RPGのPCゲームおすすめ20選|人気の名作からオンラインの定番まで

RPGのPCゲームおすすめ20選|人気の名作からオンラインの定番まで

RPGのPCのゲームにはさまざまな種類があり、日本以外の国で作られたゲームも楽しむことが可能です。ただ、種類が豊富だからこそ、どのゲームを遊ぶのか悩んでしまい、なかなか購入するタイトルを選べないことも。

本記事では、人気の名作からオンラインの定番までゲームライターの芦田おさむしさんと編集部が選んだおすすめを紹介します。

記事後半には、通販サイトの売れ筋ランキングや口コミもありますので、あわせて参考にしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

ゲームライター
芦田 おさむし
都内オンラインゲームパブリッシャーにてプランナー、ディレクター、マネージャーを計12年経験し、2018年にフリーライターとして独立。ゲームメディアへの寄稿のほか、映画、格闘技、金融、自動車、ビジネスなど多分野にて執筆活動を行う。綿密なリサーチと取材から生み出される、網羅性の高い記事に定評あり。1976年生まれ。栃木県出身。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:趣味・ホビー、ゲーム・周辺機器、旅行・レジャー
名原 広雄

「趣味・ホビー」「ゲーム・周辺機器」「旅行・レジャー」カテゴリーを担当。元芸能・エンタメ誌・書籍編集者。アナログレコードを1,000枚所有しており、音楽・楽器・アニメ・アイドル関連の情報に敏感。普段はアニメや旅系YouTubeを観ながらスマホで通販生活。ゲームはスイッチやVRなどオンライン対応のハード中心。よく訪れる地域は沖縄や東南アジアなどの南の島。

◆本記事の公開は、2021年08月27日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

RPGのPCゲームの選び方

 

まずはRPGのPCゲームの選び方をチェックしていきましょう。ゲームライター・芦田おさむしさんのアドバイスもご紹介しています。自分の楽しみ方にぴったりのRPGのPCゲームを選ぶための参考にしてみてください。

ゲームごとの推奨スペックを確認!

 

PCゲームで重要なポイントが、ゲームごとに推奨されるPCのスペックです。OSやメモリ、グラフィックなどの環境が不足していると、ゲームがカクついたり起動できなかったりと、きちんと遊ぶことができなくなります

そのため、まずは使用するPCのスペックをチェックしておき、スペック内容に合うゲームを手に入れましょう。

日本語に対応しているかチェック

 

PCゲームは、海外で作られたゲームも自由に遊べるのが魅力である一方、ゲームによっては日本語に対応していない場合があります。RPGは物語や世界観を楽しむジャンルであるため、外国語だけのゲームだと内容がわからずおもしろさが半減してしまうことも。

英語などに自信のない人は、日本語に対応しているかきちんとチェックして海外製のRPGを購入しましょう。

MMORPGとRPGとの違いを知っておく

 

PCゲームで遊べるRPGには、「MMORPG」というジャンルがあります。MMORPGとは、「Massively Multiplayer Online Role-Playing Game」の略で、オンラインでほかのプレイヤーと協力して遊ぶことが目的のRPGであり、アップデートに応じてストーリが追加されていくため、RPGよりも長く遊べるのが特徴。

一方で、すべてのストーリーが完結するためには年単位の時間が必要になる場合もあり、プレイスタイルに合わせてRPGかMMORPGかを選びましょう。

主人公になりきってまだ見ぬ世界を冒険しよう! ゲームライターがアドバイス

ゲームライター:芦田 おさむし

ゲームライター

RPGは、役柄になりきって世界に浸るロールプレイが楽しみのひとつです。主人公と一緒に、世界を脅かすボスを倒しにいくもよし。世界の住人になって、無限の世界を駆け巡るもよし。歴史を変えるような大偉業を成し遂げるのも自由自在です。

自分の分身となるキャラクターを操作し、現実世界では成し得ないような冒険に旅立ちましょう!

