PR(アフィリエイト)

PS4向けイヤホンおすすめ19選【コントローラーに有線接続】Bluetooth対応ワイヤレスも

Razer(レイザー)『Hammerhead True Wireless Earbuds』
出典:Amazon
Razer(レイザー)『Hammerhead True Wireless Earbuds』
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。

PS4のゲーム音楽や音声、オンラインでゲーム仲間と会話をするうえで便利なイヤホン。ゲームの世界観をより楽しめるだけでなく、近隣への音が気になる人も夜間のゲームを気兼ねなく楽しむことができます。

PS4ではコントローラーであるDUALSHOCK 4にマイク入力付き4極イヤホンジャックが搭載されています。そこにヘッドセットとなるイヤホンを指すことで音声を入出力できます。

そこでここでは、PS4向けイヤホンの選び方とおすすめ商品を紹介します。なお、ワイヤレス(Bluetooth)接続タイプのイヤホンは本体に接続するのには別の機器が必要になるので、テレビとの接続をおすすめします。

後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

ゲームキャスター
吉﨑 智宏
ゲームキャスター・MC・NA・コミュニケーションコンサルタント。 東京タワーDJ・ディズニーチャンネルのお兄さん・MCを経て、2015年TokyoGameShowから各ブースのMC・実況を担当。 代表的な競技シーン実況はカードゲーム「Gwent世界大会」、FPSゲームは「OverWatch W杯」。 配信放送では「Hearth Stone」またサッカー元日本代表前園真聖さんをゲストに迎えて「NBA2K19」のバラエティ配信MC等幅広く活動。 「ゲームで皆が楽しい」をコンセプトに、笑顔の役に立ちたいとゲーミングステージに立っている。   ゲーム以外では「承認力」をテーマに上司と部下のコミュニケーションコンサルティングを企業講義。 大手電機会社より受託、製品のプロモーションディレクター(販売士)。 他にもVP・企業展示会ナレーター、ステージMCと稼働中!   今回のエキスパート取材案件も二つ返事で受託、今後も時間の許す限り楽しく自分と仕事を広げていく予定。 趣味は「バスケットボール・読書・ゲーム・断捨離・QOL向上の模索・美味しいお店探し」 モットーは「面白そうな事は全てやる」

マイナビおすすめナビ編集部

担当:趣味・ホビー、ゲーム・周辺機器、旅行・レジャー
名原 広雄

「趣味・ホビー」「ゲーム・周辺機器」「旅行・レジャー」カテゴリーを担当。元芸能・エンタメ誌・書籍編集者。アナログレコードを1,000枚所有しており、音楽・楽器・アニメ・アイドル関連の情報に敏感。普段はアニメや旅系YouTubeを観ながらスマホで通販生活。ゲームはスイッチやVRなどオンライン対応のハード中心。よく訪れる地域は沖縄や東南アジアなどの南の島。

PS4向けイヤホンとは? ゲームの質を高める

机の上に置かれた飲み物、眼鏡、プレステのコントローラーとイヤホン

Photo by Sabri Tuzcu on Unsplash

机の上に置かれた飲み物、眼鏡、プレステのコントローラーとイヤホン

Photo by Sabri Tuzcu on Unsplash

まわりに気兼ねなくゲームに集中したいなら、イヤホンが便利!

PS4向けイヤホンとは、PS4のコントローラーに対応したイヤホンのことで、ゲームのサウンドを聞くことができるアイテムになります。テレビスピーカーからの音質とは異なり、臨場感のあるリアルなサウンドを楽しむことができます

また、マイク付きのイヤホンならボイスチャットやネット配信のゲームにも使うことができ、様々なシーンで活躍してくれます。あなたに合ったPS4向けイヤホンを見つけてくださいね。

PS4向けイヤホンの選び方 メーカーや種類で

PS4向けのイヤホンを選ぶとき、自分がどのようなゲームをするのか、ゲームをどのような方法で楽しむのかによって選ぶべき商品が決まります

PS4向けのイヤホンを選ぶうえで気をつけておきたい点をまとめました。

接続方法を確認

PS4イヤホンの接続方法は、有線タイプと無線(Bluetooth)タイプの2つに分かれます。それぞれのメリットとデメリットを押さえましょう。

音の安定感を求めるなら有線

 

有線タイプのイヤホンはコードが邪魔に感じられるのが難点。音が途切れたり遅れたりせず音質が安定しているというメリットがあります。

マイク機能が搭載されており、音楽や音声を楽しみながら、仲間とのボイスチャットを楽しめる製品があるのでチェックしてくださいね。

コードの煩わしさがないワイヤレス(Bluetooth)イヤホン

 

ワイヤレスはコードがない分使い勝手もよくアクティブな動きをしてもコードが絡まったり引っかかったりすることがありません。ただ、音が途切れたり遅れたりしやすくなるデメリットがあります。

