商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ジャンル | 発売日 | 対象年齢 | オンラインプレイ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
セガ『龍が如く8』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
2人の主人公がシリーズ最高のドラマを描く | RPG | 2024年1月26日 | CERO D | 〇 |
WB Games『ホグワーツ・レガシー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
原作よりはるか昔の魔法界が舞台 | オープンワールド・アクションRPG | 2023年4月4日 | CERO C(15歳以上対象) | - |
スクウェア・エニックス『ヴァルキリーエリュシオン』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
グラフィックとアクションが進化したシリーズ最新作 | アクションRPG | 2022年9月29日 | CERO C(15歳以上対象) | ○ |
スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
不朽の名作に新たな要素を加えた注目のリマスター版 | RPG | 2020年8月27日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
アクアプラス『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
ゲームの難易度を選択できる | RPG | 2022年11月17日 | C(15才以上対象) | 不可 |
スクウェア・エニックス『オクトパストラベラーⅡ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
職業が異なる8人のキャラクターから1人選んで冒険 | RPG | 2023年 2月24日 | D(17歳以上対象) | 不可 |
スクウェア・エニックス『スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
主人公を選択できるダブルヒーローシステムを搭載 | RPG | 2022年10月27日 | B(12才以上対象) | 可 |
スクウェア・エニックス『FINAL FANTASY VII REMAKE (ファイナルファンタジー7リメイク)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
当時のスタッフが再集結したリメイクRPG | RPG | 2020年4月10日 | CERO C(15歳以上対象) | × |
日本ファルコム『英雄伝説 創の軌跡』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
大人気「軌跡」シリーズ最新作 | ストーリーRPG | 2020年8月27日 | CERO C(15歳以上対象) | × |
スクウェア・エニックス『キングダム ハーツ HD 1.5+2.5 リミックス』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
ディズニーキャラが登場する女性にも人気なRPG | アクションRPG | 2017年3月9日 | CERO A(全年齢対象) | × |
フロム・ソフトウェア『ELDEN RING』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
王道進化を遂げた死にゲー | オープンワールドアクションRPG | 2022年2月25日 | CERO D(17歳以上対象) | 〇 |
フロム・ソフトウェア『DARK SOULS III HE FIRE FADES EDITION』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
滅びゆく世界を進むダークファンタジー | アクションRPG | 2016年3月24日 | CERO D(17歳以上対象) | ○ |
スクウェア・エニックス『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
ファミコン時代の良作が新技術で蘇った名作RPG | アクションRPG | 2020年4月24日 | CERO B(12歳以上対象) | × |
アトラス『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
全世界で人気を集めたタイトルのリニューアル作品 | RPG | 2019年10月31日 | CERO C(15歳以上対象) | × |
日本ファルコム『イースIX -Monstrum NOX - 』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
前作から7年ぶりに発売された人気タイトル | アクションRPG | 2019年9月26日 | CERO B(12歳以上対象) | × |
スクウェア・エニックス『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
シリーズ初のオンライン専用作品 | MMORPG | 2017年11月16日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
スクウェア・エニックス『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
PS4ならではの美しく大迫力なグラフィック | RPG | 2017年7月29日 | CERO A(全年齢対象) | × |
SQUARE ENIX(スクウェア・エニックス)『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
MMO『ドラゴンクエストX』のオフライン版 | RPG | 2022年9月15日 | - | × |
バンダイナムコ『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
発売当時の有料DLCも収録のフルHDリマスター | RPG | 2019年1月11日 | CERO B(12歳以上対象) | - |
バンダイナムコ『テイルズ オブ シンフォニア リマスター』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
運命に立ち向かう姿を描いた物語 | RPG | 2023年2月24日 | CERO C(15歳以上対象) | - |
スパイク・チュンソフト『ウィッチャー3 ワイルドハント』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
美しくも広大なマップのオープンワールドRPG | オープンワールドRPG | 2015年5月21日 | CERO Z(18歳以上対象) | - |
スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジー XV』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
シリーズ初オープンワールドを採用 | RPG | 2016年11月29日 | CERO C(15歳以上対象) | ○(追加コンテンツの購入が必要) |
ソニー PlayStation Hits『Horizon Zero Dawn Complete Edition』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
オープンワールドゲームの傑作 | オープンワールドアクションRPG | 2019年6月27日 | CERO D(17才以上対象) | - |
コーエーテクモゲームス『仁王2』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
戦国時代を舞台にした妖怪との戦い | アクションRPG | 2020年3月12日 | CERO D(17才以上対象) | ○ |
SEGA(セガ)『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
リーガルサスペンス巨編の第2弾 | リーガルサスペンスアクション | アクションアドベンチャー | CERO D(17才以上対象) | × |
SEGA(セガ)『龍が如く7 光と闇の行方』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
新しい主人公が活躍する物語のスタート | ドラマティックRPG | 2020年1月16日 | CERO D(17才以上対象) | × |
バンダイナムコ『ドラゴンボールZ KAKAROT』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
Zの世界を追体験! ドラゴンボール初心者もハマる | アクションRPG | 2020年1月16日 | CERO B(12歳以上対象) | - |
ユービーアイソフト『アサシン クリード オリジンズ デラックスエディション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
古代エジプトを舞台に暗躍する謎を解く | アクションRPG | 2019年7月11日 | CERO Z(18才以上対象) | × |
アトラス『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
完全新作で楽しむペルソナ5の後日談 | アクションRPG | 2020年2月20日 | CERO B(12歳以上対象) | - |
スクウェア・エニックス『NieR:Automata』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
何周もプレイしたくなるストーリーが高評価 | アクションRPG | 2017年2月23日 | CERO D(17歳以上対象) | - |
ソニー『Bloodborne』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
暗く恐ろしい世界で繰り広げられる異形との死闘 | アクションRPG | 2015年3月26日 | CERO D(17歳以上対象) | ○ |
ベセスダ・ソフトワークス『The Elder Scrolls V:Skyrim SPECIAL EDITION』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
高度なキャラクターシステムで自由自在に操作 | アクションRPG | 2022年9月15日 | CERO Z(18歳以上対象) | ○ |
スクウェア・エニックス『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
誰もが知るドラクエシリーズの30周年記念作が完成 | アクションRPG | 2016年5月27日 | CERO B(12歳以上対象) | ○ |
コーエーテクモゲームス『ライザのアトリエ3~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
広大なフィールドを自由に冒険するRPG | RPG | 2023年3月23日 | C(15才以上対象) | - |
ININ Games『ワンダーボーイ アルティメット コレクション スペシャルパック』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
13バージョン収録の日本限定コレクション | アクションRPG | 2022年12月8日 | A(全年齢対象) | - |
CAPCOM(カプコン)『ストリートファイター6』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
eスポーツ要素が加わった対戦型格闘ゲーム | バトル | 2023/6/2 | CERO C(15歳以上対象 | ○ |
Blizzard Entertainment『ディアブロ IV』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
シリーズ初のオープンワールド | アクション、RPG、オープンワールド | 2023年6月6日 | CERO Z(18歳以上対象) | ○ |
SEGA(セガ)『龍が如く 維新! 極』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
坂本龍馬のもうひとつの伝説を体験 | アクション、アドベンチャー | 2023年2月22日 | CERO D(17歳以上対象) | ○ |
カプコン『モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
狩りをしながら冒険! 世界中で大人気の狩猟ゲーム | ハンティングアクション | 2019年9月6日 | CERO C(15歳以上対象) | ○ |
ソニー『Ghost of Tsushima Director's Cut』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
故郷を奪い返す! 大人向け爽快アクションゲーム | アクション・アドベンチャー | 2021年8月20日 | CERO Z(18歳以上対象) | ○ |
フロム・ソフトウェア『SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
戦国時代を駆け回る忍びを描いた作品 | アクション・アドベンチャー | 2019年3月22日 | CERO D(17才以上対象) | × |
ロックスター『グランド・セフト・オートV プレミアム・エディション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
なんでもありのオープンワールドゲーム | RPG | 2018年6月14日 | CERO Z(18才以上対象) | - |
バンダイナムコエンターテインメント『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR 』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
キャラクター達の掛け合いにも注目! | 対戦格闘アクション | 2022年9月1日 | 12才以上対象 | 〇 |
スクウェア・エニックス『Marvel's Avengers(アベンジャーズ)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
映画ヒーローになりきれるアクションアドベンチャー | アクション・アドベンチャー | 2020年9月4日 | CERO B(12歳以上対象) | ○ |
バンダイナムコ『巨影都市』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
ありそうでなかったモチーフのアドベンチャー | SFサバイバル・アクションアドベンチャー | 2017年10月19日 | CERO C(15歳以上対象) | × |
カプコン Best Price『デビル メイ クライ 5』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
スタイリッシュで派手に相手を倒せ! | スタイリッシュアクション | 2019年12月13日 | CERO D(17才以上対象) | - |
カプコン『STREET FIGHTER V CHAMPION EDITION』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
リアルな表現で盛り上げる対戦格闘ゲームの名作 | 対戦格闘 | 2020年2月14日 | CERO B(12歳以上対象) | ○ |
ソニー『Marvel's Spider-Man』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
スパイダーマンとなって悪と戦おう | アクション | 2018年9月7日 | CERO C(15歳以上対象) | - |
コーエーテクモゲームス『真・三國無双8』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
広大な中国大陸で三国志の世界を体感できる話題作 | アクション | 2018年2月8日 | CERO B(12歳以上対象) | ○ |
コーエーテクモゲームス『真・三國無双8 Empires』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
三国志の英雄となって敵をなぎ倒す爽快なゲーム | シミュレーション、アクション | 2021年12月23日 | CERO B(12歳以上対象) | ○ |
ソニー『ゴッド・オブ・ウォー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
北欧神話の世界が舞台の父子の物語 | アクション | 2018年4月20日 | CERO Z(18歳以上対象) | - |
Cygames『グランブルーファンタジー ヴァーサス』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
大人気スマホゲームが対戦格闘ゲームで登場 | 対戦アクションRPG | 2020年2月6日 | CERO B(12歳以上対象) | ○ |
エレクトロニック・アーツ『STAR WARS ジェダイ:フォールン・オーダー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
「スターウォーズ」の世界でジェダイとなって戦う | アクション | 2019年11月15日 | CERO C(15歳以上対象) | - |
SNK『SAMURAI SPIRITS(サムライスピリッツ)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
「サムライスピリッツ」シリーズ完全新作 | 対戦格闘 | 2019年6月27日 | CERO D(17歳以上対象) | ○ |
DEEP SILVER『Maneater(マンイーター)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
サメになって小魚や人間を襲うユニークなゲーム | アクション | 2020年5月22日 | CERO Z(18歳以上対象) | - |
PUBG CORPORATION『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
自分なりの戦略で、最後のひとりになるまで勝ち残れ | バトルロイヤルFPS、シューティング | 2017年3月23日 | CERO D(17才以上対象) | ○ |
H2 Interactive『Sniper Ghost Warrior Contracts 2』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
超遠距離狙撃が面白い | バトルロイヤルFPS、シューティング | 2021年7月29日 | CERO Z(18歳以上対象) | - |
エレクトロニック・アーツ『エーペックスレジェンズ ブラッドハウンドエディション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
仲間と協力して敵部隊を倒せ! 飽きないチーム戦 | バトルロイヤルシューティング | 2019年2月4日 | CERO D(17才以上対象) | ○ |
D3 PUBLISHER『地球防衛軍6』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
前作から3年、再び地中の運命にあらがう時が来た。 | 3Dアクションシューティング | 2022年8月25日 | CERO D(17才以上対象) | ○ |
ベセスダ・ソフトワークス『Fallout 4』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
荒れ果てた世界を自由に散策して楽しむ | オープンワールド、FPS、シューティング | 2017年9月28日 | CERO Z(18才以上対象) | × |
ベセスダ・ソフトワークス『Fallout 76』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
雄大なアメリカを美しく描いたFPSゲーム | FPS | 2018年11月15日 | CERO Z(18才以上対象) | ○ |
ソニー『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
現代戦をモチーフにしたリメイク作品 | シューティング | 2019年8月23日 | CERO D(17才以上対象) | ○ |
ソニー『DEATH STRANDING』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
圧倒的グラフィックと壮大なストーリーが面白い | アクション | 2019年11月8日 | CERO D(17歳以上対象) | ○ |
エレクトロニック・アーツ『Star Wars バトルフロントII』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
スターウォーズの世界で戦える! | シューティング | 2017年11月17日 | CERO C(15歳以上対象) | ○ |
エレクトロニック・アーツ『Battlefield V』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
リアルに再現された第二次世界大戦での全面戦争 | FPS | 2018年9月4日 | CERO D(17歳以上対象) | ○ |
エレクトロニック・アーツ『Battlefield 2042』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
64人が一斉バトル可能なマルチプレイモードが魅力 | FPS | 2021年11月19日 | CERO D(17歳以上対象) | ○ |
スクウェア・エニックス『オーバーウォッチ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
チームワークが鍵になるマルチプレイ | シューティング | 2016年5月24日 | CERO C(15歳以上対象) | ○ |
ユービーアイソフト『ファークライ5』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
なんでもできる自由度の高さが特徴 | FPS | 2018年3月29日 | CERO Z(18歳以上対象) | ○ |
ユービーアイソフト『ファークライ6』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
多くの乗り物を駆使しダイナミックな戦闘を展開 | FPS | 2022年12月8日 | CERO Z(18歳以上対象) | ○ |
日本マイクロソフト『マインクラフト』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
サンドボックスジャンルの火つけ役 | サンドボックス、アドベンチャー | 2015年12月3日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
スクウェア・エニックス『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
ドラクエ世界で自由にものづくり! | ブロックメイクRPG | 2018年12月20日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
スパイク・チュンソフト『テラリア』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
探索してあつめた素材でモノづくり | モノづくりアクションアドベンチャー | 2015年2月19日 | CERO C(15歳以上対象) | ○ |
コーエーテクモゲームス『Winning Post 10 2024』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
アイドルホースを育成するシミュレーションゲーム | 育成シミュレーション | 2024/3/28 | CERO A(全年齢対象) | × |
スパイク・チュンソフト『シティーズ:スカイライン PlayStation 4 Edition』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
やりこみ要素で飽きない! 自分だけの街を作ろう | シミュレーション | 2018年4月12日 | CERO A(全年齢対象) | - |
バンダイナムコ『スーパーロボット大戦T』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
さまざまなアニメのロボットを操作して敵と戦う | シミュレーションRPG | 2019年3月20日 | CERO C(15歳以上対象) | - |
バンダイナムコ『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
アニメでは登場しない機体も登場 | シミュレーションゲーム | 2019年11月28日 | CERO B(12歳以上対象) | - |
3goo『トランスポートフィーバー2』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
さまざまな車両を操作して輸送ルートを切り開く | シミュレーション | 2023年5月18日 | B(12才以上対象) | 可 |
コーエーテクモゲームス『信長の野望・新生』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
天下統一を目指す歴史シミュレーションゲーム | 歴史シミュレーション | 2023年7月20日 | CERO A(全年齢対象) | - |
スタジオアートディンク『A列車で行こう Exp.』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
鉄道会社の経営者となって街づくり | 都市開発鉄道シミュレーション | 2019年11月14日 | CERO A(全年齢対象) | - |
コーエーテクモゲームス『三國志14』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
広大な中国大陸を舞台にした三国志の再現 | 歴史シミュレーション | 2020年1月16日 | CERO A(全年齢対象) | - |
SEGA(セガ)『戦場のヴァルキュリア4』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
独特な表現技法で描かれる戦争下での青春 | シミュレーションRPG | 2018年3月21日 | CERO C(15歳以上対象) | - |
コーエーテクモゲームス『Winning Post 10』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
育成した馬がそれぞれ違った個性で成長 | 競馬・育成シミュレーション | 2023年3月30日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
フロム・ソフトウェア『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
奇襲や正面突破で戦場を駆けめぐる! | アクション | 2023年8月25日 | CERO C(15才以上対象) | ○ |
Ubisoft『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
アラビアンナイトの世界で迷宮を探検 | アドベンチャー | 2024/1/18 | 15歳以上 | × |
スクウェア・エニックス『ライフ イズ ストレンジ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
舞台はアメリカの田舎町。女子高生の青春を描く | アドベンチャー | 2016年3月3日 | CERO D(17才以上対象) | × |
アトラス『十三機兵防衛圏』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
十三人の主人公の視点で展開する重厚なストーリー | ドラマチックアドベンチャー | 2019年11月28日 | CERO C(15歳以上対象) | × |
アクアプラス『うたわれるもの 散りゆく者への子守歌』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
アドベンチャー・シミュレーション・RPGが融合 | アドベンチャーシミュレーションRPG | 2018年4月26日 | CERO C(15歳以上対象) | - |
ソニー『Detroit: Become Human』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
プレイヤーの選択や行動が未来を変える | アクション・アドベンチャー | 2018年5月25日 | CERO D(17歳以上対象) | - |
アトラス『キャサリン・フルボディ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
アドベンチャーとアクションパズルを一度に楽しめる | アクションパズル・アドベンチャー | 2019年2月14日 | CERO C(15歳以上対象) | - |
ソニー・インタラクティブエンタテインメント『グランツーリスモ7』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
伝説のキャンペーンモードが復活 | リアルドライビングシミュレーター | 2022年3月4日 | CERO A(全年齢対象) | 〇 |
ソニー『グランツーリスモSPORT PlayStation Hits』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
グラフィックが進化し本物のような臨場感を再現 | リアルドライビングシミュレーター | 2019年10月4日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
エレクトロニック・アーツ『Need for Speed Heat』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
車をかっこよくカスタマイズしてレースに勝とう | レース | 2019年11月8日 | CERO B(12才以上対象) | ○ |
ユービーアイソフト『ザ・クルー2』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
陸海空全てを楽しめるオープンワールドレーシング | レース | 2020年3月12日 | CERO B(12才以上対象) | ○ |
エレクトロニック・アーツ『EA SPORTS FC 24』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
自分だけのチームを育てる楽しみが追加された | スポーツ | 2023/9/29 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
ソニー・インタラクティブエンタテインメント『MLB The Show 23』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
サッカーゲームの代表作品! リアルな実況に注目 | スポーツシミュレーション | 2023年4月7日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
コナミ『eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
リアルな質感を追求したハイクオリティな作品 | スポーツシミュレーション | 2020年9月17日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
エレクトロニック・アーツ『FIFA 23』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
1人でも複数プレイでも白熱すること間違いなし | スポーツ | 2022年9月20日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
コナミ『プロ野球スピリッツ2019』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
4年ぶりに登場したシリーズ最新作 | スポーツ | 2019年7月18日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
ソニー『New みんなのGOLF』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
広大なコースで1人でもみんなでもゴルフが楽しめる | パーティー・スポーツ | 2017年8月31日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
コナミデジタルエンタテインメント『eBASEBALL パワフルプロ野球2022』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
最大4人で楽しめるパワプロシリーズ最新作 | パーティー・スポーツ | 2022年4月21日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
GSC Game World Czech s.r.o『S.T.A.L.K.E.R.: LEGENDS OF THE ZONE TRILOGY』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
世界売上累計1,500万本を突破したゲーム | サバイバルホラーFPS | 2024/6/27 | - | - |
エクスペリエンス EXPERIENCE SELECTION『死印』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
イラストに込められた鮮やかな恐怖感 | ホラーアドベンチャー | 2017年6月1日 | CERO D(17才以上対象) | × |
カプコン『バイオハザード バリューパック』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
人気シリーズを一気に楽しめるパック | サバイバルホラー | 2018年12月13日 | CERO D(17才以上対象) | - |
カプコン『バイオハザード RE:4』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
3人称視点となるビハインドビューを採用 | サバイバルホラー | 2023年3月24日 | CERO Z(18才以上対象) | - |
ソニー『Until Dawn -惨劇の山荘-』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
プレイヤーの選択がキャラクターの運命を変えていく | ホラーアドベンチャー | 2015年8月27日 | CERO Z(18才以上対象) | - |
ベセスダ・ソフトワークス『サイコブレイク2』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
広いフィールドを探索するサバイバルホラー | ホラー | 2017年10月13日 | CERO Z(18歳以上対象) | - |
ソニー『The Last of Us Part II』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
恐怖と緊迫感のあるサバイバルアクション | ホラー | 2020年6月19日 | CERO Z(18歳以上対象) | - |
Behaviour Interactive『Dead by Daylight』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
サバイバー4人と殺人鬼1人が繰り広げる鬼ごっこ | ホラー | 2016年6月14日 | CERO Z(18歳以上対象) | ○ |
レイニーフロッグ『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク Zバージョン』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
新要素追加でやりこみ要素も健在 | ホラー 、アクション | 2023年6月15日 | CERO Z(18歳以上対象) | - |
SEGA(セガ)『ぷよぷよテトリス 2』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
ぷよぷよとテトリスで最大4人までプレイ可能 | パーティー・パズル | 2022年11月17日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
コナミデジタルエンタテインメント『スーパーボンバーマン R2』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
ステージ作成機能追加・最大64人対戦も | パーティー・パズル | 2023年9月14日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
アークシステムワークス『くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
全18タイトルを収録したお得版 | パーティー・パズル | 2018年12月20日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
PS4ソフトの選び方 初心者の方はこちらをチェック!
ここからはPS4ソフトの選び方をご紹介します。ポイントは以下の4つ。
【1】ジャンル
【2】オンラインorオフライン
【3】PS5で遊べるか
【4】人気ソフトの中から選ぶ
上記のポイントをおさえることで、よりほしい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】ジャンルで選ぶ
PS4のゲームソフトといってもそのジャンルは多岐にわたり、人によりおもしろさや向き不向きが異なります。自分に合ったゲームを探したい方はまずはジャンルをチェックしてみましょう。
ストーリーをじっくり楽しみたいなら「RPG」、爽快感のあるゲームが好きなら「アクション」、自由度の高いゲームを遊びたい方は「オープンワールド」など、自分の好みに合わせてある程度ジャンルを絞ってみましょう!
最近マンネリ化してきた方は、今まで遊んだことのないジャンルに手を出してみるのもおすすめ。最近では生き残りをかけてプレイヤーと戦う「バトルロイヤル」も人気。刺激的なゲームなのでついついハマってしまうかもしれません。
【2】オンラインorオフライン
PS4のゲームはゆっくりと一人で遊べるものも人気ですが、最近はオンラインで遊べるソフトも注目されています。
「オフライン」と「オンライン」それぞれどういう方に向いているのか解説していくので、自分はどちらに当てはまるかチェックしてみましょう。
オフライン|一人でじっくり楽しみたい
自宅でじっくりとゲームの世界に浸りたいならオフラインプレイのゲームがおすすめ。自分のペースで物語を進められるので、しっかりとゲームの世界観を楽しめます。
さらに、インターネット環境がなくても楽しめるため、自宅の設備に依存しないのもポイント。手軽にゲームを楽しみたい方や、お子さんへのプレゼントにもオフラインプレイのゲームはおすすめです。
オンライン|他のプレイヤーと一緒に楽しみたい
オンラインプレイでは、ゲームで培った技術や考え方をお互いにぶつけ合うことで、自宅にいながら白熱した対戦を楽しむことができます。ただし、対戦ゲームではマルチプレイならではのトラブルに遭遇する恐れがあるので、ネットでのマナーには注意して遊びましょう。
また、オンラインプレイは競い合うだけではなく、攻略の難しい敵を一緒にクリアするという協力プレイで楽しむという一面も。
友達や、ほかのプレイヤーと一緒にコミュニケーションをとりながらゲームを遊びたい方にも適したプレイスタイルです。
【3】PS5でも遊べるかチェック!

