乾燥肌の方はスキンケアにフェイスパックを取り入れてみよう じっくり保湿!
肌が乾燥すると、粉を吹いたりファンデーションのノリが悪くなったりして、せっかくメイクしたのに崩れてしまうという悩みを抱えている方もいるでしょう。 そんな悩みを抱えている方は、日々のスキンケアにフェイスパックを取り入れてみませんか?
乾燥肌さんはどんなフェイスパックを選んでる?
乾燥肌に悩んでいる方は、実際にどのような点を考慮してフェイスパックを選んでいるのでしょうか?
乾燥肌向けかつ敏感肌向けのものをチョイス
私の肌は乾燥しがちなだけでなく敏感肌でもあるため、合わない化粧品だと肌がピリピリすることもあります。乾燥肌向けの高保湿タイプのフェイスパックで、なおかつ鉱物油やアルコール不使用のものを選んでいます。(Aさん/30代)
乾燥しがちな肌には保湿力重視のシートタイプ!
夏のエアコンや紫外線などの影響で乾燥が気になっており、保湿力の高い化粧水なども使用していましたが、なかなか改善せず……。ふだんのスキンケアに加え、保湿成分がたっぷり含まれているフェイスパックを取り入れてみました。
乾燥して敏感になった肌にダメージを与えないよう、ふき取りタイプやはがすタイプは避け、シートタイプのフェイスパックを使用しています。(Oさん/40代)
乾燥肌さんが注目すべき保湿成分はコレ! 三大保湿成分をチェックして!

