パウダーアイシャドウおすすめ18選【新作&人気色】プチプラからデパコスまで!使い方も!

パウダーアイシャドウおすすめ18選【新作&人気色】プチプラからデパコスまで!使い方も!

アイメイクの必須アイテム「パウダーアイシャドウ」。

プチプラからデパコスまで種類が豊富で、最近ではイエベ・ブルべなど肌タイプでカラーを選べたり、アイブロウと兼用で使える商品もあります。

この記事では、パウダーアイシャドウの選び方とおすすめ商品をご紹介。

記事後半では、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミも確認してみてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

コスメ&メイクライター
古賀 令奈

京都在住のコスメ&メイクライター、コスメコンシェルジュ。 「マイナビウーマン」「ELLE ONLINE」などの女性向けメディアで、主にコスメレビュー、メイクのHow To記事を執筆。 大手化粧品会社、大手食品会社、大手化粧品コミュニティサイトなどの企業案件も担当。 「JAFCA 一般社団法人日本流行色協会」2021年春夏流行色メイクパターン作成。 マンツーマン形式で実践的にお悩みに応える「メイク相談室」を運営。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年07月31日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

【2023年新作】注目のパウダーアイシャドウ 発売当初から話題のコスメ!

まずは、2023年に新発売、または新色が発売されたアイシャドウの中から、編集部が注目するおすすめのアイシャドウをご紹介します。SNSで人気のアイテムも!ぜひ、売り切れ前にゲットしてみてくださいね。

LUNASOL(ルナソル)『アイカラーレーション EX28・EX29』

2023年1月発売の限定品

人気の「アイカラーレーション」から繊細なニュアンスカラーが美しい限定色が登場!

※ 2023年5月9日時点 での税込価格

NARS(ナーズ)『オーガズムライジング アイシャドーパレット』

2023年2月発売!

カルト的人気を誇るオーガズムコレクションから2023年春の限定アイテムが登場!

※ 2023年5月9日時点 での税込価格

ジルスチュアート『サクラブーケ ブルームクチュール アイズ』

2023年2月発売!

桜のカラーシンフォニーを楽しめる限定品が登場!

※ 2023年5月9日時点 での税込価格

パウダーアイシャドウおすすめ18選 人気のエクセルやリンメルなど!

さまざまなメーカーから発売されているおすすめのパウダーアイシャドウをご紹介します。自分にぴったりな商品を見つけてみてください。

excel(エクセル)『スキニーリッチシャドウ』

excel(エクセル)『スキニーリッチシャドウ』 excel(エクセル)『スキニーリッチシャドウ』 excel(エクセル)『スキニーリッチシャドウ』 excel(エクセル)『スキニーリッチシャドウ』 excel(エクセル)『スキニーリッチシャドウ』
出典:Amazon この商品を見るview item

捨て色なし!失敗知らずの4色パレット

肌なじみのいい色だけで構成された、失敗知らずの4色パレットです。

しっとりリッチな質感で、まぶたと一体化するように密着してくれるのでヨレにくいのもポイント。微細パールが目元に上品な輝きをプラスしてくれます。

エキスパートのおすすめ

Ririmew(リリミュウ)『インザミラーアイパレット』

Ririmew(リリミュウ)『インザミラーアイパレット』 Ririmew(リリミュウ)『インザミラーアイパレット』 Ririmew(リリミュウ)『インザミラーアイパレット』 Ririmew(リリミュウ)『インザミラーアイパレット』 Ririmew(リリミュウ)『インザミラーアイパレット』 Ririmew(リリミュウ)『インザミラーアイパレット』 Ririmew(リリミュウ)『インザミラーアイパレット』
出典:Amazon この商品を見るview item

色・光・質感を操るアイシャドウ

SNSを中心に人気急増中のリリミュウ「インザミラーアイパレット」から新色が発売。青みカラーの「#03 WINTER GRAY」とコーラル系の「#04 INNOCENT PEACH」が仲間入りしました。

