PR(アフィリエイト)

オイル美容液の人気おすすめ21選【プチプラ&デパコス】使い方や使う順番も解説

オイル美容液の人気おすすめ21選【プチプラ&デパコス】使い方や使う順番も解説
オイル美容液の人気おすすめ21選【プチプラ&デパコス】使い方や使う順番も解説

本記事はプロモーションが含まれています。2024年12月13日に記事を更新しました(公開日2019年12月20日)

顔用オイルとしてはもちろん、髪やボディケアなど全身に使えるオイル美容液(美容オイル)。デパコスの高級化粧品からプチプラで安いものまでさまざまなアイテムが販売されているので、人気の美容液は? 肌にいいオイルはどれ? などと迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、オイル美容液の選び方と、市販のおすすめ人気商品を紹介。さらにAmazonなど通販サイトのオイル美容液ランキングや口コミ、使い方などの情報も徹底網羅しているので、きっとお気に入りが見つかります!


この記事を担当するエキスパート

美容ライター、美容家
小林 華子
日本化粧品検定1級。美容ライターとしてWebコラムや自身のサイトで商品レビュー記事を執筆中。南海電鉄Webサイト動画モデルとしても活躍。 中学生と小学生の子供を持つアラフォーママ。お洒落ママ会アワードグランプリ、puremoniアワードグランプリ

ハピコス編集部

中村 美結

美容・コスメ・化粧品ジャンル担当。日本化粧品検定1級を保有し、化粧品の成分表をチェックするのが趣味の成分オタク。トレンド情報やお悩みなど読者のみなさまの目的に合った情報をお届けします。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 主な成分 香り 使用部分
HABA(ハーバー)『スクワラン』 HABA(ハーバー)『スクワラン』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

乳液やクリームの代わりにもなる注目のオイル美容液 15ml、30ml、60ml、120ml スクワラン - 顔、髪、全身
無印良品『ホホバオイル』 無印良品『ホホバオイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

お手頃価格なのにマルチに使えるスゴイやつ 50ml、100ml、200ml ホホバ種子油 - 顔、髪、全身
Melvita(メルヴィータ)『ビオオイル アルガンオイル』 Melvita(メルヴィータ)『ビオオイル アルガンオイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

化粧水前のブースターとして使えるオイル美容液 50ml アルガニアスピノサ核油、トコフェロール、ダイズ油 - 顔、髪、全身
RMK『Wトリートメントオイル』 RMK『Wトリートメントオイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

心地いいテクスチャーと香りでリッチな気分に 50ml スクワラン、グリセリン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジメチコン、オリーブ果実油、ほか フローラルシトラス
ちふれ化粧品『ピュアスクワランオイル』 ちふれ化粧品『ピュアスクワランオイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

無添加で肌にやさしく軽い着け心地 20ml - 無香料
MINON(ミノン)『アミノモイスト エイジングケア オイル』 MINON(ミノン)『アミノモイスト エイジングケア オイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

敏感肌でもエイジングケアを取り入れたい方に 20ml ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ハイブリッドヒマワリ油 など 無香料 全顔
薬師堂『ソンバーユ液状特製』 薬師堂『ソンバーユ液状特製』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

化粧下地や夏のスキンケア向け美容オイル 55ml 馬油 無香料 顔(口中、鼻中可)、髪、爪、全身
WHOMEE(フーミー) 『オイル美容液』 WHOMEE(フーミー) 『オイル美容液』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

洗顔後のブースターとしておすすめ 48g - -
トリロジー『オーガニック 美容オイル』 トリロジー『オーガニック 美容オイル』

※各社通販サイトの 2024年09月24日時点 での税込価格

100%天然成分のピュアな美容オイル 20ml ローズヒップ油 -
リセナル『美容オイル』 リセナル『美容オイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

日本人の主食であるお米から作られた美容オイル 60ml 米ぬか油、米胚芽油、ノバラ油 ローズ 顔、髪、全身
DHC『オリーブバージンオイル』 DHC『オリーブバージンオイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

長年愛される天然オリーブオイル美容液 7ml オリーブ油 - 顔、髪、全身
ココバイ『ザ・プロダクト ローズヒップエキス』 ココバイ『ザ・プロダクト ローズヒップエキス』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

ローズヒップ×ローズマリーエキス配合 25ml - - 顔、全身
大正製薬『ザ マイトル エッセンス』(医薬部外品) 大正製薬『ザ マイトル エッセンス』(医薬部外品)

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

気になるシワも改善できる美容液 30ml MT-グロウコンプレックス、セラミドナノカプセル、ナイアシンアミド フローラル
L'OCCITANE(ロクシタン)『イモーテル オーバーナイトリセットセラム』 L'OCCITANE(ロクシタン)『イモーテル オーバーナイトリセットセラム』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

睡眠前のお手入れに。リニューアルした夜用美容液 30ml イモーテルエッセンシャルオイル(ヘリクリスムイタリクム花油)、イモーテルディープエキス(ヘリクリスムイタリクムエキス) 穏やかな香り
アルビオン『フレッシュハーバルオイル』 アルビオン『フレッシュハーバルオイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