RPGのPCゲームおすすめ20選 ゲームライター芦田おさむしと編集部が選んだ

ここでは、数あるRPGのPCゲームのなかから、おすすめのタイトルをピックアップして紹介していきますので、ぜひゲーム選びの参考にしてください。

エキスパートのおすすめ

CD PROJEKT RED『The Witcher3: Wild Hunt』

CDPROJEKTRED『TheWitcher3:WildHunt』 CDPROJEKTRED『TheWitcher3:WildHunt』 CDPROJEKTRED『TheWitcher3:WildHunt』 CDPROJEKTRED『TheWitcher3:WildHunt』 CDPROJEKTRED『TheWitcher3:WildHunt』 CDPROJEKTRED『TheWitcher3:WildHunt』 CDPROJEKTRED『TheWitcher3:WildHunt』
出典:Amazon この商品を見るview item

幻想的な世界を自由に冒険できるダークファンタジー

世界の命運を左右する「予言の子」を見つけるために、さまざまな場所を冒険していくダークファンタジー。主人公・ゲラルトの行動は世界の命運をも左右し、いくつものエンディングに分岐していきます。

さらに、天候や昼夜など、さまざまな要素がプレイヤーの行動や結末に影響を与えていくため、たっぷり100時間以上遊べるボリューム満点のRPGです。

※Amazonの商品はSwitch版になります

ゲームライター:芦田 おさむし

ゲームライター

主人公ゲラルトの行動が世界に影響を及ぼす様は、まるで自分自身の分身を見ているかのよう。まさに世界の住人としてどっぷり浸れる『The Witcher3』は、オープンワールドRPGの決定版です。

エキスパートのおすすめ

Rockstar Games『Grand Theft Auto V』

RockstarGames『GrandTheftAutoV』 RockstarGames『GrandTheftAutoV』 RockstarGames『GrandTheftAutoV』 RockstarGames『GrandTheftAutoV』 RockstarGames『GrandTheftAutoV』 RockstarGames『GrandTheftAutoV』
出典:Amazon この商品を見るview item

3人の主人公で描かれる何でもありのRPG

2014年に販売されて以来、全世界で多くのプレイヤーに愛されている本作。暴力行為にまみれたゲームと思われがちなシリーズですが、年齢も境遇も違う3人の主人公の視点で描かれる男たちの生き様を描いたストーリーは必見です

ギャングとの抗争や強盗といった、「Grand Theft Auto」シリーズではおなじみの何でもありのプレイを楽しみましょう。

ゲームライター:芦田 おさむし

ゲームライター

荒くれ者プレイを実現させてくれる『Grand Theft Auto V』は、現代人のストレス解消にピッタリ? よい子は真似してはいけません。主人公たちが見せる悲哀に思わずホロリとしてしまうシーンも。

エキスパートのおすすめ

スクエア・エニックス『クロノ・トリガー』

スクエア・エニックス『クロノ・トリガー』 スクエア・エニックス『クロノ・トリガー』
出典:Amazon この商品を見るview item

ゲーム好きなら誰もが知る名作RPG

1995年にスーパーファミン用ゲームとして発売されて以来、何度もリメイクされているRPGの名作。本作は、グラフィックやサウンドをリニューアルしたリメイク版で、これまでのリメイク版で追加されたダンジョンなどもきちんと収録されています。

主人公・クロノと仲間たちが星の命を救うために、過去や現在、未来を行き来し、さまざまな時代で出会う仲間たちとの物語は、今でも多くのファンから愛されています。

※Amazonの商品はPS版になります

ゲームライター:芦田 おさむし

ゲームライター

誕生から25年以上が経った今も『クロノ・トリガー』は名作として語り継がれる一本。時代を駆け巡るストーリーは、今なお高い評価を受けています。東京オリンピックの開会式で話題の音楽も一聴の価値あり。

スクエア・エニックス『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』

スクエア・エニックス『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めてS』 スクエア・エニックス『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めてS』 スクエア・エニックス『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めてS』 スクエア・エニックス『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めてS』 スクエア・エニックス『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めてS』 スクエア・エニックス『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めてS』
出典:Amazon この商品を見るview item

好みのグラフィックで遊ぼう!

世界でも高い人気を集めた「ドラゴンクエストXI」に追加要素を加えた本作。リアルに描かれた3Dモードとドット絵風に描かれた2Dモードを搭載し、好みのグラフィックで遊べるのが大きな特徴です。

物語が進行すると、歴代シリーズの世界を冒険することもでき、長年ドラクエシリーズをプレイしてきたファンであるほど楽しめる作品です。

※Amazonの商品はSwitch版になります

スクエア・エニックス『FINAL FANTASY XIV Online コンプリートパック』

スクエア・エニックス『FINALFANTASYXIVOnlineコンプリートパック』 スクエア・エニックス『FINALFANTASYXIVOnlineコンプリートパック』 スクエア・エニックス『FINALFANTASYXIVOnlineコンプリートパック』 スクエア・エニックス『FINALFANTASYXIVOnlineコンプリートパック』 スクエア・エニックス『FINALFANTASYXIVOnlineコンプリートパック』 スクエア・エニックス『FINALFANTASYXIVOnlineコンプリートパック』 スクエア・エニックス『FINALFANTASYXIVOnlineコンプリートパック』
出典:Amazon この商品を見るview item

自分だけの物語を楽しもう!

