一重まぶたにおすすめのアイシャドウの選び方 肌の色や一重まぶたのタイプに合うものを
一重の方は、目が腫れぼったく見えたり小さく見えたりしがちですよね。
しかし、一重まぶたのタイプやカラーに合うものを選んだり、塗り方を工夫したりするだけで、印象的な目元を演出することができるんです!
まずは、一重まぶたにおすすめのアイシャドウを選ぶポイントをおさえておきましょう!
▼一重まぶたにおすすめのアイシャドウを今すぐ知りたい方はこちら
【すっきりタイプ】におすすめのアイシャドウを今すぐ見る
【ぽってりタイプ】におすすめのアイシャドウを今すぐ見る
イエベ? ブルベ? まずはパーソナルカラーを確認!
パーソナルカラーとは、瞳や髪、肌の色などその人が持つ色になじむ色のこと。自分に似合う色を選べば肌がキレイに見えるので、まずは自分がどのタイプなのかをチェックしましょう!
パーソナルカラーは、四季を用いて表され、春と秋のイエローベース、夏と冬のブルーベースにわかれます。かんたんにチェックする方法は以下です。
▼イエローベース
・瞳や髪の色が茶系
・腕の血管が緑色に見える
▼ブルーベース
・瞳や髪の色が濃い茶色または黒
・腕の血管が青色に見える
イエベ:オレンジ系や黄み系を選ぶのがおすすめ
イエローベースの方は、オレンジや黄みがかった、オレンジブラウンやキャメルブラウンなどのカラーのアイシャドウがなじみやすいです。
ブルベ:ボルドー系やブルー系を選ぶのがおすすめ
ブルーベースの方は、ボルドー系やブルー系など深みのあるカラーを選ぶと、肌をキレイに見せてくれますよ。ブラウン系なら、赤みの入ったココアブラウンやローズブラウンなどがおすすめ。
一重まぶたのタイプで選ぶ
一重まぶたにも、まぶたのお肉が少なめの「すっきりタイプ」と、お肉が厚めの「ぽってりタイプ」とに分けられます。
それぞれ似合うカラーが違うので、自分のタイプに合うものを選びましょう。
すっきりタイプ:ブルーやグリーンなど寒色系がおすすめ
まぶたのお肉が薄めのすっきりした一重さんは、アイホールにくぼみがあったり、すっきりと見えたりする傾向にあります。そのため、ブルーやグリーンなど寒色系のアイシャドウを選ぶと涼しげな目元を演出できます。
また、このタイプの一重さんは、一般的に腫れぼったくみえがちと言われるピンクやオレンジなどの暖色系アイシャドウに挑戦してみるのもおすすめ!ボルドーやテラコッタカラーなども取り入れることができるので、ぜひチャンレンジしてみてくださいね。
ぽってりタイプ:ブラウン系やグレー系がおすすめ
まぶたのお肉が厚めのぽったりした一重さんは、まぶたがふっくら見えるため、膨張しがちな赤みのある暖色系カラーは避けるのがベスト。ブラウン系や寒色系、モノトーンカラー、グレーやネイビーのアイシャドウを使うとシックな印象に仕上がります。
暖色系を使いたいときは、ビビッドカラーを選んでみるとモード感が出て華やかに見えます。
ラメやパール感のない「マットな質感」のアイシャドウがおすすめ
ラメやパールは目元に立体感を作ることができるのですが、一重まぶたさんの場合はラメやパールの強さに負けてしまい、目が腫れぼったく見えてしまうことがあります。
そのため、基本的にはラメやパール感のないマットな質感のアイシャドウを選ぶのがおすすめ。ラメやパールが入ったアイシャドウを使いたいときは、全体ではなくポイント使いにしたり、マットなものと併用したりするなど、工夫してアイメイクを楽しみましょう!
シングルカラーかパレットか、使い勝手を考えて選ぶ
粉状のパウダータイプは淡く伸ばすことも、グリッターとしてポイントをプラスする遊びにも使えます。
シングルカラーは、旬のカラーを取り入れやすいため、ビビッドカラーなど挑戦したい色味があるときにちょうどいいです。
アイシャドウパレットは、なかでも使いやすい万能アイテム。肌質を選ばず失敗も少ないので、あまりメイクに慣れていない方や初心者の方はこちらを選びましょう。
肌質に合わせたタイプを選ぶ
アイシャドウは、「パウダー」「クリーム」「リキッド」「ジェル」「ペンシル」など種類が豊富です。自分の肌に合うタイプを選びましょう。
▼まぶた周辺が乾燥しやすい方
クリームタイプのアイシャドウを選ぶと夜まで乾燥しにくくなります。ツヤ感重視の方や、年齢を重ねて乾燥が気になる方におすすめです。クリームタイプのアイシャドウベースを塗ってから、パウダータイプを重ねてもOK。
▼皮脂などでアイシャドウがヨレる方
リキッドタイプのアイシャドウを使って、まぶたにピタッと密着させるのがおすすめです。
▼肌が敏感で荒れやすい方
専用のクレンジング剤が不要なミネラル系のアイシャドウを取り入れると、肌にもやさしくなじみもよいでしょう。
タレ目やつり目の方はブラウン系アイシャドウが◎ 美容ジャーナリストからのアドバイス
美容ジャーナリスト
たれ目やつり目が気になる方は、肌なじみのいいブラウン系のアイシャドウパレットをひとつ持っていると便利。目の形状や角度を補正するイメージで、強調したい方向に向かってカラーをグラデーションさせましょう。
一重まぶた【すっきりタイプ】アイシャドウおすすめ5選! まぶたのお肉が薄めの方に!
ここからは、美容ジャーナリストのYUKIRINさんと編集部が厳選した、一重まぶたにおすすめのアイシャドウを紹介します!
「すっきりタイプ」と「ぽってりタイプ」と、一重まぶたのタイプ別に紹介するので、自分に合うアイシャドウをチェックしてくださいね!