Photo by マイナビおすすめナビ

Photo by マイナビおすすめナビ
乾燥肌さんがフェイスパックを選ぶ際に確認すべきなのが、保湿成分です。三大保湿成分といわれる「セラミド」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」に注目し、それぞれの特徴をチェックしておきましょう。
●セラミド
セラミドは、肌の一番外側の角質層にある保湿成分のひとつです。乾燥した肌の角質層を整え、肌のうるおいをキープしてくれます。また、肌のバリア機能を強化し、肌を外部刺激から守ってくれる効果もあります。
●ヒアルロン酸
ヒアルロン酸は、真皮を構成するコラーゲンとエラスチンの隙間を埋める、ジェル状の成分です。ヒアルロン酸1gに対して6Lもの水分を保有できるほど保水力の高さに優れているため、肌にハリとうるおいを与える役割があります。
●コラーゲン
肌をはじめ、筋肉や骨を作る大切な役割を持つ、たんぱく質のひとつであるコラーゲン。コラーゲンも水分を蓄える性質があるので、ハリと弾力のあるみずみずしい肌を保つためには欠かせません。
乾燥肌の方におすすめのフェイスパック10選 SNSで話題の新商品も!
早速、おすすめの乾燥肌ケアフェイスパックをご紹介! 以下の3つを基準に、コスパの高いイチ押し商品を厳選しました。保湿成分はもちろん、つづけやすいように使用時間やパッケージなどにも注目しています。「安い・使いやすい・しっとり感あり」な話題の乾燥肌向けフェイスパックをお探しの方は、ぜひ参考にしてください!
▼おすすめ商品の選定基準はこちら!
1)Amazon・楽天市場・SNS・Qoo10で人気の商品
2)高保湿成分が配合されている
3)コスパが高い(容量・配合成分・価格のバランス)
肌密度を整え、弾力のある美しい肌へサポート
◆高濃縮コラーゲン美容液や6種類のペプチドを配合し、ハリのある肌に
◆100%天然素材のシートは密着度抜群! 敏感肌さんでも使いやすく、環境にも優しい
◆シカ(ツボクサエキス)やナイアシンアミド、プロポリスエキスを配合し、肌を整えて保湿する
枚数 | 30枚 |
---|---|
注目の美容成分 | シカアイロン、低分子フィッシュコラーゲン、大豆プラセンタエキスなど |
使用時間(約) | 10分~15分 |
枚数 | 30枚 |
---|---|
注目の美容成分 | シカアイロン、低分子フィッシュコラーゲン、大豆プラセンタエキスなど |
使用時間(約) | 10分~15分 |
薄いシートでピタッと貼れます。さっぱりした使いごこちなのに、保湿力もしっかり感じられるのが魅力。敏感肌の私でも、ヒリヒリしたり赤くなったりすることもなく使用することができました。(40代/Kさん)
うるおいを閉じ込めハリツヤのある輝く肌へ
◆乾燥で敏感になった肌を、肌荒れ防止成分であるCICAやティーツリーエキスで優しくケア
◆保湿成分のセラミドとヒアルロン酸配合で、しっとりうるおった肌に
◆優しいハーブの香りでリラックスタイムにも最適
◆大切な素肌のために必要な成分のみを厳選した低刺激処方
枚数 | 7枚×5セット |
---|---|
注目の美容成分 | CICA、ティーツリーエキスなど |
使用時間(約) | 10分~15分 |
枚数 | 7枚×5セット |
---|---|
注目の美容成分 | CICA、ティーツリーエキスなど |
使用時間(約) | 10分~15分 |
ほどよい厚さのシートなので扱いやすいです。顔にしっかりフィットし、貼りつけやすいのも高ポイント。使用した翌日のお肌はとてもモチモチで、リピ決定の商品です。(30代/Mさん)
お米由来の美容成分がたっぷり詰まったパック
◆100%国産米由来成分の保湿成分「ライスセラム」で乾燥した肌を整える
◆美容液たっぷりのマスクがお肌にピタッと密着
◆乾いた角質層に美容液成分がぐんぐん浸透
◆肌にうるおいを与え、キメの整ったもちもち肌に
枚数 | 28枚 |
---|---|
注目の美容成分 | 米発酵液、米ぬか油、米セラミド、米ぬかエキス |
使用時間(約) | 5分 |
枚数 | 28枚 |
---|---|
注目の美容成分 | 米発酵液、米ぬか油、米セラミド、米ぬかエキス |
使用時間(約) | 5分 |
肌荒れ箇所に美容成分を効率よく届け、ツヤ肌へ導く
◆毎日使えるもっちり高保湿タイプのフェイスマスク
◆美容成分を肌荒れ箇所へ効果的に届けるアクティブデリバリーシステム(ADS)を採用
◆持ち運びに便利な7枚入りのチャックタイプ! 旅行先でのフェイスケアにもぴったり◎
◆超極厚ふっくらシートが化粧水を抱え込み、じっくり肌にうるおいを与える
枚数 | 7枚 |
---|---|
注目の美容成分 | マルチミネラル、カラギーナン、白芽根エキスなど |
使用時間(約) | 5~10分 |
枚数 | 7枚 |
---|---|
注目の美容成分 | マルチミネラル、カラギーナン、白芽根エキスなど |
使用時間(約) | 5~10分 |
洗顔から化粧下地までこれひとつでやってくれるので、朝は1秒でも長くお布団に入っていたい私にはぴったりでした。(Aさん/20代)
寝起きの顔に貼るだけでしっとりうるおう肌に
◆フェイスパックを60秒貼ってふき取るだけで洗顔・スキンケア・保湿下地が一気に完了!
