PR(アフィリエイト) article type icon アンケート・調査

炊飯器おすすめ35選&人気メーカーランキング!安い・コスパ最強も【2025年】

炊飯器おすすめ35選&人気メーカーランキング!安い・コスパ最強も【2025年】
炊飯器おすすめ35選&人気メーカーランキング!安い・コスパ最強も【2025年】

本記事はプロモーションが含まれています。2025年02月18日に記事を更新しました(公開日2019年01月24日)

お米を炊くのに欠かせない炊飯器。パナソニック、象印、タイガー、日立、東芝、三菱電機といった大手家電メーカーを中心に多くの商品が展開されています。しかし、いざ商品を購入しようと思っても、何をポイントに選べばいいかわからないですよね。

この記事では、アンケート調査から見えてきた炊飯器を選ぶポイントやおすすめ商品を紹介。チャート図に基づいたタイプ別診断も試してみてくださいね。安さ・コスパ重視、一人暮らし向け、お米の味にこだわりたい人向けなど、ニーズに合わせたモデルをピックアップしています。ユーザーのイチオシ商品や口コミも紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

また、マイナビニュース・ウーマン会員 計314名に向けて、炊飯器についてのアンケートを実施。「購入の際に重視したポイント」「重宝しているポイント」「もっと重視しておけばよかったポイント」など、リアルなユーザーコメントを幅広く調査しました。

記事後半には、比較一覧表、通販サイトの売れ筋人気ランキングもあるので、口コミや評判もチェックしてみましょう。


マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ、スポーツ・自転車
岩木 ヒロユキ

「家電・AV機器」「ゲーム・ホビー」「スポーツ・自転車」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリー担当。休日はドライブ・写真・ペットといったアウトドアなものからゲーム・ホビーなどインドアなものまで多趣味。過去にゲームメディアのライターも経験し、現在はWEBメディアのディレクション業務やメディア制作に携わっている。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 炊飯量 加熱方式 内釜 その他特徴、機能 炊飯メニュー 保温機能
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『IH炊飯ジャー 炊き立て(NW-VE10)』 ZOJIRUSHI(象印マホービン)『IH炊飯ジャー 炊き立て(NW-VE10)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

1万円台から購入できる低価格のIH炊飯器 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり) IH炊飯器 黒まる厚釜 内ブタ丸洗い、クリーニング機能 炊き込みごはん、おかゆ うるつや保温、高め保温、あったか再加熱
TIGER(タイガー魔法瓶)『IH炊飯器(JPW-G100)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『IH炊飯器(JPW-G100)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

「冷ご飯」も炊きたてのように美味しく 5.5合 剛火IH 遠赤外線3層セラミックコーティング内鍋 24時間保温、予約吸水タイマー、大型クリア液晶 (オレンジ)、炊き上がり、予約タイマー、2メモリー、保温時間経過表示など エコ炊き、白米、極うま、少量旨火炊き、早炊き、少量高速など おひつ保温(24時間)
Panasonic(パナソニック)『IH炊飯器(SR-KT060)』 Panasonic(パナソニック)『IH炊飯器(SR-KT060)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

少人数世帯に最適なスタイリッシュモデル 3.5 合 IH炊飯器 備長炭釜 内ブタ丸洗い、タッチパネル 炊き込みごはん、おこわ、おかゆ いきいき保温(24時間)
MITSUBISHI(三菱電機)『本炭釜 紬(つむぎ)(NJ-BW10F)』 MITSUBISHI(三菱電機)『本炭釜 紬(つむぎ)(NJ-BW10F)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

高評価多数の三菱電機史上最高傑作 0.5~5.5合 IH式 本炭釜 - かまど炊きモード、50銘柄芳潤炊き、少量名人、炊分け名人、まとめ炊き(冷凍用)モード、金のいぶき(玄米)モード、長粒米モードなど 選べる保温(保温切、たべごろ保温12時間、一定保温24時間)
MITSUBISHI(三菱電機)『本炭釜(NJ-SWD06)』 MITSUBISHI(三菱電機)『本炭釜(NJ-SWD06)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

