パウダーアイシャドウの選び方
まずはパウダーアイシャドウの選び方をチェック。メイク初心者さんも、人気色を取り入れればトレンドの旬顔になれますよ!
アイシャドウのタイプで選ぶ
パウダーアイシャドウはおもに「プレストタイプ」、「ルースタイプ」、「チップタイプ」にわかれます。
それぞれの特徴について説明していきます。
プレストタイプ|定番はコレ!
パウダーアイシャドウの定番が「プレストタイプ」です。市販のパウダーアイシャドウのほとんどがこのタイプです。パウダーがプレスされた状態でコンパクトにおさまっているので、粉がこぼれることが少なく持ち歩きにもぴったり。
プレストタイプは商品数が多いので、好みのカラーや質感のものを見つけやすくなっています。複数色入ったものも多く、グラデーションカラーなどにも挑戦しやすいのも特徴です。
ルースタイプ|さらりとした使い心地
ルースタイプはさらっとした質感が特徴。単色で扱われていることが多く、ミネラルタイプやチップタイプに多くみられます。プレストタイプより、ふんわりとした仕上がりの目元に。
アイメイクだけでなく、チークとして使えるものもあります。目元だけでなくマルチに使いたい人や、やわらかい印象に仕上げたい人にぴったりなアイテムです。
チップタイプ|サッと塗れてかんたん
チップタイプのパウダーアイシャドウは、チップにシャドウをのせる手間がなくそのまままぶたに塗ることができます。メイクが手早く仕上がって手間が減ることはもちろん、スティック状のものが多いのでコンパクトで持ち歩きに便利なこともその特徴。出先でさっとメイクなおしをしたいときに便利です。
アイブロウなどとセットになっているものもあり、1本でアイメイクが完成します。
パレットか、単色か
パウダーアイシャドウには単色で販売されているものや複数色がセットになったパレットタイプがあります。どのように使いたいのか、目的に合わせて選ぶようにしましょう。
パレット|グラデーションで立体感
パレットタイプのパウダーアイシャドウは、同系色が複数入っているものがほとんど。これは濃淡をつけてグラデーションを作りやすいように設計されているためです。ひとつできれいなアイメイクが完成するので便利です。
メイク初心者などあまりメイクに詳しくない人は、まずはパレットタイプを選択しておくといいでしょう。
単色|個性的なカラーも手に入る
単色タイプのカラーアイシャドウは、ほしいカラーをピンポイントで選ぶことができます。パレットタイプにはないような個性的なカラーも単色なら購入可能です。メイクのアクセントになるカラーに手軽に挑戦できます。
単色タイプはコンパクトなので、持ち歩きしやすいのも特徴。出先で使いたいカラーだけをピックアップして持ち歩くことができます。
仕上がりで選ぶ
アイシャドウは、どんな仕上がりのアイメイクを目指しているかでアイテムを選ぶことも大切です。カラーだけでなく、パールやラメ、質感にも注目していきましょう。
ラメ・パール入り|華やかな印象に
パウダーアイシャドウにはラメやパールが入っている商品が多くあります。華やかな印象の目元にしたいときに、ラメやパールの輝きは欠かせません。商品によって粒の大きさや配合量が異なっており、それによってできあがった目元の印象が異なります。
「パーティーには大粒ラメ」「ふだんづかいにはこまかなパール入り」など、状況に応じて選ぶようにしましょう。
マットタイプ|ナチュラルにも、モードにも
ラメやパールの入っていないマットタイプは、ナチュラルメイクの人やふだんづかいにぴったりです。ラメやパール入りがふさわしくない就活メイクにもよいでしょう。マットタイプでも、少量のパールが含まれていることもあります。
購入前にどの程度パールが入っているか、仕上がりはどうかをしっかり確認しておきましょう。
美容成分配合のものもチェック
目元に塗るパウダーアイシャドウのなかには、ヒアルロン酸や美容液などの美容成分が含まれているものもあります。目元の乾燥が気になる人だけでなく、しっとりとした質感のアイメイクが好みの人にも美容成分配合アイシャドウはぴったりです。
購入するパウダーアイシャドウに美容成分が含まれているか、仕上がりの質感はどうかをチェックしておきましょう。
素材にこだわる人はミネラルタイプ
パウダーアイシャドウのなかには、ミネラルタイプのものもあります。ミネラルタイプはナチュラルなコスメにこだわっている人だけでなく、メイクしたときの肌への負担が気になる人にもぴったりなアイテム。ミネラルでできた商品は、オフするときにクレンジングが必要なく石鹸だけで落とすことができるものも。
メイクにも肌のケアにもこだわりたい人は一度チェックしてみてください。
アイブロウ併用タイプなら万能!
ラメやパールが配合されていないパウダーアイシャドウのなかには、アイブロウとして使える商品もあります。アイメイクにマルチに使えるので、アイシャドウとアイブロウをそれぞれ持ち歩かずに済み、メイクなおしにぴったりのアイテムです。
眉とまぶたのカラーが同じアイテムで完成するため、統一感のあるアイメイクになります。
迷ったらまず定番のブラウンパレットを コスメ&メイクライターより
コスメ&メイクライター
ベーシックなブラウン系のパレットを持っておくと、さまざまなシーンで使えて便利です。定番のブラウンパレットに、お好みの単色アイシャドウを重ねて使えば、ミニマムにいつものメイクと印象を変えることができます。
幅広い用途で使いたい方にはプレストタイプ、ふんわりとした質感がほしい方にはルースタイプ、時短派の方にはチップタイプや眉にも使えるマット系のパレットタイプがおすすめです。
パウダーアイシャドウおすすめ12選 人気のエクセルやリンメルなど!
ここからは、おすすめのパウダーアイシャドウ12選をご紹介します。ぴったりな商品を見つけてみてください。
コスメ&メイクライター
定番ブラウンパレットとしておすすめなのが、CANMAKE『パーフェクトマルチアイズ』。プチプラで粉質もよく、眉にも使える優秀なアイテムです。