世界でも高い人気を誇る「ファイナルファンタジー」シリーズをMMORPG化し、2,200万人以上のプレイヤーに遊ばれているゲーム。過去に行われた4回の拡張パッケージをすべて収録。さまざまな新機能や追加された重厚なストーリーを、アップデートなしで楽しめます


また、仲間と一緒に戦うだけでなく、釣りや武器作成、家の建設など、コンテンツは盛りだくさん。さまざまな要素を楽しんで自分だけの物語を作り上げましょう。

ハチノヨン『Undertale』

ハチノヨン『Undertale』 ハチノヨン『Undertale』 ハチノヨン『Undertale』 ハチノヨン『Undertale』 ハチノヨン『Undertale』 ハチノヨン『Undertale』 ハチノヨン『Undertale』
出典:Amazon この商品を見るview item

シューティングのような独特な戦闘システム

ドット絵を思わせるレトロ調のグラフィックと独特な世界観で、高い人気を集めている「Undertale」。敵となるモンスターは必ず倒す存在ではなく、対話を通じて理解を深め、モンスターという存在を理解していくことができる物語です。

また、モンスターを倒したのか逃がしたのかによって、ストーリーが分岐するマルチエンドシステムを採用し、シンプルながら何度もプレイしたくなる要素が詰め込まれたゲームです。

※Amazonの商品はSwitch版になります

ベセスダ・ソフトワークス『Fallout 4:Game of the Year Edition』

荒廃した世界で自由に行動できるオープンワールド

核戦争によって滅んでしまったアメリカ大陸を舞台にした人気オープンワールドRPGシリーズ「Fallout」の4作目。エネミーを撃破してお金を稼いだり、他者を攻撃して資源を強奪したりするなど、プレイヤーの自由な選択で物語を進められます

Game of the Year Editionは6つの追加コンテンツをすべて含んだ完全版。ロールプレイの幅も広がり、遊び応えは充分です。

ベセスダ・ソフトワークス『The Elder Scrolls V:Skyrim Special Edition』

追加要素と美麗な映像で新しい物語を楽しもう

自由度の高さとボリュームの多さから世界中で人気を集めるオープンワールドRPG「ザ・エルダースクロールズ」シリーズの5作目。ドラゴンの脅威におびえる「スカイリム」地方を舞台にした作品です。

前作から直接続く続編ではないため、本作から入っても問題ありません。メインストーリーを追ってドラゴンと戦うだけでなく、生産者プレイや悪党プレイなど、自分だけのスカイリムが楽しめます

ベセスダ・ソフトワークス『エルダー・スクロールズ・オンライン』

ベセスダ・ソフトワークス『エルダー・スクロールズ・オンライン』 ベセスダ・ソフトワークス『エルダー・スクロールズ・オンライン』 ベセスダ・ソフトワークス『エルダー・スクロールズ・オンライン』 ベセスダ・ソフトワークス『エルダー・スクロールズ・オンライン』 ベセスダ・ソフトワークス『エルダー・スクロールズ・オンライン』 ベセスダ・ソフトワークス『エルダー・スクロールズ・オンライン』 ベセスダ・ソフトワークス『エルダー・スクロールズ・オンライン』 ベセスダ・ソフトワークス『エルダー・スクロールズ・オンライン』 ベセスダ・ソフトワークス『エルダー・スクロールズ・オンライン』 ベセスダ・ソフトワークス『エルダー・スクロールズ・オンライン』 ベセスダ・ソフトワークス『エルダー・スクロールズ・オンライン』 ベセスダ・ソフトワークス『エルダー・スクロールズ・オンライン』 ベセスダ・ソフトワークス『エルダー・スクロールズ・オンライン』
出典:Amazon この商品を見るview item

あの世界で自分が主人公に!

