PS4のRPGは、グラフィックの高さが魅力! 初心者からゲーマーまでじっくり遊べる!
PS4(プレステ4)では、4,000以上ものタイトルが販売されていますが、なかでもRPGは人気のジャンル。ストーリー重視で長く遊べるゲームを探している人にピッタリです。RPGの代表格であるドラクエやファイナルファンタジーをはじめ、選べるソフトの種類が豊富にあります。
アクションなしで初心者でも遊びやすいターン制コマンドバトルのほか、ゲーマーでも楽しめる爽快アクションや謎解き要素が詰まったものなどさまざま。最近は、懐かしい過去作リメイクや移植も多く販売されています。
switchや3DS、PSVitaなどのその他のゲーム機器もありますが、なかでもPS4はグラフィックの綺麗さで抜きんでています。細部までリアルに表現された世界観やキャラクターで、ゲームへの没入感や臨場感が向上し、さらにオンラインマルチプレイが可能になったことで、離れた友達とも簡単に対戦や協力プレイが楽しめるように。ぜひ時間を忘れてプレイしたくなるような、お気に入りの1本を見つけましょう!
PS4のRPGおすすめソフト33選 超面白い神ゲー! 周回プレイも楽しめる!
ゲームライターと編集部が厳選した、2021年最新・PS4のRPGおすすめソフトを紹介します。RPG初心者におすすめしたい王道タイトルから、新作ゲーム、隠れた名作やマイナータイトルまでさまざまピックアップしているので要チェックです!
爽快アクションが楽しめるニーアシリーズ最新作
スクエニの大ヒット作「NieR:Automata(ニーア オートマタ)」の最新作アクションRPG。2017年に発売されたニーアオートマタの前日譚にあたるストーリーで、ニーアシリーズのファンはもちろん、はじめて遊ぶ人でも楽しめます。
広大なマップを自由に探索できるオープンワールドを採用。初心者でも簡単操作で爽快なアクションが楽しめます。
話題のFF7リメイク! 美しいグラフィックが魅力
1997年に発売された人気RPG「ファイナルファンタジー7」のリメイク作品。リアルな表現に進化したキャラクターの美しいグラフィックを楽しめます。
FF7はFFシリーズのなかでも多くのファンを持つ不朽の名作。このリメイク作品も高い人気を集めています。
本作では、ミッドガル脱出までの原作ストーリーをもとにオリジナルの要素を加え、より深い世界観を表現しています。
人気の「ペルソナ5」に新要素を追加!
2016年に販売された無印版「ペルソナ5」に新しい要素を加えた本作では、新しいキャラクターや未知の「3学期」が加わって、ペルソナ5の深層が明らかになっていきます。
進化したターン性のコマンドバトルでは、スキル攻撃をボタンひとつで繰り出せます。キャラ育成も楽しくさまざまなイベントも追加されており、無印版をプレイしていなくても楽しめる充実の内容です。
育成要素も入ったアクションRPG
うえで紹介したペルソナ5の約半年後を描くアクションRPGです。ペルソナ5の世界観を踏襲しながら、無双シリーズのように敵を倒す爽快感も楽しるおすすめゲームです。
本作では主人公の「ジョーカー」だけでなく、ナビ以外のメンバーも直接操作することが可能に。シリーズ定番の「ペルソナ合体」のほか、ストーリーの進行やバトルによってキャラクターが成長する育成要素も取り入れられています。
進化したライブコマンドRPGバトルが決め手
新主人公の春日一番が「横浜・伊勢佐木異人町」を舞台に巨悪を打ち砕くドラマティックRPGです。本作では、街の動きが止まらずにハイスピードなバトルが繰り広げられる「ライブコマンドRPGバトル」が楽しめます。
もちろん、龍が如くシリーズらしい重厚なストーリーや、プレイスポット「パチスロ」などの遊びも健在です。

セミオープンワールドに進化したイース
監獄都市を舞台にした異能アクションバトルが楽しめるRPGです。街中を探索しながら「NOXゲージ」を溜め、怪人の総力戦「グリムワルドの夜」に挑みながらゲームを進めます。
多彩なスキル攻撃やフリーダッシュを使ったスピーディーなバトルシステムも搭載。やり込み要素もあるので、アクションRPGが好きな方は要チェックです。

バディと挑む近未来アクションRPG
GOD EATERの開発スタッフが手がけた難易度高めのアクションRPGです。パートナーとなる「バディ」とともに、広大なダンジョンに挑みます。
「キャラクターメイキング」機能があるので、多彩な選択肢のなかから自分好みのキャラを作ることも可能。ほかのプレイヤーと一緒に探索できるオンラインプレイにも対応しています。

アニメ絵でかわいいキャラの錬金術RPG
シンプルながらもしっかりと作りこまれた世界観が楽しめるRPGです。バトルよりも錬金術を重視した内容になっていますが、調合して完成したアイテムはバトルでの使用も可能です。
ゲーム内には時間の概念が取り入れられているため、フィールドやモンスターも時間に合わせて変わります。特定の時間だけ入手できるアイテムも! やりこみ要素満載で、アニメ調のキャラクターたちも可愛いのでおすすめです。
オリジナルキャラクターでプレイできる
和風死にゲーとして話題になった「仁王」の続編です。マルチプレイのほか、非同期の協力プレイ「義刃塚(ぎじんづか)」も実装しているので、さまざまなプレイスタイルが楽しめます。
性別や加齢表現、輪郭などをこまかく設定できるオリジナルキャラクターの作成も可能。プレイの幅が広がる新しい武器やハスクラ要素も強化されています。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする PS4 RPGソフトの売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのPS4 RPGソフトの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
RPGは新作もリメイクもPS4で楽しもう!
PS4のスペックをいかしたグラフィックやバトル、明るいストーリーや泣けるストーリーが楽しめる話題作、人気のゲームを紹介しました。最新ソフトだけではなく、過去に発売された作品のリメイクでも十分に楽しめてしまうのもPS4の魅力です。すでにクリアしたRPGでも、進化したグラフィックを見れば、新鮮な気持ちでプレイすることができるはず。レベル上げしながらコツコツと進めていきましょう。
ぜひRPGの醍醐味である自由度の高いオープンワールドを舞台に、個性的なバトルシステムで必殺技を放つ爽快感や、謎を解くおもしろさを体感してください!
【関連記事】RPG以外にも色々! PS4おすすめソフトを紹介!
PS4ソフトはRPG以外にも、アクションやシュミレーションなどさまざまな面白いゲームや人気ゲームが販売されています。ひとりで、みんなで遊べるゲームも! ぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
都内オンラインゲームパブリッシャーにてプランナー、ディレクター、マネージャーを計12年経験し、2018年にフリーライターとして独立。ゲームメディアへの寄稿のほか、映画、格闘技、金融、自動車、ビジネスなど多分野にて執筆活動を行う。綿密なリサーチと取材から生み出される、網羅性の高い記事に定評あり。1976年生まれ。栃木県出身。