絶妙なニュアンスカラーの4色パレットで、垢抜けたおしゃれな目元に仕上がります。

保湿成分を含み、まぶたに溶け込むようなしっとり質感も魅力。シマー・プリズム・マットの異なる質感で、奥行きのある目元を演出します。

CEZANNE(セザンヌ)『ベージュトーンアイシャドウ』

CEZANNE(セザンヌ)『ベージュトーンアイシャドウ』 CEZANNE(セザンヌ)『ベージュトーンアイシャドウ』 CEZANNE(セザンヌ)『ベージュトーンアイシャドウ』 CEZANNE(セザンヌ)『ベージュトーンアイシャドウ』 CEZANNE(セザンヌ)『ベージュトーンアイシャドウ』 CEZANNE(セザンヌ)『ベージュトーンアイシャドウ』 CEZANNE(セザンヌ)『ベージュトーンアイシャドウ』
出典:Amazon この商品を見るview item

オフィスメイクにもぴったり!

毎日メイクに重宝する肌馴染み抜群カラーが4色セットになったパレットです。ベージュのワントーンが揃っているので、オフィスメイクにもぴったり。

ラメ、パール、マットの3つの質感が立体感のある目元に仕上げてくれます。

エキスパートのおすすめ

CANMAKE(キャンメイク)『パーフェクトマルチアイズ』

コスメ&メイクライター:古賀 令奈

コスメ&メイクライター

定番ブラウンパレットとしておすすめなのが、CANMAKE『パーフェクトマルチアイズ』。プチプラで粉質もよく、眉にも使える優秀なアイテムです。

アイブロウにもなるマルチなパレット

アイシャドウとしてだけでなく、アイブロウやアイライナーとしても使えるマルチなパレットです。それぞれ別のアイテムを用意する必要がなく、化粧ポーチにこれひとつあればアイメイクができあがります。肌に溶け込むナチュラルなカラーがそろっているので、自然な愛らしい目元に。

明度の異なるブラウン系シャドウを重ねれば、きれいなグラデーションのアイメイクが完成します。

SUQQU(スック)『シグニチャー カラー アイズ』

ワンランク上のアイメイクを実現!

計算されつくされた4色のニュアンスカラーで、完成度の高い美しい目元に仕上げてくれる優秀パレット。

シルクの様ななめらかな使い心地で、密着度が高くムラになりにくい点も魅力です。

DIOR(ディオール)『バックステージ アイ パレット』

毎日使いたくなる8色+プライマー

8色のアイシャドウと1種のプライマーがセットされたお得感満載なパレットです。

カラーの可愛さはもちろん、シャドウの組み合わせによってナチュラルな「オフィスメイク」から、陰影をしっかりつけたいときまで幅広いシーンで使える優秀アイテムです。

KATE(ケイト)『エレクトリックショックアイズ』

KATE(ケイト)『エレクトリックショックアイズ』 KATE(ケイト)『エレクトリックショックアイズ』 KATE(ケイト)『エレクトリックショックアイズ』 KATE(ケイト)『エレクトリックショックアイズ』 KATE(ケイト)『エレクトリックショックアイズ』 KATE(ケイト)『エレクトリックショックアイズ』 KATE(ケイト)『エレクトリックショックアイズ』 KATE(ケイト)『エレクトリックショックアイズ』
出典:Amazon この商品を見るview item

ラメ好き必見! 輝き発光する目元に。

火花のように鮮烈な輝きを演出するケイトの新作アイシャドウ。使いやすいカラーの繊細パールと明るく輝くザクザクの大粒グリッターで、自由自在に輝きを操ります。

2色重ねて使うのはもちろん、単色使いでも一味違う仕上がりを楽しめます。大粒グリッターは、頬や鎖骨のハイライトとしても!