ザ・エルダースクロールズの世界を舞台に、オンラインゲームとして作り上げられたのがこの作品。このパッケージにはメインストーリーに加えて、追加シナリオである「モロウウィンド」や「ブラックウッド」を収録し、やりごたえ十分の内容に仕上がっています。

また、ソロプレイでの楽しさもしっかり作り込まれているので、オンラインプレイは少し不安な人でも遊びやすいゲームです。

バンダイナムコ『.hack//G.U. Last Recode』

バンダイナムコ『.hack//G.U.LastRecode』 バンダイナムコ『.hack//G.U.LastRecode』 バンダイナムコ『.hack//G.U.LastRecode』 バンダイナムコ『.hack//G.U.LastRecode』 バンダイナムコ『.hack//G.U.LastRecode』 バンダイナムコ『.hack//G.U.LastRecode』 バンダイナムコ『.hack//G.U.LastRecode』 バンダイナムコ『.hack//G.U.LastRecode』 バンダイナムコ『.hack//G.U.LastRecode』 バンダイナムコ『.hack//G.U.LastRecode』 バンダイナムコ『.hack//G.U.LastRecode』
出典:Amazon この商品を見るview item

ネットゲームを題材にした人気作のHDリマスター化

ゲームだけでなく、アニメや小説など幅広いメディアミックスで高い人気を集めた、.ネットゲームをモチーフに作られた「.hack//」シリーズ。本作は、2006年~2007年に発売された「.hack//G.U.」シリーズをHDリマスター化し、高彩度のグラフィックで生まれ変わった作品です。

さらに、新ストーリーである真の完結編「Vol.4」が追加収録されており、当時遊んだ人でも再びワクワクさせてくれるでしょう。

※Amazonの商品はPS版になります

フロム・ソフトウェア『DARK SOULS REMASTERED』

新しいグラフィックで蘇るアクションRPGの名作

死にながら攻略法を探す、いわゆる「死にゲー」の代表格として人気を集めている「DARK SOULS」シリーズ。本作は、2011年に販売されたシリーズ1作目をリマスターしたもので、独特な世界観を美麗なグラフィックで楽しめます。

さらに、当時は販売されていた追加DLCも最初から収録されており、手間をかけなくてもDARK SOULSをじっくり堪能できます。

セガ『龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル』

セガ『龍が如く7光と闇の行方インターナショナル』 セガ『龍が如く7光と闇の行方インターナショナル』 セガ『龍が如く7光と闇の行方インターナショナル』 セガ『龍が如く7光と闇の行方インターナショナル』
出典:Amazon この商品を見るview item

横浜を舞台に新たに描かれる龍が如く

ヤクザの世界を描いた濃密なストーリーと派手なアクションが人気の「龍が如く」シリーズ。本作は、主人公や舞台などを一新し、シリーズがはじめての人でも楽しめるようになっています。

また、戦闘システムを従来のアクションからコマンド式になり、よりRPGとしての色が濃くなっており、アクションが苦手な人でも楽しめます。

※Amazonの商品はPS版になります

アトラス『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』

アトラス『真・女神転生IIINOCTURNEHDREMASTER』 アトラス『真・女神転生IIINOCTURNEHDREMASTER』 アトラス『真・女神転生IIINOCTURNEHDREMASTER』 アトラス『真・女神転生IIINOCTURNEHDREMASTER』 アトラス『真・女神転生IIINOCTURNEHDREMASTER』 アトラス『真・女神転生IIINOCTURNEHDREMASTER』
出典:Amazon この商品を見るview item

今も多くのファンに愛されている悪魔と共に戦う名作

悪魔を仲間にし、共に戦っていく人気シリーズ「真・女神転生」。本作は、主人公自身も悪魔となる設定が大きな話題となり、シリーズ屈指の人気を誇る「真・女神転生III -NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション」をHDリマスター化したものです。

当時の追加要素がすべて収録されており、懐かしさと新しさ、どちらも楽しめる作品に仕上がっています。

※Amazonの商品はPS版になります

スクエア・エニックス『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』

スクエア・エニックス『聖剣伝説3TRIALSofMANA』 スクエア・エニックス『聖剣伝説3TRIALSofMANA』 スクエア・エニックス『聖剣伝説3TRIALSofMANA』 スクエア・エニックス『聖剣伝説3TRIALSofMANA』 スクエア・エニックス『聖剣伝説3TRIALSofMANA』 スクエア・エニックス『聖剣伝説3TRIALSofMANA』
出典:Amazon この商品を見るview item

