スクワランオイルおすすめ9選【スキンケアからヘアケアまで】効果も解説

ハーバー スクワラン 15ml
出典:Amazon
ハーバー スクワラン 15ml
出典:Amazon

スクワランオイルは、オイルなのにサラッとした使用感で、スキンケアからヘアケア、ネイルケアまで幅広く使える万能アイテム。人気のハーバーをはじめ、種類が豊富なのでどれを選ぼうか迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、スクワランオイルの選び方とおすすめ商品、通販の人気ランキングや口コミを紹介。スクワランとは? といった疑問も解説するので、ぜひチェックしてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

コスメ&メイクライター
古賀 令奈
京都在住のコスメ&メイクライター、コスメコンシェルジュ。 「マイナビウーマン」「ELLE ONLINE」などの女性向けメディアで、主にコスメレビュー、メイクのHow To記事を執筆。 大手化粧品会社、大手食品会社、大手化粧品コミュニティサイトなどの企業案件も担当。 「JAFCA 一般社団法人日本流行色協会」2021年春夏流行色メイクパターン作成。 マンツーマン形式で実践的にお悩みに応える「メイク相談室」を運営。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ファッション
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

スクワランオイルの効果とは? 高保湿でお肌にたっぷり潤いを与える!

 

スクワランオイルとは、深海ザメなどサメの肝油やオリーブの実に多く含まれる「スクワレン」という成分に、酸化を防ぐために水素を加えたオイルです。無色透明でにおいもなく、油なのにベタつかずサラッとした使用感が魅力。

スクワレンは人の肌にも含まれていて、肌にうるおいを与えたり、肌をやわらかくしたりする役割を果たしています。

スクワランオイルの選び方 美容のプロに聞く!

まずは、スクワランオイルの選び方を紹介します。

オイルの純度をチェックする

水滴
Pixabayのロゴ
水滴
Pixabayのロゴ

純度が高いものほど高品質で劣化しにくいです。

スクワランオイルを選ぶときは、まず「純度」をチェックしましょう。純度が高いものほど高品質で、スクワラン以外の成分が含まれておらず、酸化しにくいという特徴があります。

酸化したオイルを使うと、肌悩みが増えたり油焼けしやすくなったりするので、できるだけ純度が高いものを選びましょう。パッケージなどに書かれた原材料をチェックして、スクワラン以外のものが使われていないものを選ぶといいでしょう。

原料のタイプで選ぶ

原料のタイプも大事なチェックポイントです。スクワランには、深海ザメの肝油から作られた動物性のものと、オリーブなどから作られた植物性のものがあります。

劣化しにくくとろみのある「動物性」

 

動物性のスクワランは、純度が高いものが多く、劣化しにくいという特徴があります。少しとろみがあり、植物性のものよりもしっとりとした使い心地です。肌が乾燥しやすい人や、しっかり肌にうるおいを閉じこめたい人は動物性のスクワランを選ぶといいでしょう。

動物由来ではありますが、無色透明でニオイはないので、油の香りが気になる人も使いやすいです。

サラッと軽い使い心地の「植物性」

 

より使い心地のものがほしいなら、植物性のスクワランオイルを選ぶとよいでしょう。植物性はサラサラしていて動物性のものよりもさっぱりとした使い心地です。

スクワランオイルは肌なじみがよく、べたつきにくいオイルですが、よりサラッとしたテクスチャーのオイルが好きなら植物性のものを選びましょう。

防腐剤などが無添加かどうかをチェックする

 

純度の高いスクワランオイルはもともと酸化・劣化しにくいオイルなので、防腐剤や添加物を使用する必要はありません。パッケージなどの成分表に防腐剤などの表記があるものは、スクワランオイルの純度が低いこともあるので注意しましょう。

肌に直接つけるものなので、防腐剤などの添加物が使用されていない無添加のものを選んでください。

テクスチャーや使用部位に合わせて選ぶ

 

純度やタイプだけでなく、テクスチャーも重要なポイントです。スクワランオイルはベタつきが気になりにくく使いやすいオイルですが、使用感に不満があるとストレスになります。季節や肌質にあわせてお好みのものを選んでください。

また、顔だけでなく全身使いする場合は、サラサラでのびのよいものが適しています。容量やコストパフォーマンスも考えて選ぶと、納得したお買い物につながるでしょう。

PR

HABA(ハーバー)『高品位スクワラン』 冬の肌乾燥へ特におすすめ!

99.9%の高純度美容オイルで乾燥から肌を守る!