オイル美容液なのにベタつかない 40ml ホホバ種子油、ミリスチン酸イソプロピル、ミネラルオイル、トリエチルヘキサノイン、スクワラン、メドウフォーム油、オリーブ油、ほか - 顔、髪、全身
DECENCIA(ディセンシア)『ディセンシア リンクルO/L コンセントレート』 DECENCIA(ディセンシア)『ディセンシア リンクルO/L コンセントレート』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

敏感肌に人気のシワ改善美容液 30ml D-リンクルアミド -
KANEBO(カネボウ)『ドロッピング オイル』 KANEBO(カネボウ)『ドロッピング オイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

使い心地の良さを追求したオイル 40ml スクワラン、オリーブ果実油、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ホホバ種子油、マカデミア種子油 など フルーティーフローラルの香り 顔、からだ、爪、ヘア
ゲラン『アベイユ ロイヤル アドバンスト ウォータリー オイル』 ゲラン『アベイユ ロイヤル アドバンスト ウォータリー オイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

上質なハチ由来成分を配合したウォータリーオイル 30ml、50ml - - -
クラランス『ダブル セーラム EX』 クラランス『ダブル セーラム EX』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

世界中で愛され続けるロングセラー美容液 30ml、50ml - フレッシュ フルーツ&フローラル 顔、髪、全身
FEMMUE(ファミュ)『アイディアルオイル』 FEMMUE(ファミュ)『アイディアルオイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

唇ケアにも使える! 天然由来の美容オイル 160g ツバキ種子油、カノラ油、オリーブ果実油、カニナバラ果実油、ブドウ種子油、ビサボロール他 - フェイス用
コスメデコルテ『AQ オイル インフュージョン』 コスメデコルテ『AQ オイル インフュージョン』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

高純度リン脂質ポリマーで肌の調子を整える 40ml - - -
比較一覧の続きを見る

オイル美容液の効果・役割とは?

丸や半円のモニュメントの前に黄色いオイルが入ったボトルが置かれています。 ペイレスイメージズのロゴ
丸や半円のモニュメントの前に黄色いオイルが入ったボトルが置かれています。 ペイレスイメージズのロゴ

オイル美容液(美容オイル)とはオイルがベースとなった美容液のことで、主な役割は「保湿」です。乳液やクリームよりも油性成分の割合が多いので、肌を乾燥から守ってしっとりやわらかく導いてくれます。重みがなくスーッと肌になじんでくれるので、塗ったときの膜感が少なく使い心地も◎。顔だけではなく全身の保湿ケアに使えます。乳液やクリームの膜感が苦手な方、乳液やクリームの保湿では物足りなさを感じる方、肌の乾燥によるゴワつきを感じる方などにおすすめです。

商品によっては保湿だけではなく美白効果やシワ改善効果がある医薬部外品もあります。

オイル美容液の選び方

まずは、オイル美容液の選び方を解説します。種類が豊富なので、それぞれの特徴をチェックしていきましょう。

【1】美容オイルの種類をチェック

オイル美容液は、配合されているオイルの種類によって保湿力や肌なじみのよさが変わってきます。そこでまずは、美容液に含まれる代表的なオイルの種類とそれぞれの特徴を紹介します。

◆ホホバオイル ◆スクワランオイル ◆アルガンオイル ◆ローズヒップオイル ◆米ぬか油 ◆馬油
特徴と効果

・ビタミンやミネラルが豊富で肌質を問わず使いやすい
・保湿力が高く、肌をやわらかくしてくれる
・酸化しづらく、使い勝手がよい

・保湿力が高く、肌を柔らかくしてくれる
・無色透明でニオイもなく、べたつかずサラッとした使用感

・ビタミンEやオレイン酸、リノール酸などの美容成分を豊富に含む
・人間の肌の皮脂と似ているため肌なじみがよい

・ビタミンCが豊富に含まれている
・エイジングサインや、乾燥してくすんで見える年齢肌におすすめ

・ビタミンEやオリザノールが豊富に含まれている

・馬油は飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の割合が人の肌と近い
・乾燥しがちな季節に肌のバランスを整えたいときにおすすめ

おすすめ商品一例(画像出典:Amazon)
Amazon 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
商品名

無印良品『ホホバオイル』

HABA(ハーバー)『スクワラン』

メルヴィータ『ビオオイル アルガンオイル』

ココバイ『ザ・プロダクト ローズヒップエキス』

リセナル『美容オイル』

薬師堂『ソンバーユ液状特製』

【2】オイルの純度は高いほど低刺激

 

天然由来のオイルをどの程度使用しているかを表したのが「純度」です。一般的に、オイルの純度が高いものは低刺激。アルコールや防腐剤などを使用していないので、できるだけ肌への刺激が少ないものを選びたい人や、できるだけ余分なものが入っていないものを選びたい人におすすめです。