すでにSNSでも「キラキラの目元になる!」と大注目の新作コスメ。ラメ好きさんにぜひとも試してほしいアイテムです。

エキスパートのおすすめ

マジョリカ マジョルカ『シャドーカスタマイズ フローティング』

マジョリカマジョルカ『シャドーカスタマイズフローティング』 マジョリカマジョルカ『シャドーカスタマイズフローティング』 マジョリカマジョルカ『シャドーカスタマイズフローティング』 マジョリカマジョルカ『シャドーカスタマイズフローティング』 マジョリカマジョルカ『シャドーカスタマイズフローティング』 マジョリカマジョルカ『シャドーカスタマイズフローティング』
出典:Amazon この商品を見るview item
コスメ&メイクライター:古賀 令奈

コスメ&メイクライター

印象チェンジには、マジョリカマジョルカ『シャドーカスタマイズフローティング』が活躍。いつものメイクに重ねるだけで、目元が美しく輝きます。

大粒ラメで輝く目元に

大粒ラメの入ったアイシャドウです。ひと塗りするだけで、ぱっと輝く華やかな目元に。密着する輝度の高いラメが目元にとどまり続けるので、ひとみの輝きが増して華やかな印象が続きます。

スライド式パッケージのおしゃれなデザインも魅力。化粧ポーチにひとつ入っているだけで、気分が上がりそうですね。いくつもコレクションしたくなるアイシャドウです。

LUNASOL(ルナソル)『スリーディメンショナルアイズ』

LUNASOL(ルナソル)『スリーディメンショナルアイズ』 LUNASOL(ルナソル)『スリーディメンショナルアイズ』 LUNASOL(ルナソル)『スリーディメンショナルアイズ』 LUNASOL(ルナソル)『スリーディメンショナルアイズ』 LUNASOL(ルナソル)『スリーディメンショナルアイズ』 LUNASOL(ルナソル)『スリーディメンショナルアイズ』 LUNASOL(ルナソル)『スリーディメンショナルアイズ』
出典:Amazon この商品を見るview item

光と影をあやつるアイシャドウ

異なる光感のグラデーションと、肌の色から発想してうまれたカラーとで構成されたアイシャドウです。ハイライトカラーとシェードカラーは3段階の光で構成されており、目元の光と影を自在にあやつることができます。計算された立体感のある目元へと導きます。

ハイライトカラーやシェードカラーは単色でも混ぜても使用可能。自分好みの光感に調整できます。

エキスパートのおすすめ

オンリーミネラル『ミネラルピグメント(om-18008)』

オンリーミネラル『ミネラルピグメント(om-18008)』 オンリーミネラル『ミネラルピグメント(om-18008)』 オンリーミネラル『ミネラルピグメント(om-18008)』
出典:Amazon この商品を見るview item
コスメ&メイクライター:古賀 令奈

コスメ&メイクライター

石鹸で落としたい方は、オンリーミネラル『ミネラルピグメント』を。豊富な色展開でさまざまなメイクを楽しめます。

ミネラルでできたルースパウダー

ミネラルでできたルースパウダータイプのアイシャドウです。アイシャドウとしてだけでなく頬や唇にも使えるマルチなカラーパウダーは、肌にとけこむ鮮やかな色と輝きが魅力です。クレンジング不要で、石鹸だけでオフすることが可能です。

カラーバリエーション豊富なので、好みのカラーで思いのままのメイクを完成させられます。

JOURMOE(ジュールモエ)『3WAYアイライナー&シャドウ』

JOURMOE(ジュールモエ)『3WAYアイライナー&シャドウ』 JOURMOE(ジュールモエ)『3WAYアイライナー&シャドウ』 JOURMOE(ジュールモエ)『3WAYアイライナー&シャドウ』 JOURMOE(ジュールモエ)『3WAYアイライナー&シャドウ』 JOURMOE(ジュールモエ)『3WAYアイライナー&シャドウ』 JOURMOE(ジュールモエ)『3WAYアイライナー&シャドウ』
出典:Amazon この商品を見るview item

アイライナーとシャドウが一緒になったアイテム

チップタイプのアイシャドウにリキッドアイライナーとジェルペンシルが一緒になった商品です。アイメイクに必要な3つの機能が1本におさまり、3つのステップで毎日のアイメイクが完成します。1本のスティック状なので、化粧ポーチにすっきりおさまり持ち歩きに便利。

微粒子パール入りアイシャドウが、アイホールや下まぶたにのせると光をとらえて立体的に仕上げてくれます。

CHANEL(シャネル)『レ キャトル オンブル ツイード』

CHANEL(シャネル)『レキャトルオンブルツイード』 CHANEL(シャネル)『レキャトルオンブルツイード』 CHANEL(シャネル)『レキャトルオンブルツイード』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