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
PS5はPS4と後方互換性があり、PS4ソフトを起動することが可能です。PS5発売時点で、PS4でしか遊べないタイトルは『Robinson: The Journey』と『Joe’s Diner』の2本のみ。だいたいのゲームは問題なくPS5で遊ぶことができます。
またPS4ソフトによっては、PS5版にアップグレードする場合追加費用が掛かる場合も。将来的にPS5本体の購入を考えている方は、互換性はもちろん、アップグレードにおける追加費用もチェックしておきましょう。
【4】人気ソフトの中から選ぶ
Q:「好きなPS4のソフトは?」 20~60代男女313名にアンケート
ここまで選び方を見てきましたが、それでも普段ゲームをプレイしない人などは、何を基準に選べばよいかわかりませんよね。そんなときは、通販サイトなどのランキングなどを参考にしてみるのも方法のひとつ。
おすすめナビでは、20~60代男女313名を対象にPS4ソフトに関するアンケートを実施。以下に「好きなPS4のソフトは?」のアンケート結果をご紹介します。ぜひ自分好みのソフトを探してみてください。


アンケートの結果、好きなPS4ソフトの1位は『ストリートファイター6』と『ファイナルファンタジーXV』(11.0%)が同率でランクイン。3位に『グランツーリスモ7』(9.9%)が続く結果になりました。
また、4位にはオープンワールドを採用した『ホグワーツ・レガシー』(8.8%)が、そして5位にはこちらも根強い人気シリーズの『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』(8.5%)がランクイン。いずれも世代を超えた人気シリーズですよね。
美麗グラフィックの名作たちに没入せよ!
PS4のタイトルは、どれも映画のように美しいグラフィックで、どっぷりとプレイにハマらせてくれるものばかり。売れ筋はもちろん、グラフィックが強化された移植作や、みんなで遊べるマルチプレイタイトルなど、ラインアップも盛りだくさんです。
時間を忘れてゲーム世界に没入できるお気に入りの一本を探し出しましょう!
PS4おすすめソフト|ユーザーイチオシ
ここでは、みんながおすすめする「PS4ゲームソフト」だけを紹介します。商品の口コミはもちろん、コスパやおもしろさ、やり込み要素といった評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!
その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事後半にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者
ほのぼの系ゲームで楽しめます
お米を作る大変さがすごく勉強になりました。物語としては、ほのぼのしていておもしろかったです。ただちょこちょこお米の世話をしにおうちに帰らなければいけないのが大変でした。アニメも見てみようと思います。(M.F.さん/女性/45歳/主婦)
【デメリットや気になった点】
キャラクターの性格が、相いれなかったです。キャラクターを好きになれたら楽しいのかなと思います。(M.F.さん/女性/45歳/主婦)
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
おもしろさ | ★★★☆☆ |
やり込み要素 | ★★★☆☆ |
総合評価 | 3.3点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
おもしろさ | ★★★☆☆ |
やり込み要素 | ★★★☆☆ |
総合評価 | 3.3点 |

愛用者
アニメと一緒で、とにかく映像がきれい!
グラフィックがきれいで、ある意味アニメを超えてる場面もあります! 格闘ゲームのみならず、映像としても楽しめる内容になってます。ストーリーも忠実に再現しており、スタッフの作品に対する愛も伝わってくる内容となっています。(T.M.さん/男性/37歳/会社員)
【デメリットや気になった点】
展開がわかりやすいので、いい意味で裏切ってくれるものがあってもいいなと思いました。(T.M.さん/男性/37歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
おもしろさ | ★★★★★ |
やり込み要素 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
おもしろさ | ★★★★★ |
やり込み要素 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |

愛用者
残忍だけどハマる推理ゲーム
かなり残忍ですが、結末が予想できない推理ゲームになってます。没頭すると犯人やストーリーが気になって、ついやり込んでしまいます。声優さんも豪華で嬉しかったです。睡眠不足になるぐらいおもしろいゲームです。(A.T.さん/女性/39歳/事務職)
【デメリットや気になった点】
1はアニメになってるので、視聴してしまうと結末を知ってるのでかなり退屈になります。推理ゲームにはありがちですが、1度クリアしてしまうと結末やストーリーがわかるので何度も周回する気にならないです。(A.T.さん/女性/39歳/事務職)
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
おもしろさ | ★★★★★ |
やり込み要素 | ★★☆☆☆ |
総合評価 | 4.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
おもしろさ | ★★★★★ |
やり込み要素 | ★★☆☆☆ |
総合評価 | 4.0点 |

愛用者
いろんなシーンで遊べる定番ソフト
家族で毎日のように楽しんでいます。オリジナルの曲は聞いたことないけど、リズムに合わせてどうにかクリアしています。専用の太鼓ではなくコントローラーでもかなり楽しいです。ミニゲームもあって気に入っています。(R.F.さん/男性/39歳/会社員)
【デメリットや気になった点】
知らない曲が多いので、初めてするときは苦労しましたが、慣れると楽しいです。今後の配信に期待したいです。(R.F.さん/男性/39歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
おもしろさ | ★★★★★ |
やり込み要素 | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.3点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
おもしろさ | ★★★★★ |
やり込み要素 | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.3点 |

愛用者
初心者でもイチから楽しめます!
やりたい時にすぐできるのはすごくありがたいです。シンプルで丁寧に教えてくれるので、初心者にもわかりやすくプレイできます。CPUが強いので、いつか勝ちたいと思っています。暇つぶしにもなるのですごく重宝しています。(A.F.さん/女性/38歳/自営業)
【デメリットや気になった点】
自分の牌は大きくて見やすいんですが、捨牌や相手の泣き牌が見にくくわかりにくいので、困ることがあります。(A.F.さん/女性/38歳/自営業)
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
おもしろさ | ★★★☆☆ |
やり込み要素 | ★★★★☆ |
総合評価 | 3.7点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
おもしろさ | ★★★☆☆ |
やり込み要素 | ★★★★☆ |
総合評価 | 3.7点 |
PS4おすすめソフト|RPG編 好みに合わせてソフトを探そう!
ここからは、おすすめのPS4ゲームをジャンル別に紹介していきます!
まずは、映画のように世界観やストーリーにしっかり入り込みたい方におすすめの「RPG」(ロールプレイングゲーム)から紹介! 国産RPGを中心に隠れた名作も多く、進化した映像美によって没入感も高くなりひとりでじっくりと遊べます。
また、近年では過去の作品のリメイクが人気で、一度プレイした作品でも新鮮な気持ちで遊べますよ。
2人の主人公がシリーズ最高のドラマを描く
バトルシーンは前作でも採用された「ライブコマンドRPGバトル」をベースにしているが、今作では、プレイヤーキャラがバトルの最中に一定範囲内で移動できるように。例えば敵が直線状に並ぶように移動すると、最小攻撃を行った敵が後ろにいる敵に当たり、両方にダメージを与えることが可能になりました。
横浜・伊勢佐木異人町とシリーズ初となる海外ステージのハワイを舞台に、英雄と伝説が最高のドラマを描きます。
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2024年1月26日 |
対象年齢 | CERO D |
オンラインプレイ | 〇 |
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2024年1月26日 |
対象年齢 | CERO D |
オンラインプレイ | 〇 |
原作よりはるか昔の魔法界が舞台
あのファンタジー小説『ハリー・ポッター』の世界を舞台としたオープンワールドRPG。ホグワーツ魔法魔術学校の生徒となり、学生生活を体験しながら呪文を学びましょう。
プレイヤーの選択と交友であなたの進む道が決まります。魔法界を冒険して過去に隠された真実を明らかにしましょう。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | オープンワールド・アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2023年4月4日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | オープンワールド・アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2023年4月4日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
グラフィックとアクションが進化したシリーズ最新作
舞台は終末の定め「ラグナロク」によって破滅の危機に瀕した世界。北欧神話をモチーフに独自の世界観で人間の死と神々の存在を描くシリーズ最新作です。
美しいグラフィックと桜庭統氏の名曲が物語に花を添えます。また、スピード感あふれる戦闘シーンは立体的で、直感的な操作で楽しめます。英霊「エインフェリア」を召喚することでヴァルキリーにもエインフェリアと同じ属性が付与されるなど、多彩なアクションシーンも見どころ。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2022年9月29日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2022年9月29日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
不朽の名作に新たな要素を加えた注目のリマスター版
大人気のファイナルファンタジーシリーズのなかでも不朽の名作といわれる「クリスタルクロニクル」のリマスター版です。オンラインプレイ対応になり、協力プレイができるようになりました。
メインのストーリーはそのままに、新たなエリアが追加されたり、キャラクターやアイテムが増えたりと、より楽しめる要素が増えています。クロスプラットフォームに対応しているので、ほかのハードで遊んでいる友達と一緒にオンラインで冒険することが可能です。
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2020年8月27日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2020年8月27日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ゲームの難易度を選択できる
繊細かつ壮大なストーリーに定評のあるアクアプラスによる、ファンタジーRPGです。ゲームを始める際に、「普通」と「難しい」から難易度を選択できることが特徴。
美麗なデザインのキャラクターたちによる冒険を、コントローラーのボタンやスティックで細かく操作できます。人気ゲーム「うたわれるもの」の原点ともいえるストーリーも見逃せません。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2022年11月17日 |
対象年齢 | C(15才以上対象) |
オンラインプレイ | 不可 |
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2022年11月17日 |
対象年齢 | C(15才以上対象) |
オンラインプレイ | 不可 |
職業が異なる8人のキャラクターから1人選んで冒険
人気を博したRPG「オクトパストラベラー」の続編が満を持して登場!剣士・踊子・商人など、職業も出身も旅の目的も異なる8人の旅人たちによる冒険の物語です。
プレイヤーは、8人のキャラクターのなかから1人を選び、冒険をスタートさせます。バトルや街の散策、おねだりなど、キャラクターごとに異なる独自のアクションを楽しめるのもポイントです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2023年 2月24日 |
対象年齢 | D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | 不可 |
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2023年 2月24日 |
対象年齢 | D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | 不可 |
主人公を選択できるダブルヒーローシステムを搭載
SF×ファンタジーのRPG「スターオーシャン」シリーズの25周年記念作品です。ダブルヒーローシステムを搭載しており、SF側の主人公とファンタジー側の主人公それぞれの目線で、ゲームを楽しむことができます。
スクウェア・エニックスが得意とするバトルシステムは爽快感にあふれ、技が決まるとテンションがアップすること間違いなし!
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2022年10月27日 |
対象年齢 | B(12才以上対象) |
オンラインプレイ | 可 |
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2022年10月27日 |
対象年齢 | B(12才以上対象) |
オンラインプレイ | 可 |

