明で謳っていても、充電式のものは注意が必要です。ここでは、海外に持っていくときにチェックしたいポイントを2つ解説します!

リチウム電池内蔵のものは飛行機内に持ち込めない! ポイント1

 

リチウムイオン電池が内蔵されていると、衝撃や高温で発火してしまう可能性があるため、機内への持ち込みや預け入れ荷物に入れることができません。

特にコードレスヘアアイロンは、コードがないため、リチウムイオン電池が内蔵されているものも多く存在します。リチウム電池が取り外せるものであれば機内持ち込み可能なので、その辺も考慮して選びましょう。

また、ガスカートリッジタイプのものは、本体に取り付けられていれば機内持ち込みできますが、カートリッジ単体では不可となっているので、注意しましょう。

なお、一般的なコンセント式のヘアアイロンは、飛行機内に持ち込めます。

「100V~240V」と記載があれば海外で使用できる! ポイント2

海外旅行
ペイレスイメージズのロゴ

日本は「100V」が一般的な電圧ですが、海外は「100V~240V」と幅広いため、日本の100Vにしか対応していない製品をそのまま使おうとすると壊れてしまいます。海外で使用する場合には、必ず「100V~240V」と記載があるコードレスヘアアイロンを選びましょう。

また、国によっては日本とコンセントの差し込み口の形状が異なるので、別途変換プラグが必要です。

コード付きのヘアアイロンもチェック! 【関連記事】

まとめ

この記事では、コードレスヘアアイロンをご紹介しました。コードレスヘアアイロンは、普段使いにするのはもちろんですが、旅行や出先、会社などでも、電源の有無を気にせずに使えるのが魅力です。

コードレスとは思えないような高温設定が可能なものや、持ち運びするのが楽しくなるような、デザイン性が高いものなど、さまざまな商品があります。いつでもサッと納得いく髪型に仕上げるために、自分の髪質や好みに合ったコードレスヘアアイロンをみつけてみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部