1回の使用量がたった1滴で、肌乾燥による毛穴の目立ちやうるおい不足を解消してくれるHABA(ハーバー)『高品位スクワラン』。99.9%の高純度美容オイルで防腐剤や合成香料などを使用していない無添加仕様なので、敏感肌の方でも安心して使用が可能。オイルタイプですがべたつきが少なく仕上がりもサラサラですよ。顔以外の全身にも使用ができるのも嬉しいポイントですね。

公式サイトだと通常と同じ価格でスクワランオイルのほか、クレンジングやローションなどがお試しができるキャンペーンを実施しているので是非チェックをしてみましょう!

スクワランオイルのおすすめ9選 毎日のスキンケアや角質角栓ケアに!

スクワランオイルは肌なじみがよく、毎日のスキンケアはもちろんさまざまな用途に使えるオイルです。スキンケアだけでなくヘアケアやネイルケアにも取り入れてみましょう。

ここではおすすめのスクワランオイルを紹介。なかには薬局・ドラッグストアなどで安い値段で買えるアイテムもあるので要チェックです。

エキスパートのおすすめ

HABA(ハーバー)『高品位スクワラン』 美容のプロおすすめ商品!

コスメ&メイクライター:古賀 令奈

コスメ&メイクライター

30年以上愛され続けるロングセラー。乳液やクリームとして使えるほど保湿力にすぐれています。

1滴でしっかりうるおうオイル

15mlの小瓶で3カ月使えるコストパフォーマンスの高いスクワランオイルです。毛穴の目立ちが気になる人は使ってみましょう。効能試験評価済みで肌にうるおいを与えます。

伸びがよいので、1滴で顔全体をしっかり保湿できます。つけたあとはしっとりしていますが、すぐに馴染んでサラッとした肌触りになるので、ベタつきが気になる人も使いやすいです。

エキスパートのおすすめ

マカダミ屋『スクワランオイル』 美容のプロおすすめ商品!

マカダミ屋『スクワランオイル』 マカダミ屋『スクワランオイル』 マカダミ屋『スクワランオイル』 マカダミ屋『スクワランオイル』 マカダミ屋『スクワランオイル』
出典:Amazon この商品を見るview item
コスメ&メイクライター:古賀 令奈

コスメ&メイクライター

ポンプ式で出しやすくサラっと使いやすいので、髪やボディなど全身使いしたい方におすすめです。

ポンプ式で使いやすい

ポンプ式のボトルに入っているため、フタやボトルが油で汚れる心配がないのがポイント。99%以上の高純度で酸化・劣化しにくく、油焼けもしにくいです。

1本に80ml入っているため、スキンケアだけでなくマッサージオイルやヘアオイルとしてもたっぷり使えます。

洗顔後3~4敵のオイルを顔に伸ばし、蒸しタオルをのせてパックをすると肌がしっとりするので、ぜひ試してみてください!

エキスパートのおすすめ

チューンメーカーズ『精製スクワラン』 美容のプロおすすめ商品!

チューンメーカーズ『精製スクワラン』 チューンメーカーズ『精製スクワラン』
出典:Amazon この商品を見るview item
コスメ&メイクライター:古賀 令奈

コスメ&メイクライター

幅広い用途で使いたい方にはこちらがおすすめ。そのままでの使用はもちろん、ほかの成分と混ぜてオリジナル美容液を作ることができます。

ブースターとしても使用できる

1本で約100日(3カ月強)使えるスクワランオイルです。すばやくなじんでうるおいを与え、肌をしっとりとさせてくれます。

乳液やクリーム代わりに使うだけでなく、化粧水のブースターとしても使えるのがポイント。化粧水を馴染ませる前にスクワランオイルを塗ることで、化粧水の浸透がよくなります。

同シリーズのセラミドと混ぜて美容液として使うのもよいでしょう。

nanzen spa hinoki『スクワラン』

nanzenspahinoki『スクワラン』 nanzenspahinoki『スクワラン』
出典:Amazon この商品を見るview item

サラッとしたテクスチャーの化粧オイル

深海ザメの肝油から抽出したスクワレンを生成して作ったスクワランオイルです。純度99%以上で、伸びがよくサラッとしています。

洗顔後、化粧水で肌を整えてから乳液やクリーム代わりに使うだけでなく、マッサージクリーム代わりにも使えるのがポイント。男性の髭剃りあとにも使えます。

お風呂に入って肌を温めると、よりスクワランオイルが浸透しやすくなりますよ。

イヴ アロヴィヴィ『スクワランピュアオイル』

液だれしにくく使いやすい!