3Dグラフィックへ進化した伝説の物語

6人のキャラクターからひとりの主人公とふたりの仲間を選択し、その組み合わせによりストーリー展開が変わるという斬新なストーリーが人気の「聖剣伝説3」をフルリメイクした作品。2Dから3Dへの変化や美麗なグラフィック、フルボイス仕様など、あらゆる面で進化しています。

また、クラスリセットや引き継ぎ機能など、本作のさまざまな要素を体験しやすくなる工夫も搭載され、より楽しく遊びやすくなったRPGです。

※Amazonの商品はSwitch版になります

コーエーテクモ『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』

コーエーテクモ『ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』 コーエーテクモ『ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』 コーエーテクモ『ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』 コーエーテクモ『ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』 コーエーテクモ『ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』 コーエーテクモ『ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』 コーエーテクモ『ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』 コーエーテクモ『ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』 コーエーテクモ『ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』 コーエーテクモ『ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』
出典:Amazon この商品を見るview item

豊かな色彩で描かれるうつくしい世界観

錬金術を題材に、さまざまな人とのつながりや冒険を描いた「アトリエ」シリーズ。本作は、平凡な少女・ライザを主人公に、誰にでも訪れるようなひと夏の大冒険を描いた物語です。

自然な陰影を取り入れたうつくしいグラフィックは、本作の見どころのひとつ。ゲームのなかに住んでみたいと思わせる、豊かな色彩表現をぜひ堪能してみてください。

※Amazonの商品はSwitch版になります

日本一ソフトウェア『魔界戦記ディスガイア PC』

日本一ソフトウェア『魔界戦記ディスガイアPC』 日本一ソフトウェア『魔界戦記ディスガイアPC』 日本一ソフトウェア『魔界戦記ディスガイアPC』 日本一ソフトウェア『魔界戦記ディスガイアPC』 日本一ソフトウェア『魔界戦記ディスガイアPC』
出典:Amazon この商品を見るview item

何時間でも楽しめるやりこみRPG!

9,999レベルよりもさらに上を目指せるやりこみ要素が人気の「ディスガイア」シリーズ。本作は、シリーズ1作目をリメイクした「魔界戦記ディスガイアPORTABLE」をベースに、新たにユーザーインターフェースなどが追加されています。

さらに、善悪の価値観が逆転した、ハチャメチャな世界で繰り広げられる笑いあり涙ありのストーリーも見逃せません。

カプコン『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』

モンスターとの友情を描いた話題作

モンスターを狩猟するアクションゲーム「モンスターハンター」シリーズでありながら、モンスターとともに戦うRPGとして作られた本作。シリーズでも人気の高いモンスター「リオレウス」に焦点が当てられ、どのような結末を迎えるのか予想できない展開にドキドキします。

また、ほかのプレイヤーとの共闘プレイや対戦バトルなど、たくさんの遊び方で楽しめます。

Binary Haze Interactive『ENDER LILIES:Quietus of the Knights』

BinaryHazeInteractive『ENDERLILIES:QuietusoftheKnights』

グラフィックとサウンドで表現される幻想的な世界

荒廃した王国の謎を解き明かすために、真っ白な少女がほの暗い世界を冒険していくアクションRPG。絵本のような世界観と悪魔のような姿の敵のアンバランスさが魅力で、きれいなグラフィックとサウンドにより幻想的な雰囲気を盛り上げます。

アクションとしての難易度はやや高めで、やりごたえのあるレベル。RPGとしてもアクションとしても、しっかり満足できるゲームです。

日本ファルコム『イースIX -Monstrum NOX-』

日本ファルコム『イースIX-MonstrumNOX-』 日本ファルコム『イースIX-MonstrumNOX-』 日本ファルコム『イースIX-MonstrumNOX-』 日本ファルコム『イースIX-MonstrumNOX-』 日本ファルコム『イースIX-MonstrumNOX-』 日本ファルコム『イースIX-MonstrumNOX-』
出典:Amazon この商品を見るview item

シンプルな操作で爽快なアクションを楽しめる!

