発色のいいアイシャドウが人気の理由とは?
最近は、韓国風メイクや中国メイクの流行により、発色のいいアイシャドウを選ぶ方が急増!特に、K-POPアイドルや韓国ドラマの影響もあって、日本人のメイクよりも華やかでぱきっとした目元を作れるラメやグリッター、カラーアイテムを使ったメイクが人気です。
また、SNSでは赤リップが特徴の中国メイクも話題!口元に合わせて目元も赤系のアイシャドウで合わせることで、より中国メイクに近づくことができます。
韓国コスメや中国コスメのアイシャドウは、発色のよさにも定評があります。ふだん、マスクで口元が隠れているため、目元だけでも華やかに…と思うときやイベントなどには、ぜひ、発色のいいアイシャドウを使ってみてくださいね。
発色のいいアイシャドウおすすめ10選
ここからは、発色のいいアイシャドウのおすすめ商品をご紹介します。
▼おすすめ3選【プチプラ】
まずは、購入しやすいプチプラのアイシャドウから紹介します。
プチプラでうれしい! コスパ最強のアイシャドウ
◆肌なじみがいい◎ツヤ感もあるから上品に仕上がる
◆アイシャドウを重ねても厚塗り感なし
◆つけ心地が軽やか!きれいなグラデーションに
◆繊細なパールを配合で目元をきらびやかに演出
肌なじみのいい4色カラーのアイシャドウパレット
◆4色を順番に塗るだけでかんたんにグラデーションを実現
◆しっとりリッチな質感!まぶたに密着して落ちにくい
◆カラーバリエーションがあるので、仕事やプライベート分けて使っても◎
ひとぬりでキレイに発色◎吸い込まれるような目元に
◆単色使いでも、ほかのアイシャドウと重ねても使いやすい
◆コンパクトだから持ち運びにも便利
◆コスパがいいから、全種類そろえても◎
▼おすすめ3選【デパコス】
つづいて、デパコスでおすすめのアイシャドウを紹介します。
大きいパールが目元をきらびやかにするアイシャドウ
◆つけるだけで華やかな目元を演出
◆なめらかなタッチでまぶたに密着
◆無香料だから肌が敏感な人にも安心
◆コンパクトだから持ち運びがしやすい
▼おすすめ2選【韓国コスメ】
つづいて、韓国コスメのおすすめアイシャドウを紹介します。
ひとつのパレットで豊富なカラー
◆ベースカラーやポイントカラーも! さまざまなシーンに使用可能
◆クリスタルグリッターで目元に輝きを
◆付属のチップがあるから持ち運びをするにも便利
さまざまな質感のカラー構成! 毎日飽きずに使える
◆ベースマットやグリッター、ポイントグリッターなどのカラーバリエーション
◆さまざまなシーンに使えるカラー! これひとつで安心
◆クリスマスプレゼントや誕生日プレゼントにもおすすめ
▼おすすめ2選【中国コスメ】
最後に、中国コスメのおすすめを紹介します。
豊富なカラー! そのときの気分でメイクを楽しめる
◆組み合わせを変えるだけで、エレガントにもセクシーにも
◆耐久性のあるパレット! 持ち運びしても安心
◆保湿効果があるから一日中色落ちしにくい
◆エジプト神話をイメージしたデザインも◎
オシャレな配色! 大人のこなれ感があるまぶたに
◆9色のパレットは、アイシャドウだけでなくチークやハイライトとしても
◆肌に密着しやすい質感だからキレイに発色する
◆持っているだけで気分があがるパッケージ
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アイシャドウの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのアイシャドウの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
発色は本当によかった?【リアルな口コミ】
ここからは、発色の良さに定評のあるアイシャドウを使ってみて、本当に発色がいいのかなどリアルな口コミをご紹介します。※口コミはあくまで個人の感想です。
キャンメイク『シルキースフレアイズ』の口コミ
















出典:LIPS
■キャンメイク シルキースフレアイズ
新色の 10 スウィートラブレター
赤みが強めのピンク系で発色がすごくいい!
右上の色がラメ感たっぷりでめちゃくちゃ可愛い
メイクは全色使いましたが左下の色が
結構発色が濃かったので、ナチュラルに
仕上げたかったら上2色だけを使うのがいいかな!
以前でた08 ストロベリーコッパーと
比べてみるとストロベリーコッパーの方が
くすんで少し落ち着いた印象でした
ズーシー『エジプトシリーズ アイシャドウパレット』の口コミ










出典:LIPS
ZEESEA
01 アンダーソンの猫 日没色
2枚目 3枚目にアイメイクのやり方を
乗せています
ここ最近のアイメイクはこのパレットばっかり使っている
好きな色しか入っていないし
なによりも発色が本当に素敵
イエローカラーが使いにくいなーと思っていたのですが
ブラウンカラーと合わせると馴染みやすくて良き
細かいラメは涙袋に使うと本当に
ぷっくり見えてお気に入り
デイジーク『シャドウパレット』の口コミ