質感の異なる4色のハーモニー

シャネルのアイコニックなツイードジャケットから発想を得て生まれた「レ キャトル オンブル ツイード」。ツイードをかたどったファッショナブルなデザインで、持っているだけで気分が上がります。

マット、サテン、メタリックと質感の異なる4色シャドウ。組み合わせ次第で普段使いから特別な日のメイクまで、さまざまな仕上がりを楽しめます。

ADDICTION(アディクション)『ザ アイシャドウ パレット』

パーソナルな美しさを引き出すニュアンスカラー

アディクションが「BE TIMELESS」を掲げて2022年に発売した秋コスメ。柔らかいベルベット質感のパウダーが肌に溶け込み、どんな肌にもクリアに発色します。

スパークル、マット、パールの3つの質感の組み合わせ。メイクが楽しくなる多彩な組み合わせの全11色展開となっています。

イチオシはヌーディーなカラーの「001 Cashmere Dream カシミヤ ドリーム」。カシミヤのように温かく艶やかな仕上がりで、オン・オフ問わず使いやすいカラーも魅力です。

江原道『マイファンスィー ミネラル アイシャドー パレット』

江原道『マイファンスィーミネラルアイシャドーパレット』 江原道『マイファンスィーミネラルアイシャドーパレット』 江原道『マイファンスィーミネラルアイシャドーパレット』 江原道『マイファンスィーミネラルアイシャドーパレット』 江原道『マイファンスィーミネラルアイシャドーパレット』 江原道『マイファンスィーミネラルアイシャドーパレット』 江原道『マイファンスィーミネラルアイシャドーパレット』 江原道『マイファンスィーミネラルアイシャドーパレット』 江原道『マイファンスィーミネラルアイシャドーパレット』 江原道『マイファンスィーミネラルアイシャドーパレット』
出典:Amazon この商品を見るview item

美発色がナチュラルで上品な目元に

まぶたと一体化する美発色で、透明感のあるまなざしへと導くアイシャドウです。江原道のオリジナル原料「グロスフィルムパウダー」の持つ機能がまぶたのハリ感をサポート。

ひと塗りでぴたっと密着し、厚塗り感のない自然で上品な目元に仕上げます。肌への負担を考えて香料、石油系鉱物油、合成色素、パラベンの「4つのフリー」にこだわっています。

RIMMEL(リンメル)『ショコラスウィートアイズ ソフトマット』

RIMMEL(リンメル)『ショコラスウィートアイズソフトマット』 RIMMEL(リンメル)『ショコラスウィートアイズソフトマット』 RIMMEL(リンメル)『ショコラスウィートアイズソフトマット』 RIMMEL(リンメル)『ショコラスウィートアイズソフトマット』 RIMMEL(リンメル)『ショコラスウィートアイズソフトマット』 RIMMEL(リンメル)『ショコラスウィートアイズソフトマット』
出典:Amazon この商品を見るview item

ツヤのあるマットな質感のアイシャドウ

配合しているパールを最小限におさえた、ほんのりツヤのあるソフトマットな質感のアイシャドウです。使いやすいショコラカラーがそろったパレットで、こなれ感のあるアイメイクが完成します。ブラウンベースの4色で深みのある目元に、キラツヤカラーをのせればハイライトと涙袋を強調することができます。

オイルが配合されているので、まぶたに溶け込むようにしっかりフィット。なめらかにのびて長時間とどまり続けます。

EXCEL(エクセル)『シャイニーシャドウ N』

EXCEL(エクセル)『シャイニーシャドウN』 EXCEL(エクセル)『シャイニーシャドウN』 EXCEL(エクセル)『シャイニーシャドウN』 EXCEL(エクセル)『シャイニーシャドウN』 EXCEL(エクセル)『シャイニーシャドウN』 EXCEL(エクセル)『シャイニーシャドウN』
出典:Amazon この商品を見るview item

大粒輝きパールを贅沢に配合

大粒の輝きパールを贅沢に配合したアイシャドウです。ひと塗りするだけでジュエリーのような輝く目元に。密着をよくするオイルが配合されているので、まぶたにシャドウがぴったりフィットし、パールが粉飛びすることなくきれいが長く続きます。

