乾燥肌向け洗顔料おすすめ19選【つっぱらない】ドラッグストアの人気商品も!

ソフィーナ 乾燥肌のための美容液洗顔料 クッション泡 120g
出典:Amazon
ソフィーナ 乾燥肌のための美容液洗顔料 クッション泡 120g
出典:Amazon

肌の水分量が足りずカサカサが気になる乾燥肌の方は、保湿力が高くてつっぱらない洗い心地の洗顔料を選びたいですよね。

この記事では、乾燥肌の方向けに洗顔料の選び方と市販のおすすめ商品を紹介。人気の泡洗顔のほか、ドラッグストアで買えるプチプラからデパコスまで厳選しました。

後半では、Amazonなど通販の人気ランキングや口コミ情報、正しい洗顔のコツについても解説! 間違った洗い方をすると大人ニキビなど肌トラブルを招く原因になるので要チェックです。


この記事を担当するエキスパート

美容ライター
堀口奈々
保有資格:コスメコンシェルジュ・日本化粧品検定1級、2級・文部省認定色彩能力検定等 美容専門学校を卒業後、美容部員、美容ライター、化粧品会社での販促担当など、幅広いジャンルでコスメに関わって参りました。デパート系コスメの美容部員だった当時、オーガニックコスメのセレクトショップに興味を持ち転職。デパコス~オーガニックコスメまで幅広くご提案させていただければ幸いです。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ファッション
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年02月18日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

乾燥肌さんに洗顔はいらない? 洗顔の目的を再確認!

乾燥肌、普通肌、脂性肌、敏感肌それぞれの肌状態の比較画像

出典:マイナビおすすめナビ

乾燥肌、普通肌、脂性肌、敏感肌それぞれの肌状態の比較画像

出典:マイナビおすすめナビ

乾燥肌とは、通常の肌と比べて皮脂と水分のどちらもが不足した状態の肌のこと。クレンジングや洗顔後に肌がつっぱる感覚があったり、夕方になると乾燥でメイクが崩れたりと、ケア方法にもお悩みが多い肌質です。

そんな乾燥肌さんですが、「洗顔はしない方がいい」「朝はぬるま湯洗顔がおすすめ」などと耳にする人も多いのでは? たしかに、水分や油分が少ない乾燥肌さんにとっては、洗いすぎは絶対にNG! しかし、洗顔料を使って洗顔をしないとお肌によくない汚れを洗い落とすことができず、赤みや肌荒れなどさらなり肌トラブルを招いてしまいます。

そうはいっても、洗顔をするとさらにお肌が乾燥する感覚になったり、メイクノリの悪さを実感したりするのは悩みますよね。そこでポイントとなるのが、洗顔料選びと適切な洗顔方法! 乾燥肌さんは、ほどよい洗浄力で汚れを落とし、肌に必要なうるおい成分はキープできるような洗顔料を選びましょう。

『乾燥肌向け洗顔料のおすすめ商品』を今すぐ見る

乾燥肌が洗顔料を選ぶときの3つのポイント 高保湿でつっぱらない!

乾燥肌の方の洗顔料選びは、お肌に必要なうるおいまで洗い流してしまう洗浄力の高い洗顔料を避け、保湿成分が配合されたものがおすすめです。

こすらず洗える「もこもこ泡」が基本 ポイント1.

 

洗顔時に避けたいのが、摩擦による刺激。乾燥肌さんに限らず、洗顔をするときは極力お肌のバリア機能を壊さないようにやさしく洗うのが基本です。

こすらずやさしく洗い上げるためには、泡立ちがよい洗顔料がおすすめです。洗顔料選びに迷ったら、もこもこの泡が作れるような洗顔料を選んで、お肌を包むように洗ってあげましょう。ただし、泡立ちがよい洗顔料は脱脂力が強いものもあるので、洗浄成分にも注目して選ぶのがポイントです。

洗浄力がマイルドな「アミノ酸系」洗顔料を選ぶ ポイント2.

 

ひとくちに洗顔料と言っても、ベースにどんな洗浄成分を使っているかで洗浄力や肌負担が変わってきます。乾燥肌さんには、洗浄力がマイルドでしっとりとした洗い上がりにしてくれる「アミノ酸系」洗浄成分がベースの洗顔料がおすすめです。

アミノ酸系の洗浄成分は、成分の語尾に「~グルタミン酸Na」「〜アラニン」「〜グリシン」などがついています。これらの成分が成分表の上位にきている洗顔料を使うことで、しっとりうるおう洗顔を叶えてくれます。

肌のうるおいを底上げする「保湿成分」配合はマスト! ポイント3.