CANMAKE(キャンメイク)『パーフェクトマルチアイズ』






出典:Amazon
形状 | プレスト |
---|---|
タイプ | パレット |
ラメ・パール | × |
美容成分 | ホホバ種子油・ブドウ種子油・カミツレ花エキス・セイヨウトチノキ種子エキス・スクワラン |
内容量 | 3g |
コスメ&メイクライター
印象チェンジには、マジョリカマジョルカ『シャドーカスタマイズフローティング』が活躍。いつものメイクに重ねるだけで、目元が美しく輝きます。

マジョリカ マジョルカ『シャドーカスタマイズ フローティング』












出典:Amazon
形状 | プレスト |
---|---|
タイプ | 単色 |
ラメ・パール | ○ |
美容成分 | - |
内容量 | 1g |
コスメ&メイクライター
石鹸で落としたい方は、オンリーミネラル『ミネラルピグメント』を。豊富な色展開でさまざまなメイクを楽しめます。

オンリーミネラル『ミネラルピグメント(om-18008)』






出典:Amazon
形状 | ルース |
---|---|
タイプ | 単色 |
ラメ・パール | ○ |
美容成分 | - |
内容量 | 0.5g |
KATE(ケイト)『ブラウンシェードアイズN』
![ケイトアイシャドウブラウンシェードアイズNBR-3[セピア]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BPkGIAcqL.jpg)
![ケイトアイシャドウブラウンシェードアイズNBR-3[セピア]](https://m.media-amazon.com/images/I/51IWNj6SymL.jpg)
![ケイトアイシャドウブラウンシェードアイズNBR-3[セピア]](https://m.media-amazon.com/images/I/51RwQoNkEmL.jpg)
![ケイトアイシャドウブラウンシェードアイズNBR-3[セピア]](https://m.media-amazon.com/images/I/61U4jKnf6bL.jpg)
![ケイトアイシャドウブラウンシェードアイズNBR-3[セピア]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ytg0UJE4L.jpg)
![ケイトアイシャドウブラウンシェードアイズNBR-3[セピア]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ekrJWwNwL.jpg)
![ケイトアイシャドウブラウンシェードアイズNBR-3[セピア]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ie6ySbOQL.jpg)
![ケイトアイシャドウブラウンシェードアイズNBR-3[セピア]](https://m.media-amazon.com/images/I/51CpRLO1baL.jpg)
![ケイトアイシャドウブラウンシェードアイズNBR-3[セピア]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BPkGIAcqL.jpg)
![ケイトアイシャドウブラウンシェードアイズNBR-3[セピア]](https://m.media-amazon.com/images/I/51IWNj6SymL.jpg)
![ケイトアイシャドウブラウンシェードアイズNBR-3[セピア]](https://m.media-amazon.com/images/I/51RwQoNkEmL.jpg)
![ケイトアイシャドウブラウンシェードアイズNBR-3[セピア]](https://m.media-amazon.com/images/I/61U4jKnf6bL.jpg)
![ケイトアイシャドウブラウンシェードアイズNBR-3[セピア]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ytg0UJE4L.jpg)
![ケイトアイシャドウブラウンシェードアイズNBR-3[セピア]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ekrJWwNwL.jpg)
![ケイトアイシャドウブラウンシェードアイズNBR-3[セピア]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ie6ySbOQL.jpg)
![ケイトアイシャドウブラウンシェードアイズNBR-3[セピア]](https://m.media-amazon.com/images/I/51CpRLO1baL.jpg)
出典:Amazon
形状 | プレスト |
---|---|
タイプ | パレット |
ラメ・パール | ○ |
美容成分 | - |
内容量 | 3g |
JOURMOE(ジュールモエ)『3WAYアイライナー&シャドウ』