出典:LIPS
使うのがもったいない反則級の可愛さ
────────────
dasique
シャドウパレット
15 ベージュニット
────────────
オリーブヤングで手に入れたブラシ付きの
スペシャルセット
dasiqueは初めてですが
これはもう可愛すぎて思わず買ってしまいました
見た目がニットになっていて
触るのがもったいないほど可愛い
粉質はクリーミーですが
ベージュということもあって1番上の2色は
ん?色ついてる?という感じ。
濃い色とラメはすんごい発色よかったです
締め色の右1番下は濃いめですがパールが入っていて
締めつつも上品な仕上がりに
ラメも大粒小粒、パールがあるので
いろんなメイクが楽しめます!!!
見た目からかわいいとはわかっていたものの
メイクするとさらに可愛さを実感します
これは買って本当に良かった
ニットとは言えど
普通に年中使えるカラーなところもありがたい
アイシャドウの上手な塗り方
ここからはアイシャドウの塗り方について詳しく見ていきましょう。
その1:アイシャドウを塗る場所をチェック!
アイシャドウを塗る場所は、目頭と目尻を半円状に囲んだ場所である、アイホールに塗るのが基本となります。 このアイホールを意識し、アイシャドウを塗ることで目元の印象が変えることができますよ!
目の下にある涙袋には、明るいハイライトカラーを塗ることで目元がうるうるになり、女性らしさを演出! 目尻には濃い締め色のアイシャドウを入れることで、目元を引き締めることができます。
その2:使うアイテムによって発色や仕上がりが変わる!
アイシャドウを塗るときは、入れたい場所や濃さ、イメージなどによってアイテムを使い分けるとよりキレイに仕上げることができます。
ソフトに仕上げたいときやアイホールなどの広い範囲を塗りたいときは、アイシャドウブラシがおすすめ! ふんわりと色づけることができるため、目元をグラデーションにするのにも最適です。小さなブラシは下まぶたや目のキワなど、細くカラーを入れるときに使うと便利ですよ。
ほかにも、アイシャドウと一緒に付属でついていることが多いチップは、ピンポイントで目元にアイシャドウを入れるときやカラーをはっきり出したいときにおすすめです。チップを使うときは強い力で塗ってしまうと、目元に刺激を与えてしまうため、やさしく使いましょう。
アイシャドウを上手に塗るために意識していることは?
ブラシを使ってキレイなグラデーションを意識
目元のメイクでは必ずアイシャドウブラシを使用しています。アイシャドウブラシを使うと力加減が調整しやすく、グラデーションが作りやすいです。
グラデーションを作ることで目元がはっきりとし、魅力的な顔立ちに見せることができますよ! 一重や二重など目の形によって、メイクの仕方が変わるので注意しながら使ってみてください。(Eさん/30代)
プライベートと仕事のときはメイクの仕方を変えて
プライベートのときはグリッターやカラーを使い、華やかな印象に。仕事のときは肌なじみのいいベージュを使い、知的な印象にしています。
目元のメイクの仕方を変えることで印象も大きく変えることができますよ。仕事後に予定あるときは、カラーバリエーション豊富なパレットを持ち歩き、メイク直ししています。(Yさん/20代)
アイシャドウに関するよくある質問
ここからは、発色のいいアイシャドウに関する疑問について解決していきましょう。
アイシャドウの発色をよりよくさせるためには?

アイシャドウの発色をよりよくするために、ベースメイク後にアイシャドウベースを使うとよいでしょう。その後にアイシャドウを塗ることにより、崩れやヨレなどを防いでくれます。
アイシャドウは単色とパレットどっちがいい?

単色のメリットは、自分の好きな色や質感のアイシャドウを1色だけピンポイントで選べること。パレットと比べるとそこまで大きくないため、持ち歩きにも便利です。
一方で、パレットのメリットは、何通りものアイメイクを楽しめること。しかし、好みでない色がある場合は使わないことも。
そのため、欲しい色が決まっている場合には、単色、色々なカラーを使いたい方は、アイシャドウパレットを選ぶと良いでしょう。
イエベさんには何色がおすすめ?

肌の色が黄みよりのイエローベースの人には、イエローやブラウン、オレンジ系などの温かみあるカラーが肌になじみます。アイシャドウは、キャラメルブラウンやコーヒーブラウンなど黄みが入ったものであれば、自然な仕上がりになりますよ。
ブルべさんには何色がおすすめ?

肌の色が青みよりのブルーベースの人には、レッドやブルー系のものを選ぶと肌の色がキレイに見えます。アイシャドウは、ピンクブラウンやココアブラウンなどの赤みが入ったものがよいでしょう。また、シルバーのラメが入っているものは、肌になじむので仕上がりもよくなりますよ。
そのほかのアイシャドウの記事も参考に! 関連記事
自分に合うアイシャドウを選んでメイクを楽しもう!
発色のいいアイシャドウのおすすめや上手な塗り方などを紹介しました。
女性にとってメイクは日常生活で欠かすことができないため、自分に合ったものを選びたいですよね。発色のいいアイシャドウをお探しの人はこの記事を参考にしてみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「美容・健康」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。