深海ザメの肝油から精製したスクワランオイルです。香料・着色料・防腐剤は使っていません。液だれせず、使いやすいのがポイント。肌なじみがよく、すばやく浸透します。

顔だけでなく、ひじやひざなどかさつきやすいところの保湿にもぴったり。ベビーマッサージにも使えるので、家族で使えるスクワランオイルを探している人におすすめです。

ちふれ『ピュアスクワランオイル』

軽いつけ心地で重ね塗りしても重たくない!

無香料・無着色・ノンアルコールで作られたスクワランオイルです。ポンプ式の容器なので手が汚れず、出し過ぎ・つけ過ぎが防げます

すばやく馴染んで肌をつややかにしてくれるのもポイント。肌のうるおいが気になるときは、スクワランオイルを塗る前にクリームや乳液を使用しましょう。軽いつけ心地なので、クリームや乳液のうえに塗っても重たくありません。

日本オリーブ オリーブマノン『ピュアスクワラン』

日本オリーブオリーブマノン『ピュアスクワラン』 日本オリーブオリーブマノン『ピュアスクワラン』
出典:Amazon この商品を見るview item

さっぱりとした使用感の植物性スクワラン

オリーブ由来のスクワレンだけを使って作られたスクワランオイルです。香料・着色料・パラベンは使っていません。

さっぱりとした使用感で、脂性肌の人でも使いやすいのがポイント。キメを整えながら、なめらかな肌へと導いてくれます。

1本あたり朝と夜の使用で約1.5~3.5カ月分です。開封後は、3~6カ月を目安に使いきりましょう。

オリヂナル『スクワランオイル』

多用途&家族みんなで使えるオイル

肌なじみがよく、なめらかな使用感のスクワランオイルです。乳液やクリームの代わりとしてだけでなく、クレンジングやスチームパック、ベビーマッサージなどさまざまな用途で使用できます。

浴室でも使いやすいように割れにくいペットボトルと液ダレしにくいキャップを採用している点もポイント。

防腐剤や酸化防止剤が含まれていないので、家族みんなで使えるスクワランオイルを探している人にぴったりです。

まるは油脂化学 やさしくなりたい『スクワラン』

敏感肌の人も使いやすい美容オイル

鮫肝油由来の天然スクワランだけを使ったスクワランオイルです。香料・着色料・保存料などの添加物は使われておらず、肌がデリケートな赤ちゃんや敏感肌の人も使えます。

スクワランと水を数滴手のひらで混ぜてから伸ばすと、より肌なじみがよくなるので試してみてください。手や指、爪のケアにもぴったりです。

「スクワランオイル」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
HABA(ハーバー)『高品位スクワラン』
HABA(ハーバー)『高品位スクワラン』
マカダミ屋『スクワランオイル』
チューンメーカーズ『精製スクワラン』
nanzen spa hinoki『スクワラン』
イヴ アロヴィヴィ『スクワランピュアオイル』
ちふれ『ピュアスクワランオイル』
日本オリーブ オリーブマノン『ピュアスクワラン』
オリヂナル『スクワランオイル』
まるは油脂化学 やさしくなりたい『スクワラン』
商品名 HABA(ハーバー)『高品位スクワラン』 HABA(ハーバー)『高品位スクワラン』 マカダミ屋『スクワランオイル』 チューンメーカーズ『精製スクワラン』 nanzen spa hinoki『スクワラン』 イヴ アロヴィヴィ『スクワランピュアオイル』 ちふれ『ピュアスクワランオイル』 日本オリーブ オリーブマノン『ピュアスクワラン』 オリヂナル『スクワランオイル』 まるは油脂化学 やさしくなりたい『スクワラン』
商品情報
特徴 99.9%の高純度美容オイルで乾燥から肌を守る! 1滴でしっかりうるおうオイル ポンプ式で使いやすい ブースターとしても使用できる サラッとしたテクスチャーの化粧オイル 液だれしにくく使いやすい! 軽いつけ心地で重ね塗りしても重たくない! さっぱりとした使用感の植物性スクワラン 多用途&家族みんなで使えるオイル 敏感肌の人も使いやすい美容オイル
純度 99.9% 99.9% 99%以上 - 99%以上 - - - - -
原料のタイプ 動物性 動物性 動物性 動物性 動物性 動物性 - 植物性 動物性 動物性
防腐剤の使用 - - - -
内容量 15ml、30ml、60ml、120ml 15ml、30ml、60ml、120ml 80ml 20ml 50ml 90ml 20ml 35ml 75ml 30ml
商品リンク

実際に使ってどうだった? 口コミをチェック スクワランオイルの評判は?

