0.3mmシャーペンの魅力とは? 小さい文字や図を書きやすい!
0.3mmシャーペンは芯がほそいため、小さい文字を書くときに便利です。また、定規を使って線を引くときにも使いやすく、製図でも活躍してくれるでしょう。
そのほかには、小さいサイズの手帳や付箋にメモを書き込むときにも適しています。画数の多い漢字でもつぶれることなくきれいに書けるため、勉強用として使ってもいいでしょう。
0.3mmシャーペンの選び方 書きやすさ、持ちやすさ、芯が折れにくい構造などに注目

Photo by Kelly Sikkema on Unsplash
建築やデザイン分野など、細かい作業には0.3mmシャーペンが役立ちます。
受験指導専門家の西村 創さんへの取材をもとに、0.3mmシャーペンを選ぶときのポイントを紹介します!
折れやすさを補える工夫が備わっているか? 芯が折れにくい、詰まりにくいものを
繊細なラインを書くことができる0.3mmのシャーペンですが、少し折れやすいというデメリットもあります。そのため、グリップが安定したものを選ぶと使いやすいでしょう。握ってみた際に、ラバーの部分の感触がいいものや、無駄な力が入りにくい設計なら芯も折れにくくなります。
また、芯折れ対策として、芯をほとんど出さずに書けるよう工夫された商品もあります。「折れにくい」と説明に書かれている場合もあるため、気になる人はチェックしてみましょう。
折芯の詰まりも0.3mmシャーペンでは起こりがちですが、芯折れ対策がしっかり取られていれば、こうしたトラブルも抑えやすいです。
滑り止めの有無・材質に注目 疲れにくい・滑りにくい構造か
低重心設計なため、手の疲れが軽減されます。滑り止め加工に金属のグリップを採用し、MONO消しゴム極小タイプの搭載という勉強の必需品が1本に詰まっているアイテムです。
教育・受験指導専門家
0.3mmのシャーペンを選ぶときには、持ち手部分に滑り止め加工が施してあるかを確認してみてください。0.3mmのシャーペンは、本体も細めのデザインのものが多く、滑りやすいことから滑り止め加工がつけられているものがあります。
滑り止め加工のあるシャーペンは、持ちやすく、長時間使用していても疲れづらくなっています。さらに、滑り止めの材質にほどよい弾力があれば長時間の筆記に向いています。とにかくデザインを重視したいというのでなければ、滑り止め加工が付いているものを選ぶのがいいでしょう。
芯のコストも考えて予算を決めると、より選びやすい
0.3mmサイズのシャーペンは、スタンダードな0.5mmサイズよりも数が少なく、本体価格が高めに設定されていることが多いです。なかには2,000円オーバーのものもあり、場合によっては費用がかさんでしまうこともあります。
また、0.3mmの替え芯もやや高め。芯は定期的に買い足す必要があるため、本体だけでなく替え芯のコストも考えながら予算を設定しましょう。
長所を邪魔しないボディを選ぼう 製図などの細かい作業ができる
シンプルな見た目ながら製図にも使える細かい書き心地が楽しめます。握る面のグリップが縦と横の縞々で交差しているのがグラフレットの特徴です。
教育・受験指導専門家
0.3mm芯のシャーペンは細かい字が書けるので、書くスペースが小さくても、文字や数字をたくさん書き込みやすいのが特徴です。先が細長く、書く文字が見えやすいデザインのシャーペンを選ぶとさらに細かい字や数字が書きやすいでしょう。
先が細いことで、書きながら文字や数字を目で追っていけるのも魅力であり、図なども描きやすいシャーペンです。もし、サンプルなどで試せる機会があれば、実際に小さな字を書いてみましょう。0.3mmのシャーペンの使い勝手のよさが実感できます。
メーカー別・替え芯もチェックしよう! ここもチェック! 0.3mmシャーペンを選ぶポイント