シリーズ1作目発売から30年以上も愛されている人気RPG「イース」シリーズ。9作目となる本作は、監獄都市を舞台に、異能をもつ主人公たちと謎の敵との戦いを通して、重厚な物語が展開されていきます

従来のような爽快なバトルアクションに加え、本作では都市全体を動き回るアクションが追加。壁を登ったり滑空したりと、多彩なアクションをシンプルな操作で楽しめます。

※Amazonの商品はPS版になります

アクアプラス『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』

アクアプラス『うたわれるもの散りゆく者への子守唄』 アクアプラス『うたわれるもの散りゆく者への子守唄』 アクアプラス『うたわれるもの散りゆく者への子守唄』 アクアプラス『うたわれるもの散りゆく者への子守唄』 アクアプラス『うたわれるもの散りゆく者への子守唄』
出典:Amazon この商品を見るview item

人気シリーズの1作目をより魅力的にリメイク!

アニメなどのさまざまな展開を通して、高い人気を集めた「うたわれるもの」シリーズ。本作は、シリーズ1作目をリメイクしたもので、美麗なグラフィックやテンポがよくなった戦闘システムなど、ビジュアル面でも操作面でも進化しています。

やさしい雰囲気からは想像できない原始的な文化と対立する宗教を背景にしたストーリーと、そのなかで見える主人公たちの葛藤や成長に、グッと心が惹かれていくでしょう。

※Amazonの商品はPS版になります

「RPGのPCのゲーム」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
CD PROJEKT RED『The Witcher3: Wild Hunt』
Rockstar Games『Grand Theft Auto V』
スクエア・エニックス『クロノ・トリガー』
スクエア・エニックス『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』
スクエア・エニックス『FINAL FANTASY XIV Online コンプリートパック』
ハチノヨン『Undertale』
ベセスダ・ソフトワークス『Fallout 4:Game of the Year Edition』
ベセスダ・ソフトワークス『The Elder Scrolls V:Skyrim Special Edition』
ベセスダ・ソフトワークス『エルダー・スクロールズ・オンライン』
バンダイナムコ『.hack//G.U. Last Recode』
フロム・ソフトウェア『DARK SOULS REMASTERED』
セガ『龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル』
アトラス『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』
スクエア・エニックス『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』
コーエーテクモ『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』
日本一ソフトウェア『魔界戦記ディスガイア PC』
カプコン『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』
Binary Haze Interactive『ENDER LILIES:Quietus of the Knights』
日本ファルコム『イースIX -Monstrum NOX-』
アクアプラス『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』
商品名 CD PROJEKT RED『The Witcher3: Wild Hunt』 Rockstar Games『Grand Theft Auto V』 スクエア・エニックス『クロノ・トリガー』 スクエア・エニックス『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』 スクエア・エニックス『FINAL FANTASY XIV Online コンプリートパック』 ハチノヨン『Undertale』 ベセスダ・ソフトワークス『Fallout 4:Game of the Year Edition』 ベセスダ・ソフトワークス『The Elder Scrolls V:Skyrim Special Edition』 ベセスダ・ソフトワークス『エルダー・スクロールズ・オンライン』 バンダイナムコ『.hack//G.U. Last Recode』 フロム・ソフトウェア『DARK SOULS REMASTERED』 セガ『龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル』 アトラス『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』 スクエア・エニックス『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』 コーエーテクモ『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』 日本一ソフトウェア『魔界戦記ディスガイア PC』 カプコン『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』 Binary Haze Interactive『ENDER LILIES:Quietus of the Knights』 日本ファルコム『イースIX -Monstrum NOX-』 アクアプラス『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』
商品情報
特徴 幻想的な世界を自由に冒険できるダークファンタジー 3人の主人公で描かれる何でもありのRPG ゲーム好きなら誰もが知る名作RPG 好みのグラフィックで遊ぼう! 自分だけの物語を楽しもう! シューティングのような独特な戦闘システム 荒廃した世界で自由に行動できるオープンワールド 追加要素と美麗な映像で新しい物語を楽しもう あの世界で自分が主人公に! ネットゲームを題材にした人気作のHDリマスター化 新しいグラフィックで蘇るアクションRPGの名作 横浜を舞台に新たに描かれる龍が如く 今も多くのファンに愛されている悪魔と共に戦う名作 3Dグラフィックへ進化した伝説の物語 豊かな色彩で描かれるうつくしい世界観 何時間でも楽しめるやりこみRPG! モンスターとの友情を描いた話題作 グラフィックとサウンドで表現される幻想的な世界 シンプルな操作で爽快なアクションを楽しめる! 人気シリーズの1作目をより魅力的にリメイク!