アイホールにたっぷりのせるのはもちろん、手持ちのアイシャドウと重ねても楽しめます。

MAQuillAGE(マキアージュ)『ドラマティックスタイリングアイズ』

MAQuillAGE(マキアージュ)『ドラマティックスタイリングアイズ』 MAQuillAGE(マキアージュ)『ドラマティックスタイリングアイズ』 MAQuillAGE(マキアージュ)『ドラマティックスタイリングアイズ』 MAQuillAGE(マキアージュ)『ドラマティックスタイリングアイズ』 MAQuillAGE(マキアージュ)『ドラマティックスタイリングアイズ』 MAQuillAGE(マキアージュ)『ドラマティックスタイリングアイズ』 MAQuillAGE(マキアージュ)『ドラマティックスタイリングアイズ』
出典:Amazon この商品を見るview item

ビターもスイートも自由自在

5色のシャドウを重ねる順番を変えるだけで、ビターにもスイートにも目元を自由自在にアレンジできるアイシャドウです。ひとみになじむカラーを追求しているので、自然に目元に溶け込みます。目元の印象を自在にあやつって、格上げ美人へと導きます。

コンパクト内蔵の透明フィルムには、まぶたに塗る手順の説明つき。立体感のある目元を迷うことなく完成させることができます。

AUBE(オーブ)『ブラシひと塗りシャドウN』

AUBE(オーブ)『ブラシひと塗りシャドウN』 AUBE(オーブ)『ブラシひと塗りシャドウN』 AUBE(オーブ)『ブラシひと塗りシャドウN』 AUBE(オーブ)『ブラシひと塗りシャドウN』 AUBE(オーブ)『ブラシひと塗りシャドウN』 AUBE(オーブ)『ブラシひと塗りシャドウN』 AUBE(オーブ)『ブラシひと塗りシャドウN』 AUBE(オーブ)『ブラシひと塗りシャドウN』 AUBE(オーブ)『ブラシひと塗りシャドウN』
出典:Amazon この商品を見るview item

ひと塗りでグラデーションがきまる

複数の色を重ねて塗って自分でぼかす必要がない、ひと塗りでグラデーションがきまるパレットアイシャドウです。3色のシャドウがきれいになじむよう、計算されたウェーブ設計を採用。ブラシで一気に3色をとって、まぶたにのせるだけでグラデーションアイメイクが完成します。