なお、PS4はBluetooth非対応のゲーム機なので、ワイヤレスイヤホンを使う場合は、Bluetoothトランスミッターを別途購入する必要があります

使い方に合わせてイヤホンの種類を選ぶ

PS4に使えるイヤホンといっても、片耳タイプや両耳につけるもの、ゲーミングイヤホンなどさまざまな商品があります。どのような状況でゲームをするのか、どんなゲームをプレイするのかによって、選ぶべきイヤホンの種類は変わります。

片耳タイプ

 

片耳タイプは、片耳が空くぶん周囲の声や音が聞こえるので、誰かに話しかけられても対応しやすいというメリットがあります。

また、片耳に難聴を持つ人の場合でも、片耳で全ての音を聴くことができるのでゲーム音楽やゲームサウンドを存分に楽しむことができます。

両耳タイプ

 

両耳タイプは片耳タイプにくらべ遮音性にすぐれており、ゲームのBGMや音声を逃さず聴きたい人向けです。両耳で音をしっかり聴けるのでゲームにより集中することができます。

また、手元で音量を調節できるタイプなら、簡単に操作できるのも嬉しいポイントです。

マイク内蔵でゲーム中に会話も!

 

PS4向きのイヤホンにはマイクがついているものも多く販売されています。マイクがあればオンライン上の仲間や見知らぬゲーマーと会話を交えてゲームを楽しむことができますよ。

PS4だけでなくほかのゲーム機やスマホでの通話にも対応しているタイプは、さまざまな場面で使えるのでうれしいですね。

音質にこだわるならゲーミングイヤホン

ゲーミングイヤホンは、その名のとおりゲームに特化したイヤホンのこと。長時間装着しても耳が痛くならないよう工夫され、軽いのが特徴です。

また、BGMや音声、効果音などを聞き取りやすく設計されています。音質にこだわりたい人にはゲーミングイヤホンを選びましょう。

メーカーで選ぶ 性能や特徴で!

PS4向けのイヤホンはさまざまなメーカーから発売されていますが、そのなかでもとくにシェアの高い3社を紹介します

メーカーごとにイヤホンの見た目や性能など特徴も異なってきますので、自分の好みに合ったイヤホンを発売しているメーカーの商品を購入するのもひとつの方法です。

Razer(レイザー)

 

イヤホンをはじめパソコンの周辺機器を数多く生産しているメーカー。緑色を使ったかっこいいデザインが特徴で、ハイブリッドタイプのイヤホンを扱っているなど性能のよさが魅力です。

そのぶん販売価格は高めで、イヤホンの見た目や音質にこだわりたい人向きのメーカーです。

Kingston(キングストン)

 

メモリやゲーム周辺機器などの生産に力を入れているアメリカのメーカーで、ゲーム周辺機器は「ハイパーエックス」シリーズとして発売されています

ハイパーエックスのイヤホンは、ケーブルが絡みにくく、3種類の大きさのシリコン製のイヤーチップが付属しているなどつけ心地や使い心地にこだわっているのが特徴です。

SONY(ソニー)

 

いわずと知れた大手国内電子機器メーカー。オーディオ機器の性能に対する信頼性が高く、日本だけでなく世界中で販売されています。

ソニーのイヤホンの特徴は、お手頃価格ながらも音質が安定しているところ。音質にはこだわりたいけれど高価なイヤホンは購入しづらいという人にぴったりです。

PS4向きイヤホンおすすめ13選 ワイヤレス、イヤホンジャック付きも

PS4にも対応しているイヤホンのなかから、ゲーミングイヤホンをはじめ今おすすめの商品を全部で13商品ご紹介いたします。

Embrace Audio Lab『XROUND AERO Wireless XRD-XAW-01』

EmbraceAudioLab『XROUNDAEROWirelessXRD-XAW-01』 EmbraceAudioLab『XROUNDAEROWirelessXRD-XAW-01』 EmbraceAudioLab『XROUNDAEROWirelessXRD-XAW-01』 EmbraceAudioLab『XROUNDAEROWirelessXRD-XAW-01』 EmbraceAudioLab『XROUNDAEROWirelessXRD-XAW-01』 EmbraceAudioLab『XROUNDAEROWirelessXRD-XAW-01』
出典:Amazon この商品を見るview item

低遅延技術により遅延皆無でストレスフリー

Bluetooth対応でありながら、メーカー独自の低遅延技術により遅延皆無でストレスフリーが売りのイヤホン。3Dサラウンド技術で立体的な音を体感。足音など距離感まではっきり聞き取ることができます。

また、ゲーミングモードと音楽モードと切り替えることができるほか、イコライザー設定でそれぞれの好みに合わせて音をチューニングすることができます。

ゲームキャスター:吉﨑 智宏

ゲームキャスター

ELECOM(エレコム)『ARMA ゲーミングイヤホンマイク(HS-ARMA30E)』は2mのケーブル長でモニターとの距離がとれ、カナルも4サイズ・独自のフィットイヤーアームも抜け落ち防止に一役買っています。音質も高音表現に力が入っているので一度聞いて音量調整したうえで自分好みの音質をみつけると化けるかも!