最新鋭のグラフィック技術で蘇った今作は、魅力的な各キャラクターが織りなすストーリーが秀逸! リメイク前の旧作を知らなくても、どっぷりとハマれること間違いありません。
当時のスタッフが再集結したリメイクRPG
1997年にPlayStationで販売された「ファイナルファンタジー7」を、現在のグラフィックで新たに作り上げたリメイク作品。今なお多くのファンを持つ不朽の名作で、リアルな表現に進化したこの作品も高い人気を集めヒットしています。
また、オリジナル版を手がけた主要スタッフが集結して作られたこともあり、こまかいところまで作品愛が感じられる作品です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2020年4月10日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2020年4月10日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | × |
大人気「軌跡」シリーズ最新作
シリーズ生誕15周年を迎えた大人気「軌跡」シリーズの最新タイトルです。新たにクロスストーリーシステムを導入し、1つの物語を3つのルートから描いていきます。3人の主人公を切り替えながら進めていくので、異なる視点から多角的に物語を捉えられます。
プレイアブルキャラは新規キャラを含め50人以上という大ボリュームで、エピソードシナリオも豊富に用意されているので、今作から始めてシリーズをプレイする人も以前からプレイしている人も楽しめる内容です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | ストーリーRPG |
---|---|
発売日 | 2020年8月27日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | ストーリーRPG |
---|---|
発売日 | 2020年8月27日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | × |

かわいいキャラが織りなす重厚なストーリーのギャップがたまらない『キングダムハーツ』。過去作のまとめだけでなく、新規グラフィックも大量に追加されているので、見応え、やり応えがあります!
ディズニーキャラが登場する女性にも人気なRPG
ディズニーとのコラボレーションが話題となった名作RPG「キングダムハーツ」。この作品では過去に販売された6作品がひとつになっており、キングダムハーツの世界観をじっくり楽しめるのが魅力です。
ゲームのなかではミッキーマウスやドナルドダックなどおなじみのキャラクターが登場し一緒に冒険できるため、女性からの人気も高いRPGです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2017年3月9日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2017年3月9日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | × |
王道進化を遂げた死にゲー
ゲームの序盤・中盤・終盤に限らず、ザコ敵相手でも気を抜くとすぐにゲームオーバーになってしまう死にゲー。その中でも、特に人気が高い『DARK SOULS(ダークソウル)』シリーズから王道進化を遂げた今作。
キャラクターの見た目や能力、装備する武器などを自由に選ぶことができるため、周回ごとに異なるキャラで物語を楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | オープンワールドアクションRPG |
---|---|
発売日 | 2022年2月25日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | 〇 |
ジャンル | オープンワールドアクションRPG |
---|---|
発売日 | 2022年2月25日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | 〇 |
滅びゆく世界を進むダークファンタジー
人気のDARK SOULSシリーズ第三作である本作は、手強い敵や難しいダンジョンが多く出てきます。しかしそれらは、決して不可能なものではなく、繰り返し挑戦することでクリアが可能な絶妙な難易度になっているのです。
徹底して作り込まれたゲームデザインによって、DARK SOULSの世界を堪能できます。攻略性の高いダンジョンとスリリングな敵との戦いが、ほかでは味わえない興奮をもたらします。シングルプレイとマルチプレイのシームレスな移行も特徴的です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2016年3月24日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2016年3月24日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ファミコン時代の良作が新技術で蘇った名作RPG
1995年にスーパーファミコン用のソフトとして販売された「聖剣伝説3」のリメイク作品。当時はドットだった表現がすべて3D表現となり、新しい表現で名作をプレイできます。40代にも人気な作品。
RPGでありながら選んだ主人公や仲間によってストーリーや結末が変わるマルチエンディングシステムを採用。何度でもストーリーを楽しみたくなるやりこみ要素も人気です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2020年4月24日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2020年4月24日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | × |
全世界で人気を集めたタイトルのリニューアル作品
学生生活と怪盗ライフ、ひとつの作品でふたつの側面から楽しめると話題を集めた「ペルソナ5」。こちらの作品は、物語のベースは同じですが遊びやすさや新しいコンテンツを加えたリニューアル版です。
ペルソナという特殊能力による戦闘シーンや育成要素も魅力的で、ストーリークリア後のやりこみ要素もバッチリ。
2020年2月には、続編にあたるアクションRPG『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』も発売されており、世界観にどっぷりハマれる作品です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2019年10月31日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2019年10月31日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | × |
前作から7年ぶりに発売された人気タイトル
パソコン向けゲームとして販売されて以来、長きに渡り多くのファンに愛されている「イース」シリーズ。こちらは、2019年に販売された作品で、前作の発売から7年も経っていることから待望の新作として注目を集めました。
キャラクターごとに設定された特殊能力を用いて新しい発見やダンジョンの謎を解いていくギミックが、RPGの作業感を抱かせず最後まで楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2019年9月26日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2019年9月26日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | × |
シリーズ初のオンライン専用作品
大人気RPGシリーズ「ドラゴンクエスト」のなかで、はじめてオンライン専用ソフトとして販売されたこちら。ほかのプレイヤーと協力してストーリーを進めたり、コミュニケーションをとったりするなど自由に遊べます。
また、キャラクターメイクもおもしろく、見た目だけでなく種族や職業まで自由に決められます。ドラゴンクエストの世界に入ったような自分だけのアバターで物語を楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | MMORPG |
---|---|
発売日 | 2017年11月16日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | MMORPG |
---|---|
発売日 | 2017年11月16日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
PS4ならではの美しく大迫力なグラフィック
同名のタイトルが別ハードからも販売されていますが、PS4版の特徴はその精細なグラフィックです。風を感じられるようなリアルな自然や細かな部分まで作り込まれた動作や表情、モンスターの姿は、見ているだけでも飽きることがありません。
バトルは敵の死角をついたり背後に回ったりと自由に移動できるフリー移動バトルと、大迫力なオートカメラバトルの2種類で楽しめます。旧作で採用されていた「ふっかつのじゅもん」機能が復活し、昔のふっかつのじゅもんを使って新たな冒険を始めることもできます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2017年7月29日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2017年7月29日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | × |
MMO『ドラゴンクエストX』のオフライン版
インターネットを介して数百人~数千人規模のプレイヤーが同時に参加できるオンラインゲームとして2012年にサービス開始された『ドラゴンクエストX』のオフライン版。ネットワークにつながなくても遊べるよう、ゲームバランスが調節されています。
バトルシステムは、シリーズでおなじみのターン制のコマンドバトルを採用。スキルパネルを割り振ることで自分ならではのキャラクター育成が楽しめます。
オンライン版のメインストーリーはもちろん、本編では語られなかったオリジナルエピソードも収録されています。当時遊んだ方はもちろん、初めて遊ぶ方も楽しめるゲームです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2022年9月15日 |
対象年齢 | - |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2022年9月15日 |
対象年齢 | - |
オンラインプレイ | × |
発売当時の有料DLCも収録のフルHDリマスター
テイルズシリーズで絶大な人気を誇る「テイルズ オブ ヴェスペリア」を、フルHDリマスターで再登場させたタイトルです。グラフィックの美しさはもちろん、インターフェースやフィールドのテクスチャも更に美しく繊細になっています。
発売当時に有料のダウンロードコンテンツとして配布されたコンテンツも一緒に収録されており、余すところなく作品を堪能できます。バトルやキャラの動き、イベントなどもスムーズです。バトルは大迫力で、協力秘奥義なども使用できる爽快なシステムです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2019年1月11日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2019年1月11日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
運命に立ち向かう姿を描いた物語
シリーズ屈指の人気作のリマスター版。荒廃した世界「シルヴァラント」を救うためにその身を犠牲にしようとする幼馴染の少女コレットと、その背中を押しながらも悲しむ少年ロイドが印象的な作品。
物語のつながりはありませんが、ファンタジアと同じ世界感を持つ作品でもあるので、随所にファンタジアの名残を感じられるのも見所のひとつです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2023年2月24日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2023年2月24日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
美しくも広大なマップのオープンワールドRPG
圧倒的な技術で描かれた広大な世界を自由自在に冒険できる、新しいオープンワールドRPGです。プレイヤーの行動や選択によって世界が変わっていき、物語がどんどん変化していくので、あなただけの物語を進められます。
マップの広さは前作の約35倍で、大草原や大海原をシームレスに探索できる自由度の高いゲームです。発売前から評価が高まっていて、160以上のメディアアワードを獲得しているウィッチャーシリーズの最新作です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | オープンワールドRPG |
---|---|
発売日 | 2015年5月21日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | オープンワールドRPG |
---|---|
発売日 | 2015年5月21日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
シリーズ初オープンワールドを採用
今作では初めてオープンワールドシステムを採用し、現実とファンタジーが融合した美しい世界を自由自在に動き回れます。
魔法や召喚など従来の戦闘要素に加えて、瞬間移動をしたりパーティーメンバーと技を連携させたりと、爽快感のあるアクションが多数盛り込まれたバトルは白熱すること請け合いです。もちろんストーリーも作り込まれている感動作です。
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2016年11月29日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○(追加コンテンツの購入が必要) |
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2016年11月29日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○(追加コンテンツの購入が必要) |

『Horizon Zero Dawn』は骨太のSF風味ストーリーを堪能し、広大な世界を駆け抜け、テクニカルなアクションを楽しめる盛りだくさんの作品。一度ハマれば100時間プレイはあっという間です!
オープンワールドゲームの傑作
機械によって支配された世界を旅する物語で、豊かな自然と機械生命体、ふたつの表現のコントラストが楽しい作品です。このパッケージには本編と追加コンテンツがセットになっており、より広大なフィールドを楽しめるようになっています。
武器やスキルなどのやりこみ要素も追加されており、毎日この世界に帰りたくなるほど。いくら時間があっても足りなく感じるでしょう。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | オープンワールドアクションRPG |
---|---|
発売日 | 2019年6月27日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | オープンワールドアクションRPG |
---|---|
発売日 | 2019年6月27日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | - |
戦国時代を舞台にした妖怪との戦い
戦国時代を舞台に、さまざまな妖怪と戦っていく作品。PS4ならではの美麗なグラフィックとスピード感あふれるモーションによって、自分で操作しているのに映画を見ているような戦闘ができます。
オンラインによる協力プレイが可能で、強敵が現れても連携をしっかり取ることで勝利が可能。数々の武将が登場していくストーリーもおもしろく、アクションも物語もどちらもメインの作品です。
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2020年3月12日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2020年3月12日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
リーガルサスペンス巨編の第2弾
「ジャッジアイズ」シリーズの続編であり、前作とはまた違った重厚なストーリーを楽しめます。出演者は引き続き、日本を代表する名優ぞろいで大作映画ばりの迫力です。
バトルシーンだけでなく、ボクシングやダンスといったサイドケース・ミニゲームで本編とは違った楽しみ方があるのもこのシリーズの遊びたくなるポイントでしょう。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | リーガルサスペンスアクション |
---|---|
発売日 | アクションアドベンチャー |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | リーガルサスペンスアクション |
---|---|
発売日 | アクションアドベンチャー |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | × |
新しい主人公が活躍する物語のスタート
夜の街を舞台にした抗争や遊びを描いた「龍が如く」シリーズ。この作品ではこれまでのシリーズから主人公が変わったことで、シリーズ初プレイの方でも楽しめるようになっています。
また、戦闘システムも一新され、アクションが苦手な方でもプレイしやすくなりました。精巧に作り込まれた夜の街で、自分なりの自由な楽しみ方でプレイしましょう。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | ドラマティックRPG |
---|---|
発売日 | 2020年1月16日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | ドラマティックRPG |
---|---|
発売日 | 2020年1月16日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | × |
Zの世界を追体験! ドラゴンボール初心者もハマる
この作品はドラゴンボールZの世界観やストーリーを追体験できるゲームです。バトルシーンでは攻撃によって地形が変化するなど、リアルタイムの戦闘も気分を盛り上げてくれます。
さらに、各地の街を自由に行き来でき、それぞれの街で新しい体験が楽しめるのも魅力。地球以外の場所にも行くことができるため、悟空としてドラゴンボールの世界を余すことなく楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2020年1月16日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2020年1月16日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
古代エジプトを舞台に暗躍する謎を解く
プレイヤーが暗殺者となりさまざまな事件の謎を解明していく「アサシンクリード」シリーズ。こちらは、古代エジプトを舞台にした作品で、ファラオやヒエログリフなど現代では失われた伝説を解き明かしていきます。
アサシンクリードシリーズの魅力はアクションだけでなく、精巧に作り込まれたグラフィックも含まれます。現地にいるかのような表現と制限のない自由な移動によって旅行のように楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2019年7月11日 |
対象年齢 | CERO Z(18才以上対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2019年7月11日 |
対象年齢 | CERO Z(18才以上対象) |
オンラインプレイ | × |
完全新作で楽しむペルソナ5の後日談
数多くのゲームアワードを受賞し、累計320万本のセールスを突破したペルソナ5の後日談を完全新作のストーリーで堪能できる本作は、シリーズ初のアクションRPGになっています。
総攻撃や1moreなど、ダイナミックなアクションが可能です。主人公以外のキャラクターも操作できるので、より戦いの幅が広がります。ペルソナの合体や強化もあり、お気に入りのキャラクターを成長させられます。ストーリーもアクションも楽しめる大満足の一本です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2020年2月20日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2020年2月20日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
何周もプレイしたくなるストーリーが高評価
広大なオープンワールドのなかで繰り広げられるさまざまな出来事やストーリーは、全てがシームレスで行なわれます。カメラワークなど細部に至るまで計算し尽くされているので、ストレスを感じることなくスムーズなプレイが可能です。
バトルや探索はもちろん、野生動物と触れ合ったり釣りを楽しんだりすることもできます。オートモードが実装されているので、攻撃や回避などの戦闘行動を自動で進められるように設定でき、アクションや戦闘が苦手な人も安心です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2017年2月23日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2017年2月23日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
暗く恐ろしい世界で繰り広げられる異形との死闘
19世紀のビクトリア時代を舞台とした、趣あるフィールドにうごめく異形と戦っていくアクションRPGです。攻撃こそが最大の防御となるリゲインなど、新たなシステムが採用され、より積極的な攻撃と戦略的な防御が可能になりました。
街並みやキャラクターのグラフィックは恐ろしいものでありながら、美しいほど細かく描かれています。性別や年齢などに留まらず、体型や顔形まで自分の好みに設定できるキャラクタークリエイトや、プレイスタイルに合わせて上げられる能力値など、遊び方は無限大です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2015年3月26日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2015年3月26日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
高度なキャラクターシステムで自由自在に操作
ストーリー性の高さで知られる『The Elder Scrolls』シリーズの冒険が、圧倒的なリアリティーのバーチャル世界でできるようになりました。
高度なキャラクターシステムにより、思いのままにキャラクターをカスタムし、操作することが可能。ゲーム内では、リアルな古代のドラゴンと戦うシーンもあります。壮大なストーリーで繰り広げられるプレイで自分を開放させましょう。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2022年9月15日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2022年9月15日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
誰もが知るドラクエシリーズの30周年記念作が完成
「ドラゴンクエスト」シリーズの血脈を受け継いだ「ドラゴンクエストヒーローズ」の第2作です。前作とは舞台が違い、全く新たな冒険が待ち受けています。爽快感溢れるバトルや臨場感のある美しく広大なフィールドで、自由自在にドラクエワールドを楽しめます。
職業を選択したり、スキルを習得したり、武器や装備の見た目を変更したりできるので、同じキャラクターでも個性が光るシステムです。クロスセーブに対応しているので、家のなかでも外出先でも同じセーブデータで遊べます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2016年5月27日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2016年5月27日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
広大なフィールドを自由に冒険するRPG
主人公のライザが鍵と錬金術の根源を巡る冒険に旅立つ、壮大なストーリーが魅力のRPGです。4つの地方からなる広大なフィールドで、自由度の高い冒険ができます。
パーティーメンバーは、シリーズ最大級の11人!個性豊かなキャラクターたちを組み合わせることで、それぞれの持つストーリーを飽きることなく楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2023年3月23日 |
対象年齢 | C(15才以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2023年3月23日 |
対象年齢 | C(15才以上対象) |
オンラインプレイ | - |
13バージョン収録の日本限定コレクション
「ワンダーボーイ」シリーズの6タイトルについて、オリジナルと別バージョンを合わせて13バージョン収録された、日本限定コレクションです。プレイを戻せる「巻き戻しオプション」や「いつでも保存できるオプション」を搭載し、遊びやすさがアップ。
アクションRPGというジャンルを確立した伝説のゲームがセットになっており、やりごたえは抜群です。特に、オリジナルを知っている人には懐かしさを感じながら楽しめるゲームといえるでしょう。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2022年12月8日 |
対象年齢 | A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2022年12月8日 |
対象年齢 | A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | - |
PS4おすすめソフト|アクション編 人気のオープンワールドや死にゲーも!
敵を倒したりダンジョンを攻略したりと、ゲームの定番といえる「アクションゲーム」もおすすめ! RPGなどほかのジャンルと組み合わせやすいジャンルでもあります。
アクションは、なんといっても自分でプレイヤーを操作して困難を乗り越えていく達成感が魅力! また、オンラインでの協力プレイでもメジャーなジャンルとなっており、うまく連携できたときの達成感はアクションゲームをよりおもしろくさせます。
eスポーツ要素が加わった対戦型格闘ゲーム
対戦型格闘ゲームの代表作にも上げられる「ストリートファイター」シリーズで、最新作となっています。従来のキャラクターに新たなキャラクターも加わりさらにパワーアップした迫力のゲームが楽しめる作品となっています。
ファイティング グラウンド・エクストリームバトル・ワールドツアー3つのモードが用意されており、実況やゲージの色分けなどによってeスポーツの要素も加えられました。
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格
ジャンル | バトル |
---|---|
発売日 | 2023/6/2 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象 |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | バトル |
---|---|
発売日 | 2023/6/2 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象 |
オンラインプレイ | ○ |