忙しい朝にぴったりなアイテムです。シャドウをのせる前に、まぶたベースを塗ればしっとりつややかなべースができあがります。イメージどおりの目元を短い時間で手に入れることができます。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
excel(エクセル)『スキニーリッチシャドウ』
Ririmew(リリミュウ)『インザミラーアイパレット』
CEZANNE(セザンヌ)『ベージュトーンアイシャドウ』
CANMAKE(キャンメイク)『パーフェクトマルチアイズ』
SUQQU(スック)『シグニチャー カラー アイズ』
DIOR(ディオール)『バックステージ アイ パレット』
KATE(ケイト)『エレクトリックショックアイズ』
マジョリカ マジョルカ『シャドーカスタマイズ フローティング』
LUNASOL(ルナソル)『スリーディメンショナルアイズ』
オンリーミネラル『ミネラルピグメント(om-18008)』
JOURMOE(ジュールモエ)『3WAYアイライナー&シャドウ』
CHANEL(シャネル)『レ キャトル オンブル ツイード』
ADDICTION(アディクション)『ザ アイシャドウ パレット』
江原道『マイファンスィー ミネラル アイシャドー パレット』
RIMMEL(リンメル)『ショコラスウィートアイズ ソフトマット』
EXCEL(エクセル)『シャイニーシャドウ N』
MAQuillAGE(マキアージュ)『ドラマティックスタイリングアイズ』
AUBE(オーブ)『ブラシひと塗りシャドウN』
商品名 excel(エクセル)『スキニーリッチシャドウ』 Ririmew(リリミュウ)『インザミラーアイパレット』 CEZANNE(セザンヌ)『ベージュトーンアイシャドウ』 CANMAKE(キャンメイク)『パーフェクトマルチアイズ』 SUQQU(スック)『シグニチャー カラー アイズ』 DIOR(ディオール)『バックステージ アイ パレット』 KATE(ケイト)『エレクトリックショックアイズ』 マジョリカ マジョルカ『シャドーカスタマイズ フローティング』 LUNASOL(ルナソル)『スリーディメンショナルアイズ』 オンリーミネラル『ミネラルピグメント(om-18008)』 JOURMOE(ジュールモエ)『3WAYアイライナー&シャドウ』 CHANEL(シャネル)『レ キャトル オンブル ツイード』 ADDICTION(アディクション)『ザ アイシャドウ パレット』 江原道『マイファンスィー ミネラル アイシャドー パレット』 RIMMEL(リンメル)『ショコラスウィートアイズ ソフトマット』 EXCEL(エクセル)『シャイニーシャドウ N』 MAQuillAGE(マキアージュ)『ドラマティックスタイリングアイズ』 AUBE(オーブ)『ブラシひと塗りシャドウN』
商品情報
特徴 捨て色なし!失敗知らずの4色パレット 色・光・質感を操るアイシャドウ オフィスメイクにもぴったり! アイブロウにもなるマルチなパレット ワンランク上のアイメイクを実現! 毎日使いたくなる8色+プライマー ラメ好き必見! 輝き発光する目元に。 大粒ラメで輝く目元に 光と影をあやつるアイシャドウ ミネラルでできたルースパウダー アイライナーとシャドウが一緒になったアイテム 質感の異なる4色のハーモニー パーソナルな美しさを引き出すニュアンスカラー 美発色がナチュラルで上品な目元に ツヤのあるマットな質感のアイシャドウ 大粒輝きパールを贅沢に配合 ビターもスイートも自由自在 ひと塗りでグラデーションがきまる
形状 プレスト プレスト プレスト プレスト プレスト プレスト プレスト プレスト プレスト ルース チップ プレスト プレスト プレスト プレスト プレスト プレスト プレスト
タイプ パレット パレット パレット パレット パレット パレット パレット 単色 パレット 単色 単色 パレット パレット パレット パレット 単色 パレット パレット
ラメ・パール × -
美容成分 - セラミド・ヒアルロン酸・モモ葉エキス - ホホバ種子油・ブドウ種子油・カミツレ花エキス・セイヨウトチノキ種子エキス・スクワラン ローズヒップ油(カニナバラ果実油)、シアバター、ヒアルロン酸、ホホバ油配合 - - - - - 加水分解コラーゲン、カミツレ花エキス、パールエキス マイカ(整肌成分)、水添アブラナ種子油、スクワラン、エチルヘキサン酸セテアリル(整肌成分) ワセリン 植物性T3オイル・シソ種子油・シロキクラゲ多糖体・ヒアルロン酸Na・イチョウ葉エキス・アロエベラ葉エキス - - - ヒアルロン酸
内容量 4.3g - 4.3g 3g 6.2g - 2g 1g 4g 0.5g - 2g 6.5g 7g 4.5g 1.5g 4g 4.5g
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする パウダーアイシャドウの売れ筋をチェック

Yahoo!ショッピングでのパウダーアイシャドウの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Yahoo!ショッピング:パウダーアイシャドウランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

パウダーアイシャドウの選び方

メイクしている女性
ペイレスイメージズのロゴ

続いて、パウダーアイシャドウを選ぶときのポイントを6つご紹介します。

【1】タイプ
【2】パレットor単色
【3】仕上がり
【4】美容成分
【5】ミネラルタイプ
【6】アイブロウ併用


上記の6つのポイントをおさえることで、より具体的に自分に合うパウダーアイシャドウを選ぶことができます。メイク初心者さんも、人気色を取り入れればトレンドの旬顔になれますよ!

【1】アイシャドウのタイプで選ぶ プレスト・ルース・チップ

パウダーアイシャドウはおもに「プレストタイプ」「ルースタイプ」「チップタイプ」にわかれます。

それぞれの特徴について説明していきます。

プレストタイプ|定番はコレ!