ELECOM(エレコム)『ARMA ゲーミングイヤホンマイク(HS-ARMA30E)』

ELECOM(エレコム)『ARMAゲーミングイヤホンマイク(HS-ARMA30E)』 ELECOM(エレコム)『ARMAゲーミングイヤホンマイク(HS-ARMA30E)』 ELECOM(エレコム)『ARMAゲーミングイヤホンマイク(HS-ARMA30E)』 ELECOM(エレコム)『ARMAゲーミングイヤホンマイク(HS-ARMA30E)』 ELECOM(エレコム)『ARMAゲーミングイヤホンマイク(HS-ARMA30E)』 ELECOM(エレコム)『ARMAゲーミングイヤホンマイク(HS-ARMA30E)』 ELECOM(エレコム)『ARMAゲーミングイヤホンマイク(HS-ARMA30E)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ガンシューティングゲームを楽しめる機能が満載!

高音域の音を拾える10mmダイナミックドライバーを採用。さまざまなゲームのなかでも、とくにガンシューティングゲームに特化したイヤホンです。

インイヤータイプなので遮音性が高いです。4サイズのイヤーキャップと抜け落ちを防止する3Dフィットイヤーアームを採用しつけ心地にもこだわっています。ケーブルの長さは2mと長めで、テレビから離れてゲームができるのもうれしいポイントです。

ゲームキャスター:吉﨑 智宏

ゲームキャスター

SONY(ソニー)『密閉型インナーイヤーレシーバー(MDR-XB55AP)』は重低音も強すぎず、クリアな音質・装着感も問題ない安定した逸品。みんなでカジュアルにネットワーク対戦を楽しむなら充分です。コストパフォーマンスがかなり優秀ですよ!

SONY(ソニー)『密閉型インナーイヤーレシーバー(MDR-XB55AP)』

SONY(ソニー)『密閉型インナーイヤーレシーバー(MDR-XB55AP)』 SONY(ソニー)『密閉型インナーイヤーレシーバー(MDR-XB55AP)』 SONY(ソニー)『密閉型インナーイヤーレシーバー(MDR-XB55AP)』
出典:Amazon この商品を見るview item

重低音が耳元で壮大に響くベースブースター搭載!

重低音のグルーヴ感を伝えるベースブースターを搭載したイヤホン。重低音が好きな人や、壮大なゲームBGMを楽しんでゲームの世界に浸りたい人におすすめです。

マイクつきで、音楽や音声を楽しみながら、仲間とのボイスチャットも楽しめますよ。イヤホンのカラーバリエーションも豊富で、5色のなかからお好みのものを選べます。

ゲームキャスター:吉﨑 智宏

ゲームキャスター

Kingston(キングストン)『HyperX Cloud Earbuds ゲーミングヘッドホン マイク付き(HX-HSCEB)』は独特なイヤーピースですが、耳にフィットすると遮音性にかなり貢献します。ゲームプレイ中も音質がかなり聞き取りやすく、通話マイクもクリアに聞こえました。多機能でなによりコストパフォーマンスの高い逸品です。

Kingston(キングストン)『HyperX Cloud Earbuds ゲーミングヘッドホン マイク付き(HX-HSCEB)』

Kingston(キングストン)『HyperXCloudEarbudsゲーミングヘッドホンマイク付き(HX-HSCEB)』 Kingston(キングストン)『HyperXCloudEarbudsゲーミングヘッドホンマイク付き(HX-HSCEB)』 Kingston(キングストン)『HyperXCloudEarbudsゲーミングヘッドホンマイク付き(HX-HSCEB)』 Kingston(キングストン)『HyperXCloudEarbudsゲーミングヘッドホンマイク付き(HX-HSCEB)』 Kingston(キングストン)『HyperXCloudEarbudsゲーミングヘッドホンマイク付き(HX-HSCEB)』 Kingston(キングストン)『HyperXCloudEarbudsゲーミングヘッドホンマイク付き(HX-HSCEB)』 Kingston(キングストン)『HyperXCloudEarbudsゲーミングヘッドホンマイク付き(HX-HSCEB)』
出典:Amazon この商品を見るview item

手多機能ボタンつきマイクで通話がしやすい!