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

▶ハーバー『高品位スクワラン』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/35b322daf2dad32bfbc88e43-1623888741-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/35b322daf2dad32bfbc88e43-1623888741-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/35b322daf2dad32bfbc88e43-1623888741-thumb.png

出典:LIPS

最近お肌の調子が良くなってきたので、シンプルケアに変えたいなっっと思って購入した、HABA高品位「スクワラン」。すごく小さいですが1滴で効果を発揮してくれるし、3ヶ月は持つらしいのでコスパはかなりいい!!!

【効果として】
キメを整えてくれるのか、毛穴も目立ちにくくなりました。
保湿をしてくれるので、乾燥による小ジワを目立たなくします。乾燥以外で出来てしまったシワにはあまり効果はないかもしれないです。

【使用感】
オイルタイプって油をお顔にのっけてます、、、って感じがしてあんまり好きではないのですが、オイルとは思えないサラサラ感なので、高純度ならではだと思いました。
酸化・変質しにくく、油やけの心配もないらしいので、朝のケアとしても取り入れることができるので嬉しいです。

最近お肌の調子が良くなってきたので、シンプルケアに変えたいなっっと思って購入した、HABA高品位「スクワラン」。すごく小さいですが1滴で効果を発揮してくれるし、3ヶ月は持つらしいのでコスパはかなりいい!!!

【効果として】
キメを整えてくれるのか、毛穴も目立ちにくくなりました。
保湿をしてくれるので、乾燥による小ジワを目立たなくします。乾燥以外で出来てしまったシワにはあまり効果はないかもしれないです。

【使用感】
オイルタイプって油をお顔にのっけてます、、、って感じがしてあんまり好きではないのですが、オイルとは思えないサラサラ感なので、高純度ならではだと思いました。
酸化・変質しにくく、油やけの心配もないらしいので、朝のケアとしても取り入れることができるので嬉しいです。

▶ちふれ『ピュアスクワランオイル』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/82fdf092862a087846fe01b1-1579262906-thumb.png

出典:LIPS

今話題のスクワランオイル
私も使ってみました!

100%スクワランの美容オイルです。
私はまず1滴を全顔に伸ばし、その後乾燥が気になるところには半滴分重ね付けしてます 。

ベトベトせずサラサラで、伸びも良いです!
お肌がしっとり柔らかくなります。

今話題のスクワランオイル
私も使ってみました!

100%スクワランの美容オイルです。
私はまず1滴を全顔に伸ばし、その後乾燥が気になるところには半滴分重ね付けしてます 。

ベトベトせずサラサラで、伸びも良いです!
お肌がしっとり柔らかくなります。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする スクワランオイルの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのスクワランオイルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:スクワランランキング
楽天市場:フェイスオイル スクワランランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

スクワランオイルの効果的な使い方 知っておきたい!

ハンドマッサージ
Pixabayのロゴ
ハンドマッサージ
Pixabayのロゴ

ボディケアやヘアケアなどさまざまな使い方ができます。

スクワランオイルは、スキンケアだけでなくヘアケアなどにも使えます。髪のパサつきや広がりが気になるときは、少量を手に取って毛先になじませてみましょう。髪がしっとりするので、扱いやすくなります。

肌の保湿のために妊娠線のケアや、手や爪のケアに使うのもよいです。爪のケアをするときは、指先に少量をすりこんでから手袋をすると、より指先がしっとりします。

そのほかの美容オイルのおすすめはこちら

そのほかの美容オイル、スキンケアオイルはこちらの記事で紹介しています。ぜひ参考にしてください。

スクワランオイルで肌をすこやかに

スクワランオイルは、肌なじみがよくサラッとした使い心地でべたつきません。クリームや乳液のテクスチャーは重すぎると感じている人でも使いやすいので、ぜひ一度試してみてください。

スクワランオイルを選ぶときは、純度や防腐剤使用の有無、原料のタイプをよくチェックすることが大切です。記事中で紹介した選び方のポイントや商品のほか、美容のプロ・古賀令奈さんのアドバイスを参考にしながら選んでくださいね。

スクワランオイルを毎日のスキンケアに取り入れて、しっとりとした美肌を手に入れましょう!

◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button