ただし純度が高いと開封後の劣化が早いため、使い切れる容量のものを選ぶのがポイントです。

【3】使い勝手に合わせてテクスチャーや香りをチェック

 

オイル美容液のテクスチャーは、水のようにさらさらしたものからとろみのあるものまでさまざま。長く使っていくためには、用途や自分の好みにあった使用感のアイテムを選ぶことが大切です。

たとえば、ボディに使いたいときはたっぷり容量、髪にも使いたいのであればさらっとしたテクスチャーのものという風に、目的に合わせて容量や質感を選びましょう。

また、オイル美容液は香りを楽しめるものも多いので、朝に使うならさわやかな香り、夜寝る前に使うならリラックスできる香りなど、シーンに合わせて使い分けるのもいいでしょう。

オイル美容液のおすすめ4選【定番】

ここからは、美容家・小林華子さんと編集部が選ぶ、おすすめオイル美容液(美容オイル)をご紹介します!

まずは定番の人気商品からご紹介していきます。どれを選べばいいか迷ったときは、みんなが支持する人気商品から選ぶのもおすすめですよ♪

HABA(ハーバー)『スクワラン』

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

乳液やクリームの代わりにもなる注目のオイル美容液

肌のかさつきや毛穴の目立ちなど、あらゆる肌悩みに使えるオイル美容液。HABAのスクワランは、オイルとは思えないほどサラサラなのが特徴。肌にもともとある成分のため、肌なじみがとてもよいのが魅力です。

肌のスクワランは年齢とともに減ってしまうもの。スキンケアで補うことでうるおいを守り、美肌づくりに役立てましょう!

内容量 15ml、30ml、60ml、120ml
主な成分 スクワラン
香り -
使用部分 顔、髪、全身
全てを見る全てを見る

内容量 15ml、30ml、60ml、120ml
主な成分 スクワラン
香り -
使用部分 顔、髪、全身
全てを見る全てを見る

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

お手頃価格なのにマルチに使えるスゴイやつ

お手頃価格で手に入るオイル美容液。200mlと大容量なポンプ式からも選べるので、顔はもちろん、体にも惜しみなくたっぷり使いたい人におすすめ。

ホホバオイルは「刺激の少ないオイル」といわれており、成分の構造が人間の皮脂と似ていることから、角質層への高い浸透力と保湿力が期待できます。

さらに、ハリ感を求める人にもうれしいビタミンEが豊富!コスパ良く全身を保湿してモチモチ肌を目指しましょう♪

内容量 50ml、100ml、200ml
主な成分 ホホバ種子油
香り -
使用部分 顔、髪、全身
全てを見る全てを見る

内容量 50ml、100ml、200ml
主な成分 ホホバ種子油
香り -
使用部分 顔、髪、全身
全てを見る全てを見る

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当
化粧水前のブースターとして使えるオイル美容液

エコサート認証のオーガニックアルガンオイル。雨が降らなくても枯れないと言われるモロッコの木からとれた実を低温圧搾し、一番搾りだけでつくられています。アルガンオイルは皮脂とよく似た構造を持つオイルのため、素早く肌になじみます

普段のケアはもちろん、特に乾燥が気になる日はお風呂の中でホットオイルエステとして使うのもおすすめ。顔はもちろん、ボディやヘアケア用のオイルとしてもマルチに使うことができるのも魅力的です。

内容量 50ml
主な成分 アルガニアスピノサ核油、トコフェロール、ダイズ油
香り -
使用部分 顔、髪、全身
全てを見る全てを見る

内容量 50ml
主な成分 アルガニアスピノサ核油、トコフェロール、ダイズ油
香り -
使用部分 顔、髪、全身
全てを見る全てを見る

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当
心地いいテクスチャーと香りでリッチな気分に

やわらかい肌を作るオイル層と角質層をみずみずしく保つ、うるおい層が2層になったトリートメント美容オイルです。洗顔後、化粧水の前に使用することで、保湿成分が浸透しやすくなります

油性と水性の相乗効果で肌をコーディングし、バリア機能を整えてくれます。スキンケア後は、マッサージや美容オイルとしても使用可能。ベタつきのないテクスチャーなので、オイルのベタつきが苦手な方にもおすすめです。

フローラルシトラスの香りは、オレンジやネロリなど8種類の精油を調合したリッチな気分になれる香りです。

内容量 50ml
主な成分 スクワラン、グリセリン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジメチコン、オリーブ果実油、ほか
香り フローラルシトラス
使用部分
全てを見る全てを見る

内容量 50ml
主な成分 スクワラン、グリセリン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジメチコン、オリーブ果実油、ほか
香り フローラルシトラス
使用部分
全てを見る全てを見る

オイル美容液のおすすめ8選【プチプラ】

つづいては、手頃な価格で手に入るオイル美容液を厳選してご紹介します。オイル美容液初心者のの方におすすめなコスパの良い商品ばかりなのでぜひ参考にしてください!