キングストンのゲーム機器シリーズ「ハイパーエックスシリーズ」から発売されているゲーミングイヤホン。多機能ボタンつきのインラインマイクで、通話に応答やストリーミングメディアの制御などができます

ニンテンドースイッチ向けのイヤホンではありますが、PS4にももちろん使用可能。各種ポータブルゲームにも対応しています。いろいろなゲームで音声やチャットを楽しみたい人にぴったりです。

HORI(ホリ)『ホリゲーミングヘッドセット インイヤー for PlayStation 4』

HORI(ホリ)『ホリゲーミングヘッドセットインイヤーforPlayStation4』 HORI(ホリ)『ホリゲーミングヘッドセットインイヤーforPlayStation4』 HORI(ホリ)『ホリゲーミングヘッドセットインイヤーforPlayStation4』 HORI(ホリ)『ホリゲーミングヘッドセットインイヤーforPlayStation4』 HORI(ホリ)『ホリゲーミングヘッドセットインイヤーforPlayStation4』 HORI(ホリ)『ホリゲーミングヘッドセットインイヤーforPlayStation4』 HORI(ホリ)『ホリゲーミングヘッドセットインイヤーforPlayStation4』
出典:Amazon この商品を見るview item

ゲーム中も音量調整ができるインラインリモコンつき

PS4向けにつくられた、臨場感のある音質が特徴のインイヤータイプのゲーミングイヤホン。インラインリモコンつきでゲーム中も気分や雰囲気によって音量を変えられて便利です。

着脱可能なフレキシブルアームマイクとインラインマイクが付属。お好みでどちらのマイクを使うか選べます。イヤーキャップも3種類のサイズがあり、耳の大きさに応じて変更可能。子どもから大人までゲーム音声や音楽を楽しめますよ。

Razer(レイザー)『Hammerhead True Wireless Earbuds』

Razer(レイザー)『HammerheadTrueWirelessEarbuds』 Razer(レイザー)『HammerheadTrueWirelessEarbuds』 Razer(レイザー)『HammerheadTrueWirelessEarbuds』 Razer(レイザー)『HammerheadTrueWirelessEarbuds』 Razer(レイザー)『HammerheadTrueWirelessEarbuds』 Razer(レイザー)『HammerheadTrueWirelessEarbuds』 Razer(レイザー)『HammerheadTrueWirelessEarbuds』 Razer(レイザー)『HammerheadTrueWirelessEarbuds』
出典:Amazon この商品を見るview item

クールでカッコいいワイヤレスイヤホン!

緑色のロゴがクールでスタイリッシュなデザインで、アクセサリー感覚で着用できます。Bluetooth5.0対応。コードレスなのでケーブルが絡まったり体に触れたりすることなく音楽、音声を楽しめます。

ゲームモードをオンにすることで、低入力レイテンシーに切り替わり、音声が途切れにくく遅れにくくなります。イヤホンの見た目にこだわりたい人や、ワイヤレスでも安定した音質を楽しみたい人向けのアイテムです。

ISM(イズム)『マイク付きゲーミングイヤホン(ISM4P048)』

ISM(イズム)『マイク付きゲーミングイヤホン(ISM4P048)』 ISM(イズム)『マイク付きゲーミングイヤホン(ISM4P048)』 ISM(イズム)『マイク付きゲーミングイヤホン(ISM4P048)』 ISM(イズム)『マイク付きゲーミングイヤホン(ISM4P048)』 ISM(イズム)『マイク付きゲーミングイヤホン(ISM4P048)』 ISM(イズム)『マイク付きゲーミングイヤホン(ISM4P048)』 ISM(イズム)『マイク付きゲーミングイヤホン(ISM4P048)』
出典:Amazon この商品を見るview item

フレキシブルマイクで音声通話を快適に楽しめる!

PS4はもちろん、ほかのゲーム機やスマホでの通話も可能なゲーミングイヤホンです。フレキシブルマイクで自分の好みの位置にマイクを設置可能。ゲームを楽しみながら音声通話も楽しめます。

マイクは取り外し可能で、音楽を純粋に楽しみたいときはふつうのイヤホンとしても使えます。フレキシブルマイクでマイクを自分の好みの位置に設置したい人や、音声通話を楽しみたい人向けの一品です。

A'class(アクラス)『ゲーミング eにゃ~ホン(SASP-0520)』

A'class(アクラス)『ゲーミングeにゃ~ホン(SASP-0520)』 A'class(アクラス)『ゲーミングeにゃ~ホン(SASP-0520)』 A'class(アクラス)『ゲーミングeにゃ~ホン(SASP-0520)』 A'class(アクラス)『ゲーミングeにゃ~ホン(SASP-0520)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ネコのイヤホンとマイクの肉球がかわいい!

ネコのかたちをしたイヤホンと、肉球のついたアームマイクがとにかくかわいい両耳タイプのゲーミングイヤホン。パワフルでクリアな音質を実現したデュアルドライバー搭載。音質にもこだわっています。

音量調整やマイクミュートが片手でできるリモコンつき。音声通話もスムーズにできます。ネコ好きな人やかわいいグッズが大好きなゲーマー向けの商品です。

ミヨシ『ゲーミングイヤホンヘッドセット カナル式(GMA-HS01)』

ミヨシ『ゲーミングイヤホンヘッドセットカナル式(GMA-HS01)』 ミヨシ『ゲーミングイヤホンヘッドセットカナル式(GMA-HS01)』 ミヨシ『ゲーミングイヤホンヘッドセットカナル式(GMA-HS01)』 ミヨシ『ゲーミングイヤホンヘッドセットカナル式(GMA-HS01)』 ミヨシ『ゲーミングイヤホンヘッドセットカナル式(GMA-HS01)』 ミヨシ『ゲーミングイヤホンヘッドセットカナル式(GMA-HS01)』
出典:Amazon この商品を見るview item

長時間つけていても耳が疲れにくい!