シャキッとしたご飯がお好みなら 3.5合 非圧力電磁加熱 本炭釜 うまみを引き出す連続沸騰、甘みを引き出す芳潤炊き、麦飯モード 炊き込みごはん、おかゆ 選べる保温(保温切、たべごろ保温12時間、一定保温24時間)
日立(HITACHI)『ふっくら御膳(RZ-W100GM)』 日立(HITACHI)『ふっくら御膳(RZ-W100GM)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

お米の炊き上がりにこだわった商品 5.5合 圧力&スチームIH 大火力沸騰鉄釜 食感の炊きわけ、スチーム保温、軽い内釜 炊き込みごはん、おこわ、おかゆ スチーム保温(最大40時間)
HITACHI(日立)『ふっくら御膳(RZ-X100DM)』 HITACHI(日立)『ふっくら御膳(RZ-X100DM)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

外はしっかり硬く、中は柔らかい外硬内軟を実現 5.5合 圧力&スチームIH 大火力沸騰鉄釜 食感の炊きわけ、スチーム保温、軽い内釜 炊き込みごはん、おこわ、おかゆ スチーム保温(最大40時間)
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『IHジャー炊飯器(RC-IGA50-HA)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『IHジャー炊飯器(RC-IGA50-HA)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

洗練されたデザインに多彩なメニューを搭載 5.5合 IH式 極厚火釜 自動調理、温度調理、エコモードなど 白米、無洗米、早炊き、新米、エコ、冷凍、胚芽米など あり
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『瞬熱真空釜 IHジャー炊飯器5.5合(RC-IF50)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『瞬熱真空釜 IHジャー炊飯器5.5合(RC-IF50)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

瞬熱真空釜でかまど炊きのご飯を再現 無洗米・白米・新米・省エネ・早炊き:5.5合、玄米・炊込み・麦飯・おこわ:3合、おかゆ 全がゆ:1.5合、ほか IH式 複層構造、極厚火釜 50銘柄炊き分け、量り炊き、こだわり炊き、かたさ調節機能、カロリー表示機能 炊き込みごはん おかゆ あり
SHARP(シャープ)『IH炊飯器 3合炊き(KS-HF05B)』 SHARP(シャープ)『IH炊飯器 3合炊き(KS-HF05B)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

デザイン性にこだわった匠の炊飯器 3 合 IH炊飯器 黒厚釜 内ブタ丸洗い 炊き込みごはん、おかゆ 12時間
T-fal(ティファール)『炊飯器(RK8818JPA)』 T-fal(ティファール)『炊飯器(RK8818JPA)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

遠赤外線+高火力IHで芯まで一気に直火炊 3.5合 IH式 - すしめし、炊き込み、冷凍ごはん、お粥、玄米・雑穀粥 白米、無洗米、玄米、雑穀米、長粒米 あり
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『炊飯器 炎舞炊き(NW-FC18-BZ)』 ZOJIRUSHI(象印マホービン)『炊飯器 炎舞炊き(NW-FC18-BZ)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

最高を追求した「炎舞炊き」シリーズの最高峰モデル 10合 圧力IH式 - 極め保温など 白米特急、冷凍ごはんなど 極め保温(40時間)
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き(NW-FA10)』 ZOJIRUSHI(象印マホービン)『圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き(NW-FA10)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

独自技術を進化させた最高峰の炊飯器 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり) 炎舞炊き/3DローテーションIH - 極め保温(最大40時間)、高め保温、ほか わが家炊き、炊き分けセレクトなど 極め保温(40時間※3) / 高め保温 / 保温なし
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き(NW-PV10)』 ZOJIRUSHI(象印マホービン)『圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き(NW-PV10)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

AI機能でいつでも変わらない美味しさを 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり) 圧力IH方式 - 極め保温、冷凍ごはん、など わが家炊き、炊き分け圧力、など 極め保温 / 高め保温 / 保温なし
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『圧力IH炊飯器 極め炊き 3合炊き(NP-RT05)』 ZOJIRUSHI(象印マホービン)『圧力IH炊飯器 極め炊き 3合炊き(NP-RT05)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

圧力IHで美味しく炊けるエントリーモデル 3 合 圧力IH炊飯器 黒まる厚釜 内ブタ丸洗い、クリーニング機能 炊き込みごはん、おかゆ 30時間まで(うるつや保温)、12時間まで(高め保温)
TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH ご泡火炊き(JRX-G060K)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH ご泡火炊き(JRX-G060K)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