 

肌の汚れや皮脂を洗浄するのが目的の洗顔ですが、洗顔料に保湿成分やオイル成分が配合されているものを選ぶことで、洗い上がりのつっぱりが感じにくくなります。

乾燥肌の方は、「ヒアルロン酸」「アミノ酸」「セラミド」「コラーゲン」などの保湿成分が配合された洗顔料を使うのがおすすめ。さらに「スクワラン」「ワセリン」、または植物オイルなどの成分を配合した洗顔料なら、しっとりもちもちの洗いあがりに。

乾燥肌向け洗顔料のおすすめ19選 人気のプチプラからデパコスまで!

ここからは、美容ライターの堀口奈々さんと編集部が厳選した、乾燥肌におすすめの市販洗顔料を紹介していきます! 薬局・ドラッグストアで安い値段で買える人気アイテムも厳選。

できるだけ肌のバリア機能を壊さずにやさしく洗い上げてくれて、かつ使ったあとに肌がつっぱらない洗顔料を紹介していきます。

美容ライター:堀口奈々

美容ライター

この記事で紹介する洗顔料は、うるおいを守りながら洗える乾燥肌におすすめの洗顔料です。洗顔後につっぱりにくく、「早く化粧水をつけなきゃ!」と焦らずに済むはずです。

固形石けん、ペースト、ミルク、泡で出てくるタイプなど、形状の違うものをピックアップしたので、ご自身の生活スタイルや好みなどで選んでみてください。

毎日朝晩同じものを使用してももちろんよいですが、肌の状態や気分で2種類ほどを使いわけるのもおすすめです。

SHIRORU(シロル)『クリスタルホイップ』

SHIRORU(シロル)『クリスタルホイップ』 SHIRORU(シロル)『クリスタルホイップ』 SHIRORU(シロル)『クリスタルホイップ』 SHIRORU(シロル)『クリスタルホイップ』 SHIRORU(シロル)『クリスタルホイップ』 SHIRORU(シロル)『クリスタルホイップ』
出典:Amazon この商品を見るview item

15種類の保湿成分で乾燥からお肌を守る

コラーゲンやヒアルロン酸など15種類の保湿成分とグリチルリチン酸など5種類の美容成分が入っている乾燥肌にとくにおすすめの洗顔料。炭酸タイプの泡になるので、きめが細かく毛穴汚れとくすみ(※1)をしっかり落としてくれます。

2022年度の国内炭酸洗顔売り上げで1位(※2)にもなった話題の商品。ベルガモットの爽やかな香りを感じながら毎日の美肌ケアができますよ。

(※1)汚れや古い角質による
(※2)TPCマーケティングリサーチ(株)2022年10月度調査調べ

花王 ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料 クッション泡』

花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』 花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』 花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』 花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』 花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』 花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』 花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』 花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』 花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』
出典:Amazon この商品を見るview item

美容液成分を配合した洗顔料

肌のうるおいを守りながら洗えるよう、美容液成分が配合されている洗顔料です。洗いあがりのつっぱりが気になる乾燥肌も、しっとりと洗いあげます。弾力のあるもっちりした泡がパックのように肌を包み込みます。

汚れを吸い込むようにおとす泡タイプの洗顔料。濃密な泡が短い時間で立てられる泡立てネットがついています。

『乾燥肌のための美容液洗顔料 クッション泡』の口コミ

ニキビ肌&乾燥肌の私でもこの洗顔だとモチモチになれます

良いところ☆
・良い匂いがする
お化粧品の上品な匂いがします!テンションが上がる
・ツッパラない!!乾燥しない!!
化粧水いらないんじゃない?ってぐらい乾燥しません。
・コスパよい
ちょっとだけでも十分泡立つのでコスパは普通に良いですちなみに写真の泡は1円玉ぐらいの洗顔料から作りました!
・見た目可愛い
シンプル。でも色が可愛いのでお友達に自慢したくなっちゃう
・モッチモチ!!
すごい弾力があるのでお肌に負担なく使えます、

悪いところ
・なし!!!

この洗顔だけは一生手放せません笑
乾燥肌の方は一度だけ試してみてください!

花王 キュレル『泡洗顔料』

花王キュレル『泡洗顔料』 花王キュレル『泡洗顔料』 花王キュレル『泡洗顔料』 花王キュレル『泡洗顔料』 花王キュレル『泡洗顔料』 花王キュレル『泡洗顔料』 花王キュレル『泡洗顔料』
出典:Amazon この商品を見るview item

肌の必須成分「セラミド」を守って洗う

肌の必須成分であるセラミドは、不足するとバリア機能が低下して肌荒れの原因になります。このセラミドをケアしながら洗える洗顔料なら、外部からの刺激をうけても肌荒れしにくい健やかな肌をたもてます。

顔全体にいきわたるきめこまやかな泡で、肌に負担をかけることなく汚れや汗をすっきり洗い落とします。泡の状態で出てくるので、忙しい朝の洗顔にもぴったりです。

※この商品は医薬部外品です。

資生堂 洗顔専科『パーフェクトホイップu』

肌のトーンが明るくなる!ふわふわの泡で洗顔

空気を含ませるように泡立てると、フワフワのミクロ濃密泡を作ることができます。きめこまかい泡が毛穴汚れを落としてくれるので、すっきりとみずみずしい美肌に洗い上げてくれます。汚れがすっきりと落ちることで、肌のトーンも明るくなります。