ONLY MINERALS(オンリーミネラル)『ミネラルピグメント ドライローズ』






出典:Amazon
商品タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | ドライローズ、スターアニス、アイシングベージュ、ジンジャー、ココア、スパイス、ウォームオレンジ、モカレッド、ほか全13色 |
内容量 | 0.5g |

ETVOS(エトヴォス)『ミネラルアイバーム シャンパンアイボリー』










出典:Amazon
商品タイプ | クリーム |
---|---|
カラー展開 | シャンパンアイボリー、アンバーブロンズ、ラベンダーモーブ、シナモンオレンジ、サニーピンク、ほか全9色 |
内容量 | 1.7g |
KATE(ケイト)『ダークローズシャドウ BU-1』
















出典:Amazon
商品タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | RD-1、OR-1、PK-1、BR-1、BR-3、GN-1、BU-1、PU-1 |
内容量 | - |
シャネル『レ キャトル オンブル クワイエット レボリューション』
![シャネルCHANELレキャトルオンブル#312クワイエットレボリューション2g[643121]【メール便可】](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Yahoo!ショッピング
商品タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | クワイエット レボリューション、エレメンタル、ウォーム メモリーズ、など全16色 |
内容量 | - |
セザンヌ『トーンアップアイシャドウ 05 ナイトネイビー』

出典:楽天市場
商品タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 01ナチュラルブラウン、02ローズブラウン、04ピンクブラウン、など全7色 |
内容量 | 2.6g |
一重まぶた【ぽってりタイプ】アイシャドウおすすめ5選! 重めの一重まぶたの方に!
続いて、まぶたのお肉が厚めの一重まぶたの方におすすめのアイシャドウを紹介します!

GUERLAIN(ゲラン)『パレット サンク クルール 02 Tonka Impériale』

出典:楽天市場
商品タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 01:Rose Barbare、02:Tonka Impériale、03:Coque d'Or、ほか全6色 |
内容量 | - |

KOSE(コーセー)『ヴィセ アヴァン シングルアイカラー 011 LAST PARADISE』














出典:Amazon
商品タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 001.BEGINNING、002.FAITHFUL、003.COTTON PEARL、ほか全42色 |
内容量 | 1.0g |

メイベリンニューヨーク『センセーショナルエフェクト アイシャドウ S04 モカグロス』














出典:Amazon
商品タイプ | リキッド |
---|---|
カラー展開 | モカグロス、ハニーグロス、プラムグロス、アプリコットグロス |
内容量 | - |
CLIO(クリオ)『クリオ プロ アイ パレット #2 Brown Choux』
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/41nB9R4XrWL.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/41eNb4nnYHL.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/415xA2qYGxL.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/511UsD8IAPL.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/31c8XKa-LAL.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/51CynLgCsdL.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/51Gev-yMSML.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/51gRGGlmNNL.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/51i5adTP-YL.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/41nB9R4XrWL.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/41eNb4nnYHL.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/415xA2qYGxL.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/511UsD8IAPL.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/31c8XKa-LAL.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/51CynLgCsdL.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/51Gev-yMSML.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/51gRGGlmNNL.jpg)
![クリオ[CLIO]ProLayeringEyePaletteN02ブラウンシュー(0.6gx10色)/ProLayeringEyePaletteN02BrownChoux](https://m.media-amazon.com/images/I/51i5adTP-YL.jpg)
出典:Amazon
商品タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | シンプリーピンク、ブラウンシュー、コーラルトーク |
内容量 | - |
ルナソル『スキンモデリングアイズ 01 Beige Beige』




















出典:Amazon
商品タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 01 Beige Beige、02 Beige Orange |
内容量 | 6.7g |
「一重まぶた用アイシャドウ」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! 美容ジャーナリストのおすすめ商品からピックアップ!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
ONLY MINERALS(オンリーミネラル)『ミネラルピグメント ドライローズ』の口コミをチェック!