ちふれ化粧品『ピュアスクワランオイル』

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

無添加で肌にやさしく軽い着け心地

ちふれの100%スクワランオイル美容液は、無香料・無着色・ノンアルコールで作られているので敏感肌の人にもやさしい使い心地。スクワランがすばやく馴染んでツヤ肌に導きます。

肌のうるおいが気になるときは、スクワランオイルを塗る前にクリームや乳液を使用しましょう。軽いつけ心地なので、クリームや乳液のうえに塗っても重たくありません。ポンプ式の容器なので手が汚れず、出し過ぎやつけ過ぎも防げますよ。

内容量 20ml
主な成分 -
香り 無香料
使用部分
全てを見る全てを見る

内容量 20ml
主な成分 -
香り 無香料
使用部分
全てを見る全てを見る

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

敏感肌でもエイジングケアを取り入れたい方に

敏感肌を研究し続けた製薬会社「ミノン」が出掛けるオイル美容液。肌への優しさにこだわった独自処方でありながら、美容成分をたっぷりと配合!乾燥が気になる肌をうるおいで満たし、ハリツヤのある肌へと導きます。

20mlと小さめのサイズ感なので、冬場など乾燥が気になる季節だけ使いたいという方にもおすすめですよ♪

内容量 20ml
主な成分 ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ハイブリッドヒマワリ油 など
香り 無香料
使用部分 全顔
全てを見る全てを見る

内容量 20ml
主な成分 ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ハイブリッドヒマワリ油 など
香り 無香料
使用部分 全顔
全てを見る全てを見る

薬師堂『ソンバーユ液状特製』

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

化粧下地や夏のスキンケア向け美容オイル

馬油のなかでも、もっとも比重の軽い液状部分のみを抽出して作られたオイル美容液です。肌の角質部分への浸透性が高く、べたつかずにさらっとした使い心地が得られます。化粧下地や、夏用のスキンケアアイテムとして使いやすいです。

全身に使えるマルチケアアイテムです。髪や唇、頭皮の乾燥が気になるときなどにも向いています。

内容量 55ml
主な成分 馬油
香り 無香料
使用部分 顔(口中、鼻中可)、髪、爪、全身
全てを見る全てを見る

内容量 55ml
主な成分 馬油
香り 無香料
使用部分 顔(口中、鼻中可)、髪、爪、全身
全てを見る全てを見る

WHOMEE(フーミー) 『オイル美容液』

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

洗顔後のブースターとしておすすめ

このオイル美容液は洗顔後肌の状態を保護するブースターとして活躍。さらに美白効果も期待でき、洗顔後の保存液としての使用だけでなく、肌にツヤを出したい部分にピンポイントで塗ることで肌に潤いを与えてくれます。

肌にとってよくないメラニンの生成を抑えてくれるので、しみ、そばかすで悩んでいる方にもおすすめしたい美容液です。

※この商品は医薬部外品です。

内容量 48g
主な成分 -
香り -
使用部分
全てを見る全てを見る

内容量 48g
主な成分 -
香り -
使用部分
全てを見る全てを見る

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

100%天然成分のピュアな美容オイル

天然由来成分100%の原料で、着色料・香料・防腐剤を一切使用していません。皮膚の健康に大切な必須脂肪酸(EFA)を多く含み、肌に素早くなじんでキメを整えます。

また乾燥した肌にうるおいを与え、紫外線やストレスから守ってくれます。美しい肌づくりをサポートしてくれるでしょう。種からボトルに充填するまでの全工程で国際オーガニック認証を受けているので、安心して使用できます。

内容量 20ml
主な成分 ローズヒップ油
香り -
使用部分
全てを見る全てを見る

内容量 20ml
主な成分 ローズヒップ油
香り -
使用部分
全てを見る全てを見る

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

日本人の主食であるお米から作られた美容オイル

国産米から抽出した天然米油を使用した、日本人の肌に合う新しい美容オイルです。お米を精米するときに出る、米ぬかと米胚芽に含まれる油分からできています。

ベタつきが少なく、時間が経っても美容成分が変わらないのが特徴。米油にしかない「r-オザリノール」は活性酸素を抑制し、シミやしわ・たるみを引き起こす原因を防ぎます。

フェイスケアに使えるだけでなく、髪の毛や爪など全身の乾燥が気になるところに使用できますよ。

内容量 60ml
主な成分 米ぬか油、米胚芽油、ノバラ油
香り ローズ
使用部分 顔、髪、全身
全てを見る全てを見る

内容量 60ml
主な成分 米ぬか油、米胚芽油、ノバラ油
香り ローズ
使用部分 顔、髪、全身
全てを見る全てを見る

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

長年愛される天然オリーブオイル美容液

製造過程で熱をいっさい使わず、圧力処理も行わない特別なオリーブオイルを使用しています。オイルでありながら水とよく溶け合う「親水性」が特徴で、ローションや美容液などの水分と溶け合い、肌の奥深くまで浸透させてくれます

天然素材100%なので、子どもや敏感肌の方にもおすすめ。使い方も自由自在で、ボディやヘアケアにも使用できます。リキッドやクリームファンデーションに混ぜるなどして、自分なりの使い方も楽しめるアイテムです。