シリーズ初のオープンワールド
人気アクションRPGの最新作がシリーズ最大規模のストーリーで登場。今作はシリーズ初のオープンワールドを採用。シングルプレイはもちろん、仲間との協力プレイも可能です。
無数のスキルと悪夢のようなダンジョン、次々襲いかかる魔物。キャラクターは「バーバリアン」「ドルイド」「ネクロマンサー」「ローグ」「ソーサレス」の5つのクラスから作成、カスタマイズできます。また、「PVPゾーン」では、ほかのプレイヤーを相手に腕試しができます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクション、RPG、オープンワールド |
---|---|
発売日 | 2023年6月6日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | アクション、RPG、オープンワールド |
---|---|
発売日 | 2023年6月6日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |

坂本龍馬のもうひとつの伝説を体験
舞台は幕末。時代の異端児・坂本龍馬のもうひとつの伝説を体験するアクションアドベンチャーゲーム。本作は、2014年にPS3、PS4向けに発売されたタイトルのフルリメイク作品になります。
シリーズのオールスターキャラクターによる共演が見られるほか、仲間にした新選組隊士たちをカードとして編成し、新たな能力を手にすることができます。自由度の高いバトルは健在です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクション、アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2023年2月22日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | アクション、アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2023年2月22日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |

巨大なモンスター相手に武器ひとつで挑む『モンスターハンターワールド』は人気アクションシリーズです。必殺の一撃をかわして攻撃を打ち込む緊張感は、誰もが病みつきになること間違いなし!
狩りをしながら冒険! 世界中で大人気の狩猟ゲーム
大型モンスターと戦いながら装備を整え、より強いモンスターへ挑戦していく大人気ゲーム「モンスターハンター」シリーズ。この作品には、ゲーム本編「モンスターハンター:ワールド」と拡張コンテンツ「アイスボーン」がセットになっており、別々にそろえる必要がありません。
リアルなモンスターの質感や攻撃の迫力による緊張感、年単位で楽しめるやりこみ要素が多くの人の心を掴んでいます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | ハンティングアクション |
---|---|
発売日 | 2019年9月6日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | ハンティングアクション |
---|---|
発売日 | 2019年9月6日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
故郷を奪い返す! 大人向け爽快アクションゲーム
広大なオープンワールドを巡りながら、自らの故郷である対馬を元軍から奪い返すために戦うアクションアドベンチャーです。日本の美しい自然がリアルに描かれているので、世界を探索するだけでも楽しめます。
使う武器やスキルも自分の思い通りに選べるので、戦い方は無限大! まるで時代劇を見ているかのような迫力満点のバトルあり、ボリュームたっぷりのストーリーありで、戦いを楽しみたい人にも探索を楽しみたい人にもおすすめの一本です。
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格
ジャンル | アクション・アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2021年8月20日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | アクション・アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2021年8月20日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |

非常に高難度である『SEKIRO』は、真の死にゲー好きにふさわしい一本。築き上げられた自信を見事にへし折ってくれることでしょう。和風ですが実在の武将が出てこないので、歴史が苦手な人にもおすすめです。
戦国時代を駆け回る忍びを描いた作品
忍者となってさらわれた自分の主を取り戻すために、さまざまな敵に挑んでいく物語。状況に応じて武器を変えることはもちろん、屋敷に潜んだり敵を素早く殺めたりと、その場に応じたアクションで困難を乗り越えていきます。
戦国時代を舞台にしていますが、実在武将などが出てこないのもポイント。この作品だけの世界をじっくり堪能できます。
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格
ジャンル | アクション・アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2019年3月22日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | アクション・アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2019年3月22日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | × |
なんでもありのオープンワールドゲーム
海外でも人気の高いオープンワールドゲーム「グランド・セフト・オート」シリーズの5作品目。ロサンゼルスを舞台に、ギャングとの闘争や強盗など自由な生活を楽しめるゲームです。
リアルに作られた街を自由に探索できるのも魅力で、都市部や郊外、自然地域など幅広いマップで遊べます。なんでもありの自由な街で、自分だけの生活をおくりましょう。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2018年6月14日 |
対象年齢 | CERO Z(18才以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2018年6月14日 |
対象年齢 | CERO Z(18才以上対象) |
オンラインプレイ | - |
キャラクター達の掛け合いにも注目!
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』のリメイク版。第1部から第8部まで総勢50名のキャラクターによる、スタンド、波紋、流法など、各部で活躍した力がぶつかりあう対戦格闘アクションが楽しめます。
また、本作から新たに「アシストシステム」が登場。アシストキャラクターを選ぶことで、バトル中に任意のタイミングで呼び出して攻撃の起点としたり、相手のコンボをカットしたりと、より深い読み合いが可能となりました。
今作ならではの夢の共演や、原作では出会うことのないキャラクター達が交わす掛け合いはジョジョファン必見!JOJOシリーズが好きな方はもちろん、格闘ゲーム好きの方にもおすすめしたい作品です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | 対戦格闘アクション |
---|---|
発売日 | 2022年9月1日 |
対象年齢 | 12才以上対象 |
オンラインプレイ | 〇 |
ジャンル | 対戦格闘アクション |
---|---|
発売日 | 2022年9月1日 |
対象年齢 | 12才以上対象 |
オンラインプレイ | 〇 |
映画ヒーローになりきれるアクションアドベンチャー
映画のヒーローになって世界を守るために戦うという、誰もが一度は空想したことのある物語を体験できるゲームです。リアルなステージと多彩なヒーローで、まるで自分が映画の世界に入り込んだかのような没入感を味わえます。
ヒーローごとにスキルやアビリティはもちろん、装備やコスチュームに至るまで自分の好みに合わせてカスタマイズしながら戦えます。オンラインプレイが可能で、ほかのヒーローと力を合わせて戦えるのも魅力です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクション・アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2020年9月4日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | アクション・アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2020年9月4日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ありそうでなかったモチーフのアドベンチャー
ウルトラマンやゴジラなどの巨大生物が戦うと街はどうなってしまうのか。そんな一度は考えたことのある想像をモチーフに作られた作品です。
プレイヤーはヒーローではなく、ヒーローの足元にいる小さな存在。リアルタイムで戦局が変わり破壊されていく街のなかで、どのように生き残っていくのかを楽しめるサバイバルゲームです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | SFサバイバル・アクションアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2017年10月19日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | SFサバイバル・アクションアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2017年10月19日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | × |
スタイリッシュで派手に相手を倒せ!
人と悪魔の戦いを描き全世界で人気を集める『デビルメイクライ』シリーズの5作目。PS4のグラフィック機能を活かしたリアルな質感と疾走感が、シリーズ特有のアクションと相まって爽快なアクションへと進化しています。
基本的にはシングルプレイですが、ワールドのどこかでほかのプレイヤーが操作したキャラと出会うことがあり、自然な形での協力プレイも楽しめます。
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格
ジャンル | スタイリッシュアクション |
---|---|
発売日 | 2019年12月13日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | スタイリッシュアクション |
---|---|
発売日 | 2019年12月13日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | - |
リアルな表現で盛り上げる対戦格闘ゲームの名作
ゲームセンターでも人気を集めた対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズ。この作品ではキャラクターや技の表現度が上がり、昔ながらの熱い戦いを盛り上げてくれます。
オンライン対戦では気軽に楽しむカジュアルマッチと、ポイントを競って戦うランクマッチのふたつ。自分の遊び方に合わせて、オンライン対戦を楽しみましょう。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | 対戦格闘 |
---|---|
発売日 | 2020年2月14日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | 対戦格闘 |
---|---|
発売日 | 2020年2月14日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
スパイダーマンとなって悪と戦おう
ハイクオリティで再現されたニューヨークの街を縦横無尽に駆けめぐって戦うので、まるで本当の街にいるかのような没入感が得られます。
スパイダーマンの特徴ともいえるウェブスイングで高速移動するのは、このゲームだからこそ得られる爽快感でしょう。街にあるものを戦いに利用したり、トリッキーな動きで敵を翻弄したりと、多彩な戦闘アクションを楽しむこともできます。街の人々を守るために戦うヒーローのストーリーも要チェックです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクション |
---|---|
発売日 | 2018年9月7日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | アクション |
---|---|
発売日 | 2018年9月7日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
広大な中国大陸で三国志の世界を体感できる話題作
シリーズ初のオープンワールドを採用した本作では、中国大陸を自由に探索できます。時間や天候もリアルタイムに移ろい、多様な自然環境が美しいグラフィックで描かれています。
ストーリーを進めるだけでなく、そのほかのミッションも数多くあり、それらを達成することで戦況まで変化するため、プレイヤーの数だけ攻略法が存在する自由度の高いゲームです。バトルシーンでも自由自在な動きが可能で、爽快感のあるアクションになっています。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクション |
---|---|
発売日 | 2018年2月8日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | アクション |
---|---|
発売日 | 2018年2月8日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
三国志の英雄となって敵をなぎ倒す爽快なゲーム
Playstationの歴史とともに変化してきた無双シリーズのなかで国盗りとアクションを楽しめるのがこのゲームです。94人もの無双武将だけでなく、700名近い武将とタッグを組んで敵を打ち倒せます。
大勢の敵をなぎ倒すアクションも健在で、爽快感が得られます。知略を生かせる機能もついているので三國志の英雄になり切って、国盗りをしてみましょう。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | シミュレーション、アクション |
---|---|
発売日 | 2021年12月23日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | シミュレーション、アクション |
---|---|
発売日 | 2021年12月23日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
北欧神話の世界が舞台の父子の物語
大人気の「ゴッド・オブ・ウォー」シリーズが、舞台とシステムを一新して完全新作で登場しました。これまでのアクション要素はそのままに、プレイスタイルに合わせたキャラクターの育成要素や、広大なフィールドの探索要素を追加したボリュームたっぷりの内容となっています。
シリーズのプレイ経験がある人も、初体験の人も同じように楽しむことのできる作品です。バトルでは父子二人の連携が可能となる新しいシステムを採用しています。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクション |
---|---|
発売日 | 2018年4月20日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | アクション |
---|---|
発売日 | 2018年4月20日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
大人気スマホゲームが対戦格闘ゲームで登場
サービス6周年を迎える「グランブルーファンタジー」のキャラクターで対戦を楽しめる格闘ゲームです。RPGモードとVSモードの2つのモードがあり、対戦格闘だけでなくアクションRPGとしてストーリーを進めながらキャラを育成することもできます。
ボタン1つでアビリティが撃てたり、解放奥義で逆転を狙ったりと、かんたん操作で白熱したバトルが楽しめるので、格闘ゲーム初心者も安心の設計です。キャラクターデザインやサウンドにもこだわった、グラブルファン必見の作品です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | 対戦アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2020年2月6日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | 対戦アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2020年2月6日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
「スターウォーズ」の世界でジェダイとなって戦う
映画「スターウォーズ」の世界を舞台に、ジェダイ・オーダーを復活させるため、ライトセーバーやフォースを駆使して帝国と戦いを繰り広げます。映画にも登場した敵やロケーションが多数登場するので、自分も映画の中に入り込んだような感覚で楽しめます。
ストーリーは映画で描かれていない部分なので、映画を観たことがある人もない人も、新鮮な気持ちで進めていける内容です。広大な銀河を旅できるので、どれだけやり込んでも飽きがきません。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクション |
---|---|
発売日 | 2019年11月15日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | アクション |
---|---|
発売日 | 2019年11月15日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
「サムライスピリッツ」シリーズ完全新作
武器で戦う格闘ゲームとして人気の「サムライスピリッツ」シリーズの完全新作です。武器による一撃必殺の攻撃を繰り出す爽快感や相手との間合いをはかる緊張感などはそのままに、さらなるリアリティを追求しました。
怒りゲージによる一閃や、切り札の秘奥義など、対戦を白熱させる要素が満載です。武器飛ばしや鍔迫り合い(つばぜりあい)などの伝統的なシステムは、そのまま受け継がれています。ネットワークに接続することで、オンライン対戦を行ったり、ほかのプレイヤーの試合を観戦したりすることも可能です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | 対戦格闘 |
---|---|
発売日 | 2019年6月27日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | 対戦格闘 |
---|---|
発売日 | 2019年6月27日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
サメになって小魚や人間を襲うユニークなゲーム
通常は敵として出てくることの多い「サメ」となって、小魚を食べたり人を襲ったりするというユニークな設定のゲームです。産まれたばかりの子ザメが、各要素で成長しながらエリアを自由に泳いで他の動物たちと戦います。
ただバトルを繰り返すだけでなく、ランドマークをアンロックしたり海に浮かぶナンバープレートを集めたりと、やりこみ要素もしっかり用意されています。環境について考えたり、生態や海洋学について学んだりできる奥の深い作品です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクション |
---|---|
発売日 | 2020年5月22日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | アクション |
---|---|
発売日 | 2020年5月22日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
PS4おすすめソフト|FPS・シューティング編
飛行機などを操作して相手と戦う「シューティングゲーム」は、ゲームのなかでも王道ジャンル。うまく弾幕を回避しながら敵を撃ち落とす爽快感が魅力です。
近年では、一人称視点のFPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)も人気。オンライン対戦のメインジャンルとして世界中の人が熱中しており、やられても何度もやりたくなるおもしろさがあります!
またここ数年、爆発的な人気となったのがバトルロイヤルゲーム。オンライン対戦で自分以外の大人数のプレイヤーと戦いながら上位を目指して勝ち進んでいくゲームです。つねにリアルタイムプレイとなるため同じ結果になることがなく、1対1の対戦ではない緊張感もポイントで時間を忘れて熱中してしまいます。