 

パウダーアイシャドウの定番が「プレストタイプ」です。市販のパウダーアイシャドウのほとんどがこのタイプです。パウダーがプレスされた状態でコンパクトにおさまっているので、粉がこぼれることが少なく持ち歩きにもぴったり。

プレストタイプは商品数が多いので、好みのカラーや質感のものを見つけやすくなっています。複数色入ったものも多く、グラデーションカラーなどにも挑戦しやすいのも特徴です。

ルースタイプ|さらりとした使い心地

 

ルースタイプはさらっとした質感が特徴。単色で扱われていることが多く、ミネラルタイプやチップタイプに多くみられます。プレストタイプより、ふんわりとした仕上がりの目元に

アイメイクだけでなく、チークとして使えるものもあります。目元だけでなくマルチに使いたい人や、やわらかい印象に仕上げたい人にぴったりなアイテムです。

チップタイプ|サッと塗れてかんたん

 

チップタイプのパウダーアイシャドウは、チップにシャドウをのせる手間がなくそのまままぶたに塗ることができます。メイクが手早く仕上がって手間が減ることはもちろん、スティック状のものが多いのでコンパクトで持ち歩きに便利なこともその特徴。出先でさっとメイクなおしをしたいときに便利です。

アイブロウなどとセットになっているものもあり、1本でアイメイクが完成します。

【2】パレットor単色から選ぶ

パウダーアイシャドウには単色で販売されているものや複数色がセットになったパレットタイプがあります。どのように使いたいのか、目的に合わせて選ぶようにしましょう。

パレット|グラデーションで立体感

アイシャドウパレット
ペイレスイメージズのロゴ

パレットタイプのパウダーアイシャドウは、同系色が複数入っているものがほとんど。これは濃淡をつけてグラデーションを作りやすいように設計されているためです。ひとつできれいなアイメイクが完成するので便利です。

メイク初心者などあまりメイクに詳しくない人は、まずはパレットタイプを選択しておくといいでしょう。

単色|個性的なカラーも手に入る

 

単色タイプのカラーアイシャドウは、ほしいカラーをピンポイントで選ぶことができます。パレットタイプにはないような個性的なカラーも単色なら購入可能です。メイクのアクセントになるカラーに手軽に挑戦できます。

単色タイプはコンパクトなので、持ち歩きしやすいのも特徴。出先で使いたいカラーだけをピックアップして持ち歩くことができます。

【3】仕上がりで選ぶ

アイシャドウは、どんな仕上がりのアイメイクを目指しているかでアイテムを選ぶことも大切です。カラーだけでなく、パールやラメ、質感にも注目していきましょう。

ラメ・パール入り|華やかな印象に

メイクしている女性
ペイレスイメージズのロゴ

パウダーアイシャドウにはラメやパールが入っている商品が多くあります。華やかな印象の目元にしたいときに、ラメやパールの輝きは欠かせません。商品によって粒の大きさや配合量が異なっており、それによってできあがった目元の印象が異なります。

「パーティーには大粒ラメ」「ふだんづかいにはこまかなパール入り」など、状況に応じて選ぶようにしましょう。

マットタイプ|ナチュラルにも、モードにも

メイクしている女性
ペイレスイメージズのロゴ

ラメやパールの入っていないマットタイプは、ナチュラルメイクの人やふだんづかいにぴったりです。ラメやパール入りがふさわしくない就活メイクにもよいでしょう。マットタイプでも、少量のパールが含まれていることもあります。

購入前にどの程度パールが入っているか、仕上がりはどうかをしっかり確認しておきましょう。

【4】美容成分配合のものもチェック

女性
ペイレスイメージズのロゴ

目元に塗るパウダーアイシャドウのなかには、ヒアルロン酸や美容液などの美容成分が含まれているものもあります。

目元の乾燥が気になる人だけでなく、しっとりとした質感のアイメイクが好みの人にも美容成分配合アイシャドウはぴったりです。

購入するパウダーアイシャドウに美容成分が含まれているか、仕上がりの質感はどうかをチェックしておきましょう。

【5】石けんでオフできるミネラルタイプも人気!