タイガーがこだわり抜いた「炊き立て」最上位モデル 3.5合 圧力IH式 本土鍋/表面6層コート/土鍋遠赤/波紋底/なべ厚最大5㎜ 調理メニュー(煮込み料理)、予約機能 エコ炊き、白米、一合炊き、早炊き、炊込み、かゆ、玄米など おひつ保温
TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH炊飯器(JPL-S100)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH炊飯器(JPL-S100)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

今までにない最高級の炊きあがり 5.5合 土鍋圧力IH 本土鍋(四日市萬古焼) ‎炊き分け エコ炊き/白米(火加減3段階)/一合炊き(火加減3段階)/早炊き/炊込み・白米(火加減3段階)など おひつ保温(24時間)
TIGER(タイガー魔法瓶)『圧力IH炊飯ジャー 炊きたて(JPD-G060)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『圧力IH炊飯ジャー 炊きたて(JPD-G060)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

可変W圧力炊きでお米の美味しさを引き出す 3.5 合 圧力IH炊飯器 熱流&熱封土鍋コーティング9層遠赤特厚釜 内ブタ丸洗い、クリーニング機能、遠赤外線 炊き込みごはん、おこわ、おかゆ、おこげ おひつ保温(24時間)
Panasonic(パナソニック)『圧力IHジャー炊飯器(SR-CR10B-K)』 Panasonic(パナソニック)『圧力IHジャー炊飯器(SR-CR10B-K)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

お米にしっかり熱を与え、調理もできる便利モデル 5合 圧力IH式 ダイヤモンド竈釜 自動調理、予約調理、手動調理など エコ炊飯、白米、無洗米、玄米、雑穀米など あり
Panasonic(パナソニック)『可変圧力IHジャー炊飯器(SR-V10BB-K)』 Panasonic(パナソニック)『可変圧力IHジャー炊飯器(SR-V10BB-K)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

火加減・圧力加減を細かくコントロールしてふっくら 5.5合 圧力IH式 ダイヤモンド竈釜 銘柄炊き分け 高速コース/玄米ごはん・玄米高速コース/おこげ・炊込み・すしなど あり
Panasonic(パナソニック)『スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器(SR-VSX101)』 Panasonic(パナソニック)『スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器(SR-VSX101)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

操作が簡単。そして甘みがあって美味しく 5.5合炊き(同一シリーズで1升炊き商品もあり) 6段全面IH ダイヤモンド竃(かまど)釜 ‎炊き分け, スマホ連携 白米、玄米、雑穀米など スチーム保温、エコナビ保温
Panasonic(パナソニック)『可変圧力&大火力おどり炊き(SR-W10A)』 Panasonic(パナソニック)『可変圧力&大火力おどり炊き(SR-W10A)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

同じ価格で購入できる大火力IH&おどり炊きの炊飯 5.5合 大火力IH&おどり炊き ダイヤモンド竈(かまど)釜 - 銀シャリ炊き分け4種類、白米・無洗米・玄米・金芽ロウカット玄米・麦ごはん・雑穀米・炊き込み専用・炊きおこわ・すし/カレーなど いきいき保温(24時間)
TOSHIBA(東芝)『圧力IH炊飯器 炎匠炊き(RC-6PXV)』 TOSHIBA(東芝)『圧力IH炊飯器 炎匠炊き(RC-6PXV)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

700Wの高火力で粒立ち際立つ炎匠炊き 3.5合 圧力IH式 備長炭ダイヤモンドコート、遠赤コート 潤白保温、冷凍ごはんコース、炊込みコース 本かまど、甘み炊き、早炊き、エコ炊飯、玄米、雑穀米、麦ご飯など 潤白保温(24時間)
TOSHIBA(東芝)『真空圧力IHジャー(RC-10VSV)』 TOSHIBA(東芝)『真空圧力IHジャー(RC-10VSV)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炎匠炊きでうま味を引き出す! 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり) 真空圧力IH方式 ダイヤモンドチタンコート 食感炊き、温泉卵 「本かまど」炊き分け5通り、「甘み炊き」、「ねらい炊き」30分~50分(5分単位)、炊き分け3通りなど 真空保温:40時間(白米)、エコ炊飯・玄米・白米混合・麦ご飯・雑穀米:12時間
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『圧力IHジャー炊飯器(RC-PD10)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『圧力IHジャー炊飯器(RC-PD10)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