バトルロイヤルFPSブームの火つけ役となったのが『PUBG』。拾った武器や乗り物を使って100人のなかで生き残るシンプルなルールなので、初心者でも楽しめます。バンバン倒して今夜はドン勝だ!
自分なりの戦略で、最後のひとりになるまで勝ち残れ
バトルロイヤルFPSのこの作品のポイントは、自分以外のプレイヤーがすべて敵だということ。100人のプレイヤーが同じフィールドに立ち、最後のひとりになるまで戦い続けるゲームです。
使用できるのは、フィールド内に落ちているアイテムや相手から奪ったもの。1対1とは限らないリアルタイムの戦場で勝ち残りましょう。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | バトルロイヤルFPS、シューティング |
---|---|
発売日 | 2017年3月23日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | バトルロイヤルFPS、シューティング |
---|---|
発売日 | 2017年3月23日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
超遠距離狙撃が面白い
舞台は中東の砂漠地帯。プレイヤーはスナイパーとなり、実在する軍事装備でターゲットを暗殺。この豊富な武器や装備で複雑なミッションを攻略していきます。
スナイパーならではの超遠距離狙撃が本作の醍醐味。ただし、最長で1,000mを超える距離からターゲットを仕留めるミッションなど、スナイピングスキルや高い集中力が求められます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | バトルロイヤルFPS、シューティング |
---|---|
発売日 | 2021年7月29日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | バトルロイヤルFPS、シューティング |
---|---|
発売日 | 2021年7月29日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
仲間と協力して敵部隊を倒せ! 飽きないチーム戦
レジェンドと呼ばれる個性的なキャラクターを使用して、敵部隊と対戦するバトルロイヤルFPSです。友人と一緒にチームを組むことも可能ですが、その場でマッチングした人と協力するのも楽しさのポイント。
レジェンドにはそれぞれ特殊能力がありますが、チーム内で同じレジェンドを選ぶことはできません。戦う前から始まる戦闘を理解し、相手部隊を倒しましょう。
こちらの商品はレジェンズの一人ブラッドハウンドの専用スキンや、Apexの中で使えるコインなどがついたパッケージ版です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | バトルロイヤルシューティング |
---|---|
発売日 | 2019年2月4日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | バトルロイヤルシューティング |
---|---|
発売日 | 2019年2月4日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
前作から3年、再び地中の運命にあらがう時が来た。
「地球防衛軍」シリーズの最新作となる本作は、前作から3年後を描いた続編。シリーズ初の荒廃した世界を舞台に、襲い来る深い絶望の連鎖。地球防衛軍の一員となって、侵略者が送り込んでくる生物や兵器と戦い地球を救いましょう!
本作も以前と同様にオンライン協力プレイに対応。すべてのミッションに最大4人で挑めるので、友達と遊びたい方におすすめです。
オフラインでは、画面を分割させることで協力プレイも可能。仲間と協力して強大な敵に立ち向かい、地球の平和を守りましょう!
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | 3Dアクションシューティング |
---|---|
発売日 | 2022年8月25日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | 3Dアクションシューティング |
---|---|
発売日 | 2022年8月25日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
荒れ果てた世界を自由に散策して楽しむ
核戦争によって崩壊した世界を舞台にした「Fallout」シリーズ。この作品ではほかのシリーズよりもものづくりが豊富にでき、より自由度が高いと人気を集めています。
ゲームとしてのストーリーはありますが、そこかしこにサブクエストが設けられており、自由度の高さはストーリーをクリアするのを忘れてしまうほどです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | オープンワールド、FPS、シューティング |
---|---|
発売日 | 2017年9月28日 |
対象年齢 | CERO Z(18才以上対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | オープンワールド、FPS、シューティング |
---|---|
発売日 | 2017年9月28日 |
対象年齢 | CERO Z(18才以上対象) |
オンラインプレイ | × |
雄大なアメリカを美しく描いたFPSゲーム
『Fallout 76』は核戦争による崩壊後の世界を描いたFPSゲームです。オンラインマルチプレイを採用しており、リアル感のあるロールプレイが可能です。
雄大なアメリカの風景が美しく描かれておりビジュアルも楽しめます。ひとりで、あるいは仲間と協力しながら、探索やクエスト、建設を通してゲームの世界を満喫することができます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | FPS |
---|---|
発売日 | 2018年11月15日 |
対象年齢 | CERO Z(18才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | FPS |
---|---|
発売日 | 2018年11月15日 |
対象年齢 | CERO Z(18才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
現代戦をモチーフにしたリメイク作品
FPS作品のなかでも高い人気シリーズ「コールオブデューティー」。この作品は「コールオブデューティー4」をリメイクしたもので、設定や登場する武器などが過去作とは異なり、現代のスピード感あふれる戦闘を楽しめます。
オンラインモードでは、1対全員や拠点戦など多彩なモードを搭載。ひとつの対戦方式に縛られないため、オンラインでの対戦も長く楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | シューティング |
---|---|
発売日 | 2019年8月23日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | シューティング |
---|---|
発売日 | 2019年8月23日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
圧倒的グラフィックと壮大なストーリーが面白い
「メタルギアシリーズ」で名を馳せた小島秀夫が指揮を執った、完全新作のタイトルです。広大なフィールドを探索して荷物を配送していくというシンプルなゲームながら、そこに織り込まれた要素やストーリーは非常に緻密で、私たちをゲームの世界に引き込んでいきます。
荷物1つとっても、持ち方によってプレイに影響が出るなど、全ての行動や選択がゲームの世界に関わっていく、深みのある作品です。ストーリーも壮大で、まるで映画を観ているかのように独特の世界観を堪能できます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクション |
---|---|
発売日 | 2019年11月8日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | アクション |
---|---|
発売日 | 2019年11月8日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
スターウォーズの世界で戦える!
世界中にファンを持つスターウォーズの世界を再現し、そのなかで遊べるのが魅力のゲーム。オンラインでは、プレイヤー同士のチーム戦やAIによる難敵との対戦など、大規模の戦場で戦い合うことが可能です。
また、映画に登場したキャラクターと敵対するなど、自分のままスターウォーズの世界に飛び込めるのも特徴で、作品のファンであるほど楽しめるゲームです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | シューティング |
---|---|
発売日 | 2017年11月17日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | シューティング |
---|---|
発売日 | 2017年11月17日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
リアルに再現された第二次世界大戦での全面戦争
第二次世界大戦中、最大64人で対戦する大スケールな戦争シミュレーションゲームです。世界中を舞台に、リアルなグラフィックのなかで自らの中隊を率い、陣地を構築したり兵士の動作をセットしたりして、自由自在に戦えます。
対戦マルチプレイだけでなく、フレンドと部隊を組んで協力プレイをしたり、シングルプレイで大戦の渦中を生きた人々のストーリーを追体験したりして楽しめます。「コンクエスト」など歴代のプレイモードも健在です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | FPS |
---|---|
発売日 | 2018年9月4日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | FPS |
---|---|
発売日 | 2018年9月4日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
64人が一斉バトル可能なマルチプレイモードが魅力
2042年、異常気象と資源をめぐる紛争が世界勢力のバランスを激変させた時代が舞台。PS4のリアルなグラフィック、リアルな挙動で再現したのが『Battlefield V』です。
大規模マップで圧倒的な戦闘体験ができるほか、戦車や戦闘機で縦横無尽に行動することもできます。また、状況に応じて変化する砂漠の砂嵐、宇宙センターから発射されるロケット、コンクリートジャングルを襲う竜巻といった自然の事象や災害を体験できるのも醍醐味のひとつ。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | FPS |
---|---|
発売日 | 2021年11月19日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | FPS |
---|---|
発売日 | 2021年11月19日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
チームワークが鍵になるマルチプレイ
本作は、最大6人のチームで対戦するアクションシューティングゲームです。チーム戦なので、個人がどれだけ強くてもチームワークがないと勝利を収められません。仲間との連携が重要なポイントです。
個性豊かなキャラクターのアビリティを駆使して、爽快感のあるバトルを楽しめます。キャラクターによって役割が割り当てられているので、それに応じて立ち回ることが必要です。そのため、まるでMMORPGのようなプレイが楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | シューティング |
---|---|
発売日 | 2016年5月24日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | シューティング |
---|---|
発売日 | 2016年5月24日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
なんでもできる自由度の高さが特徴
このゲームは、最終的な目的が決められてはいるものの、そこに至るまでの道筋は全てプレイヤーに任されています。そのため、どのように敵を倒していくのか、どう過ごすのかによって全く違うゲームになり得るのが魅力です。
もちろん、できることの幅が非常に広いので、戦いだけでなく釣りをしたり乗り物に乗ったり、フライトを楽しんだりとさまざまな行動が可能です。オンラインでフレンドと協力しながらゲームを進めることもできます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | FPS |
---|---|
発売日 | 2018年3月29日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | FPS |
---|---|
発売日 | 2018年3月29日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
多くの乗り物を駆使しダイナミックな戦闘を展開
アメリカが舞台の『FARCRY』シリーズ最新作です。ゲリラの革命軍に身を投じ、独裁者とその息子を打倒し、ヤーラを解放するというストーリー。ひとりプレイまたはふたりの協力プレイで楽しむことができます。
必要なものは基本自らで作成しなければいけない状況の中、多数の乗りものを駆使してダイナミックに戦いを展開できるところが魅力。戦闘だけでなく自然の美しい大地をリアルに再現したグラフィックもポイントです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | FPS |
---|---|
発売日 | 2022年12月8日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | FPS |
---|---|
発売日 | 2022年12月8日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
PS4おすすめソフト|サンドボックス編
自由な遊び方を求める方から人気を集めているのが「サンドボックス」というジャンル。ゲーム内を自由に散策しながら素材を集め、家や坂などのまちづくりをしていくことがメインとなります。
ゲーム内の行動に正解がなく終わりもないのが特徴で、どのように遊ぶのかはプレイヤーの自由な発想に委ねられています。行き先や行動などをしばられたくない方ほど楽しめるでしょう。