やわらかくてフワフワの泡でする潤う洗顔は、乾燥肌に優しい使い心地で、癒しの時間を与えてくれるでしょう。

エキスパートのおすすめ

カウブランド『無添加うるおい洗顔』

カウブランド『無添加うるおい洗顔』 カウブランド『無添加うるおい洗顔』 カウブランド『無添加うるおい洗顔』 カウブランド『無添加うるおい洗顔』 カウブランド『無添加うるおい洗顔』 カウブランド『無添加うるおい洗顔』 カウブランド『無添加うるおい洗顔』 カウブランド『無添加うるおい洗顔』
出典:Amazon この商品を見るview item

幅広い層におすすめのプチプラ洗顔料

おなじみ「牛乳石鹸」の会社から発売されている、無添加フェイスケアシリーズ「カウブランド」の洗顔フォーム。

おもな洗浄成分として洗浄力の高い石けん系洗浄成分を使用しているものの、アミノ酸系洗浄成分もプラス。さらに保湿成分セラミドが配合されているので、洗顔後はつっぱり感が気になりません

着色料・香料・防腐剤・品質安定剤・鉱物油・アルコール無添加で、泡立ちも悪くないので、男女問わず幅広い層に好まれるでしょう。プチプラなのも魅力のひとつです。

花王 ビオレ『おうちdeエステ 肌をやわらかくするマッサージ洗顔ジェル』

花王ビオレ『おうちdeエステ肌をやわらかくするマッサージ洗顔ジェル』 花王ビオレ『おうちdeエステ肌をやわらかくするマッサージ洗顔ジェル』 花王ビオレ『おうちdeエステ肌をやわらかくするマッサージ洗顔ジェル』 花王ビオレ『おうちdeエステ肌をやわらかくするマッサージ洗顔ジェル』 花王ビオレ『おうちdeエステ肌をやわらかくするマッサージ洗顔ジェル』 花王ビオレ『おうちdeエステ肌をやわらかくするマッサージ洗顔ジェル』
出典:Amazon この商品を見るview item

まるでエステに行ったみたいに肌がやわらかに!

こちらは泡立てずに、ジェルで優しくなでるようにマッサージして、水で洗い流すタイプの洗顔料です。毛穴にたまった角栓を落とすと同時にうるおいで満たし、肌をやわらかくしてくれます。湯気で毛穴が開きやすいお風呂タイムでの使用がおすすめ

おうちdeエステシリーズの洗顔ジェルは2種類あり、ピンク色のこちらの商品は乾燥肌の方用となっています。とくに乾燥による肌のゴワつきが気になる方は試してみてください。

ファンケル『乾燥敏感肌ケア 洗顔リキッド』

ファンケル『乾燥敏感肌ケア洗顔リキッド』 ファンケル『乾燥敏感肌ケア洗顔リキッド』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

きめこまやかなたっぷりな泡でやさしく洗う

肌への負担を減らすために、きめこまかくたっぷりな泡を実現してくれるリキッドタイプの洗顔料です。乾燥しやすく刺激を受けやすい肌に負担をかけずに、汚れや不要な皮脂だけを落とします。

肌に必要なうるおいまで落としてしまわないよう、たっぷりな泡がやさしく洗いあげます。少量でも泡立てやすいリキッドタイプの洗顔料です。

ロゼット『洗顔パスタ 白泥リフト』

ロゼット『洗顔パスタ白泥リフト』 ロゼット『洗顔パスタ白泥リフト』
出典:Amazon この商品を見るview item

ハリ不足が気になる乾燥肌に潤いを

人気のプチプラ洗顔料、ロゼッタパスタ。肌質や肌悩みに合わせて選べる5種類のシリーズがありますが、なかでもこちらの『白泥リフト』は肌の乾燥やハリ不足が気になる方におすすめ。

美容・保湿成分であるヒアルロン酸とコラーゲンを配合。キメが細かくパウダー状なった白泥で、しっとり優しく洗い上げます。無香料なので男性でも使いやすいでしょう。

エキスパートのおすすめ

ETVOS(エトヴォス)『モイストアミノフォーム』

ETVOS(エトヴォス)『モイストアミノフォーム』 ETVOS(エトヴォス)『モイストアミノフォーム』
出典:Amazon この商品を見るview item

うるおい成分セラミド配合でしっとり洗顔

うるおい成分である「ヒト型セラミド」を3種類配合した洗顔フォーム。洗浄成分は肌に優しいアミノ酸系とベタイン系のものを使用。泡立ちは控えめですが、気になる場合は泡立てネットを活用してみてさい。ラベンダーとゼラニウムの天然精油を配合。香りはやや強めです。