出典:LIPS
秋になると、めちゃくちゃテラコッタが流行りますが、ブルベには似合わない...。
そんな時に大活躍!ブルベの秋冬色、ローズです!
いつも私は青みピンクを使ったりしていますが、秋冬には甘すぎる。
もっと深みが欲しい!ということで、待ってました! ローズのアイシャドウ!
アイシャドウ以外にも、成分がマイカ・酸化チタン・酸化鉄のみのシンプルなただの粉なので、使い方自由!
私は主にはアイシャドウで顔の統一感を出すためにチークやアイブロウを描いたあとに上から軽くのせて使うつもりです♪
説明文に「セミマット」の文字があったのでネットで購入してみましたが、残念ながらパールっぽいツヤかんのある粉です。
春に出たピグメントの「サイン」という色はセミマットの記載通りキラキラ感はなかったのですが、ドライローズはドライローズというより、ちゃんと潤ったツヤツヤ健康ローズです。色自体はすごくオシャレなので、ツヤ感好きなブルベさんにオススメです。
ETVOS(エトヴォス)『ミネラルアイバーム シャンパンアイボリー』の口コミをチェック!






出典:LIPS
◯メーカー:エトヴォス
◯ 商品名 :ミネラルアイバーム
◯ 色味 :シャンパンアイボリー
発売前から気になってて、発売日にゲットできました!とってもオススメです!
私はアイシャドウベースに使用しています(。・ω・。)
アイシャドウの発色が良くなるのは勿論ですが
【目元美容クリーム】を兼ねてあるだけあって時間がたってもウルウル♪
アイシャドウもエトヴォスを使用しているのですが、パレットがリニューアルされてハイライトが少なくなっなったので、減り方のバランスとるの気ぃ使うなーって思ってたところでした。
でも!こちらを全体につければハイライトを瞼全体につける必要がないのでその辺りのバランスも取りやすいです(*´`*)♪
KOSE(コーセー)『ヴィセ アヴァン シングルアイカラー 011 LAST PARADISE』の口コミをチェック!






出典:LIPS
見た目より優しく色づきます!
見たまま発色ではないです。
アイシャドウベースをつければ鮮やかなブルーになります。
発色重視、またはワンポイントで使う場合はベース必須です。
ニュアンスで使いたい場合はベースなくてもいいと思います。
わたし的にはカラーが主張しすぎない?バブリー感が出ないので使いやすいですが、濃いブルーが好きな方、使いたい方にはオススメしないです。
ちなみに、ブルーは白目を大きくきれいに見せてくれる効果があるみたいです!
メイベリンニューヨーク『センセーショナルエフェクト アイシャドウ S04 モカグロス』の口コミをチェック!

出典:LIPS
初のリキッドアイシャドウはメイベリン!!
センセーショナルエフェクトアイシャドウ
S04 モカグロスを購入しました。
リキッドは初めてなので、上手く使いこなせるか心配でしたが少しづつ付けていくと濃さを調節することが出来るのでとても良いなと思いました。
馴染ませていくうちに肌にフィットするので、ヨレにくいなと感じました。
私が購入したカラーは濃いめなので、このアイシャドウ単品でスモーキーメイクをしたり、普段メイクの締め色にもなるので購入して良かったです。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アイシャドウの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのアイシャドウの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
美容ジャーナリストからアドバイス 肌質や質感をうまく組み合わせて選ぼう!
美容ジャーナリスト
「一重」とひと括(くく)りにされがちですが、実際は個人によって目の形状はさまざま。まぶたにお肉が多い、逆にまぶたにお肉が少ない、つり目気味、たれ目気味など、まずは自分の一重についてよく観察し、どんな印象の目もとになりたいかを考えてみましょう。
どんなタイプの一重でも共通して言えることは、ある程度「ツヤ感のあるアイカラー」を選ぶこと。 マットなアイシャドウは、光の反射が少ない分どうしても地味に見えがちで、一重の方には不向きのことが多いので、迷ったら避けてもよいでしょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/14 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
ナチュラル&オーガニック製品と、フレグランスをメインに扱う美容ジャーナリスト。 「人生すべて香りで選ぶ」をモットーに、各種メディアで美容企画や執筆・連載を行う傍ら、香りのストーリーテラーとしても小説も長期に渡り連載中。 化粧品のブランディングから製品ディレクション、コピーライティング、アートワーク、プロモーション、マーケティングと幅広くコンサルティングに携わる。 新製品発表会や百貨店トークショーなど多数イベント出演の経験を持ち、自らもナチュラルビューティーイベントを主宰。 「日本フレグランス大賞」のエキスパート審査員、及び「スパクリスタルアワード」のプロフェッショナル審査員なども務めている。