 

パウダーアイシャドウのなかには、ミネラルタイプの商品もあります。

ミネラルタイプはナチュラルなコスメにこだわっている人だけでなく、メイクしたときの肌への負担が気になる人にもぴったりなアイテム。

ミネラル成分でできた商品は、オフするときにクレンジングが必要なく石鹸だけで落とすことができるものも。

メイクにも肌のケアにもこだわりたい人は一度チェックしてみてください。

【6】アイブロウ併用タイプなら万能!

アイシャドウパレット
ペイレスイメージズのロゴ

ラメやパールが配合されていないパウダーアイシャドウのなかには、アイブロウとして使える商品もあります。

アイメイクにマルチに使えるので、アイシャドウとアイブロウをそれぞれ持ち歩かずに済み、メイクなおしにぴったりのアイテムです。

眉とまぶたのカラーが同じアイテムで完成するため、統一感のあるアイメイクになります。

迷ったらまず定番のブラウンパレットを コスメ&メイクライターより

コスメ&メイクライター:古賀 令奈

コスメ&メイクライター

ベーシックなブラウン系のパレットを持っておくと、さまざまなシーンで使えて便利です。定番のブラウンパレットに、お好みの単色アイシャドウを重ねて使えば、ミニマムにいつものメイクと印象を変えることができます。

幅広い用途で使いたい方にはプレストタイプ、ふんわりとした質感がほしい方にはルースタイプ、時短派の方にはチップタイプや眉にも使えるマット系のパレットタイプがおすすめです。

パウダーアイシャドウの使い方

パウダーアイシャドウ
ペイレスイメージズのロゴ

パウダーアイシャドウの中でも、特にアイシャドウパレットを購入した場合、どの色をどう使うか悩みますよね。そこで、基本的な使い方をご紹介します。

【1】明るい色のハイライトカラー
パレットの中で、1番明るいカラーを指します。まぶたに透明感をプラスしてくれるので、アイホール全体に塗るのがおすすめです。

【2】中間色のミディアムカラー
明るいハイライトカラーと締め色のシェードカラーの中間色です。アイホールにぼかすように入れると良いでしょう。

【3】締め色のシェードカラー
パレットの中で、1番暗い色を指します。目のキワなどに使って目元を引き締めましょう。

もちろん上記でご紹介した以外で、ミディアムカラーやシェードカラーをアイホール全体に塗ってもOK!せっかく数種類のカラーが入っているので、気分に合わせて好きなカラーを楽しんでくださいね。

また、指だけでなくチップやブラシを使うと上手に塗れますよ。

パウダーアイシャドウのよくある質問

目を閉じている女性
ペイレスイメージズのロゴ

ここからは、パウダーアイシャドウのよくある質問にお答えします。

question iconQ1.イエベにおすすめのカラーは?

answer icon

腕の血管の色が緑に見える「イエベ」の方は、ブラウン、コーラル系のピンク、グリーン、レッド、ゴールド、オレンジといった暖色系のアイシャドウが似合います。

question iconQ2.ブルべにおすすめのカラーは?

answer icon

腕の血管の色が青色に見える「ブルベ」の方は、シルバー系や水色系、カーキ、青っぽいピンクといった寒色系のアイシャドウが似合います。

question iconQ3.パウダーアイシャドウは使用期限がある??

answer icon

せっかく購入したけど、ほとんど使わずにそのまま放置していたコスメってありますよね。使わないけどもったいなくて捨てきれない...いつか使うかもしれないから保管してる!なんて人も多くいるでしょう。

実は、アイシャドウなどのコスメアイテムにも使用期限があるんです。アイシャドウはひび割れや変色することがあります。未開封でも3年を目途に捨てるようにしましょう。

そのほかのアイシャドウの記事はこちら! 【関連記事】

こだわりのパウダーアイシャドウで輝く目元に

パウダーアイシャドウには、ラメやパールがふんだんに使われた華やかなものや、ナチュラルな仕上がりになるものなど、さまざまな商品があります。

カラーも遊び心のあるものから、ひとみの色になじんで立体的に見せるものなどさまざま。たくさんのアイテムのなかから、自分の望む目元に近づけるようなパウダーアイシャドウを見つけてください。

ぴったりの商品を見つけたら、ブラシなどの道具にもこだわってメイクを楽しんでみるのもよいでしょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部