エトヴォスからは固形石けんタイプも展開されていますが、そちらはさっぱりとした洗い上がりなので、乾燥肌にはこちらの洗顔フォームがおすすめです。

ETVOS(エトヴォス)『モイストアミノフォーム』の口コミ

◎洗顔フォーム系は洗い上がりがつっぱるものが多いですが、こちらは石油系界面活性剤不使用のため、つっぱりを感じません。

◎軽めの泡で、さっぱりとした洗い心地ですが、ヒト型セラミドやリピジュアなどの保湿成分を含んでいるため、この季節でも乾燥は気になりませんでした。

◎ゼラニウムとラベンダーのほんのり甘く爽やかな香りに癒されます。個人的にラベンダーの香りはあまり得意ではないのですが、こちらはむしろ好みの香りでした。

△泡立ちと洗浄力に関しては、良くも悪くもなく標準的といったところです。

特筆すべきは香りでしょう。甘さと爽やかさのバランスが絶妙です。かといって強すぎたり残ったりするわけでもないので、ちょっとした気分転換やリラックスに持ってこいだと思います。

ミネラルコスメブランドの洗顔なので、もちろんこの洗顔のみでメイクは落とせるのですが、
丁寧に洗わないとアイシャドウのラメが残ったりします。(ちなみにアイシャドウはETVOSのミネラルクラッシィシャドー使用です。)

ラ ロッシュ ポゼ『トレリアン ダーモクレンザー』

ラロッシュポゼ『トレリアンダーモクレンザー』 ラロッシュポゼ『トレリアンダーモクレンザー』 ラロッシュポゼ『トレリアンダーモクレンザー』
出典:Amazon この商品を見るview item

敏感肌にも使える!乳液タイプの保湿洗顔

フランスで古くから肌のケアのために使われていた、天然の湧水ターマルウォーターを配合した、乳液タイプの肌に優しい洗顔料です。肌をやわらかくし、角質層のバリア機能をサポートするセレンという成分を豊富に含んでいます。

泡立てる必要がなく、洗顔料を優しく肌になじませたあとに、コットンややわらかなタオルで拭き取ったり、洗い流したりして使用します。敏感な乾燥肌の方も使える、刺激が少ない原料を厳選して作られた洗顔料です。

『トレリアン ダーモクレンザー』の口コミ

拭き取り、洗い流しどちらでも使用可の洗顔料。
皮膚を和らげ、肌本来の機能をサポートする整肌成分配合。
・無香料
・パラベンフリー
・アルコールフリー

伸びが良く使い心地◎私は洗い流しして使っています。
今までは洗顔料使ったあとすぐ、つっぱる感じがあったのですが
これは洗い流した直後から全くちがう!
さっぱりしながら、肌が保護されているような感じ!初めて使った時はとても感動した!
保護されてるけど、ベタベタする感じは全くしません。
敏感肌、乾燥肌の方、洗顔料でしっくりこなかった人にぜひ1度使ってほしいくらいです



エキスパートのおすすめ

SHIRO(シロ)『酒かす石けん』

コスパが高く大満足! 酒かす配合でしっとり洗顔

オリーブオイルをおもな油脂として使用し、昔ながらの枠練り法で作られた固形石けんで、肌のうるおいを奪うことなく洗顔できます。泡立ちは控えめですが、ねっとりとした泡でしっとりと洗いあげてくれるのが特徴です。

北海道の老舗酒造「小林酒造」の酒かすを美容成分として配合しているので、酒かすの甘い香りがします。酒かすにはビタミン、ミネラル、アミノ酸、有機酸、ペプチド、コウジ酸、酵母菌由来のβ‐グルカンなどの栄養素が含まれ、使うことでキメを整えてくれるのもうれしいですね。

『酒かす石けん』の口コミ

私のリピしまくる石鹸!この石鹸は朝使用しています

朝はあまり油分を落としすぎたくない…だけど 洗顔したい…そんな時にぴったりな石鹸

朝は洗顔してスキンケアしたらすぐにメイクしちゃうので、お肌の仕上がりは しっとりが理想

この石鹸は、さっぱりするのに 仕上がりがしっとり
酒かすの成分が美肌にもしてくれる!ワントーン明るい肌になるので、凄く嬉しいです

全身にも使えるので、お風呂場にあれば これ1つで使えて凄く便利です
私は全身にも使っています。

ORBIS(オルビス)『アクアフォースマイルドウォッシュ』

ORBIS(オルビス)『アクアフォースマイルドウォッシュ』 ORBIS(オルビス)『アクアフォースマイルドウォッシュ』 ORBIS(オルビス)『アクアフォースマイルドウォッシュ』 ORBIS(オルビス)『アクアフォースマイルドウォッシュ』 ORBIS(オルビス)『アクアフォースマイルドウォッシュ』 ORBIS(オルビス)『アクアフォースマイルドウォッシュ』 ORBIS(オルビス)『アクアフォースマイルドウォッシュ』
出典:Amazon この商品を見るview item