サンドボックスの金字塔である『マインクラフト』は、発売から5年が経過した今でも世界中に熱狂的なファンを増やし続けている名作。子どもから大人まで、誰もが無限に遊び続けられる一本です。
サンドボックスジャンルの火つけ役
パソコン向けゲームとして発売されて以来、さまざまなハードで発売されてきた人気作。立方体のブロックでできた世界を自由に壊したり作ったりできるのが特徴で、サンドボックスというジャンルの火つけ役にもなりました。
自由度の高さと奥深い楽しみ方で、子どもから大人まで熱中しており、世界中で多くのファンが自分だけの世界を作りあげています。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | サンドボックス、アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2015年12月3日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | サンドボックス、アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2015年12月3日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ドラクエ世界で自由にものづくり!
サンドボックスゲームにドラゴンクエストの要素を加えたのがこちらの作品。スライムなどのおなじみのキャラクターも登場し、世界観に没入しやすくなっています。
自由度の高いゲームですがストーリーも用意されており、ゲームを進める指針があります。自由すぎないバランスがはじめてでも遊びやすく、サンドボックス作品に興味のある方にぴったりです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | ブロックメイクRPG |
---|---|
発売日 | 2018年12月20日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | ブロックメイクRPG |
---|---|
発売日 | 2018年12月20日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
探索してあつめた素材でモノづくり
広大な2Dの世界を探索して素材を集めながら、さまざまモノづくりを楽しめるアクションアドベンチャーゲーム。PS3、PSVitaでも発売された人気作です。
採掘、クラフト、戦闘要素があり自由度の高さが特徴。収集できるアイテムの数も非常に多く、やり込み要素もいっぱいです。
画面分割を利用しての4人プレイや、最大8人でのオンラインマルチプレイにも対応しているので、友人同士で楽しむことも可能です。
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格
ジャンル | モノづくりアクションアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2015年2月19日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | モノづくりアクションアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2015年2月19日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
PS4おすすめソフト|シミュレーション編
自分でキャラクターを動かすのは苦手な方に適しているのが「シミュレーションゲーム」。頭を使ってゲームを進めていくのが特徴で、プレイヤーの操作技術が直接ゲームの結果に影響することがありません。
じっくりとゲームの世界に入り込める要素があり、進め方によってさまざまな結末を迎えます。そのため、やり直しプレイも魅力となり何度も飽きずに楽しめます。
アイドルホースを育成するシミュレーションゲーム
多彩な競馬ゲームがあるなかで代表的なゲームのひとつとして名高い「Winning Post」の2024版です。このゲームから史実に基づいた「競馬ヒストリア」が加わり、ゲーム好きだけでなく、往年の競馬ファンにも楽しめるゲームとなっています。
個性豊かな競馬馬のなかから「アイドルウマップ」を見極めて、思いのままにアイドルホースを育成して、競馬界の頂点を目指しましょう。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | 育成シミュレーション |
---|---|
発売日 | 2024/3/28 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | 育成シミュレーション |
---|---|
発売日 | 2024/3/28 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | × |
やりこみ要素で飽きない! 自分だけの街を作ろう
パソコン用ゲームを家庭用に移植した作品で、自分が市長となってオリジナルのまちづくりをおこなうシミュレーションゲームです。複雑な操作は必要ありませんが、人口や市民の要望に応じたまちづくりを予算内でおこなうという難しさがプレイヤーを熱中させます。
また、選ぶ土地によってまちづくりの幅も広がるので、1からやりなおす楽しみもあり飽きずに長く楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
発売日 | 2018年4月12日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
発売日 | 2018年4月12日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | - |
さまざまなアニメのロボットを操作して敵と戦う
2016年にシリーズ発売から25周年を迎え、90作品以上のタイトルをリリースしている人気の「スパロボ」シリーズの最新作です。ガンダムやマジンガーZなど、人気のロボットが大集結していて、好きなロボットを選んで戦えます。
本作では新たにスーパーエキスパートモードが用意され、エキスパートモードをクリアしたベテランプレイヤーも、高難易度のゲームモードで楽しめるようになっています。もちろんビギナーズモードもあり、初心者も安心です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
発売日 | 2019年3月20日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
発売日 | 2019年3月20日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
アニメでは登場しない機体も登場
『新機動戦記ガンダムW』シリーズ、『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ、『機動戦士ガンダムOO』シリーズ、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』シリーズの4つの世界を原作通りに追体験するストーリー。ガンダムシリーズのモビルスーツやキャラクターで部隊を編成します。
今作の独自システム「開発」「設計」「捕獲」のほかにも、戦略面での新要素、迫力のバトルシーンなど見どころも満載。ストーリーに沿って進行するので、アニメを観ていなくても内容を理解することができます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | シミュレーションゲーム |
---|---|
発売日 | 2019年11月28日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | シミュレーションゲーム |
---|---|
発売日 | 2019年11月28日 |
対象年齢 | CERO B(12歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
さまざまな車両を操作して輸送ルートを切り開く
陸海空のルートを確立し、世界を切り開きながらモノを輸送し、財を成していくシミュレーションゲームです。舞台の景観は「標準」「乾燥」「熱帯」の3タイプから選ぶことができ、さまざまな景色を見られます。
フリープレイとキャンペーンモードの2つのパターンで遊ぶことができ、前者では設定の自由度の高さを、後者では3つの大陸で繰り広げられる20時間以上にもおよぶ壮大なプレイを楽しむことが可能。列車・バス・路面電車など、乗り物好きには見逃せないゲームです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
発売日 | 2023年5月18日 |
対象年齢 | B(12才以上対象) |
オンラインプレイ | 可 |
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
発売日 | 2023年5月18日 |
対象年齢 | B(12才以上対象) |
オンラインプレイ | 可 |
天下統一を目指す歴史シミュレーションゲーム
シリーズ16作目となる今作では、AIシステムがさらに進化! 家臣に城や領地の統治を任せれば、生きた武将として行動。合戦の際もプレイヤーである主君を守るべく馳せ参じてくれます。AIが進化したことにより、出奔する武将の引き止めや引き抜きの交渉、論功行賞といった戦国時代ならではの駆け引きがより緊迫したものとなります。
また、攻城戦での地形のもこれまでにないダイナミックなものとなり、攻め手はどのルートで城に近づき突破するか、守り手はどこに防衛設備を設置し迎え撃つかなど、攻城戦もより白熱したものになっています。
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格
ジャンル | 歴史シミュレーション |
---|---|
発売日 | 2023年7月20日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | 歴史シミュレーション |
---|---|
発売日 | 2023年7月20日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | - |
鉄道会社の経営者となって街づくり
長い歴史を持つ人気作「A列車で行こう」のPS4版。都市開発、鉄道運営、会社経営の3つの要素をあわせ持った、都市開発鉄道会社経営シミュレーションゲームです。
線路を敷いて鉄道を走らせたり、街を発展させたりと、ゲームの自由度が非常に高く、プレーヤーがさまざまなスタイルで遊べるのが魅力。実在する街並みを再現してみるのも楽しいですよ。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | 都市開発鉄道シミュレーション |
---|---|
発売日 | 2019年11月14日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | 都市開発鉄道シミュレーション |
---|---|
発売日 | 2019年11月14日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | - |
広大な中国大陸を舞台にした三国志の再現
三国志の時代に、武将を束ね大陸制覇を狙う君主となって、土地を奪い合うシミュレーションゲームです。君主であるプレイヤーの主義や施政によって戦略が変わっていくので、ゲームの進み方は千差万別です。
プレイヤーの配下になる武将も個性豊かで、彼らを生かすも殺すもプレイヤーのさじ加減一つという、シンプルながらもとても奥の深いゲームシステムになっています。全部で7つのシナリオが収録されているので、ボリューム感も十分です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | 歴史シミュレーション |
---|---|
発売日 | 2020年1月16日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | 歴史シミュレーション |
---|---|
発売日 | 2020年1月16日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | - |
独特な表現技法で描かれる戦争下での青春
戦時中の軍隊で繰り広げられる切ない青春の物語を描いたRPGですが、特徴的なのはそのグラフィックです。
「CANVAS」を採用することで手描きの水彩イラストを3Dで動かし、温かみのあるタッチを追求しています。更に輪郭線をずらしたり効果音を画面上に文字で表したりと独特な技法を用いて、ユニークな世界観を演出しています。
バトルシステムは戦略とアクションが合わさっており、より臨場感のあるフィールドで戦場を駆け抜けるような感覚が味わえます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
発売日 | 2018年3月21日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
発売日 | 2018年3月21日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
育成した馬がそれぞれ違った個性で成長
競走馬のオーナーとなって育成していく本格競馬シミュレーションゲームの30周年作。プレーヤーは生産者でもありオーナーでもあるオーナーブリーダーを兼務します。
レースシーンの迫力あるリアリティは圧巻。また、馬の好き・嫌い、得意・苦手といった個性「ウマーソナリティ」システムを採用。それぞれ違った個性の馬に成長していきます。そして、「シンザン鉄」や「馬なり集団調教」といった実在の多様な調教技術を体感できるのも本作の醍醐味のひとつです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | 競馬・育成シミュレーション |
---|---|
発売日 | 2023年3月30日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | 競馬・育成シミュレーション |
---|---|
発売日 | 2023年3月30日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
奇襲や正面突破で戦場を駆けめぐる!
通算16作目のタイトル。舞台は、恒星間航行が一般的となり、人類の版図が大幅に拡大された時代。立体的に広がるSF世界観が爽快。プレイヤーは独立傭兵となって思想や目的が異なるあらゆる組織の依頼を受けて戦場を駆けめぐります。
人型兵器アーマード・コアは、数百種類のパーツを組み合わせて自分のプレイスタイルに応じた自由度の高いカスタマイズが行えます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクション |
---|---|
発売日 | 2023年8月25日 |
対象年齢 | CERO C(15才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | アクション |
---|---|
発売日 | 2023年8月25日 |
対象年齢 | CERO C(15才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
PS4おすすめソフト|アドベンチャー編
小説などが好きな方や速い動きが苦手な方にぴったりなのがアドベンチャーです。小説のように読み進めていくジャンルで、選んだ選択肢によってゲームの展開や結末が変化していきます。
アドベンチャーゲームの魅力となるのは臨場感のある音声。一枚絵での表現でも多彩な音が加わることで世界観にどっぷりハマっていき、時間を忘れてプレイしてしまいます。
アラビアンナイトの世界で迷宮を探検
中世のアラビア地域をモデルにしているゲームです。罠が仕掛けられた迷宮を探検し、多彩な不思議生物たちと戦います。多彩なステージが用意されており、パズルを解き、数々の難しい難問をクリアしながら主人公と共に成長していけるゲームになっています。
中世アラビアの世界観や神話、魔物が好きな方におすすめのゲームです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2024/1/18 |
対象年齢 | 15歳以上 |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2024/1/18 |
対象年齢 | 15歳以上 |
オンラインプレイ | × |
舞台はアメリカの田舎町。女子高生の青春を描く
舞台はアメリカオレゴン州の田舎町。少しだけ時間を巻き戻す力を手に入れた主人公が、その能力を使って未来を変えていくアドベンチャーゲームです。
プレイヤーの選択によって物語の結末が変化していくマルチエンディングを採用。たとえ悪い方向に進んだとしてもゲームオーバーはなく、そのままストーリーは進行していきます。複数の結末が用意されているので、どんな終わりを迎えるのかドキドキですね。
2020年3月には「ライフ イズ ストレンジ 2」も発売されています。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2016年3月3日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2016年3月3日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | × |
十三人の主人公の視点で展開する重厚なストーリー
「ペルソナ」や「女神転生」が有名なアトラスとヴァニラウェアのタッグで開発された、ドラマティックアドベンチャーゲームです。
主人公は十三人の少年少女たち。それぞれの視点でストーリーが展開され、全員の物語を追うことで運命の真相に迫っていきます。
本ゲームの特徴は、アドベンチャーパートの「追想編」、考察パートの「究明編」、バトルパートの「崩壊編」があること。それぞれのパートを行き来しながらゲームを進行していきます。バトルを通してキャラクターを強化することも可能で、やりこみ要素も充実しています。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | ドラマチックアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2019年11月28日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | ドラマチックアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2019年11月28日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | × |
アドベンチャー・シミュレーション・RPGが融合
アニメ化もされた「うたわれるもの」シリーズの第一作目。「アドベンチャーパート」と「シミュレーションパート」という2つのパートでゲームが進行していきます。
アドベンチャーゲーム、シミュレーションゲーム、RPGの要素がバランスよく含まれているので、ストーリーを楽しみたいRPG好きの方にもおすすめ。
続編「うたわれるもの 偽りの仮面」「うたわれるもの 二人の白皇」へと続きます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アドベンチャーシミュレーションRPG |
---|---|
発売日 | 2018年4月26日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | アドベンチャーシミュレーションRPG |
---|---|
発売日 | 2018年4月26日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
プレイヤーの選択や行動が未来を変える
3人のキャラクターの視点から、それぞれのストーリーを進めていくオープンシナリオアドベンチャーです。プレイヤーが選択した会話や行動によって、その先のシナリオ展開が大きく変化していきます。分岐点はフローチャートで示されるので、後から戻って別の選択肢を選んで別の未来へ進むことも可能です。
世界も登場人物もリアルなグラフィックで描かれているので、まるで彼らがその世界で本当に生きているかのような没入感を得られます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクション・アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2018年5月25日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | アクション・アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2018年5月25日 |
対象年齢 | CERO D(17歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
アドベンチャーとアクションパズルを一度に楽しめる
2011年に大ヒットした「キャサリン」に新シナリオと新イベントが追加され、パワーアップして登場しました。新たなキャサリンの登場で、よりセクシーでスリリングなストーリーを楽しめます。
アクションパズルはステージ総数500ステージ以上という大ボリュームで、前作からのベテランプレイヤーも大満足間違いなしです。初心者やパズルが苦手な人もスムーズに楽しめるよう、オートプレイやステージスキップなどのサポートも実装されました。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | アクションパズル・アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2019年2月14日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | アクションパズル・アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2019年2月14日 |
対象年齢 | CERO C(15歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
PS4おすすめソフト|レース編
自動車などを動かしてその速さを競う「レースゲーム」は、古くからあるゲームのジャンルです。PS4のレースゲームはよりリアルに車や路面が表現されており、主観モードに切り替えることでより臨場感のあるレースを楽しめます。
さらに、ハンドルやペダルなどの装備品をそろえることで、本物の自動車を運転している錯覚が起こるほどに臨場感は高まります。
伝説のキャンペーンモードが復活
60以上の自動車メーカー、往年のクラシックカー、最先端のスーパーカーなど400種類以上のカーラインナップを収録。また、コースレイアウトは世界中にある90種類以上が用意されています。
「GT SPORT」では、コースごとに固定された時間帯や天候を選んでいましたが、今作ではリアルタイムで空模様や天候が変化します。シリーズ最高のグラフィックを実現しているため、まるで実際に現地で運転している気分を味わうことができます。
ファン待望で伝説のキャンペーンモードが復活した、シリーズ25周年を迎えた今作をぜひプレイしてみてください。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | リアルドライビングシミュレーター |
---|---|
発売日 | 2022年3月4日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | 〇 |
ジャンル | リアルドライビングシミュレーター |
---|---|
発売日 | 2022年3月4日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | 〇 |

洗練されたグラフィック、走行音、挙動で、まるで実車を運転しているような感覚に陥るほどリアルな走行体験ができる『グランツーリスモ』。充実したアシストで初心者も楽しめる作りになっているのがうれしいですね!
グラフィックが進化し本物のような臨場感を再現
PS4の技術を活かした映像表現によって、リアルな質感を再現したレースゲーム。さらに、自動車内のリアルな音の聞こえ方を徹底的に再現することで、本物の自動車に乗っているような臨場感を味わえます。
また、挙動にもリアルさを追求することで本物に近い運転性を実現。日頃の運転に近くなるため、はじめてのプレイでも運転しやすくなっています。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | リアルドライビングシミュレーター |
---|---|
発売日 | 2019年10月4日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | リアルドライビングシミュレーター |
---|---|
発売日 | 2019年10月4日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
車をかっこよくカスタマイズしてレースに勝とう
オープンワールドで、街全体を自由自在に走り抜けられるレースゲームです。昼と夜で全く違った顔を見せる街を舞台に、スリリングな疾走感溢れるレースが満喫できます。
自分の車をカスタマイズしてかっこよくしたり、速さを極めたりできるので、車が好きな人やレースが好きな人にはまさにおすすめの一本です。チューニングは、自分の走行スタイルに合わせて細かく設定できます。登場する車はBMWやシボレーなど、一度は乗ってみたいと思う車ばかりです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | レース |
---|---|
発売日 | 2019年11月8日 |
対象年齢 | CERO B(12才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | レース |
---|---|
発売日 | 2019年11月8日 |
対象年齢 | CERO B(12才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
陸海空全てを楽しめるオープンワールドレーシング
北アメリカを舞台に、好きな乗り物でレースやドライブを楽しむゲームです。車やバイクだけでなく、ボートで海を駆け抜けたり飛行機で空を飛び回ったりすることも可能。ボタン1つでかんたんに乗り換えられるので、煩わしさがありません。
昼と夜の変化はもちろん、天候や交通量の変化、野生動物の登場などリアリティを追求した道路状況が再現されています。ただ走るだけでなく、モンスタートラック競技や曲芸飛行など多彩なミッションが楽しめます。
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格
ジャンル | レース |
---|---|
発売日 | 2020年3月12日 |
対象年齢 | CERO B(12才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | レース |
---|---|
発売日 | 2020年3月12日 |
対象年齢 | CERO B(12才以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
PS4おすすめソフト|スポーツ・育成編
サッカーなどのスポーツを題材にした「スポーツシミュレーション」は、ゲームのなかでも人気のジャンル。近年のスポーツシミュレーションは実在の選手やチームが再現されており、中継を見ているように楽しめます。
さらに、オンラインでの対戦も活発になっており、1点の重みを感じながら戦略的に勝利を目指す試合への緊張感も味わえます。
自分だけの最強チームを育てる楽しみが追加
この作品から追加された「Ultimate Teamエボリューション」で、選抜した選手の育成が楽しめるようになりました。選手のスキルをアップしながら成長させ、オリジナルチームで勝利を収めていきましょう。メンバー候補には女性サッカー選手も加わり、真の選抜チームを作る事ができます。
世界全てのチームや選手の最新データを網羅しているため、ゲームと合わせてリアルなサッカーの試合もますます興味を持って楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | スポーツ |
---|---|
発売日 | 2023/9/29 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | スポーツ |
---|---|
発売日 | 2023/9/29 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
サッカーゲームの代表作品! リアルな実況に注目
実在の選手やスタジアムを精巧に再現し、本当の試合を見るかのようにプレイができるのが魅力の作品。ゲーム好きだけでなくサッカー好きからも支持されている、人気シリーズ「ウイニングイレブン」シリーズの2021年版です。
実際に世界でおこなわれる対戦を利用したオンライン対戦企画が設けられており、ゲームの試合結果と実際の結果の両方を楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | スポーツシミュレーション |
---|---|
発売日 | 2023年4月7日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | スポーツシミュレーション |
---|---|
発売日 | 2023年4月7日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
リアルな質感を追求したハイクオリティな作品
25周年を迎える大人気「ウイイレ」シリーズの最新作です。選手の体型を3Dスキャンで再現し、より実物に近づけたモーションによってリアルな対戦を楽しめます。
スタジアムの外観や臨場感溢れるピッチも、こだわりの再現度。クラブ監督として選手を獲得しながらチームを成長させ優勝を目指すシングルモードはもちろん、現実のビッグマッチを下敷きとして、お気に入りのチームの一員になって試合ができるオンライン対戦も楽しめます。
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格
ジャンル | スポーツシミュレーション |
---|---|
発売日 | 2020年9月17日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | スポーツシミュレーション |
---|---|
発売日 | 2020年9月17日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
1人でも複数プレイでも白熱すること間違いなし
世界のトップリーグから最新のユニフォームやクラブ、チームが収録された『FIFA 23 Legacy Edition』。ほかにも女子クラブのチームや世界の有名スタジアムも追加。
今作で楽しめるゲームモードは「キックオフ」「キャリアモード」「トーナメント – UEFA Champions Leagueを含むライセンスとカスタム」「女子インターナショナルカップ」「スキルゲーム」「オンラインシーズンとフレンドリー」「ローカルシーズン」。対戦はもちろん、1人プレイでもやり込めます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | スポーツ |
---|---|
発売日 | 2022年9月20日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | スポーツ |
---|---|
発売日 | 2022年9月20日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
4年ぶりに登場したシリーズ最新作
リアル系プロ野球ゲームとして人気のプロ野球スピリッツが、PS4版で登場しました。選手のフォームや表情はもちろん、考え方などもリアルに再現されていて、臨場感あふれるプロ野球が楽しめます。
登場選手は球団の協力のもと、3Dのモデルデータを作成し、より立体的に描かれています。2018年のシーズンの実績をもとにしたAIを搭載したことで、得意コースや球種の選択傾向などの思考を再現し、リアルな駆け引きが可能になりました。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | スポーツ |
---|---|
発売日 | 2019年7月18日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | スポーツ |
---|---|
発売日 | 2019年7月18日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
広大なコースで1人でもみんなでもゴルフが楽しめる
9ホールが1つの大きなフィールドとなったコースで、本格的なゴルフを手軽に楽しめるゲームです。最高4人で同時にプレイでき、カートで移動したり池で魚釣りをしたりと、ゴルフだけではないお楽しみ要素が満載です。
オンラインモードでは最大50人のプレイヤーが参加して、ゴルフをするのはもちろん、プレイヤー同士でコミュニケーションをとることもできます。1人で苦手なコースを練習したり、ゲーム内のキャラクターとゴルフを競い合ったりと、シングルプレイでもしっかり楽しめるゲームです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | パーティー・スポーツ |
---|---|
発売日 | 2017年8月31日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | パーティー・スポーツ |
---|---|
発売日 | 2017年8月31日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
最大4人で楽しめるパワプロシリーズ最新作
シリーズ史上最大級の大ボリュームを収録した本作では、最大4人で協力、対戦プレイが可能です。オンラインで大会に参加することもできます。
ストーリーを楽しみながらキャラクターを育成するサクセスモードや監督になって野球部を率いる栄冠ナインなど、シングルプレイでもしっかり楽しめる内容です。現実のプロ野球ゲームを追体験できるLIVEシナリオモードもあり、よりリアルなゲーム内容をプレイできるようになっています。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | パーティー・スポーツ |
---|---|
発売日 | 2022年4月21日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | パーティー・スポーツ |
---|---|
発売日 | 2022年4月21日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
PS4おすすめソフト|ホラー編
PS4の映像美を活用することで、グロテスクな表現も進化した「ホラーゲーム」。ゲーム感のある質感からリアルな質感へと変わり、現実的な恐怖がプレイヤーをハマらせます。
一方で、リアルな表現から年齢制限がつけられることも増えており、家族で楽しむことができないものもあります。怖すぎてプレイできなくなる方も多いので、自分のレベルに合った作品を選びましょう。
世界売上累計1,500万本を突破したゲーム
世界中でプレイされているサバイバルホラーFPSが登場します。実際の原発事故の現場を訪れ、資料などを基に改めて再現された舞台は、これまで以上に荒寥感が高まり、自立したキャラクターたちの個性と合わせてもこれまで以上のスリルが味わえるゲームです。
NPCが自立した動きを行い、ミッションを遂行するなど予測できないストーリー展開にも期待が高まります。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | サバイバルホラーFPS |
---|---|
発売日 | 2024/6/27 |
対象年齢 | - |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | サバイバルホラーFPS |
---|---|
発売日 | 2024/6/27 |
対象年齢 | - |
オンラインプレイ | - |