遮音性が高く、長時間使用しても耳が疲れにくい耳栓タイプ。イヤーピースにはシリコンを使用し、やさしいつけ心地です。長時間ゲームをしても耳が疲れにくいイヤホンがほしい人におすすめです。

フレキシブルマイクつきで、通話するごとにマイクを口元に近づける必要もなく、両手でコントローラーを操作しながら楽しく音声通話ができますよ。

JVC(ジェーブイシー)『ゲーム用イヤホン リモコン・マイク付(HA-FX7G)』

JVC(ジェーブイシー)『ゲーム用イヤホンリモコン・マイク付(HA-FX7G)』 JVC(ジェーブイシー)『ゲーム用イヤホンリモコン・マイク付(HA-FX7G)』 JVC(ジェーブイシー)『ゲーム用イヤホンリモコン・マイク付(HA-FX7G)』 JVC(ジェーブイシー)『ゲーム用イヤホンリモコン・マイク付(HA-FX7G)』 JVC(ジェーブイシー)『ゲーム用イヤホンリモコン・マイク付(HA-FX7G)』 JVC(ジェーブイシー)『ゲーム用イヤホンリモコン・マイク付(HA-FX7G)』 JVC(ジェーブイシー)『ゲーム用イヤホンリモコン・マイク付(HA-FX7G)』
出典:Amazon この商品を見るview item

集音性の高いマイクつきでハンズフリー通話が可能

ポップでカラフルなデザイン。子どもでも扱いやすいシンプルなイヤホンです。付属のインラインマイクは集音性が高いので、マイクを口に近づけなくても声が相手に聞こえます。

通話をしないときや周囲の声を拾いたくないときはかんたんにマイクミュートも可能。臨機応変にゲームでの通話を楽しむことができます。お手頃価格で通話のできる両耳イヤホンがほしい人は検討してみてはいかがでしょうか。

SHURE(シュア)『ワイヤレスイヤホン BT2シリーズ』

SHURE(シュア)『ワイヤレスイヤホンBT2シリーズ』 SHURE(シュア)『ワイヤレスイヤホンBT2シリーズ』 SHURE(シュア)『ワイヤレスイヤホンBT2シリーズ』 SHURE(シュア)『ワイヤレスイヤホンBT2シリーズ』 SHURE(シュア)『ワイヤレスイヤホンBT2シリーズ』
出典:Amazon この商品を見るview item

音質にこだわりたい人にぴったりな高品質イヤホン!

アーティストも認める高音質なワイヤレスイヤホン。遮音性が高く独自のプレミアムアンプを搭載し、音質にはとくにこだわっています

マイクとリモコンつきで、音声通話も楽しめます。音量調整などの操作もラクにできますよ。価格は比較的やや高めですが、高音質で使いやすいイヤホンを確実に手に入れたい人にぴったりです。

ROCCAT(ロキャット)『Aluma(アルマ)』

ROCCAT(ロキャット)『Aluma(アルマ)』 ROCCAT(ロキャット)『Aluma(アルマ)』 ROCCAT(ロキャット)『Aluma(アルマ)』 ROCCAT(ロキャット)『Aluma(アルマ)』 ROCCAT(ロキャット)『Aluma(アルマ)』
出典:Amazon この商品を見るview item

軽量でずっとつけていても耳が痛くならない!

ドイツの電子機器メーカーROCCATから発売されているイヤホン。人体工学にもとづいてつくられたイヤホンは軽量で、長時間使用しても耳が疲れにくいです

耐久性も高いので、長い間大切に使用し続けられるイヤホンがほしい人におすすめです。さまざまなアダプタが付属していて、PS4だけではなくPCやスマホなどほかの電子機器にも使用可能です。

A'class(アクラス)『イヤホンセレクション コンパクト巻取りタイプ(SASP-0492)』

A'class(アクラス)『イヤホンセレクションコンパクト巻取りタイプ(SASP-0492)』 A'class(アクラス)『イヤホンセレクションコンパクト巻取りタイプ(SASP-0492)』
出典:Amazon この商品を見るview item

巻き取りタイプで持ち運びがラク!