大容量のお米が炊けてお手入れもラク 10合(同一シリーズで5.5合炊き商品もあり) 圧力IH式 - - 40銘柄炊き分け、おこのみ炊き、こだわり炊き、ヘルシーメニュー(低糖質・おかゆ・雑穀米・おこわ・玄米・麦飯) あり
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『マイコン式 極め炊き(NL-BE05-WZ)』 ZOJIRUSHI(象印マホービン)『マイコン式 極め炊き(NL-BE05-WZ)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

少量でも美味しく炊けて芯までふっくら 3合 マイコン式 - 無洗米、パン(発酵・焼き)など 雑穀米、玄米、もち麦、押し麦など あり
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『マイコン炊飯ジャー 極め炊き(NL-DT10)』 ZOJIRUSHI(象印マホービン)『マイコン炊飯ジャー 極め炊き(NL-DT10)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

価格以上の機能がたくさん! 5.5合 マイコン式 4mm黒厚釜 予約機能、ケーキモード エコ炊飯、白米ふつう、白米やわらかめ、白米かため、無洗米、白米熟成、白米急速、炊き込み、すしめし、おかゆ、玄米、雑穀米 うるつや保温(24時間)
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『炊飯器 3合 マイコン式(RC-MGA30)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『炊飯器 3合 マイコン式(RC-MGA30)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

おしゃれでスタイリッシュな炊飯器 3合 マイコン式 極厚火釜 冷凍ごはんメニュー、調理メニュー 低糖質、おかゆ、食物繊維米、おこわ、雑穀米、発芽玄米など 24時間保温
TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉(JBH-G102)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉(JBH-G102)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

シンプル設計なのに本格煮込み調理もできる 5.5合炊き(同一シリーズで1升炊き商品もあり) マイコン式 黒遠赤厚釜(1.7mm) 調理メニュー(煮込み料理)、予約機能 エコ炊き、白米、おかゆ、早炊き、炊き込み あり
TOSHIBA(東芝)『マイコンジャー(RC-10MSL)』 TOSHIBA(東芝)『マイコンジャー(RC-10MSL)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

長時間の保温でもおいしい! 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり) マイコン式 金色コート釜 調理コース(パン発酵、パン・ケーキ、温泉卵)、予約機能 本かまど、エコ炊飯(出荷時コース)、早炊き、おかゆ ※玄米モードは非対応 白米12時間
SHARP(シャープ)『ジャー炊飯器(KS-CF05D)』 SHARP(シャープ)『ジャー炊飯器(KS-CF05D)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

3合までをふっくら炊き上げ保温もバッチリの一台 0.5~3合 マイコン式 厚釜&球面炊き 予約機能 白米・無洗米・おいそぎ・炊き込み・おかゆ・発芽玄米など 12時間
比較一覧の続きを見る

あなたにぴったりの炊飯器は?

炊飯器を購入するときに悩むポイント

出典:マイナビおすすめナビ

炊飯器を購入するときに悩むポイント

出典:マイナビおすすめナビ

炊飯器は、商品によって搭載する機能がさまざま。下記の選び方を参考に、どんな製品が自分にぴったりなのかチェックしてみてくださいね。

炊飯器の選び方

それでは、炊飯器の基本的な選び方を解説していきます。ポイントは下記。

【1】炊き方
【2】便利機能
【3】内釜の仕様
【4】お手入れのしやすさ
【5】炊飯容量(号数)

これらのポイントをおさえて、自分に合う製品を見つけてみましょう。

【1】炊き方の違いをチェック

まずは、炊飯器の基本的な知識として、各炊飯器の種類についてご紹介いたします。種類ごとに美味しさが変わってくるので、ぜひ参考にしてくださいね。

マイコン式!安さ重視

マイコン式の仕組み
マイコン式の仕組み

内釜の底のヒーターを加熱することで、お米を炊き上げる方式。最低限の機能が付いたシンプル構造なため、価格も安価なものが多く、またお手入れも簡単です。しかし、熱を発するのが底のヒーターのみのため、釜全体の熱は弱く、炊きムラが起きることもあります。