◆伸びのいいストレッチシートを採用しているので、どんな顔にもピタッと密着
◆ヒアルロン酸Na、セイヨウハッカ葉エキスなどの保湿成分配合
◆広げた状態で1枚ずつ取り出せるマスクだから、忙しい朝にはうれしい!
枚数 | 28枚 |
---|---|
注目の美容成分 | ヒアルロン酸、ラズベリーエキス、セイヨウハッカ葉エキスなど |
使用時間(約) | 1分 |
枚数 | 28枚 |
---|---|
注目の美容成分 | ヒアルロン酸、ラズベリーエキス、セイヨウハッカ葉エキスなど |
使用時間(約) | 1分 |
お肌にたっぷり水分をチャージして脱砂漠肌へ
◆長時間うるおい持続処方が、乾燥して荒れがちな肌を、ぷるんとうるおったもっちり肌に導く
◆エンボス加工を施した国産の高密着シートで角質ケアもできる
◆弱酸性・無着色・無鉱物油・アルコールフリーで優しい使いごこち
枚数 | 7枚 |
---|---|
注目の美容成分 | モイスチャーアクアボムcpx、サクラン、セラミド成分など |
使用時間(約) | 8分 |
枚数 | 7枚 |
---|---|
注目の美容成分 | モイスチャーアクアボムcpx、サクラン、セラミド成分など |
使用時間(約) | 8分 |
化粧水で肌を整えた後に、こちらのパックを使用してみました。べたべたせず使いやすく、パック後はしっとりなめらかな肌になりました。肌のキメが整って乾燥毛穴も目立ちにくくなり、お気に入りの商品です。(30代/Tさん)
乾燥による肌荒れを防ぎふっくらうるおった肌へ
◆浸透促進成分CHDを配合した「とろんと浸透美容液」がべたつかずに角質層まで浸透する
◆整肌成分のリンゴエキスやハトムギエキス、ウイキョウエキスなどが肌のキメを整える
◆保湿成分の米ぬかエキスによってふっくら肌へ導く
◆有効成分のグリチルリチン酸2Kを配合し、繰り返しがちな肌荒れとかさつきを予防
枚数 | 10枚 |
---|---|
注目の美容成分 | グリチルリチン酸2K、ウイキョウエキス、米ぬかエキスなど |
使用時間(約) | 5~10分 |
枚数 | 10枚 |
---|---|
注目の美容成分 | グリチルリチン酸2K、ウイキョウエキス、米ぬかエキスなど |
使用時間(約) | 5~10分 |
8種のヒアルロン酸でお肌のうるおいを保ってくれる
◆メディヒールのマスクが進化! 大きくなったシートで密着力・美容液の浸透率がアップ
◆独自開発の高保湿成分「HYDRODEEPER(ハイドロディーパー)」配合
◆角質層のすみずみまでうるおいをチャージし、お肌を乾燥から守ってくれる
枚数 | 3枚 |
---|---|
注目の美容成分 | ハイドロディーパーTM、ヒアルロン酸など |
使用時間(約) | 10~20分 |
枚数 | 3枚 |
---|---|
注目の美容成分 | ハイドロディーパーTM、ヒアルロン酸など |
使用時間(約) | 10~20分 |
同ライン美容液の魅力が凝縮されたパック!
◆ヴィーガン認証済の生分解性自然由来シートを採用! 使用感のよさだけでなく環境にも優しいフェイスパック
◆韓国で話題の口コミアプリ「ファヘ」の2022年ランキングで第1位を獲得!
◆5D複合低分子ヒアルロン酸が肌の角質層までうるおいを与えてくれる
◆弱酸性フォーミュラによって健康的な弱酸性の肌へと導く
枚数 | 10枚 |
---|---|
注目の美容成分 | ヒアルロン酸、Dパンテノール、アラントインなど |
使用時間(約) | 10~15分 |
枚数 | 10枚 |
---|---|
注目の美容成分 | ヒアルロン酸、Dパンテノール、アラントインなど |
使用時間(約) | 10~15分 |
ぷるぷる&しっとりとしたマスクですが、べたべたせず扱いやすかったです。使用後はもちもちでうるおった肌になりました。(40代/Aさん)
うるおいに満ちたキメ・ハリ・ツヤのある肌へ
◆9種の保潤アミノ酸と2種の清透アミノ酸を配合した美容液によって、うるおって柔らかな肌へ
◆皮膚科学にもとづき、敏感肌・乾燥肌さんのために考えられた処方
◆保湿することで乾燥による小じわも目立たなくしてくれる
◆繊維による刺激の少ない密着やわらかシートが肌へ吸いつくように密着
枚数 | 4枚 |
---|---|
注目の美容成分 | リシンHCI、カルノシン(アミノ酸誘導体) |
使用時間(約) | 10~15分 |
枚数 | 4枚 |
---|---|
注目の美容成分 | リシンHCI、カルノシン(アミノ酸誘導体) |
使用時間(約) | 10~15分 |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキング フェイスパックの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのフェイスパックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
シートの密着感やひたひた度を口コミ&写真でチェック!
記事で紹介しているフェイスパックの中から、乾燥肌さんが実際に使ってみた口コミをピックアップしてご紹介します!
VTCOSMETICS『シカ コラーゲンマスク』
シートの密着度が高評価!