イヤーフックつきでずれにくく、耳が疲れにくい形状のイヤホン。耳栓タイプで遮音性も高いです。ケーブルは巻き取りタイプなので、持ち運びがラクで絡まる心配もありません

PS4だけでなく、各種ゲーム機やスマホにも使用可能。いつでもどこでも音楽を楽しめます。ケーブルが絡まるのがイヤな人や、扱いやすく持ち運びしやすいイヤホンがほしい人向けの商品です。

【番外編】PS4向きヘッドセットおすすめ6選

続いて、イヤホンタイプ以外のおすすめゲーミングヘッドセットもご紹介します。

Logicool(ロジクール)『G533 ワイヤレス7.1サラウンド ゲーミングヘッドセット(981-000638)』

Logicool(ロジクール)『G533ワイヤレス7.1サラウンドゲーミングヘッドセット(981-000638)』 Logicool(ロジクール)『G533ワイヤレス7.1サラウンドゲーミングヘッドセット(981-000638)』 Logicool(ロジクール)『G533ワイヤレス7.1サラウンドゲーミングヘッドセット(981-000638)』 Logicool(ロジクール)『G533ワイヤレス7.1サラウンドゲーミングヘッドセット(981-000638)』 Logicool(ロジクール)『G533ワイヤレス7.1サラウンドゲーミングヘッドセット(981-000638)』 Logicool(ロジクール)『G533ワイヤレス7.1サラウンドゲーミングヘッドセット(981-000638)』 Logicool(ロジクール)『G533ワイヤレス7.1サラウンドゲーミングヘッドセット(981-000638)』 Logicool(ロジクール)『G533ワイヤレス7.1サラウンドゲーミングヘッドセット(981-000638)』 Logicool(ロジクール)『G533ワイヤレス7.1サラウンドゲーミングヘッドセット(981-000638)』 Logicool(ロジクール)『G533ワイヤレス7.1サラウンドゲーミングヘッドセット(981-000638)』
出典:Amazon この商品を見るview item

臨場感あるサウンドと連続使用が可能

音質をこまかく設定できるゲーミングヘッドセットです。左耳元の音量調節ダイヤルとマイクミュートボタンを使えば、プレイしながらかんたんに調節できます。

独自設計によって臨場感のあるサウンド体験が可能で、CloseCombat機能により銃弾が飛ぶのを感じたら素早く行動ができます。

1回の充電で最長15時間の連続使用ができる充電式バッテリー搭載です。

ASTRO Gaming『A50 ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション』

ASTROGaming『A50ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション』 ASTROGaming『A50ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション』 ASTROGaming『A50ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション』 ASTROGaming『A50ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション』 ASTROGaming『A50ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション』 ASTROGaming『A50ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション』 ASTROGaming『A50ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション』 ASTROGaming『A50ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション』 ASTROGaming『A50ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション』 ASTROGaming『A50ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション』
出典:Amazon この商品を見るview item

納得のいくオーディオ体験

ワイヤレスなので有線の不便さや制限なしにサウンドとパフォーマンスを楽しめるヘッドセットです。

経験豊富なゲーマーが求める音響、人間工学、耐久性を実現しているので、納得のいくオーディオ体験ができます。

DOLBY AUDIOにより立体的なゲーミングオーディオを体感できるだけでなく、トーナメントの激しいプレイまで楽しめます。

HyperX(ハイパーエックス)『Cloud Flight ワイヤレスゲーミングヘッドセット』

HyperX(ハイパーエックス)『CloudFlightワイヤレスゲーミングヘッドセット』 HyperX(ハイパーエックス)『CloudFlightワイヤレスゲーミングヘッドセット』 HyperX(ハイパーエックス)『CloudFlightワイヤレスゲーミングヘッドセット』 HyperX(ハイパーエックス)『CloudFlightワイヤレスゲーミングヘッドセット』 HyperX(ハイパーエックス)『CloudFlightワイヤレスゲーミングヘッドセット』 HyperX(ハイパーエックス)『CloudFlightワイヤレスゲーミングヘッドセット』 HyperX(ハイパーエックス)『CloudFlightワイヤレスゲーミングヘッドセット』 HyperX(ハイパーエックス)『CloudFlightワイヤレスゲーミングヘッドセット』 HyperX(ハイパーエックス)『CloudFlightワイヤレスゲーミングヘッドセット』 HyperX(ハイパーエックス)『CloudFlightワイヤレスゲーミングヘッドセット』
出典:Amazon この商品を見るview item

ゲームに集中できる密閉型

30時間のバッテリー駆動で長時間のプレイも途切れることなく楽しめるワイヤレスヘッドセット。ゲームに集中できる密閉型カップデザインです。

イヤーカップが90度回転するので、休憩中は首回りをしっかり休めることが可能。取り外しができるマイクはノイズキャンセリング機能搭載で、コミュニケーションはクリアに聞こえます。