【こんな人におすすめ】
「とにかく安いものが欲しい」「特にお米の味にこだわらない」という方にピッタリです。

■ メリット
・とにかく価格が安い
・手入れもラク
・コンパクトなタイプが多い
・最低限の機能のみのため分かりやすい

■ デメリット
・熱が弱い
・炊きムラが起きやすい
・付属機能がほぼない

IH式!コンパクトな製品も

IH式の仕組み

Photo by マイナビおすすめナビ

IH式の仕組み

Photo by マイナビおすすめナビ

電磁力を用いて内釜を加熱することで、炊き上げる方式。内釜全体が同程度に加熱されるので、熱がお米全体に行き渡り、ムラのない、ふっくらとした炊き上がりになります。しかし、全体を電気の力で熱するため、消費電力が高いのと、本体価格も高価になりやすいのが難点です。

【こんな人におすすめ】
「1人暮らしでも美味しいお米が食べたい」「ごはんの炊き上がりも含め、料理にこだわりがある」という方にピッタリです。

■ メリット
・ご飯がふっくら炊き上がる
・お米のひと粒ひと粒がしゃっきりする
・炊きムラがしにくい

■ デメリット
・価格が比較的高い
・消費電力が大きい

圧力IH式!ふっくら・もっちり仕上がる

IH圧力式の仕組み
IH圧力式の仕組み

IHの炊飯方式に「圧力」を加えて炊き上げる方式。内釜全体を熱してふっくら炊き上げるだけでなく、圧力の力で食感のモチモチ感を出したり、お米の甘みを引き出したりすることが可能です。また、圧力機能があるため、ごはんだけでなく、そのほかの調理ができる機種も多いです。しかし、IH方式よりも高機能なため、価格もさらに高価になります。

【こんな人におすすめ】
「お米のおいしさにこだわりたい」「今まで安い炊飯器を使っていたが、美味しく炊けるものに買い替えたい」「ごはんだけでなく、いろんな調理がしたい」という方にピッタリです。

■ メリット
・ご飯がふっくら炊き上がる
・お米がしゃっきりする
・炊きムラがしにくい
・食感がモチモチする
・お米の甘みが出る
・その他の調理ができる機種もある

■ デメリット
・価格が高い
・サイズが大きい(1人暮らし用の炊飯器で比較した場合)

ガス式!かまど炊きに近い

ガス炊飯器の仕組み
ガス炊飯器の仕組み

ガス炊飯器はその名の通り、ガスによる加熱で炊飯を行うタイプ。電気式である「マイコン式」「IH式」「圧力IH式」と違い、圧倒的な火力で炊くことができるため、芯まで一気に炊き上げられます。しかし、都市ガスやプロパンガスのどちらかのみでしか炊飯できません。購入間違えや引っ越しなどで契約ガスが変更すると使用できないので注意が必要です。

【こんな人におすすめ】
「電気代を抑えたい」「強い火力で、おこげも楽しみたい」という方にピッタリです。

■ メリット
・お米の芯まで火を通せる
・食感がモチモチする
・火力が調節できるモデルならおこげも楽しめる

■ デメリット
・都市ガスかプロパンガスどちらかしか使用できない
・ガスの元栓から炊飯器が近くないと使用できない
・大容量が主流で、コンパクトな商品が少ない

本記事では、ガス式の炊飯器の商品は紹介しておりません。興味がある方は下記のリンクを確認してみてくださいね。

【2】便利機能をチェック

上記で紹介した選ぶポイント以外にも、大切な機能はいくつかあります。ここでは、あるとより嬉しい機能についてご紹介いたします。ぜひ参考にしてくださいね。

銘柄炊き分け機能|お米の個性を生かして食感がいい

 

お米のブランドや種類(白米、玄米、麦飯など)、さらに少量だけでも美味しく炊けるなど、状況によって炊き分ける(炊き比べる)機能があります。パナソニックの「銘柄炊き分け」や三菱電機の「50銘柄芳潤炊き」、日立の「極上炊き分け」などがあります。