昨今の3Dグラフィックに慣れているユーザーほど『死印』で描かれるレトロなイラストに恐怖感を感じるでしょう。近年のグラフィックにはない、想像力をかき立てられる2Dイラストの恐怖は一見の価値ありです。
イラストに込められた鮮やかな恐怖感
あざが体に表れると死ぬ。そんな都市伝説のような怪奇事件が多発している街を舞台に、主人公が謎を解決するために奮闘する作品です。この作品は3D映像によるグロテスクな表現ではなく、一枚絵で表現された恐怖感が特徴。
イラストだからこそ表現できる心に訴えかける恐怖感がプレイヤーを襲い、リアルではないのに思わず目をそらしてしまうほどです。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | ホラーアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2017年6月1日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | × |
ジャンル | ホラーアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2017年6月1日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | × |
人気シリーズを一気に楽しめるパック
日本のホラーゲームのなかでも知名度の高い「バイオハザード」シリーズで、PS4で販売された5作品をひとつにまとめたソフトです。ゾンビと戦いながら命を守るという、ベーシックながらスリリングな体験がやみつきになります。
また、各シリーズは独立していますが時系列が存在します。時系列に沿ってプレイすることで、新たに発見されるポイントもあり、よりバイオハザードの世界観に入り込めます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | サバイバルホラー |
---|---|
発売日 | 2018年12月13日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | サバイバルホラー |
---|---|
発売日 | 2018年12月13日 |
対象年齢 | CERO D(17才以上対象) |
オンラインプレイ | - |
3人称視点となるビハインドビューを採用
プレーヤーは主人公のエージェント、レオン・S・ケネディとなり、誘拐された大統領の娘を救うべくヨーロッパの閑村へと赴きます。
本作は、2005年に発売された『バイオハザード4』のリメイク。カメラは3人称視点となるビハインドビューを採用。孤独感や不気味さなど原作以上の臨場感が楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | サバイバルホラー |
---|---|
発売日 | 2023年3月24日 |
対象年齢 | CERO Z(18才以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | サバイバルホラー |
---|---|
発売日 | 2023年3月24日 |
対象年齢 | CERO Z(18才以上対象) |
オンラインプレイ | - |
プレイヤーの選択がキャラクターの運命を変えていく
雪山の山荘に閉じ込められた8人の男女が何者かに命を狙われ、そのなかでどのように生き残っていくのかが描かれた作品。この作品の特徴は、ゲームを進めていくなかでさまざまな選択肢が現れ、その選択結果によって物語が変化すること。
誰かが死んでしまっても物語は続き、ゲームオーバーになることはありません。キャラクターがどんな運命を迎えるのか、そのすべてがプレイヤーに委ねられています。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | ホラーアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2015年8月27日 |
対象年齢 | CERO Z(18才以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | ホラーアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2015年8月27日 |
対象年齢 | CERO Z(18才以上対象) |
オンラインプレイ | - |
広いフィールドを探索するサバイバルホラー
スリルとサバイバルホラーの組み合わせで、ホラーファンから高い評価を得ている「サイコブレイク」の続編です。今作では前作よりも広いフィールドを探索できるようになり、プレイの自由度が増したため、プレイヤーの数だけ遊び方が存在します。
難易度が3種類設定されているので、自分の技術に合わせて最適なレベルを選択して遊びましょう。集めた素材で武器を作ったり、スニークキルを活用したりとさまざまなプレイスタイルを楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | ホラー |
---|---|
発売日 | 2017年10月13日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | ホラー |
---|---|
発売日 | 2017年10月13日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
恐怖と緊迫感のあるサバイバルアクション
人気サバイバルホラー「The Last of Us」の続編である本作では、敵ばかりの恐ろしい世界での命がけの旅を体験できます。
プレイヤーは銃器やステルス武器などを使って敵と戦います。武器を作ったりアップグレードさせたりして、新たな武器を手に入れることも可能。
複雑に絡み合った人間関係や、正義や道徳がせめぎ合うストーリーがプレイヤーの心を揺さぶる作品です。美しく細やかに描かれたフィールドで繰り広げられる、敵との命がけの近接戦闘は、手に汗握る緊迫感です。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | ホラー |
---|---|
発売日 | 2020年6月19日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | ホラー |
---|---|
発売日 | 2020年6月19日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
サバイバー4人と殺人鬼1人が繰り広げる鬼ごっこ
本作は、世界で500万本を売り上げている大人気のホラーアクションゲームです。4人のサバイバーと1人の殺人鬼として、フィールド内で命がけの鬼ごっこを行ないます。
サバイバーはほかのサバイバーと協力したり利用したりして、さまざまな手段で脱出を試みます。ほかのホラー作品の要素も取り入れていて、好きな殺人鬼の役割を演じることが可能です。マップからBGMに至るまで計算され尽くされたデザインと、ほかのプレイヤーの予測不可能な行動が恐怖を演出します。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | ホラー |
---|---|
発売日 | 2016年6月14日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | ホラー |
---|---|
発売日 | 2016年6月14日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | ○ |
新要素追加でやりこみ要素も健在
本作は『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク』にゴア描写を追加したバージョンになります。全4ステージ構成で直感的な操作やルート分岐は従来のままに、グラフィックがHD化。
また、ゾンビに弱点が付与されたほか、パッケージ版特典としてゾンビ・武器・アーケード筐体をイメージしたステッカーが2種類が付属しています。
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格
ジャンル | ホラー 、アクション |
---|---|
発売日 | 2023年6月15日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
ジャンル | ホラー 、アクション |
---|---|
発売日 | 2023年6月15日 |
対象年齢 | CERO Z(18歳以上対象) |
オンラインプレイ | - |
PS4おすすめソフト|パーティー編
みんなでわいわい盛り上がりながら楽しむときには、パーティーゲームがおすすめです。大人から子どもまで、幅広い世代が安心して楽しめるテーマでかんたん操作のゲームが盛りだくさん!
オンライン対戦ができる作品やストーリーモードがある作品も多いので、みんなが集まったときだけでなく、1人のときも変わらずプレイできます。
ぷよぷよとテトリスで最大4人までプレイ可能
「ぷよぷよ」と「テトリス」という、誰もが一度は遊んだことのあるパズルゲームで対戦できるゲームです。定番ルールに加えて、新たなルール、キャラクター、ストーリーなど多数の新要素を追加。
ぷよぷよとテトリスで最大4人まで一緒に対戦できるので、家族や友人同士で盛り上がって遊べるでしょう。ストーリーを進めながら1人でプレイできるモードもあります。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | パーティー・パズル |
---|---|
発売日 | 2022年11月17日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | パーティー・パズル |
---|---|
発売日 | 2022年11月17日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ステージ作成機能追加・最大64人対戦も
新キャラクター「エルオン」とともに星を探索する新ストーリーが追加されたボンバーマン最新作。広大な惑星を探索しながら、パズルの謎解き、迫りくる敵から防衛、そして、ボス戦へ。
また、今作ではなんと最大64人で対戦ができます! さらに、新機能としてオリジナルステージが作れるステージエディット機能も追加。作成したステージを公開して世界中のプレイヤーに遊んでもらうことができます
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | パーティー・パズル |
---|---|
発売日 | 2023年9月14日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | パーティー・パズル |
---|---|
発売日 | 2023年9月14日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
全18タイトルを収録したお得版
『熱血硬派くにおくん』をはじめ国内クラシックタイトル11作品、『RENEGADE』をはじめ海外版タイトル4作品、そして『ダブルドラゴン』シリーズ3作品などテクノス関連タイトルを収録。オリジナルバージョンに加え、ほとんどのタイトルで新たにバージョンアップしています。
今ではプレミアもついたレアなFC版くにおくんのタイトルも収録されており、懐かしい世代にはたまらない豪華版となっています。
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格
ジャンル | パーティー・パズル |
---|---|
発売日 | 2018年12月20日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
ジャンル | パーティー・パズル |
---|---|
発売日 | 2018年12月20日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢対象) |
オンラインプレイ | ○ |
「PS4用ゲームソフト」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ジャンル | 発売日 | 対象年齢 | オンラインプレイ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
セガ『龍が如く8』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
2人の主人公がシリーズ最高のドラマを描く | RPG | 2024年1月26日 | CERO D | 〇 |
WB Games『ホグワーツ・レガシー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
原作よりはるか昔の魔法界が舞台 | オープンワールド・アクションRPG | 2023年4月4日 | CERO C(15歳以上対象) | - |
スクウェア・エニックス『ヴァルキリーエリュシオン』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
グラフィックとアクションが進化したシリーズ最新作 | アクションRPG | 2022年9月29日 | CERO C(15歳以上対象) | ○ |
スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
不朽の名作に新たな要素を加えた注目のリマスター版 | RPG | 2020年8月27日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
アクアプラス『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
ゲームの難易度を選択できる | RPG | 2022年11月17日 | C(15才以上対象) | 不可 |
スクウェア・エニックス『オクトパストラベラーⅡ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
職業が異なる8人のキャラクターから1人選んで冒険 | RPG | 2023年 2月24日 | D(17歳以上対象) | 不可 |
スクウェア・エニックス『スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
主人公を選択できるダブルヒーローシステムを搭載 | RPG | 2022年10月27日 | B(12才以上対象) | 可 |
スクウェア・エニックス『FINAL FANTASY VII REMAKE (ファイナルファンタジー7リメイク)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
当時のスタッフが再集結したリメイクRPG | RPG | 2020年4月10日 | CERO C(15歳以上対象) | × |
日本ファルコム『英雄伝説 創の軌跡』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
大人気「軌跡」シリーズ最新作 | ストーリーRPG | 2020年8月27日 | CERO C(15歳以上対象) | × |
スクウェア・エニックス『キングダム ハーツ HD 1.5+2.5 リミックス』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
ディズニーキャラが登場する女性にも人気なRPG | アクションRPG | 2017年3月9日 | CERO A(全年齢対象) | × |
フロム・ソフトウェア『ELDEN RING』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
王道進化を遂げた死にゲー | オープンワールドアクションRPG | 2022年2月25日 | CERO D(17歳以上対象) | 〇 |
フロム・ソフトウェア『DARK SOULS III HE FIRE FADES EDITION』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
滅びゆく世界を進むダークファンタジー | アクションRPG | 2016年3月24日 | CERO D(17歳以上対象) | ○ |
スクウェア・エニックス『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
ファミコン時代の良作が新技術で蘇った名作RPG | アクションRPG | 2020年4月24日 | CERO B(12歳以上対象) | × |
アトラス『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
全世界で人気を集めたタイトルのリニューアル作品 | RPG | 2019年10月31日 | CERO C(15歳以上対象) | × |
日本ファルコム『イースIX -Monstrum NOX - 』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
前作から7年ぶりに発売された人気タイトル | アクションRPG | 2019年9月26日 | CERO B(12歳以上対象) | × |
スクウェア・エニックス『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
シリーズ初のオンライン専用作品 | MMORPG | 2017年11月16日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
スクウェア・エニックス『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
PS4ならではの美しく大迫力なグラフィック | RPG | 2017年7月29日 | CERO A(全年齢対象) | × |
SQUARE ENIX(スクウェア・エニックス)『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
MMO『ドラゴンクエストX』のオフライン版 | RPG | 2022年9月15日 | - | × |
バンダイナムコ『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
発売当時の有料DLCも収録のフルHDリマスター | RPG | 2019年1月11日 | CERO B(12歳以上対象) | - |
バンダイナムコ『テイルズ オブ シンフォニア リマスター』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
運命に立ち向かう姿を描いた物語 | RPG | 2023年2月24日 | CERO C(15歳以上対象) | - |
スパイク・チュンソフト『ウィッチャー3 ワイルドハント』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
美しくも広大なマップのオープンワールドRPG | オープンワールドRPG | 2015年5月21日 | CERO Z(18歳以上対象) | - |
スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジー XV』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
シリーズ初オープンワールドを採用 | RPG | 2016年11月29日 | CERO C(15歳以上対象) | ○(追加コンテンツの購入が必要) |
ソニー PlayStation Hits『Horizon Zero Dawn Complete Edition』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
オープンワールドゲームの傑作 | オープンワールドアクションRPG | 2019年6月27日 | CERO D(17才以上対象) | - |
コーエーテクモゲームス『仁王2』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
戦国時代を舞台にした妖怪との戦い | アクションRPG | 2020年3月12日 | CERO D(17才以上対象) | ○ |
SEGA(セガ)『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
リーガルサスペンス巨編の第2弾 | リーガルサスペンスアクション | アクションアドベンチャー | CERO D(17才以上対象) | × |
SEGA(セガ)『龍が如く7 光と闇の行方』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
新しい主人公が活躍する物語のスタート | ドラマティックRPG | 2020年1月16日 | CERO D(17才以上対象) | × |
バンダイナムコ『ドラゴンボールZ KAKAROT』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
Zの世界を追体験! ドラゴンボール初心者もハマる | アクションRPG | 2020年1月16日 | CERO B(12歳以上対象) | - |
ユービーアイソフト『アサシン クリード オリジンズ デラックスエディション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
古代エジプトを舞台に暗躍する謎を解く | アクションRPG | 2019年7月11日 | CERO Z(18才以上対象) | × |
アトラス『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
完全新作で楽しむペルソナ5の後日談 | アクションRPG | 2020年2月20日 | CERO B(12歳以上対象) | - |
スクウェア・エニックス『NieR:Automata』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
何周もプレイしたくなるストーリーが高評価 | アクションRPG | 2017年2月23日 | CERO D(17歳以上対象) | - |
ソニー『Bloodborne』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
暗く恐ろしい世界で繰り広げられる異形との死闘 | アクションRPG | 2015年3月26日 | CERO D(17歳以上対象) | ○ |
ベセスダ・ソフトワークス『The Elder Scrolls V:Skyrim SPECIAL EDITION』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
高度なキャラクターシステムで自由自在に操作 | アクションRPG | 2022年9月15日 | CERO Z(18歳以上対象) | ○ |
スクウェア・エニックス『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
誰もが知るドラクエシリーズの30周年記念作が完成 | アクションRPG | 2016年5月27日 | CERO B(12歳以上対象) | ○ |
コーエーテクモゲームス『ライザのアトリエ3~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
広大なフィールドを自由に冒険するRPG | RPG | 2023年3月23日 | C(15才以上対象) | - |
ININ Games『ワンダーボーイ アルティメット コレクション スペシャルパック』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
13バージョン収録の日本限定コレクション | アクションRPG | 2022年12月8日 | A(全年齢対象) | - |
CAPCOM(カプコン)『ストリートファイター6』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
eスポーツ要素が加わった対戦型格闘ゲーム | バトル | 2023/6/2 | CERO C(15歳以上対象 | ○ |
Blizzard Entertainment『ディアブロ IV』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
シリーズ初のオープンワールド | アクション、RPG、オープンワールド | 2023年6月6日 | CERO Z(18歳以上対象) | ○ |
SEGA(セガ)『龍が如く 維新! 極』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
坂本龍馬のもうひとつの伝説を体験 | アクション、アドベンチャー | 2023年2月22日 | CERO D(17歳以上対象) | ○ |
カプコン『モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
狩りをしながら冒険! 世界中で大人気の狩猟ゲーム | ハンティングアクション | 2019年9月6日 | CERO C(15歳以上対象) | ○ |
ソニー『Ghost of Tsushima Director's Cut』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
故郷を奪い返す! 大人向け爽快アクションゲーム | アクション・アドベンチャー | 2021年8月20日 | CERO Z(18歳以上対象) | ○ |
フロム・ソフトウェア『SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
戦国時代を駆け回る忍びを描いた作品 | アクション・アドベンチャー | 2019年3月22日 | CERO D(17才以上対象) | × |
ロックスター『グランド・セフト・オートV プレミアム・エディション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
なんでもありのオープンワールドゲーム | RPG | 2018年6月14日 | CERO Z(18才以上対象) | - |
バンダイナムコエンターテインメント『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR 』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
キャラクター達の掛け合いにも注目! | 対戦格闘アクション | 2022年9月1日 | 12才以上対象 | 〇 |
スクウェア・エニックス『Marvel's Avengers(アベンジャーズ)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
映画ヒーローになりきれるアクションアドベンチャー | アクション・アドベンチャー | 2020年9月4日 | CERO B(12歳以上対象) | ○ |
バンダイナムコ『巨影都市』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
ありそうでなかったモチーフのアドベンチャー | SFサバイバル・アクションアドベンチャー | 2017年10月19日 | CERO C(15歳以上対象) | × |
カプコン Best Price『デビル メイ クライ 5』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
スタイリッシュで派手に相手を倒せ! | スタイリッシュアクション | 2019年12月13日 | CERO D(17才以上対象) | - |
カプコン『STREET FIGHTER V CHAMPION EDITION』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
リアルな表現で盛り上げる対戦格闘ゲームの名作 | 対戦格闘 | 2020年2月14日 | CERO B(12歳以上対象) | ○ |
ソニー『Marvel's Spider-Man』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
スパイダーマンとなって悪と戦おう | アクション | 2018年9月7日 | CERO C(15歳以上対象) | - |
コーエーテクモゲームス『真・三國無双8』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
広大な中国大陸で三国志の世界を体感できる話題作 | アクション | 2018年2月8日 | CERO B(12歳以上対象) | ○ |
コーエーテクモゲームス『真・三國無双8 Empires』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
三国志の英雄となって敵をなぎ倒す爽快なゲーム | シミュレーション、アクション | 2021年12月23日 | CERO B(12歳以上対象) | ○ |
ソニー『ゴッド・オブ・ウォー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
北欧神話の世界が舞台の父子の物語 | アクション | 2018年4月20日 | CERO Z(18歳以上対象) | - |
Cygames『グランブルーファンタジー ヴァーサス』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
大人気スマホゲームが対戦格闘ゲームで登場 | 対戦アクションRPG | 2020年2月6日 | CERO B(12歳以上対象) | ○ |
エレクトロニック・アーツ『STAR WARS ジェダイ:フォールン・オーダー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
「スターウォーズ」の世界でジェダイとなって戦う | アクション | 2019年11月15日 | CERO C(15歳以上対象) | - |
SNK『SAMURAI SPIRITS(サムライスピリッツ)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
「サムライスピリッツ」シリーズ完全新作 | 対戦格闘 | 2019年6月27日 | CERO D(17歳以上対象) | ○ |
DEEP SILVER『Maneater(マンイーター)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
サメになって小魚や人間を襲うユニークなゲーム | アクション | 2020年5月22日 | CERO Z(18歳以上対象) | - |
PUBG CORPORATION『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
自分なりの戦略で、最後のひとりになるまで勝ち残れ | バトルロイヤルFPS、シューティング | 2017年3月23日 | CERO D(17才以上対象) | ○ |
H2 Interactive『Sniper Ghost Warrior Contracts 2』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
超遠距離狙撃が面白い | バトルロイヤルFPS、シューティング | 2021年7月29日 | CERO Z(18歳以上対象) | - |
エレクトロニック・アーツ『エーペックスレジェンズ ブラッドハウンドエディション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
仲間と協力して敵部隊を倒せ! 飽きないチーム戦 | バトルロイヤルシューティング | 2019年2月4日 | CERO D(17才以上対象) | ○ |
D3 PUBLISHER『地球防衛軍6』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
前作から3年、再び地中の運命にあらがう時が来た。 | 3Dアクションシューティング | 2022年8月25日 | CERO D(17才以上対象) | ○ |
ベセスダ・ソフトワークス『Fallout 4』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
荒れ果てた世界を自由に散策して楽しむ | オープンワールド、FPS、シューティング | 2017年9月28日 | CERO Z(18才以上対象) | × |
ベセスダ・ソフトワークス『Fallout 76』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
雄大なアメリカを美しく描いたFPSゲーム | FPS | 2018年11月15日 | CERO Z(18才以上対象) | ○ |
ソニー『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
現代戦をモチーフにしたリメイク作品 | シューティング | 2019年8月23日 | CERO D(17才以上対象) | ○ |
ソニー『DEATH STRANDING』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
圧倒的グラフィックと壮大なストーリーが面白い | アクション | 2019年11月8日 | CERO D(17歳以上対象) | ○ |
エレクトロニック・アーツ『Star Wars バトルフロントII』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
スターウォーズの世界で戦える! | シューティング | 2017年11月17日 | CERO C(15歳以上対象) | ○ |
エレクトロニック・アーツ『Battlefield V』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
リアルに再現された第二次世界大戦での全面戦争 | FPS | 2018年9月4日 | CERO D(17歳以上対象) | ○ |
エレクトロニック・アーツ『Battlefield 2042』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
64人が一斉バトル可能なマルチプレイモードが魅力 | FPS | 2021年11月19日 | CERO D(17歳以上対象) | ○ |
スクウェア・エニックス『オーバーウォッチ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
チームワークが鍵になるマルチプレイ | シューティング | 2016年5月24日 | CERO C(15歳以上対象) | ○ |
ユービーアイソフト『ファークライ5』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
なんでもできる自由度の高さが特徴 | FPS | 2018年3月29日 | CERO Z(18歳以上対象) | ○ |
ユービーアイソフト『ファークライ6』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
多くの乗り物を駆使しダイナミックな戦闘を展開 | FPS | 2022年12月8日 | CERO Z(18歳以上対象) | ○ |
日本マイクロソフト『マインクラフト』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
サンドボックスジャンルの火つけ役 | サンドボックス、アドベンチャー | 2015年12月3日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
スクウェア・エニックス『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
ドラクエ世界で自由にものづくり! | ブロックメイクRPG | 2018年12月20日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
スパイク・チュンソフト『テラリア』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
探索してあつめた素材でモノづくり | モノづくりアクションアドベンチャー | 2015年2月19日 | CERO C(15歳以上対象) | ○ |
コーエーテクモゲームス『Winning Post 10 2024』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
アイドルホースを育成するシミュレーションゲーム | 育成シミュレーション | 2024/3/28 | CERO A(全年齢対象) | × |
スパイク・チュンソフト『シティーズ:スカイライン PlayStation 4 Edition』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
やりこみ要素で飽きない! 自分だけの街を作ろう | シミュレーション | 2018年4月12日 | CERO A(全年齢対象) | - |
バンダイナムコ『スーパーロボット大戦T』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
さまざまなアニメのロボットを操作して敵と戦う | シミュレーションRPG | 2019年3月20日 | CERO C(15歳以上対象) | - |
バンダイナムコ『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
アニメでは登場しない機体も登場 | シミュレーションゲーム | 2019年11月28日 | CERO B(12歳以上対象) | - |
3goo『トランスポートフィーバー2』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
さまざまな車両を操作して輸送ルートを切り開く | シミュレーション | 2023年5月18日 | B(12才以上対象) | 可 |
コーエーテクモゲームス『信長の野望・新生』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
天下統一を目指す歴史シミュレーションゲーム | 歴史シミュレーション | 2023年7月20日 | CERO A(全年齢対象) | - |
スタジオアートディンク『A列車で行こう Exp.』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
鉄道会社の経営者となって街づくり | 都市開発鉄道シミュレーション | 2019年11月14日 | CERO A(全年齢対象) | - |
コーエーテクモゲームス『三國志14』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
広大な中国大陸を舞台にした三国志の再現 | 歴史シミュレーション | 2020年1月16日 | CERO A(全年齢対象) | - |
SEGA(セガ)『戦場のヴァルキュリア4』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
独特な表現技法で描かれる戦争下での青春 | シミュレーションRPG | 2018年3月21日 | CERO C(15歳以上対象) | - |
コーエーテクモゲームス『Winning Post 10』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
育成した馬がそれぞれ違った個性で成長 | 競馬・育成シミュレーション | 2023年3月30日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
フロム・ソフトウェア『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
奇襲や正面突破で戦場を駆けめぐる! | アクション | 2023年8月25日 | CERO C(15才以上対象) | ○ |
Ubisoft『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
アラビアンナイトの世界で迷宮を探検 | アドベンチャー | 2024/1/18 | 15歳以上 | × |
スクウェア・エニックス『ライフ イズ ストレンジ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
舞台はアメリカの田舎町。女子高生の青春を描く | アドベンチャー | 2016年3月3日 | CERO D(17才以上対象) | × |
アトラス『十三機兵防衛圏』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
十三人の主人公の視点で展開する重厚なストーリー | ドラマチックアドベンチャー | 2019年11月28日 | CERO C(15歳以上対象) | × |
アクアプラス『うたわれるもの 散りゆく者への子守歌』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
アドベンチャー・シミュレーション・RPGが融合 | アドベンチャーシミュレーションRPG | 2018年4月26日 | CERO C(15歳以上対象) | - |
ソニー『Detroit: Become Human』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
プレイヤーの選択や行動が未来を変える | アクション・アドベンチャー | 2018年5月25日 | CERO D(17歳以上対象) | - |
アトラス『キャサリン・フルボディ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
アドベンチャーとアクションパズルを一度に楽しめる | アクションパズル・アドベンチャー | 2019年2月14日 | CERO C(15歳以上対象) | - |
ソニー・インタラクティブエンタテインメント『グランツーリスモ7』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
伝説のキャンペーンモードが復活 | リアルドライビングシミュレーター | 2022年3月4日 | CERO A(全年齢対象) | 〇 |
ソニー『グランツーリスモSPORT PlayStation Hits』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
グラフィックが進化し本物のような臨場感を再現 | リアルドライビングシミュレーター | 2019年10月4日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
エレクトロニック・アーツ『Need for Speed Heat』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
車をかっこよくカスタマイズしてレースに勝とう | レース | 2019年11月8日 | CERO B(12才以上対象) | ○ |
ユービーアイソフト『ザ・クルー2』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
陸海空全てを楽しめるオープンワールドレーシング | レース | 2020年3月12日 | CERO B(12才以上対象) | ○ |
エレクトロニック・アーツ『EA SPORTS FC 24』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
自分だけのチームを育てる楽しみが追加された | スポーツ | 2023/9/29 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
ソニー・インタラクティブエンタテインメント『MLB The Show 23』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
サッカーゲームの代表作品! リアルな実況に注目 | スポーツシミュレーション | 2023年4月7日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
コナミ『eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
リアルな質感を追求したハイクオリティな作品 | スポーツシミュレーション | 2020年9月17日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
エレクトロニック・アーツ『FIFA 23』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
1人でも複数プレイでも白熱すること間違いなし | スポーツ | 2022年9月20日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
コナミ『プロ野球スピリッツ2019』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
4年ぶりに登場したシリーズ最新作 | スポーツ | 2019年7月18日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
ソニー『New みんなのGOLF』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
広大なコースで1人でもみんなでもゴルフが楽しめる | パーティー・スポーツ | 2017年8月31日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
コナミデジタルエンタテインメント『eBASEBALL パワフルプロ野球2022』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
最大4人で楽しめるパワプロシリーズ最新作 | パーティー・スポーツ | 2022年4月21日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
GSC Game World Czech s.r.o『S.T.A.L.K.E.R.: LEGENDS OF THE ZONE TRILOGY』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
世界売上累計1,500万本を突破したゲーム | サバイバルホラーFPS | 2024/6/27 | - | - |
エクスペリエンス EXPERIENCE SELECTION『死印』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
イラストに込められた鮮やかな恐怖感 | ホラーアドベンチャー | 2017年6月1日 | CERO D(17才以上対象) | × |
カプコン『バイオハザード バリューパック』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
人気シリーズを一気に楽しめるパック | サバイバルホラー | 2018年12月13日 | CERO D(17才以上対象) | - |
カプコン『バイオハザード RE:4』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
3人称視点となるビハインドビューを採用 | サバイバルホラー | 2023年3月24日 | CERO Z(18才以上対象) | - |
ソニー『Until Dawn -惨劇の山荘-』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
プレイヤーの選択がキャラクターの運命を変えていく | ホラーアドベンチャー | 2015年8月27日 | CERO Z(18才以上対象) | - |
ベセスダ・ソフトワークス『サイコブレイク2』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
広いフィールドを探索するサバイバルホラー | ホラー | 2017年10月13日 | CERO Z(18歳以上対象) | - |
ソニー『The Last of Us Part II』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
恐怖と緊迫感のあるサバイバルアクション | ホラー | 2020年6月19日 | CERO Z(18歳以上対象) | - |
Behaviour Interactive『Dead by Daylight』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
サバイバー4人と殺人鬼1人が繰り広げる鬼ごっこ | ホラー | 2016年6月14日 | CERO Z(18歳以上対象) | ○ |
レイニーフロッグ『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク Zバージョン』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月14日時点 での税込価格 |
新要素追加でやりこみ要素も健在 | ホラー 、アクション | 2023年6月15日 | CERO Z(18歳以上対象) | - |
SEGA(セガ)『ぷよぷよテトリス 2』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
ぷよぷよとテトリスで最大4人までプレイ可能 | パーティー・パズル | 2022年11月17日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
コナミデジタルエンタテインメント『スーパーボンバーマン R2』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
ステージ作成機能追加・最大64人対戦も | パーティー・パズル | 2023年9月14日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
アークシステムワークス『くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
全18タイトルを収録したお得版 | パーティー・パズル | 2018年12月20日 | CERO A(全年齢対象) | ○ |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする PS4ゲームソフトの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのPS4ゲームソフトの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【Q&A】PS4のオンラインプレイについて