ワイヤレス接続によりPS4やPS4proですぐにプレイできます。

ASTRO Gaming『A20 ワイヤレスヘッドセット(第2世代)』

ASTROGaming『A20ワイヤレスヘッドセット(第2世代)』 ASTROGaming『A20ワイヤレスヘッドセット(第2世代)』 ASTROGaming『A20ワイヤレスヘッドセット(第2世代)』 ASTROGaming『A20ワイヤレスヘッドセット(第2世代)』 ASTROGaming『A20ワイヤレスヘッドセット(第2世代)』 ASTROGaming『A20ワイヤレスヘッドセット(第2世代)』 ASTROGaming『A20ワイヤレスヘッドセット(第2世代)』 ASTROGaming『A20ワイヤレスヘッドセット(第2世代)』 ASTROGaming『A20ワイヤレスヘッドセット(第2世代)』 ASTROGaming『A20ワイヤレスヘッドセット(第2世代)』 ASTROGaming『A20ワイヤレスヘッドセット(第2世代)』 ASTROGaming『A20ワイヤレスヘッドセット(第2世代)』
出典:Amazon この商品を見るview item

動作可能範囲が広いヘッドセット

PS5ゲーマー向けに開発されたワイヤレスヘッドセット。半径15mまでの動作可能範囲があるので、ケーブル制限なしに自由にプレイができます。

バッテリー駆動時間は15時間あり、長時間のゲームでもストレスなくプレイ可能。単一指向性マイクによって声がクリアに伝わり、コミュニケーションが楽しくなります。

高精細なチューニング機能でバランスの取れたゲーミングオーディオを実現しています。

JBL『Quantum 800 ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』

JBL『Quantum800ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』 JBL『Quantum800ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』 JBL『Quantum800ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』 JBL『Quantum800ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』 JBL『Quantum800ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』 JBL『Quantum800ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』 JBL『Quantum800ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』 JBL『Quantum800ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』 JBL『Quantum800ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』 JBL『Quantum800ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』 JBL『Quantum800ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』 JBL『Quantum800ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』 JBL『Quantum800ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』 JBL『Quantum800ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』 JBL『Quantum800ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』
出典:Amazon この商品を見るview item

足音から爆発音までクリアに再現

オーディオファンに人気があるJBLのワイヤレスゲーミングヘッドセット。プレイに没入できる臨場感あるサラウンド体験ができます。

サウンドクオリティにすぐれており、かすかな足音から轟音までクリアに再現。ハイレゾ認定50mmドライバーを搭載しており、JBLならではのリアルなサウンドを楽しめます。

通気性のあるレザー調仕上げで、長時間のプレイも疲れずに集中できます。

PHOINIKAS(フォイニカス)『有線ゲーミングヘッドセット』

PHOINIKAS(フォイニカス)『有線ゲーミングヘッドセット』 PHOINIKAS(フォイニカス)『有線ゲーミングヘッドセット』 PHOINIKAS(フォイニカス)『有線ゲーミングヘッドセット』 PHOINIKAS(フォイニカス)『有線ゲーミングヘッドセット』 PHOINIKAS(フォイニカス)『有線ゲーミングヘッドセット』 PHOINIKAS(フォイニカス)『有線ゲーミングヘッドセット』 PHOINIKAS(フォイニカス)『有線ゲーミングヘッドセット』
出典:Amazon この商品を見るview item

リーズナブルながら迫力あるサウンド

中国製のゲーミングヘッドセットでリーズナブルながらマイク付き。40mmドライバーによる迫力あるゲーム体験ができます。

密閉型ですが軽量なので装着感にすぐれており、FPSなどでは、正確に敵の足音を聞き取ることができます。また、ゲームだけでなく、映画、音楽、ボイスチャット、ラジオ、録音などにも最適です。

