泡洗顔料の特徴と人気の理由 ほかの洗顔料となにが違う?
たっぷり泡立てた洗顔料で顔を洗うのは気持ちがいいですよね。だけど、自分で泡をつくろうと思うと時間もかかるし、上手に泡立たない……。そんな悩みを解決してくれるのが、泡洗顔料です!
泡洗顔料は、ポンプを押すと泡の状態で出てくるのが特徴。クリーム状の洗顔料や、固形石鹸のように泡立てずにそのまま使えるのが魅力です。
忙しい朝や、子どもと一緒に入浴しているときなどもさっと使えます。泡洗顔料は製品によって、泡のテクスチャーや泡切れなども異なるので、自分にぴったりのものを見つけて使いましょう。
泡洗顔料の選び方 プロのヘアメイクに聞いた!
ヘアメイクアップアーティストの馬場麻子さんに泡洗顔料の選び方のポイントを教えてもらいました。
もっちりorふわふわ? 泡のタイプで選ぶ
ヘアメイクアップアーティスト
メーカーによって、泡のかたさは異なるもの。泡洗顔料ならではの特徴でもあるので、ぜひお気に入りのテクスチャーを見つけてみましょう。
毛穴皮脂汚れをしっかり落とせる「もっちり濃密泡」
かためのもっちり濃密泡は、摩擦が少なく、細かな泡が汚れを吸着しやすいのが特徴。こまかい汚れまでしっかりと落としたいときに向いています。もっちりとした泡に顔を包んで洗う心地よさが得られるのもポイント。
ただし、かための泡は肌に残りやすいので、すすぎ残しには注意してください。
やさしい洗い上がりと泡切れのよい「ふわふわ泡」
やわらかくふわふわとした泡は、肌をやさしくいたわりながら洗うことができます。泡切れがよいのも魅力。朝の洗顔など忙しいときにもさっと流せます。
ヘアメイクアップアーティスト
洗顔料は店頭にテスターが置いてあるケースが少なく、テクスチャは使用者の口コミなど判断するしかありませんが……。今回おすすめするアイテムについては、テクスチャもあわせて紹介しますので、参考にしてみてください。
肌タイプや肌悩みに合ったものを選ぶ
洗顔料は、肌の状態や、気になる肌悩みに合わせて選ぶことが大切です。
脂性肌ならさっぱり洗い上げられるものを
脂性肌・オイリー肌が気になる方は、洗いあがりがすっきりするものがおすすめ。
洗い上がりがさっぱり、すっきりするものは洗浄力が高い泡洗顔料がそろっています。肌をごしごしとこすらず、やさしく泡で洗うようにしましょう。
乾燥肌なら保湿成分配合のものを
乾燥気味で洗顔後の肌のつっぱりが気になる方は、洗いあがりがやさしく、アミノ酸やセラミドなど、保湿成分が充分に入っているものを選んでみてください。
乾燥肌の人が泡洗顔料を使うときも、そっとやさしくなでるように洗いましょう。
敏感肌なら無添加で肌にやさしいものを
低刺激のもののほか、余分な成分が入っていない泡洗顔料もあります。敏感肌の方や、肌が敏感になっていると感じるときは、アルコールフリーのものを選ぶなど、刺激が強すぎないアイテムを選んでみましょう。
プラスαの効能や特徴をチェック
ヘアメイクアップアーティスト
泡以外の特徴にも注目してみましょう。たとえば、炭酸入りの洗顔料もあります。スクラブ入りの洗顔料は、さっぱりしたい人にぴったり!
毎日使うものだから、ポンプやボトルの形状、かかるコスト、香りやすすぎの泡切れなどの、泡の質感以外も重要なポイントになりますね。
泡洗顔料のおすすめ11選 人気のキュレルやプチプラも厳選!
ここからは、プロのヘアメイク・馬場麻子さんと編集部が選ぶおすすめの泡洗顔料を紹介します!

花王『ビオレ マシュマロホイップ モイスチャー』














出典:Amazon
内容量 | 150ml(モイスチャータイプ、以下同) |
---|---|
成分 | 水、PG、PEG-150、グリセリン、ラウリン酸、ラウレス-6カルボン酸、ミリスチン酸、アルギニン、ポリクオタニウム-39、ほか |
泡の種類 | もっちりした濃密泡 |

ジェイ・ウォーカー『モッチスキン 吸着泡洗顔』












出典:Amazon
内容量 | 150g |
---|---|
成分 | 水、PEG-8、グリセリン、LPG、ステアリン酸グリセリル(SE)、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、ほか |
泡の種類 | もっちりとした粘り気のある泡 |

大塚製薬『インナーシグナル リジュブネイト ベースフォームb』
















出典:Amazon
内容量 | 150ml |
---|---|
成分 | 水、DPG、ココイルグリシンK、ココアンホ酢酸Na、グリセリン、ココイルイセチオン酸Na、PEG-2カプリリルアミン、ほか |
泡の種類 | 弾力のあるフレッシュな泡 |

ロート製薬『メンソレータムアクネス 薬用ふわふわな泡洗顔』










出典:Amazon
内容量 | 160mL |
---|---|
成分 | イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチンジカリウム、ビタミンCリン酸Mg、濃グリセリン、BG、ビタミンE、ソルビット液、ほか |
泡の種類 | ふわふわな泡 |

ロート製薬『肌ラボ 極潤 ふんわりヒアルロン泡洗顔』

出典:Amazon
内容量 | 160ml |
---|---|
成分 | 水、BG、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウリン酸PEG-80ソルビタン、ほか |
泡の種類 | 弾力感のある泡 |