OS Windows 7、8(8.1)、10(64-bit) Windows 7 Service Pack 1、8.1、10(64-bit) Windows 7、8、8.1、10(32-bit/64-bit) Windows10 64-bit Windows 8.1 64 bit、Windows 10 64 bit Windows 7、8、10 Windows 7、8、10(64-bit) Windows 7、8.1、10(64-bit) Windows 7 64ビット Windows 7、8、10(64-bit) Windows 10 日本語版 64bit Windows 10 Windows 10 Windows 8.1、10(64-bit) Windows 8.1、10(64-bit) Windows Vista、7、8、10 Windows 10(64-bit) Windows 10(64-bit) Windows 8.1、10(64-bit) Windows 10(64-bit)
プロセッサー Intel CPU Core i7 3770 3.4 GHz、AMD CPU AMD FX-8350 4 GHz Intel Core i5 3470 3.2GHz、AMD X8 FX-8350 4GHz Intel Core i3 2.3GHz AMD Ryzen 3 1200、Intel Core i5-6500 Intel Corei7 3GHz以上 2GHz+ Intel Core i5-2300 2.8 GHz、AMD Phenom II X4 945 3.0 GHz Intel i5-2400、AMD FX-8320 Intel Core i5 2300、AMD FX 4350 AMD A10-7850K, 3.7 GHz、Intel Core i3-2125, 3.30 GHz Intel Core i5 2300 2.8GHzl、AMD FX-6300 3.5GHz Intel Core i7-6700、AMD Ryzen 5 1400 Intel Core i3-550、AMD Phenom II X2 560 AMD Ryzen 3 1200、Intel Core i5 2.5GHz Core i7 6700以上(4コア以上) Intel Core i5-2500 3.30 GHz Intel Core i5-3470 3.20 GHz、AMD FX-6300 以上 Quad Core 2.50Ghz AMD FX-8320 8-Core Intel Core i3-3220
メモリー 8GB RAM 8GB 4GB RAM 8GB RAM 8GB以上 3 GB RAM 8GB RAM 8GB RAM 8GB RAM 4GB RAM 6GB RAM 8GB RAM 4GB RAM 8GB RAM 16GB RAM 2GB RAM 4GB RAM 4GB RAM 16GB RAM 8GB RAM
グラフィック Nvidia GPU GeForce GTX 770、AMD GPU Radeon R9 290 NVIDIA GTX 660 2GB、AMD HD 7870 2GB INTEL HD Graphics 530 AMD Radeon R7 370、NVIDIA GeForce GTX 960、2GB VRAM NVIDIA Geforce GTX970 以上、AMD Radeon RX 480 以上 512MB NVIDIA GTX 550 Ti 2GB、AMD Radeon HD 7870 2GB NVIDIA GTX 780 3GB、AMD R9 290 4GB Direct X 11.0に対応した2GB RAMのビデオカード GeForce GTX 660 TI, 3GB NVIDIA GeForce GTX 460, 1GB、ATI Radeon(TM)HD 6870, 1GB Nvidia GeForce GTX 1060, 3 GB、AMD Radeon RX 580, 4 GB NVIDIA GeForce GTS 450, 1 GB、AMD Radeon HD 5770, 1 GB AMD Radeon RX 470、NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti NVIDIA GeForce GTX1660以上 nVidia GeForce GTS 450, ATI、AMD Radeon HD 5750 NVIDIA GeForce GTX 960/2GB VRAM、AMD Radeon RX 560/2GB VRAM 2GB of video RAM Radeon R7 370 NVIDIA GeForce GTX 750 Ti
オンライン - - - - - - - - - - - - - - -
日本語対応
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする RPGゲームの売れ筋をチェック

楽天市場でのRPGゲームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

楽天市場:RPGゲームランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ほかのジャンルのPCゲームのおすすめはこちら

RPGの魅力的な世界観をPCゲームで楽しもう

RPGのPCゲームには、PCでしか遊べないものだけでなく、家庭用ゲーム機で遊べるゲームもたくさんあります。そのため、手持ちのハードでは遊べないものほど、PCで遊んでみるのもよいでしょう

ただ、PCゲームを遊ぶためには、タイトルごとに推奨されるPCのスペックを満たすことが必要です。RPGのPCゲームを心ゆくまで楽しむためにも、自分のPCスペックを前もってチェックしておき、きちんと遊べるゲームを手に入れましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button