内容量 7ml
主な成分 オリーブ油
香り -
使用部分 顔、髪、全身
全てを見る全てを見る

内容量 7ml
主な成分 オリーブ油
香り -
使用部分 顔、髪、全身
全てを見る全てを見る

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

ローズヒップ×ローズマリーエキス配合

ヘアケアアイテムが人気のブランド「ザ・プロダクト」から発売されている、ローズヒップ本来の香りが楽しめる美容オイルです。

ローズヒップエキスに加え、収れん作用があることで知られるローズマリーエキスも配合。肌を引き締め、ハリを保ちます。顔だけでなく、首やデコルテ、身体全身に使用可能。

2つの配合成分はどちらもUSDAオーガニック認定されているので、質にこだわりたい方にもおすすめです。

内容量 25ml
主な成分 -
香り -
使用部分 顔、全身
全てを見る全てを見る

内容量 25ml
主な成分 -
香り -
使用部分 顔、全身
全てを見る全てを見る

オイル美容液のおすすめ9選【スペシャルケア】

最後にスペシャルケアにおすすめしたいオイル美容液をご紹介します。エイジングケアも叶う商品や、プレゼントにおすすめな一品を厳選しているのでぜひ参考にしてください♪

大正製薬『ザ マイトル エッセンス』(医薬部外品)

出典:Amazon
出典:Amazon
ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

気になるシワも改善できる美容液

シワ改善や美肌(※1)に効果的な有効成分「ナイアシンアミド」を贅沢に配合している美容液。保湿成分をナノカプセル化して肌に浸透(※2)させる独自技術『ディープフュージョンテクノロジー』が肌にアプローチします。

肌なじみが良く、塗った瞬間から肌に溶け込みもちもちの肌になりますよ。日々の保湿ケアとあわせてシワが気になる方におすすめの商品です。

(※1)メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
(※2)角質層まで

販売名:美容液MY

内容量 30ml
主な成分 MT-グロウコンプレックス、セラミドナノカプセル、ナイアシンアミド
香り フローラル
使用部分
全てを見る全てを見る

内容量 30ml
主な成分 MT-グロウコンプレックス、セラミドナノカプセル、ナイアシンアミド
香り フローラル
使用部分
全てを見る全てを見る

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

睡眠前のお手入れに。リニューアルした夜用美容液

「眠っている間にリセットする」がコンセプトの人気夜用美容液がパワーアップしてリニューアル。

神秘の花イモーテルの樹液に注目した成分「イモーテルエッセンシャルオイル」のカプセルを3,000個も配合。ハリ不足やダメージ、ごわつきなどを寝ている間にケアしてくれます。朝目覚めたときに、なめらかで潤いのある肌に。

お手入れ不足や気候の変化による乾燥といったストレスにさらされがちなお肌のケアに、寝る前に取り入れてみて。

内容量 30ml
主な成分 イモーテルエッセンシャルオイル(ヘリクリスムイタリクム花油)、イモーテルディープエキス(ヘリクリスムイタリクムエキス)
香り 穏やかな香り
使用部分
全てを見る全てを見る

内容量 30ml
主な成分 イモーテルエッセンシャルオイル(ヘリクリスムイタリクム花油)、イモーテルディープエキス(ヘリクリスムイタリクムエキス)
香り 穏やかな香り
使用部分
全てを見る全てを見る

アルビオン『フレッシュハーバルオイル』

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

オイル美容液なのにベタつかない

2003年の発売以来、たくさんのベストコスメを受賞してきたオイル美容液がリニューアル!新たにローズマリーオイルを配合し帰ってきました。

ジャングルの黄金と呼ばれる「インカオメガオイル」や、砂漠の黄金と呼ばれる「ゴールデンホホバオイル」などが配合されており、しっとりと肌にうるおいを与え、ツヤやハリを引き出してくれます。女性らしいエレガントな香りに包まれながらスキンケアタイムを過ごせますよ♪

内容量 40ml
主な成分 ホホバ種子油、ミリスチン酸イソプロピル、ミネラルオイル、トリエチルヘキサノイン、スクワラン、メドウフォーム油、オリーブ油、ほか
香り -
使用部分 顔、髪、全身
全てを見る全てを見る

内容量 40ml
主な成分 ホホバ種子油、ミリスチン酸イソプロピル、ミネラルオイル、トリエチルヘキサノイン、スクワラン、メドウフォーム油、オリーブ油、ほか
香り -
使用部分 顔、髪、全身
全てを見る全てを見る

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

敏感肌に人気のシワ改善美容液

敏感肌による連用テスト済みなど、肌がデリケートな時でも使いやすいよう処方にこだわった薬用美容液。まだ見えないシワはもちろん、できてしまったシワにも働きかける、シワ改善有効成分「D-リンクルアミド」を配合しています。