花王『キュレル 泡洗顔料』














出典:Amazon
内容量 | 150ml |
---|---|
成分 | グリチルリチン酸2K、精製水、グリセリン、ラウロイルアスパラギン酸Na液、マルチトール、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、ほか |
泡の種類 | キメ細やかな泡 |
Unilever(ユニリーバ)Dove(ダヴ)『ボタニカルセレクション ビューティーレジリエンス 泡洗顔料』


















出典:Amazon
内容量 | 145ml |
---|---|
成分 | 水、ココイルグリシンK、PG、グリセリン、ザクロ種子油、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、アボカド油、アンズ核油、シア脂など |
泡の種類 | きめ細やかなうるおい泡 |
常盤薬品工業『なめらか本舗 泡洗顔』














出典:Amazon
内容量 | 200ml |
---|---|
成分 | イソステアリン酸、水酸化K、ラウリン酸、ココイルグリシンK、豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク、BGなど |
泡の種類 | へたらないふわふわな泡 |
牛乳石鹸共進社『カウブランド 無添加泡の洗顔料』














出典:Amazon
内容量 | 200ml |
---|---|
成分 | ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、セラミドNGなど |
泡の種類 | 無添加泡 |
資生堂 洗顔専科『スピーディーパーフェクトホイップ モイストタッチ』

出典:楽天市場
内容量 | 150ml |
---|---|
成分 | セリシン、加水分解シルク、グリセリン、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Naなど |
泡の種類 | きめこまかい濃密白まゆ泡 |
Dr.Ci:Labo(ドクターシーラボ)『エンリッチリフト ウォッシングフォームEX』

出典:Amazon
内容量 | 170g |
---|---|
成分 | 金、白金、加水分解コラーゲン、加水分解エラスチン、加水分解ヒアルロン酸、 乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液など |
泡の種類 | 美容液成分を含む濃厚炭酸泡 |
「泡洗顔料」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 愛用者の口コミをチェック
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
花王『キュレル 泡洗顔料』の口コミをチェック!










出典:LIPS
洗顔後の乾燥が気になり、優しい洗顔を探して辿り着いたコレ。アミノ酸系洗顔料で、洗浄力が強すぎず、肌への刺激が少ない。泡で出てくるタイプなので、忙しい朝にもピッタリ!
泡自体もシャバシャバ系ではなくそこそこ弾力ノある泡で、肌あたりも良いです。そして泡切れも良いので洗ったあとはさっぱりするのに、すごく乾燥している感じはせず、化粧水を塗るまでの安心感があります。
洗顔料コレに買えてからお肌の調子が良いのでなくなったらリピートしようと思ってます\(^o^)/泡ポンプ式なので減りは少し早いと思うけど、毎回同じ量で洗えるので、出し過ぎることがないのも気にいってます!
花王『ビオレ マシュマロホイップ モイスチャー』の口コミをチェック!

出典:LIPS
ビオレ マシュマロホイップ モイスチャー
子供がこちらのシリーズのアクネケアをずっと使用しており、リニューアルされてから泡が気持ち良いと。モイスチャータイプも使ってみたいと言うので購入してみました。
私も使ってみましたが最初から泡で出てくるので便利だし、泡もふわふわなので顔を洗う時にお肌への負担もかからない。
ただ、少しだけつっぱる感じはしましたが、そこまで気になるほどではありませんでした。
子供はかなり気に入っていてリピしております。
ジェイ・ウォーカー『モッチスキン 吸着泡洗顔』の口コミをチェック!






出典:LIPS
今回のレビューはNMB48 アカリンこと吉田朱里ちゃんが愛用している洗顔料「モッチスキン 吸着泡洗顔」です!
・気になっていたツッパリ感は全然感じません!これは感動!!つるつる!プリプリ!なお肌に導いてくれます。
・洗い心地は気持ちいいです ビヨーンと伸びるモチモチな泡に包まれて肌に密着してる感じ!肌がもぎゅっとされます!笑
・香りも特に気になりません!匂いは全くないと言っても過言ではないです無香料
・泡立てる手間が省けるのが嬉しい!もっちもちふっかふかの泡がプシューと押すだけで簡単に出てくる
お値段もまぁまぁするのでちょっと躊躇してしまうかもしれませんが、気になったら試す価値ありだと思います!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 泡洗顔料の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での泡洗顔料の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
泡洗顔料の正しい使い方とは? プロのヘアメイクからアドバイス
ヘアメイクアップアーティスト
長時間肌に泡をのせないこと。すすぎも念入りに!
泡洗顔料は皮脂や汚れをしっかり吸収してくれるので、長時間肌にのせておく必要はありません。せっかくキメ細かな泡でやさしく洗顔しても、肌に必要な皮脂まで取り除いてしまってはもったいない! 洗顔は短時間にとどめておきましょう。
また、泡が肌に残りやすいので、すすぎの工程をより念入りに行なってくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/21 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
フリーランスのヘアメイクアップアーティスト。 TV、雑誌、CMなど、多ジャンルにわたり活躍中。 クライアントの要望をうまく落としこみながら、よりブラッシュアップしたスタイルの提案を得意とする。 ナチュラルメイクから遊び心のあるメイクまで、また男女ともに数多くのタレント・芸能人のヘアメイクを手がける。 自らも美容マニアとして、日々さまざまな化粧品・メイクアップアイテムを試して、使用感をチェックしている。