「PS4イヤホン」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
Embrace Audio Lab『XROUND AERO Wireless XRD-XAW-01』
ELECOM(エレコム)『ARMA ゲーミングイヤホンマイク(HS-ARMA30E)』
SONY(ソニー)『密閉型インナーイヤーレシーバー(MDR-XB55AP)』
Kingston(キングストン)『HyperX Cloud Earbuds ゲーミングヘッドホン マイク付き(HX-HSCEB)』
HORI(ホリ)『ホリゲーミングヘッドセット インイヤー for PlayStation 4』
Razer(レイザー)『Hammerhead True Wireless Earbuds』
ISM(イズム)『マイク付きゲーミングイヤホン(ISM4P048)』
A'class(アクラス)『ゲーミング eにゃ~ホン(SASP-0520)』
ミヨシ『ゲーミングイヤホンヘッドセット カナル式(GMA-HS01)』
JVC(ジェーブイシー)『ゲーム用イヤホン リモコン・マイク付(HA-FX7G)』
SHURE(シュア)『ワイヤレスイヤホン BT2シリーズ』
ROCCAT(ロキャット)『Aluma(アルマ)』
A'class(アクラス)『イヤホンセレクション コンパクト巻取りタイプ(SASP-0492)』
Logicool(ロジクール)『G533 ワイヤレス7.1サラウンド ゲーミングヘッドセット(981-000638)』
ASTRO Gaming『A50 ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション』
HyperX(ハイパーエックス)『Cloud Flight ワイヤレスゲーミングヘッドセット』
ASTRO Gaming『A20 ワイヤレスヘッドセット(第2世代)』
JBL『Quantum 800 ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』
PHOINIKAS(フォイニカス)『有線ゲーミングヘッドセット』
商品名 Embrace Audio Lab『XROUND AERO Wireless XRD-XAW-01』 ELECOM(エレコム)『ARMA ゲーミングイヤホンマイク(HS-ARMA30E)』 SONY(ソニー)『密閉型インナーイヤーレシーバー(MDR-XB55AP)』 Kingston(キングストン)『HyperX Cloud Earbuds ゲーミングヘッドホン マイク付き(HX-HSCEB)』 HORI(ホリ)『ホリゲーミングヘッドセット インイヤー for PlayStation 4』 Razer(レイザー)『Hammerhead True Wireless Earbuds』 ISM(イズム)『マイク付きゲーミングイヤホン(ISM4P048)』 A'class(アクラス)『ゲーミング eにゃ~ホン(SASP-0520)』 ミヨシ『ゲーミングイヤホンヘッドセット カナル式(GMA-HS01)』 JVC(ジェーブイシー)『ゲーム用イヤホン リモコン・マイク付(HA-FX7G)』 SHURE(シュア)『ワイヤレスイヤホン BT2シリーズ』 ROCCAT(ロキャット)『Aluma(アルマ)』 A'class(アクラス)『イヤホンセレクション コンパクト巻取りタイプ(SASP-0492)』 Logicool(ロジクール)『G533 ワイヤレス7.1サラウンド ゲーミングヘッドセット(981-000638)』 ASTRO Gaming『A50 ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション』 HyperX(ハイパーエックス)『Cloud Flight ワイヤレスゲーミングヘッドセット』 ASTRO Gaming『A20 ワイヤレスヘッドセット(第2世代)』 JBL『Quantum 800 ワイヤレスANCオーバーイヤーゲーミングヘッドセット』 PHOINIKAS(フォイニカス)『有線ゲーミングヘッドセット』
商品情報
特徴 低遅延技術により遅延皆無でストレスフリー ガンシューティングゲームを楽しめる機能が満載! 重低音が耳元で壮大に響くベースブースター搭載! 手多機能ボタンつきマイクで通話がしやすい! ゲーム中も音量調整ができるインラインリモコンつき クールでカッコいいワイヤレスイヤホン! フレキシブルマイクで音声通話を快適に楽しめる! ネコのイヤホンとマイクの肉球がかわいい! 長時間つけていても耳が疲れにくい! 集音性の高いマイクつきでハンズフリー通話が可能 音質にこだわりたい人にぴったりな高品質イヤホン! 軽量でずっとつけていても耳が痛くならない! 巻き取りタイプで持ち運びがラク! 臨場感あるサウンドと連続使用が可能 納得のいくオーディオ体験 ゲームに集中できる密閉型 動作可能範囲が広いヘッドセット 足音から爆発音までクリアに再現 リーズナブルながら迫力あるサウンド
タイプ インイヤー インイヤー インイヤー インイヤー インイヤー ワイヤレス インイヤー 両耳(片方はヘッドセット) インイヤー インイヤー ワイヤレス インイヤー インイヤー 両耳(片方はヘッドセット) 両耳(片方はヘッドセット) 両耳(片方はヘッドセット) 両耳(片方はヘッドセット) 両耳(片方はヘッドセット) 両耳(片方はヘッドセット)
マイク あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ps4 イヤホンの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのps4 イヤホンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:PCゲーミングヘッドセットランキング
楽天市場:ゲーミングヘッドセットランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

PS4イヤホンの使い方 純正品かチェック!

 

PS4イヤホンの使い方はとても簡単です。PS4 (プレイステーション4)の純正コントローラーには,3.5mイヤホンジャック端子が付いています。端子にイヤホンを接続することでお使いいただけます。

しかし、非純正品のコントローラーには純正品と異なる位置に端子が付いていることがあるので、予め確認しておきましょう。

PS4イヤホンが接続できないときの対処法 音が聞こえないとき!

 

PS4純正コントローラーにイヤホンを接続しても、設定方法を間違えているとゲーム音がテレビやモニターから直接流れてしまうことがあります。ここでは、そんな時の対処法をご紹介します。

まずはPS4を起動しましょう。コントローラーの中央にある【PS】ボタンを長押しして、【サウンドと周辺機器】を選択。

クイックメニューが起動したら、【ヘッドフォンの出力】から【すべての音声】にチェックを入れて
確定します。

以上の操作でゲームの音声がイヤホンから聞こえるようになります。

ゲーム環境を整える関連商品の記事はこちら 【関連記事】

使い勝手のよさで総合的に判断

PS4向けのイヤホンはオンライン通販でもたくさん販売されていますが、保証の有無や軽さ、使い勝手のよさなど総合的に判断しながらも、自分の使用用途に合っている商品をみつけ出す必要があります。

このページを参考に、あなたにぴったりなPS4向けイヤホンをみつけてみてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button