しっとりもちもちの洗い上がり! 香りも優しい

角層の水分量に着目し、もちもちでキメの整った肌へと導く「アクアフォースシリーズ」の洗顔料です。泡立てネットなどを使い、もこもこの濃密泡を作って優しく洗ってください。洗い上がりにつっぱり感を感じることがなく、それでいてスッキリとした洗い心地に、乾燥肌の方もきっと満足するでしょう。

無油分、無香料、無着色で、メンズの方にも違和感なく使えますよ。

資生堂 d プログラム『コンディショニングウォッシュ』

資生堂dプログラム『コンディショニングウォッシュ』 資生堂dプログラム『コンディショニングウォッシュ』 資生堂dプログラム『コンディショニングウォッシュ』 資生堂dプログラム『コンディショニングウォッシュ』 資生堂dプログラム『コンディショニングウォッシュ』 資生堂dプログラム『コンディショニングウォッシュ』 資生堂dプログラム『コンディショニングウォッシュ』 資生堂dプログラム『コンディショニングウォッシュ』 資生堂dプログラム『コンディショニングウォッシュ』 資生堂dプログラム『コンディショニングウォッシュ』 資生堂dプログラム『コンディショニングウォッシュ』
出典:Amazon この商品を見るview item

低刺激設計で、乾燥した肌に優しい洗い心地

敏感肌のことを考えて作られた、パラベンやアルコール成分を含まない洗顔料です。うるおいはしっかり守りながら、不要な皮脂や汚れを取り去ってくれるので、乾燥してデリケートな肌の状態におすすめです。

しっかりと泡立てて、優しく包み込むように洗ってみてください。使い続けることによって、肌あれをくり返さない健やかな美肌へと導いてくれます。

ランクアップ マナラ『モイストウォッシュゲル』

ランクアップマナラ『モイストウォッシュゲル』 ランクアップマナラ『モイストウォッシュゲル』 ランクアップマナラ『モイストウォッシュゲル』 ランクアップマナラ『モイストウォッシュゲル』 ランクアップマナラ『モイストウォッシュゲル』 ランクアップマナラ『モイストウォッシュゲル』 ランクアップマナラ『モイストウォッシュゲル』
出典:Amazon この商品を見るview item

98.8%の美容液成分で拭き取る、朝用洗顔ジェル

朝のしっかり洗顔が必要な皮脂を奪い、肌の乾燥を進めていることに着眼して作られた、洗浄成分を配合していない、拭き取り用洗顔ジェルです。カプセル化パパイン酵素が角質や黒ずみを取りのぞくので、透明感のある肌に仕上げてくれます。

石油系界面活性剤やパラベン、エタノールなど肌への刺激となる成分は入っていないので、敏感肌の方にもおすすめです。成分が肌に残ってしまうのがいやな方は、洗い流して使うこともできます。

資生堂 アベンヌ『リッチ ウオッシュバー』

資生堂アベンヌ『リッチウオッシュバー』 資生堂アベンヌ『リッチウオッシュバー』
出典:Amazon この商品を見るview item

生後3カ月の赤ちゃんから使える!デリケートな肌に

乾燥によるかさつきや肌荒れを起こしやすい方のことを考えて作られた固形石鹸です。顔だけではなく、身体にも使えます。

フランスのアベンヌ温泉水とミツロウを配合した、保湿力の高い「コールドクリーム成分」が、乾燥や外部刺激から肌を守ります。アルコールフリー、パラベンフリーの低刺激処方で、乾燥肌に悩む方におすすめの石鹸です。

エキスパートのおすすめ

do organic(ドゥーオーガニック)『ウォッシングムース』

doorganic(ドゥーオーガニック)『ウォッシングムース』 doorganic(ドゥーオーガニック)『ウォッシングムース』 doorganic(ドゥーオーガニック)『ウォッシングムース』 doorganic(ドゥーオーガニック)『ウォッシングムース』 doorganic(ドゥーオーガニック)『ウォッシングムース』 doorganic(ドゥーオーガニック)『ウォッシングムース』 doorganic(ドゥーオーガニック)『ウォッシングムース』
出典:Amazon この商品を見るview item

時短派にも! 泡で出てくるオーガニック洗顔

国産オーガニックブランドの、泡で出てくる洗顔料。ポンプをプッシュするだけでキメ細やかなモコモコの泡が出てくるので、泡立てるのが苦手な方や時短派にもおすすめです。

洗浄成分にはアミノ酸系とベタイン系のものを使用しているので、肌に優しく乾燥肌にも適した仕様になっています。

保湿成分としてハチミツなどを配合。洗い上がりの肌は、しっとり・ツルツルに。ブルガリア産のダマスクローズや、4種類のオーガニック精油の香りにとても癒されます。

エキスパートのおすすめ

NEAL'S YARD(ニールズヤード )『フランキンセンスフェイシャルウォッシュ』

NEAL'SYARD(ニールズヤード)『フランキンセンスフェイシャルウォッシュ』 NEAL'SYARD(ニールズヤード)『フランキンセンスフェイシャルウォッシュ』 NEAL'SYARD(ニールズヤード)『フランキンセンスフェイシャルウォッシュ』 NEAL'SYARD(ニールズヤード)『フランキンセンスフェイシャルウォッシュ』 NEAL'SYARD(ニールズヤード)『フランキンセンスフェイシャルウォッシュ』
出典:Amazon この商品を見るview item