カレー用やお寿司用、もっちりやわらかめ、おこげの有無、など炊き方が選べるもの、また毎日炊き具合を評価することで、最良の炊き加減を導く機能を搭載する炊飯器もあります。

調理モード|煮込み料理やパン、お菓子も作れる

 

機種によっては、お米だけでなく、パンやケーキのスポンジ、煮物などのおかずも調理できる機能があります。「自炊をたくさんする」「いろいろな料理を作ってみたい」という方は、調理機能の有無もチェックしたいポイントです。

時短調理なら早炊き機能が便利

 

短時間でお米を炊き上げられる早炊きモードを搭載している商品は多々あります。通常40分程度かかるところ、20分程度で炊き上げられる商品も!

なぜ時短できるかというと、吸水や蒸らし作業を簡略、もしくは省略することで時間を短くしていることが多いですね。ただ、吸水時間が短いため、やや硬めになったり、水っぽくなってしまったりすることもある点には注意!

蒸気レス・蒸気カット機能|カビやショートの防止に

 

蒸気レス・蒸気カット機能は、炊飯時に排出される蒸気を減らしてくれる機能。炊飯時に発生する蒸気は、家具や壁にあたって劣化させたりカビを発生させてしまったりすることがあります。

コンセント付近も蒸気によるショートの危険があり避けたいところ。どうしても置き場所を選べないのであれば、蒸気カット機能のついた炊飯器を検討してみてください。

保温機能|40時間対応も

 

保温状態にすることが多い場合は、保温機能が充実しているかをチェックしましょう。保温機能のなかで重要なのは、ごはんの乾燥やニオイ、黄ばみを防ぐ機能、すぐにおいしく食べられる再加熱機能などです。

保温可能な時間は12~24時間が中心。なかには40時間まで長時間保温できるタイプもあるので、保温機能と機能ごとの保温時間や、保温温度も確かめて選びましょう。

エコ炊き機能|光熱費の節約に

 

少量の電力でお米を炊き上げる機能です。通常の炊き方よりは味は落ちますが、許容範囲です。節約ができるため、光熱費を抑えたいときは活用したい機能です。

スマホ連携機能|外出先でも炊飯器の設定ができる

 

スマートフォンと連携している家電が多くなっています。炊飯器にもスマホ連携機能を持った商品が登場。炊き方のメニューをスマホから選べたり、炊きあがりを外出先から確認できたりします。

炊飯器から離れていてもスマホで炊飯をスタートすることも可能。アプリに好みの炊き方を覚えさせられるものもあり、さまざまな便利な使い方ができます。

【3】内釜の仕様をチェック

 

お米に直接熱を加える内側は、鉄釜や土鍋釜などメーカーごとにこだわりを持って作られている部分です。内釜の仕様によって炊けるご飯のおいしさも異なるので、内釜もぜひチェックしてみてください。

▼鉄釜
発熱性が高いのが特徴。素早く炊き上がる。

▼炭釜
炭自体が熱を発する事と、遠赤外線も放射するのが特徴。お米の芯まで熱を加え、お米をふっくらさせます。

▼土鍋釜
熱をため込む性質があり、加熱中は内釜に「土鍋泡」が発生するのが特徴。泡がお米をかき混ぜるため、ムラなく、ふっくらと炊き上げます。

【4】お手入れのしやすさをチェック

 

お米はほぼ毎日使うことになる調理家電なので、お手入れのしやすさも重要なポイントになります。購入の際には、内蓋はかんたんに水洗いができるか、天面や庫内がフラットで汚れが拭き取りやすいか、などをチェックしましょう。

ただ、パーツが多すぎてもお手入れの手間がかかるので、自分ができる範囲のお手入れで炊飯器を選ぶ、という方法もあります。

【5】人数に応じて炊飯容量(号数)を選ぼう!