出典:Amazon
形状 | チップ |
---|---|
タイプ | 単色 |
ラメ・パール | ○ |
美容成分 | 加水分解コラーゲン、カミツレ花エキス、パールエキス |
内容量 | - |
江原道『マイファンスィー ミネラル アイシャドー パレット』




















出典:Amazon
形状 | プレスト |
---|---|
タイプ | パレット |
ラメ・パール | - |
美容成分 | 植物性T3オイル・シソ種子油・シロキクラゲ多糖体・ヒアルロン酸Na・イチョウ葉エキス・アロエベラ葉エキス |
内容量 | 7g |
RIMMEL LONDON(リンメルロンドン)『ショコラスウィートアイズ ソフトマット』












出典:Amazon
形状 | プレスト |
---|---|
タイプ | パレット |
ラメ・パール | ○ |
美容成分 | - |
内容量 | 4.5g |
FASIO(ファシオ)『ピュアブライト アイズ』




出典:Amazon
形状 | プレスト |
---|---|
タイプ | パレット |
ラメ・パール | ○ |
美容成分 | ヒアルロン酸Na・スクワラン |
内容量 | 4.1g |
EXCEL(エクセル)『シャイニーシャドウ N』












出典:Amazon
形状 | プレスト |
---|---|
タイプ | 単色 |
ラメ・パール | ○ |
美容成分 | - |
内容量 | 1.5g |
LUNASOL(ルナソル)『スリーディメンショナルアイズ』














出典:Amazon
形状 | プレスト |
---|---|
タイプ | パレット |
ラメ・パール | ○ |
美容成分 | - |
内容量 | 4g |
MAQuillAGE(マキアージュ)『ドラマティックスタイリングアイズ』














出典:Amazon
形状 | プレスト |
---|---|
タイプ | パレット |
ラメ・パール | ○ |
美容成分 | - |
内容量 | 4g |
AUBE(オーブ)『ブラシひと塗りシャドウN』


















出典:Amazon
形状 | プレスト |
---|---|
タイプ | パレット |
ラメ・パール | ○ |
美容成分 | ヒアルロン酸 |
内容量 | 4.5g |
「パウダーアイシャドウ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする パウダーアイシャドウの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのパウダーアイシャドウの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのアイシャドウやメイクブラシも! 【関連記事】
こだわりのパウダーアイシャドウで輝く目元に
パウダーアイシャドウにはラメやパールがふんだんに使われた華やかなものや、ナチュラルな仕上がりになるものなど、さまざまな商品があることがわかりました。カラーも遊び心のあるものから、ひとみの色になじんで立体的に見せるものなどさまざま。たくさんのアイテムのなかから、自分の望む目元に近づけるようなパウダーアイシャドウを見つけてください。
ぴったりの商品を見つけたら、ブラシなどの道具にもこだわってメイクを楽しんでみるのもよいでしょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
京都在住のコスメ&メイクライター、コスメコンシェルジュ。 「マイナビウーマン」「ELLE ONLINE」などの女性向けメディアで、主にコスメレビュー、メイクのHow To記事を執筆。 大手化粧品会社、大手食品会社、大手化粧品コミュニティサイトなどの企業案件も担当。 「JAFCA 一般社団法人日本流行色協会」2021年春夏流行色メイクパターン作成。 マンツーマン形式で実践的にお悩みに応える「メイク相談室」を運営。