つっぱり感ゼロ! リッチなミルク洗顔料

ヒマワリ種子油、ホホバ種子油など4種類の植物オイルを配合したミルク状洗顔料。泡立て不要で、濡らした顔になじませて洗い流すだけでOKです。泡立ちはほぼありませんが、汚れを落とすための洗浄成分として、アミノ酸系+ベタイン系の優しい界面活性剤を使用しています。

リッチな植物オイルのおかげで、洗い流したあとのつっぱり感はほぼゼロ。しっとりとしたやわらか肌に感動するはず。乾燥に悩む方にぜひ試してほしいミルク洗顔です。フランキンセンスのウッディなアロマにも癒されます。

『フランキンセンスフェイシャルウォッシュ』の口コミ

皮脂を取りすぎない優しい洗浄力で、すっぴんの寝起きフェイスに朝洗顔として使うのがピッタリなミルク洗顔料。
高価なので毎日は使っていませんがあまりしっかりメイクしてないなって日の翌朝とか、まぁ、気分で時々使ってました。

ミルク洗顔なので、モコモコ泡立てる手間もなく軽い力でススーっと伸ばしながら洗い
...洗い流すと、余分な皮脂だけ落ちてつっぱらないし、スベスベな肌に。

本当に優しい洗い心地が病みつきになるのでオススメです!

持田ヘルスケア『コラージュD乾性肌用石鹸』

持田ヘルスケア『コラージュD乾性肌用石鹸』 持田ヘルスケア『コラージュD乾性肌用石鹸』 持田ヘルスケア『コラージュD乾性肌用石鹸』 持田ヘルスケア『コラージュD乾性肌用石鹸』
出典:Amazon この商品を見るview item

すすぎ落ちのよい固形石鹸

おだやかな脱脂力が特徴の固形石鹸です。肌を守っている皮脂を取り除きすぎることなくやさしく汚れを落とし、肌のうるおいを残します。すすぎ落ちがよいので、肌に石鹸成分が残らずお肌のpHも戻りやすくなるのが特徴。

肌の乾燥が気になる人にも荒れやすい人にも使いやすい、肌にやさしい石鹸タイプの洗顔料です。香料や色素、殺菌剤は使用していません。

エキスパートのおすすめ

Gamila Secret(ガミラシークレット)『オリジナル ソープ』

GamilaSecret(ガミラシークレット)『オリジナルソープ』 GamilaSecret(ガミラシークレット)『オリジナルソープ』 GamilaSecret(ガミラシークレット)『オリジナルソープ』 GamilaSecret(ガミラシークレット)『オリジナルソープ』 GamilaSecret(ガミラシークレット)『オリジナルソープ』
出典:Amazon この商品を見るview item

石けんブームの火付け役! 贅沢オリーブ石けん

「石けん」の代名詞といっても過言ではない、イスラエル発のブランド「ガミラシークレット」。原料は100%植物成分。自然乾燥で3~6カ月間熟成させる昔ながらの製法で手作りしています。

使用しているおもな油脂は、贅沢にも1番搾りのエクストラバージンオリーブオイル。そこに20種類のハーブをブレンドしています。

控えめな泡立ちに物足りなく感じるかもしれませんが、汚れはきちんと落ちているので心配ご無用。配合している香りやオイルの違いでさまざまな種類を展開していますが、はじめての方はまずは定番の「オリジナル」を試してみてください。心落ち着くハーブとオリーブの香りは洗っているときだけほのかに香り、後には残りません。