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ

PS Plusへの加入は必要?


PS4でオンラインマルチプレイを利用する場合、ほとんどのゲームでPlayStation Plusへの加入が必要です。
パッケージの裏、またはPlayStation®Storeのソフト購入ページに、オンラインプレイにPlayStation Plusが必要かが記載してあるので、自分が遊びたいソフトに必要か確認してみましょう。

PS Plusの金額は?


PS Plusには3つの種類がありますが、ここでは基本的なプラン(PlayStation Plus エッセンシャル)の金額をご紹介します。フリープレイや、オンラインマルチプレイを楽しみたい方はこちらのプランで十分です。
▼PlayStation Plus エッセンシャルの金額(2022/10/12現在)
1カ月・・・850円(税込)
3カ月・・・2,150円(税込)
12カ月・・・5,143円(税込)

PS Plusの支払い方法は?


PSN上の財布である「ウォレット」からの支払いのみ。ウォレットのチャージには、以下の支払い方法がご利用いただけます。(2022/10/12現在)
・Visa
・Mastercard
・American Express
・JCB
・Diners Club
・PayPal
・Softbank(ソフトバンク / ワイモバイルまとめて支払い / LINEMO)
・docomo(ドコモ払い)
・KDDI(auかんたん決済 / au Pay / UQ mobile)
関連記事|PS4周辺機器のおすすめはコチラ コントローラーやスピーカーも!
PS4のきれいな映像美でゲームを楽しもう! ps4はグラフィックが優秀
PS4はグラフィックの解像度や表現がすぐれており、今までのゲームハードとは異なる美しい映像でゲームを楽しめます。キャラクターや建物の質感などはまるで本物のようで、ひさしぶりにゲームをする方は技術の革新に驚いてしまうかもしれません。
一方、できることが増えたことでゲームのジャンルや遊び方も増えて複雑に感じてしまうことも。この記事で紹介したおすすめソフトを参考にしながら、興味のあるジャンルや遊び方に合うゲームを購入して美しいゲームの世界を楽しみましょう!
おすすめ商品・口コミの投稿はこちら
※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。
ユーザーが選んだイチオシ商品以外のクチコミは以下をもとに作成しています
【 アンケートの実施内容について 】
◆アンケート情報
・調査期間: 2023年5月31日〜2023年6月6日
・調査対象: マイナビニュース・ウーマン会員
・調査数: 合計313名
・調査方法: インターネットログイン式アンケート
※ランキングは「PS4ソフト」に関する質問の内、「好きなPS4ソフトは?」という質問に対する回答数を集計したランキングです。
※マイナビニュース・ウーマン会員とは、Tポイントが貯まるアンケートやキャンペーンの参加、メールマガジンの購読などができる「マイナビニュース・マイナビウーマン」の会員サービスです。(https://news.mynavi.jp/lp/2018/present/present/register_campaign/)
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
ユーザーが選んだイチオシ商品の口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。