Photo by Mike Tinnion on Unsplash
0.3mmシャーペンを使う際、替え芯についてもチェックしておきたいところです。
シャーペンの替え芯はメーカー各社が自社シャーペンに合わせた替え芯を出しているのが特徴です。各メーカーの芯にはそれぞれ個性がありますので、替え芯からシャーペンを選んでみるのもいいでしょう。
三菱鉛筆『ユニナノダイヤ』
三菱鉛筆の「ユニ」から販売されている替え芯『ユニナノダイヤ』は、黒鉛粒子の間にナノダイヤを均一に配合しているのが特徴です。これにより、粒子同士の摩擦を低減し、なめらかに濃い描線を描くことを可能になりました。60mmの芯1本あたり、約4億個ものナノダイヤが配合されている替え芯です。
パイロット『ネオックス・グラファイト』
パイロットから販売されている『ネオックス・グラファイト』は、不純物の極めて少ない高純度黒鉛を使用しています。炭素同士をしっかりと結合させることによって強度を上げ、折れにくい芯を生み出しました。また、黒鉛結晶の性質である高い潤滑性により、滑らかな書き味も実現させています。
ぺんてる『シュタイン替芯』
ぺんてるから販売されているのが『シュタイン替芯』です。0.2mmから0.9mmまでの細さが選べるシュタイン替芯は、テクノロジーシュタイン構造により強度がアップしています。フレームが芯を内側から支えることで折れにくくなり、濃い筆跡も可能です。
0.3mmシャーペンおすすめ16選 人気のキャラクターデザインや製図向けも!
ここからは、受験指導専門家の西村 創さんと編集部で選んだおすすめ商品をご紹介します。

パイロット『フレフレコロネ シャープペンシル 0.3mm(HFC-20R3)』

出典:Amazon
サイズ | 軸径11×全長145mm |
---|---|
重さ | - |
方式 | シェイク&ノック方式 |

ぺんてる『シャープペン グラフレット(PG503-ED 0.3mm)』








出典:Amazon
サイズ | 軸径9×長さ145mm |
---|---|
重さ | 10g |
方式 | ノック式 |

ゼブラ『テクトツゥーウェイライト 0.3(MAS42)』












出典:Amazon
サイズ | 軸径10.5×全長149mm |
---|---|
重さ | 15.4g |
方式 | シェイク&ノック方式 |

トンボ鉛筆『シャープペン モノグラフゼロ 0.3mm(SH-MGU01R3)』














出典:Amazon
サイズ | 軸径9.3×高さ148mm |
---|---|
重さ | - |
方式 | ノック式 |

三菱鉛筆『ユニ アルファゲル スリムタイプ』












出典:Amazon
サイズ | 軸径10.8×全長146.8mm |
---|---|
重さ | 13.5g |
方式 | ノック式 |
ぺんてる『シャープペン オレンズ 0.3mm(XPP503)』












出典:Amazon
サイズ | 軸径13×高さ145mm |
---|---|
重さ | 14g |
方式 | ノック式 |
三菱鉛筆『クルトガ ハイグレードモデル 0.3mm(M310121)』












出典:Amazon
サイズ | 軸径9.9×全長146.2mm |
---|---|
重さ | 15.1g |
方式 | ノック式 |
ロットリング『ロットリング600 0.3mm』






出典:Amazon
サイズ | 軸径6×長さ142mm |
---|---|
重さ | 約22g |
方式 | ノック式 |
ステッドラー『製図用シャープペンシル 925 35』














出典:Amazon
サイズ | 軸径8.8×長さ143mm |
---|---|
重さ | 17g |
方式 | ノック式 |
ゼブラ 『シャープペン デルガード 0.3 』(P-MAS85-LMV)
























出典:Amazon
サイズ | 軸径10.4×全長137.4 mm |
---|---|
重さ | 10.08 g |
方式 | ノック式 |
パイロット『シャープペンシル モーグルエアー 0.3mm』(HFMA-50R3-L)