エイジングケアをしながら、敏感肌の方も安心して使用できる魅力的なアイテムです。

※こちらの商品は医薬部外品です

内容量 30ml
主な成分 D-リンクルアミド
香り -
使用部分
全てを見る全てを見る

内容量 30ml
主な成分 D-リンクルアミド
香り -
使用部分
全てを見る全てを見る

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

使い心地の良さを追求したオイル

厚みのあるオイルなのに、肌なじみが良くベタつかない美容液オイル。エモリント成分を豊富に含んでいるため、肌にうるおいを与えると同時に閉じ込め、やわらかくふっくらとした肌へと導きます。

ベタつかないからこそ、顔だけでなくネイルオイルやヘアオイルに混ぜて使うのもおすすめ!自分次第でさまざまな使い方ができる美容液オイルです。

内容量 40ml
主な成分 スクワラン、オリーブ果実油、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ホホバ種子油、マカデミア種子油 など
香り フルーティーフローラルの香り
使用部分 顔、からだ、爪、ヘア
全てを見る全てを見る

内容量 40ml
主な成分 スクワラン、オリーブ果実油、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ホホバ種子油、マカデミア種子油 など
香り フルーティーフローラルの香り
使用部分 顔、からだ、爪、ヘア
全てを見る全てを見る

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

上質なハチ由来成分を配合したウォータリーオイル

上質なハチ由来成分を凝縮したウォータリーオイルです。オイルの上には、ボタニカルオイルによるマイクロビーズが浮かんでいます。手の上に出し、肌の上に伸ばすとそのビーズが消えて、肌にすばやく浸透。

高速浸透で肌の奥に成分を届けてくれるので、なめらかにキメが細かい肌を実現してくれるでしょう。

内容量 30ml、50ml
主な成分 -
香り -
使用部分 -
全てを見る全てを見る

内容量 30ml、50ml
主な成分 -
香り -
使用部分 -
全てを見る全てを見る

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

世界中で愛され続けるロングセラー美容液

1985年に誕生して以来、世界中で高く評価されているロングセラー美容液。20種類以上の植物由来の美容成分がうるおい、ハリ感、弾力感、整ったキメ、輝きの5つの要素にアプローチ。バランスの整った健やかな肌へと導きます。

また、肌の保護膜に近い水分と油分のバランスのため、しっとりうるおうのに肌に素早く馴染むのも魅力のひとつ。肌に濃密なうるおいを届け、肌本来の美しさと輝きをもたらしてくれます。

内容量 30ml、50ml
主な成分 -
香り フレッシュ フルーツ&フローラル
使用部分 顔、髪、全身
全てを見る全てを見る

内容量 30ml、50ml
主な成分 -
香り フレッシュ フルーツ&フローラル
使用部分 顔、髪、全身
全てを見る全てを見る

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

唇ケアにも使える! 天然由来の美容オイル

唇にも使用できてしまうほどの、肌に優しい天然由来成分を含んだ美容オイルです。カメリアオイル(ツバキ種子油/保湿成分)をベースに、ローズヒップオイル(カニナバラ果実油/保湿成分)など、植物オイルを贅沢に使用

たっぷりと肌にうるおいとハリを与えてくれます。配合成分は100%天然由来なのも安心です!

内容量 160g
主な成分 ツバキ種子油、カノラ油、オリーブ果実油、カニナバラ果実油、ブドウ種子油、ビサボロール他
香り -
使用部分 フェイス用
全てを見る全てを見る

内容量 160g
主な成分 ツバキ種子油、カノラ油、オリーブ果実油、カニナバラ果実油、ブドウ種子油、ビサボロール他
香り -
使用部分 フェイス用
全てを見る全てを見る

コスメデコルテ『AQ オイル インフュージョン』

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

高純度リン脂質ポリマーで肌の調子を整える

ホワイトムクナエキスを成分いっぱいに詰め込んだ美容オイルです。また、肌の保護膜効果にすぐれた高純度リン脂質ポリマーを使用することによって、肌のコンディションをコンスタントに整えてくれます。

乾燥でくすみがちな肌の方も安心! 元気でつややかな肌導きます。心安らぐような香りも着目したいポイントです。

内容量 40ml
主な成分 -
香り -
使用部分 -
全てを見る全てを見る

内容量 40ml
主な成分 -
香り -
使用部分 -
全てを見る全てを見る

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 主な成分 香り 使用部分
HABA(ハーバー)『スクワラン』 HABA(ハーバー)『スクワラン』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

乳液やクリームの代わりにもなる注目のオイル美容液 15ml、30ml、60ml、120ml スクワラン - 顔、髪、全身
無印良品『ホホバオイル』 無印良品『ホホバオイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

お手頃価格なのにマルチに使えるスゴイやつ 50ml、100ml、200ml ホホバ種子油 - 顔、髪、全身
Melvita(メルヴィータ)『ビオオイル アルガンオイル』 Melvita(メルヴィータ)『ビオオイル アルガンオイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

化粧水前のブースターとして使えるオイル美容液 50ml アルガニアスピノサ核油、トコフェロール、ダイズ油 - 顔、髪、全身
RMK『Wトリートメントオイル』 RMK『Wトリートメントオイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