「乾燥肌向け洗顔料」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
SHIRORU(シロル)『クリスタルホイップ』
花王 ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料 クッション泡』
花王 キュレル『泡洗顔料』
資生堂 洗顔専科『パーフェクトホイップu』
カウブランド『無添加うるおい洗顔』
花王 ビオレ『おうちdeエステ 肌をやわらかくするマッサージ洗顔ジェル』
ファンケル『乾燥敏感肌ケア 洗顔リキッド』
ロゼット『洗顔パスタ 白泥リフト』
ETVOS(エトヴォス)『モイストアミノフォーム』
ラ ロッシュ ポゼ『トレリアン ダーモクレンザー』
SHIRO(シロ)『酒かす石けん』
ORBIS(オルビス)『アクアフォースマイルドウォッシュ』
資生堂 d プログラム『コンディショニングウォッシュ』
ランクアップ マナラ『モイストウォッシュゲル』
資生堂 アベンヌ『リッチ ウオッシュバー』
do organic(ドゥーオーガニック)『ウォッシングムース』
NEAL'S YARD(ニールズヤード )『フランキンセンスフェイシャルウォッシュ』
持田ヘルスケア『コラージュD乾性肌用石鹸』
Gamila Secret(ガミラシークレット)『オリジナル ソープ』
商品名 SHIRORU(シロル)『クリスタルホイップ』 花王 ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料 クッション泡』 花王 キュレル『泡洗顔料』 資生堂 洗顔専科『パーフェクトホイップu』 カウブランド『無添加うるおい洗顔』 花王 ビオレ『おうちdeエステ 肌をやわらかくするマッサージ洗顔ジェル』 ファンケル『乾燥敏感肌ケア 洗顔リキッド』 ロゼット『洗顔パスタ 白泥リフト』 ETVOS(エトヴォス)『モイストアミノフォーム』 ラ ロッシュ ポゼ『トレリアン ダーモクレンザー』 SHIRO(シロ)『酒かす石けん』 ORBIS(オルビス)『アクアフォースマイルドウォッシュ』 資生堂 d プログラム『コンディショニングウォッシュ』 ランクアップ マナラ『モイストウォッシュゲル』 資生堂 アベンヌ『リッチ ウオッシュバー』 do organic(ドゥーオーガニック)『ウォッシングムース』 NEAL'S YARD(ニールズヤード )『フランキンセンスフェイシャルウォッシュ』 持田ヘルスケア『コラージュD乾性肌用石鹸』 Gamila Secret(ガミラシークレット)『オリジナル ソープ』
商品情報
特徴 15種類の保湿成分で乾燥からお肌を守る 美容液成分を配合した洗顔料 肌の必須成分「セラミド」を守って洗う 肌のトーンが明るくなる!ふわふわの泡で洗顔 幅広い層におすすめのプチプラ洗顔料 まるでエステに行ったみたいに肌がやわらかに! きめこまやかなたっぷりな泡でやさしく洗う ハリ不足が気になる乾燥肌に潤いを うるおい成分セラミド配合でしっとり洗顔 敏感肌にも使える!乳液タイプの保湿洗顔 コスパが高く大満足! 酒かす配合でしっとり洗顔 しっとりもちもちの洗い上がり! 香りも優しい 低刺激設計で、乾燥した肌に優しい洗い心地 98.8%の美容液成分で拭き取る、朝用洗顔ジェル 生後3カ月の赤ちゃんから使える!デリケートな肌に 時短派にも! 泡で出てくるオーガニック洗顔 つっぱり感ゼロ! リッチなミルク洗顔料 すすぎ落ちのよい固形石鹸 石けんブームの火付け役! 贅沢オリーブ石けん
内容量 120g 120g 150ml 120g 110g 150g 60ml 120g 90g 200ml 82g 120g 150g 120ml 100g 150ml 100ml 100g 115g
主な成分 成分 水、グリセリン、LPG、ベベン酸、ベへニルアルコール、PEG-25フィストタノールまたはポリオキシエチレンフィストタノール 水、グリセリン、ラウレス-6カルボン酸、パルミチン酸、ラウリルヒドロキシスルタイン、水酸化K、ラウレス-4カルボン酸ほか グリチルリチン酸2K、精製水、グリセリン、ラウロイルアスパラギン酸Na液、マルチトール、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液ほか 水、ステアリン酸、PEG-8、ミリスチン酸、水酸化K、グリセリン、ラウリン酸、エタノール、BG、ほか 水、ミリスチン酸K、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、ベヘン酸、ココイルメチルタウリンK、セラミドNG、クエン酸、ほか 水、ソルビトール、トレハロース、トロメタミン、ベタイン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ほか 水、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、マルチトール、ココイルグルタミン酸K、ココアンホ酢酸Naほか 水(精製水)・ミリスチン酸K(植物性石けん)・グリセリン(保湿剤)・ステアリン酸(皮フ保護剤)・DPG(保湿剤)、ほか 水、グリセリン、ココイルグリシンNa、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸、ラウラミドプロピルベタイン、クエン酸、ほか 水、パルミチン酸エチルヘキシル、グリセリン、DPG、カルボマー、水酸化Na、カプリリルグリコール、ほか オリーブ油、パーム核油、水、パーム油、水酸化Na、 酒粕 水、グリセリン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、水酸化K、ステアリン酸、マルチトール、BG、デシルグルコシド、ほか 水、ミリスチン酸、グリセリン、ソルビトール、PEG-6、PEG-32、水酸化K、ステアリン酸、パルミチン酸、ほか 温泉水、トリエチルヘキサノイン、BG、エチルヘキサン酸セチル、水、DPG、グリセリン、ペンチレングリコール、ほか ココイルイセチオン酸Na、ステアリン酸、ラウリン酸Na、ステアリン酸Na、パラフィン、ミリスチン酸Na、水、温泉水、ほか 水、ダマスクバラ花水、ソルビトール、プロパンジオール、グリセリン、ココイルグルタミン酸2Na、ハチミツ、ほか ヒマワリ種子油、水、ココアンホ酢酸Na、ホホバ種子油、ラウリルベタイン、セテアリルグルコシド、グリセリン、アーモンド油、ほか TEA、ステアリン酸TEA、牛脂脂肪酸Na、グリセリン、水、ヤシ脂肪酸Na、ヒマシ脂肪酸Na、コカミドDEAほか オリーブ果実油、水、水酸化Na、ヤシ油、ゲッケイジュ果実油、シア脂油、ブドウ種子油、アーモンド油、ウルチカジオイカエキス、ほか
種類 炭酸泡洗顔料 洗顔フォーム 泡洗顔料 洗顔フォーム 洗顔フォーム 洗顔ジェル 洗顔リキッド 洗顔フォーム 洗顔フォーム 洗顔ミルク 固形石鹸 洗顔フォーム 洗顔フォーム 洗顔ジェル 固形石鹸 泡洗顔料 洗顔ミルク 固形石鹸 固形石鹸
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 乾燥肌向け洗顔料の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での乾燥肌向け洗顔料の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:洗顔料ランキング
楽天市場:洗顔料ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【乾燥肌向け】正しい洗顔方法3ステップ