出典:LIPS
シート自体は人気のシカマスクと同じく薄くて密着感が高くでもパリパリしないすごく使い心地の良いマスク。
夜はつけたままで家事をしていても落ちてこないのでその点も使いやすくて気に入っています。
美容液はとろみがありしっとりの上にちょっとねっとり感があるような保湿感をすごく感じる質感。
ピュレア『クリアエッセンスマスク』
薄めのシートに液がたっぷり!










出典:LIPS
中身開けたら、とろっとした感じの液がヒタヒタに入ってました
シートは薄めです
液がひたひただし、シートが薄めだからなのか肌に密着してる感じがあって良いです
クリアターン『うるうるBOMBマスク』
かわいいデザインにパケ買いする人が続出!










出典:LIPS
パケがめちゃくちゃ可愛いくて
どのパッケージにもそれぞれ違うイラストレーターさんが手掛けているらしくて全部を集めてしまいたくなるくらい女子には刺さるパケだなぁと感じました。
こちらのうるうるBOMBマスクは保湿に特化しているパックで乾燥肌の方におすすめです。
それにこのパック香りが良くて、リラックスフローラルの香りがパックしてる間やさしく香るので夜のスキンケアが癒し時間になっています。
Torriden (トリデン)『ダイブイン マスク』
たっぷりの液がしみこんだとろとろのシート!








出典:LIPS
私の肌は、乾燥しやすい敏感肌なんですけど、次の日の朝も潤っていて感動しました。
さらに嬉しかったのは、、、シートにこれでもかというほど美容液がついていました。
パックを取り出した後の袋の中にも液体がかなり残っていて贅沢なパックだなと思いました。(残っていた液体の量は大体片手分。)
フェイスパックの効果的な使い方と注意点
せっかくフェイスパックを使用しても、使い方を誤ると肌の状態が悪化してしまう可能性があります。下記の使い方や注意点を参考に、フェイスパックをより効果的に使いましょう。
●効果的な使い方
朝用などの指定がないフェイスパックの場合は、洗顔後やお風呂上がりの清潔な肌に、空気が入らないようしっかり密着させて使用しましょう。とくに、毛穴が開いているお風呂上がりの使用がおすすめ。パック後は乳液やクリームでしっかりフタをすると、保湿した肌の水分が蒸散するのを防ぐことができます。
●注意点
乾燥肌は肌が敏感になっていることが多いので、パラベン、アルコール、石油系界面活性剤、合成着色料、合成香料、鉱物油などの添加物が入ったパックは避けたほうがいいでしょう。肌の異常を感じたままパックを使いつづけると、刺激により肌が荒れる可能性があります。パックの効果が出るどころか逆効果になってしまいますので、肌のヒリヒリを感じたら使用を中止し、医療機関を受診しましょう。
乾燥肌向けフェイスパックに関するQ&A
さいごに、乾燥肌向けのフェイスパックに関する疑問とその答えをまとめました。
フェイスパックを使うのは朝と夜どっちがいい?

基本的に、朝・夜どちらに使用しても問題ありませんが、それぞれの時間帯でパックの目的が異なります。
朝のパックは、就寝中に乾燥した肌にうるおいを与えてメイクのりをよくしたり、夕方の乾燥によるメイク崩れを防いだりする目的があります。一方、夜のパックは、睡眠中の肌の乾燥を防ぐことが目的です。
このように、朝と夜それぞれの目的に合ったパックを選ぶことで、パックの効果をより感じることができるでしょう。
鼻まわりの隙間が空くときはどうする?

フェイスパックのサイズによっては、小鼻や口のまわり、目のまわりに隙間が空いてしまうことがあります。「パック中に乾燥してしまわないか心配……」そんなときの対処法は次のとおり。
●鼻の下・口の下を切って隙間を寄せる
鼻の下と口の下に当たる部分の2カ所を、それぞれ清潔なハサミで縦に切ります。鼻まわりや口まわりの隙間をなくすように、片側ずつ真ん中に寄せて重ねてフィットさせましょう。
●余白部分をカットして重ねる
顎部分やエラ部分の余ったパックを清潔なハサミでカットして、小鼻や目元・目尻などのこまかい部分に重ねます。
肌に乗せる時間は長いほどいい?

フェイスパックは、長時間つけているほうが保湿されるような感じがしますが、実は使用時間が長すぎると逆効果なので要注意!
水分は乾燥しているところにうつる性質があるため、長時間乗せるとパックがだんだん乾燥し、次第に肌からパックへ水分が移動してしまいます。パックの効果を発揮させるために、商品に記載された使用時間を守って、パックが乾燥する前に外しましょう。
保湿ケアは洗顔や美容液でも取り入れよう!
保湿力の高いパックで乾燥肌を防ごう!
乾燥が気になるときは、保湿成分を含んだパックでフェイスケアをしましょう。正しい使用方法でおこなうことで、パックの効果をより発揮できます。
化粧のりがよくつるつるな肌はみんなの憧れ! 今回紹介したおすすめアイテムも参考に、乾燥肌を効果的に保湿できるフェイスパックを取り入れてみてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「美容・コスメ・化粧品」「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。日本化粧品検定1級。スキンケアが得意。ベビーグッズは妊婦&出産準備グッズがメイン。グッズ選びは、コスパ×機能×デザイン性のバランス重視。使い勝手に注目し、現役ママにしか書けない ”生きた記事を届ける" がモットー。