心地いいテクスチャーと香りでリッチな気分に 50ml スクワラン、グリセリン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジメチコン、オリーブ果実油、ほか フローラルシトラス
ちふれ化粧品『ピュアスクワランオイル』 ちふれ化粧品『ピュアスクワランオイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

無添加で肌にやさしく軽い着け心地 20ml - 無香料
MINON(ミノン)『アミノモイスト エイジングケア オイル』 MINON(ミノン)『アミノモイスト エイジングケア オイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

敏感肌でもエイジングケアを取り入れたい方に 20ml ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ハイブリッドヒマワリ油 など 無香料 全顔
薬師堂『ソンバーユ液状特製』 薬師堂『ソンバーユ液状特製』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

化粧下地や夏のスキンケア向け美容オイル 55ml 馬油 無香料 顔(口中、鼻中可)、髪、爪、全身
WHOMEE(フーミー) 『オイル美容液』 WHOMEE(フーミー) 『オイル美容液』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

洗顔後のブースターとしておすすめ 48g - -
トリロジー『オーガニック 美容オイル』 トリロジー『オーガニック 美容オイル』

※各社通販サイトの 2024年09月24日時点 での税込価格

100%天然成分のピュアな美容オイル 20ml ローズヒップ油 -
リセナル『美容オイル』 リセナル『美容オイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

日本人の主食であるお米から作られた美容オイル 60ml 米ぬか油、米胚芽油、ノバラ油 ローズ 顔、髪、全身
DHC『オリーブバージンオイル』 DHC『オリーブバージンオイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

長年愛される天然オリーブオイル美容液 7ml オリーブ油 - 顔、髪、全身
ココバイ『ザ・プロダクト ローズヒップエキス』 ココバイ『ザ・プロダクト ローズヒップエキス』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

ローズヒップ×ローズマリーエキス配合 25ml - - 顔、全身
大正製薬『ザ マイトル エッセンス』(医薬部外品) 大正製薬『ザ マイトル エッセンス』(医薬部外品)

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

気になるシワも改善できる美容液 30ml MT-グロウコンプレックス、セラミドナノカプセル、ナイアシンアミド フローラル
L'OCCITANE(ロクシタン)『イモーテル オーバーナイトリセットセラム』 L'OCCITANE(ロクシタン)『イモーテル オーバーナイトリセットセラム』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

睡眠前のお手入れに。リニューアルした夜用美容液 30ml イモーテルエッセンシャルオイル(ヘリクリスムイタリクム花油)、イモーテルディープエキス(ヘリクリスムイタリクムエキス) 穏やかな香り
アルビオン『フレッシュハーバルオイル』 アルビオン『フレッシュハーバルオイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

オイル美容液なのにベタつかない 40ml ホホバ種子油、ミリスチン酸イソプロピル、ミネラルオイル、トリエチルヘキサノイン、スクワラン、メドウフォーム油、オリーブ油、ほか - 顔、髪、全身
DECENCIA(ディセンシア)『ディセンシア リンクルO/L コンセントレート』 DECENCIA(ディセンシア)『ディセンシア リンクルO/L コンセントレート』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

敏感肌に人気のシワ改善美容液 30ml D-リンクルアミド -
KANEBO(カネボウ)『ドロッピング オイル』 KANEBO(カネボウ)『ドロッピング オイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

使い心地の良さを追求したオイル 40ml スクワラン、オリーブ果実油、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ホホバ種子油、マカデミア種子油 など フルーティーフローラルの香り 顔、からだ、爪、ヘア
ゲラン『アベイユ ロイヤル アドバンスト ウォータリー オイル』 ゲラン『アベイユ ロイヤル アドバンスト ウォータリー オイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

上質なハチ由来成分を配合したウォータリーオイル 30ml、50ml - - -
クラランス『ダブル セーラム EX』 クラランス『ダブル セーラム EX』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

世界中で愛され続けるロングセラー美容液 30ml、50ml - フレッシュ フルーツ&フローラル 顔、髪、全身
FEMMUE(ファミュ)『アイディアルオイル』 FEMMUE(ファミュ)『アイディアルオイル』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

唇ケアにも使える! 天然由来の美容オイル 160g ツバキ種子油、カノラ油、オリーブ果実油、カニナバラ果実油、ブドウ種子油、ビサボロール他 - フェイス用
コスメデコルテ『AQ オイル インフュージョン』 コスメデコルテ『AQ オイル インフュージョン』

※各社通販サイトの 2024年12月11日時点 での税込価格

高純度リン脂質ポリマーで肌の調子を整える 40ml - - -
比較一覧の全部を見る

各通販サイトの最新人気ランキング オイル美容液の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのオイル美容液の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:美容液ランキング
楽天市場:美容液ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

オイル美容液の効果的な使い方 使う順番も要チェック!