乾燥肌さんの特徴イラスト

出典:マイナビおすすめナビ

乾燥肌さんの特徴イラスト

出典:マイナビおすすめナビ

乾燥肌の方に限りませんが、肌をすこやかに保つためには正しい洗顔をすることがとても大事です。

とくに30代、40代、50代と年齢を重ねるにつれて、肌の皮脂の分泌がだんだんと少なくなり、正しい洗顔をおこなわないと乾燥がどんどん進行してしまいます。以下の3つのポイントをしっかりおさえて、しっとりすべすべな美肌を作る洗顔方法をマスターしましょう。

洗顔料をよく泡立てる Step.1

 

まずは手と顔をぬるま湯でサッと洗い流しましょう。最初のポイントは、洗顔料をしっかりと泡立てて使うこと。手のひらに洗顔料をとり、空気を含ませるようにしっかり泡立ててください。水を少しずつ加えて泡立てると、たっぷりのきめこまかいモコモコの泡ができあがります。泡立てネットを使うのもおすすめです。

洗顔料によっては泡立てないで使うタイプのものもあるので、使い方を確認しましょう。忙しい朝は、泡で出てくるポンプ式(エアゾールタイプ)を使うと時短になります。

ゴシゴシこすらず泡でなでるように洗う Step.2

 

じゅうぶんに泡立てた洗顔料を、皮脂の多いおでこや小鼻のわきなどからのせて、やさしくなでるように洗っていきます。乾燥しやすい目のまわりや口のまわり、頬などはそのあとにやさしく洗います。このときゴシゴシとこすってしまうと、肌が摩擦でピリピリしてしまいますので注意しましょう。

たっぷりの泡で顔全体を洗ったあとは、ぬるま湯でていねいに洗い流してください。熱いお湯やシャワーヘッドから直接あたるお湯は、肌に刺激が強いので避けたほうがベター!

洗顔後はすぐに保湿ケアを Step.3

 

洗顔後は、清潔なタオルで軽くおさえて水分を吸い取ったあと、すぐに保湿をすることが重要です。肌にあった保湿剤を優しく塗って、肌から水分が蒸発するのを防いであげましょう。

ニキビができるのをいやがって、化粧水のみですませる方がいますが、それでは肌の水分がすぐに逃げてしまいます。乾燥肌の方はとくに、乳液やクリームなどの保湿剤を使って、水分を角質層にとどめてあげることが、健やかな美肌をたもつためになによりも大切になります。

そのほかの洗顔料のおすすめはこちら 【関連記事】

マイナビおすすめナビでは、このほかにもおすすめ洗顔料を多数紹介しています。洗顔ランキングやメンズ用、人気の韓国洗顔料もありますよ。こちらもチェックしてみてくださいね。

乾燥肌への対策には洗顔からのケアが大事!

この記事では、乾燥肌の方におすすめの洗顔料のタイプと選び方を紹介してきました。乾燥肌といっても、肌の状態は人によって違います。また、季節の変化や食事内容などのライフスタイルによっても変わってくるので、毎日の洗顔のときに自分の肌の状態を確かめるようにケアしてください。

洗顔料は、ドラックストアで買えるものから、コスメ専門店で購入する商品までいろいろあります。どの洗顔料を選んでも、肌を優しくいたわるように洗浄するのがとても重要です。また、ふだんから水分をたくさんとり、体の内側からのケアもするとよいでしょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button