出典:Amazon
サイズ | 軸径11.0×全長146mm |
---|---|
重さ | - |
方式 | フレフレ&ノック式 |
ぺんてる 『シャープペン スマッシュ 0.3mm』(Q1003-1N )














出典:Amazon
サイズ | 軸径11×141mm |
---|---|
重さ | 13g |
方式 | ノック式 |
パイロット『シャープペン ドクターグリップ Gスペック 0.3』(HDGS-60R3-P)






出典:Amazon
サイズ | 軸径14.2×全長142mm |
---|---|
重さ | 19.7g |
方式 | フレフレ&ノック式 |
三菱鉛筆『シャープペン クルトガ アドバンス 0.3mm』( M3-5591P.34)














出典:Amazon
サイズ | 軸径10.7×全長14.3mm |
---|---|
重さ | 13.61 g |
方式 | ノック式 |
サンスター文具『エアブラン シャープペン0.3mm』

出典:楽天市場
サイズ | 軸径9.9×長さ139mm |
---|---|
重さ | - |
方式 | ノック式 |
ゼブラ『芯が折れないシャープペンデルガード タイプLx』








出典:Amazon
サイズ | 軸径10.7×長さ146mm |
---|---|
重さ | 20.5g |
方式 | ノック式 |
「0.3mmシャーペン」のおすすめ商品の比較一覧表
先入観を捨ててまずは使ってみて! 受験指導専門家からアドバイス
教育・受験指導専門家
0.3mm芯というと「ちょっと細くないかな?」と思うかもしれませんが、無駄な力を入れずにサラサラ書けるので、どんなシーンでも重宝します。文系のたくさん文字を書く勉強はもとより、理系の数字や作図にも適している0.3mmシャープペンを使いこなして勉強効率をUPしませんか。
折れないなめらか芯タイプ、ノック・シェイクで芯を出すようなタイプを選べば「細すぎて筆圧が気になる!」ということもありません。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 0.3mmシャーペンの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでの0.3mmシャーペンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
もっといろいろなシャーペンを見てみる?
教育・受験指導専門家の西村 創さんへの取材をもとに、シャーペンの選び方とおすすめ商品を用途別に紹介します。勉強用、マークシート用、イラスト・製図用、プレゼント用といった用途別のポイントや、長く愛されるロングセラー商品、各通販サイトのシャーペンランキングも紹介します。
進化を遂げた0.3mmシャーペンを試してみよう!
0.3mmシャーペンは、持ちにくく芯が折れやすいというのは過去の話です。見た目の細さやスッキリとしたデザインから、大人っぽくオシャレな筆記用具として注目され、各社がこぞって折れにくい素材を開発してきました。その結果、折れにくく、書きやすさも向上した商品が各社から販売されています。女性だけでなく学生にも人気の0.3mmシャーペンを取り入れ、書き物の効率をアップさせましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/27 コンテンツ追加・本文修正のため記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 下田結賀子)
早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wings等で指導歴25年、指導生徒3,000人以上。 大学入学と同時に栄光ゼミナールや明光義塾で講師のアルバイトを始める。 新卒入社の早稲田アカデミーでは入社初年度に生徒授業満足度全講師中1位を取り、社長から表彰される。 駿台ではシンガポール校講師を経て、社歴80年初の20代校長として香港校校長を務め、過去最高の合格実績を出す。 河合塾Wingsでは入社後11年間、生徒の授業満足度全講師中1位、講師研修や保護者セミナーなども運営。 また、編集プロダクション運営、All Aboutの教育・受験ガイド、教育・受験情報webメディアのコンテンツ執筆・編集、全国の中学校・高校でのセミナー講演、書籍執筆などに携わる。 書籍出版8冊(KADOKAWA、PHP研究所他)は全て重版更新中、累計10万部突破。 テレビ・新聞・雑誌などのメディア出演、掲載多数。