オイル美容液は、顔に塗るオイルとしてだけでなく髪や頭皮、ボディ、ネイルなど全身に使えるアイテムがそろっています。用途に応じて効果的に使い分けましょう。

洗顔後のブースターとして 効果的な使い方1

バスローブを着てタオルを頭に巻いた女性が水で勢いよく顔を洗っている様子 ペイレスイメージズのロゴ
バスローブを着てタオルを頭に巻いた女性が水で勢いよく顔を洗っている様子 ペイレスイメージズのロゴ

オイル美容液は、洗顔後のブースター(導入液)としても使用できます。美容オイルが洗顔後の肌になじんでやわらかくしてくれるので、その後の化粧水や乳液が肌に浸透しやすくなる効果が。とくに乾燥が気になるときには、オイル美容液をブースターとして使用してみましょう。

なお、オイル美容液自体を洗顔前のクレンジングとしても使用できます。

スキンケアの最後にオイルパックとして 効果的な使い方2

心地よさそうにスキンケアを楽しむバスローブを着た女性 ペイレスイメージズのロゴ
心地よさそうにスキンケアを楽しむバスローブを着た女性 ペイレスイメージズのロゴ

オイル美容液はスキンケアの最後、化粧水や乳液のあとにスキンオイルとして使うこともできます。美容オイルがフタの役割をしてくれるので、先に塗った化粧水や乳液が蒸発してしまうのを防げます。

また、よい香りの美容オイルを選ぶと洗顔後リラックスした気分も味わえます。おやすみ前のリラックスタイムにオイルパックを導入するのもよいでしょう。

顔やボディのオイルマッサージに 効果的な使い方3

 

オイル美容液は顔のマッサージにも使えます。浴室などで洗顔したあと、美容オイルを顔に塗ってマッサージをすると、オイルが肌に浸透しながらリラックスした時間を過ごせます。マッサージしたあとに、蒸しタオルで顔を包むとより美容オイルの美容成分が肌になじみます

また、オイル美容液は顔だけでなく髪などにも使えます。体のマッサージをするなら、ボディオイルやマッサージオイルを併用するのもいいでしょう。

オイル美容液に関するQ&A

 

question iconスキンケアに取り入れるときの順番は?

answer icon

オイル美容液を使う順番は、目的によって異なります。まず、ブースターとして使いたい方は【洗顔⇒オイル美容液⇒化粧水⇒乳液】が基本の順番。お肌の保湿を第一に考えたい方は【洗顔⇒化粧水⇒オイル美容液⇒(乳液)】となります。

オイル美容液は保湿効果が高いので、乳液やクリームは基本的には不要です。2ステップで済むのでスキンケアの時短にも。オイルを使うときは、手のひらであたためてからなじませるといいでしょう。

question icon乳液やクリームとオイル美容液の違いは?

answer icon

乳液やクリームも、目的は肌に油分を与え、保湿することですよね。乳液やクリームは、乳化剤によって水と油を混ぜ合わせています。一方、水や乳化剤をふくまない美容オイルは、油性成分がダイレクトに肌に密着。オイル美容液の方が油性成分が多いので、保湿力や浸透力を感じやすいのが特徴です。

ただし、乳液やクリームと比べるとフタ効果は劣る印象です。オイル美容液だけでは乾燥を感じる方は、そのうえから乳液を使いましょう。

question iconオイル美容液の使用期限は?

answer icon

美容オイルの使用期限・消費期限は、他の化粧品と同じようにとくに記載がない場合は未開封で3年となっています。ただし、酸化しやすい美容オイルは「使い切る」前提で適切な容量のものを選んで、できるだけ早く使い切りましょう

使用期限を超えた美容オイルを使い続けると、肌荒れなどのトラブルを引き起こす危険があります。肌に合わないと感じたときも同様に使用を中止しましょう。

question icon酸化しにくいオイル美容液はどれ?

answer icon

オイル美容液は鮮度が命です! そのため配合されている美容オイルが酸化しにくいかどうかをチェックしてみて。オイルは開封後、時間が経過するごとに酸化する性質があるのですが、このとき過酸化脂質という物質が増えます。この過酸化脂質はニキビや肌荒れの原因になってしまうのです。

酸化しにくいオイルには、オリーブオイル、アルガンオイル、ホホバオイル、ココナッツオイル、ツバキオイル、スクワランオイルなどがあります。とはいえ、これらもまったく酸化しないというわけではありません。開封後は新鮮なうちに使い切るようにしましょう。

美容ライター、美容家:小林 華子

美容ライター、美容家

美容のプロからのアドバイス

ちなみに、未開封の場合の消費期限もあるので、メーカーが定める期間内に使うよう気をつけて。開けたばかりのときとニオイが違うなどの異変を感じたら、使用を中止しましょう。

【関連記事】年齢にあわせて美容液を選びたい方はコチラ

オイル美容液で全身うるおい肌に

この記事では、オイル美容液(美容オイル)の選び方と市販のおすすめ商品をプチプラ・デパコスに分けて紹介しました。

ひとつあると顔から身体まで全身の保湿に使えて便利な美容オイル。使い方や使用順番、使用期限をよくチェックして、毎日のスキンケアに取り入れてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がハピコス powered by マイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:ハピコス編集部

page top button