炊飯器の選び方、チャート図

出典:マイナビおすすめナビ

炊飯器の選び方、チャート図

出典:マイナビおすすめナビ

炊飯器は、3合、5合、1升(10合)といった具合に、商品ごとに炊飯できいる容量が決まっています。容量については、世帯人数に合わせて選びましょう。

1~2人で食べるなら…3合以下
3~5人で食べるなら…3.5合~5.5合
4~6人で食べるなら…5.5合~8.5合
6人以上で食べるなら…10合(1升)以上


上記はあくまでも目安です。お弁当に使いたい、たくさん炊いて保存しておきたい、食べ盛りの子供がいるなど、家庭の状況に合わせて最適な容量を選びましょう。

炊飯器のおすすめ11選|IH式 味と価格のバランス重視の人向け

ZOJIRUSHI(象印マホービン)『IH炊飯ジャー 炊き立て(NW-VE10)』 5.5合

1万円台から購入できる低価格のIH炊飯器

黒まる厚釜を採用したモデル。1万円台と低価格ながらIH加熱方式を採用。沸騰した後も高火力で炊き続けることにより、お米の旨味を引き出せる「豪熱沸とうIH」を搭載しています。お米のおいしさを引き出す「熟成炊きコース」も搭載。白米は好みに合わせてふつう・やわらか・かための三段階が選択可能。また、30時間美味しく保温できる「うるつや保温」機能を搭載しており、保温時間よりも美味しさを重視する場合には「高め保温」機能も選べます。

本商品は5.5合タイプですが、同一シリーズで10合(1升)タイプの商品もあります。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり)
加熱方式 IH炊飯器
内釜 黒まる厚釜
その他特徴、機能 内ブタ丸洗い、クリーニング機能
炊飯メニュー 炊き込みごはん、おかゆ
保温機能 うるつや保温、高め保温、あったか再加熱
全てを見る全てを見る

炊飯量 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり)
加熱方式 IH炊飯器
内釜 黒まる厚釜
その他特徴、機能 内ブタ丸洗い、クリーニング機能
炊飯メニュー 炊き込みごはん、おかゆ
保温機能 うるつや保温、高め保温、あったか再加熱
全てを見る全てを見る

TIGER(タイガー魔法瓶)『IH炊飯器(JPW-G100)』 5.5合

「冷ご飯」も炊きたてのように美味しく

常温に戻した「冷やご飯」も、乾燥してパサパサにならず、しゃっきり食感で甘みや旨みもそのまま楽しめる炊飯器です。また、洗うパーツは内釜と内ブタの2つだけと、シンプルで洗うのも簡単・楽ちん。忙しい主婦や会社員の方でも使用しやすいモデルと言えます。価格も2~5万円とお財布に優しい価格で5.5合と家族用として十分に使える容量な点が良いですね。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 5.5合
加熱方式 剛火IH
内釜 遠赤外線3層セラミックコーティング内鍋
その他特徴、機能 24時間保温、予約吸水タイマー、大型クリア液晶 (オレンジ)、炊き上がり、予約タイマー、2メモリー、保温時間経過表示など
炊飯メニュー エコ炊き、白米、極うま、少量旨火炊き、早炊き、少量高速など
保温機能 おひつ保温(24時間)
全てを見る全てを見る

炊飯量 5.5合
加熱方式 剛火IH
内釜 遠赤外線3層セラミックコーティング内鍋
その他特徴、機能 24時間保温、予約吸水タイマー、大型クリア液晶 (オレンジ)、炊き上がり、予約タイマー、2メモリー、保温時間経過表示など
炊飯メニュー エコ炊き、白米、極うま、少量旨火炊き、早炊き、少量高速など
保温機能 おひつ保温(24時間)
全てを見る全てを見る

少人数世帯に最適なスタイリッシュモデル

2段IHと側面・ふたヒーターでご飯を包み込んで炊けるコンパクトモデル。タッチキー&ガラスパネルによるスタイリッシュなデザインを採用しています。高温浸漬により、短時間で玄米が炊ける「玄米コース(時短)」を搭載しているのが特徴。また、炊飯以外の機能としてケーキコースを搭載しています。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 3.5 合
加熱方式 IH炊飯器
内釜 備長炭釜
その他特徴、機能 内ブタ丸洗い、タッチパネル
炊飯メニュー 炊き込みごはん、おこわ、おかゆ
保温機能 いきいき保温(24時間)
全てを見る全てを見る

炊飯量 3.5 合
加熱方式 IH炊飯器
内釜 備長炭釜
その他特徴、機能 内ブタ丸洗い、タッチパネル
炊飯メニュー 炊き込みごはん、おこわ、おかゆ
保温機能 いきいき保温(24時間)
全てを見る全てを見る

高評価多数の三菱電機史上最高傑作

かまどごはんの香ばしい味を忠実に再現するため、大火力を絶やさない「連続沸騰」を採用。最大消費電力が1,400Wの八重のヒーターで、お米全体に熱を伝え、しっかりと粒感を立たせます。内釜を包み込むヒーターと、底面のトリプルリングIHで加熱し、大火力を実現します。

さらに、より高品質なお米に炊き上げる「かまど炊き」モードを搭載しているほか、「炊き分け機能」「冷凍ご飯機能」などの機能も充実。三菱電機史上最高傑作と銘打つ商品です。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 0.5~5.5合
加熱方式 IH式
内釜 本炭釜
その他特徴、機能 -
炊飯メニュー かまど炊きモード、50銘柄芳潤炊き、少量名人、炊分け名人、まとめ炊き(冷凍用)モード、金のいぶき(玄米)モード、長粒米モードなど
保温機能 選べる保温(保温切、たべごろ保温12時間、一定保温24時間)
全てを見る全てを見る

炊飯量 0.5~5.5合
加熱方式 IH式
内釜 本炭釜
その他特徴、機能 -
炊飯メニュー かまど炊きモード、50銘柄芳潤炊き、少量名人、炊分け名人、まとめ炊き(冷凍用)モード、金のいぶき(玄米)モード、長粒米モードなど
保温機能 選べる保温(保温切、たべごろ保温12時間、一定保温24時間)
全てを見る全てを見る

シャキッとしたご飯がお好みなら

内釜に99.9%の炭を採用した本炭釜の3.5合炊きのコンパクトモデル。圧力機能を搭載しないためご飯がしゃっきりと立ち上がるのが特徴です。3合炊きクラスではトップレベルの美味しさでご飯が炊けます。炊き分けは匠芳潤炊き(白米・無洗米)や麦飯モードなど、全11種類を搭載。柔らかいご飯よりもしゃっきりとしたご飯が好きな方にオススメです。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 3.5合
加熱方式 非圧力電磁加熱
内釜 本炭釜
その他特徴、機能 うまみを引き出す連続沸騰、甘みを引き出す芳潤炊き、麦飯モード
炊飯メニュー 炊き込みごはん、おかゆ
保温機能 選べる保温(保温切、たべごろ保温12時間、一定保温24時間)
全てを見る全てを見る

炊飯量 3.5合
加熱方式 非圧力電磁加熱
内釜 本炭釜
その他特徴、機能 うまみを引き出す連続沸騰、甘みを引き出す芳潤炊き、麦飯モード
炊飯メニュー 炊き込みごはん、おかゆ
保温機能 選べる保温(保温切、たべごろ保温12時間、一定保温24時間)
全てを見る全てを見る

お米の炊き上がりにこだわった商品

圧力とスチームを利用することで、外はしっかりと硬く中が柔らかい 「外硬内軟」の炊き上がりを実現した炊飯器。さらに便利なのが炊飯中に蒸気がほとんど出ない蒸気カット機能を搭載しているので食器棚などの中において炊飯することもできます。

蒸気をご飯に戻してご飯を美味しくしっとりと保てるスチーム保温機能も搭載している保温性も魅力的です。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 5.5合
加熱方式 圧力&スチームIH
内釜 大火力沸騰鉄釜
その他特徴、機能 食感の炊きわけ、スチーム保温、軽い内釜
炊飯メニュー 炊き込みごはん、おこわ、おかゆ
保温機能 スチーム保温(最大40時間)
全てを見る全てを見る

炊飯量 5.5合
加熱方式 圧力&スチームIH
内釜 大火力沸騰鉄釜
その他特徴、機能 食感の炊きわけ、スチーム保温、軽い内釜
炊飯メニュー 炊き込みごはん、おこわ、おかゆ
保温機能 スチーム保温(最大40時間)
全てを見る全てを見る

外はしっかり硬く、中は柔らかい外硬内軟を実現

圧力とスチームを利用することで、外はしっかりと硬く中が柔らかい 「外硬内軟」の炊き上がりを実現しました。同社の従来モデルと比べても圧倒的な美味しさです。さらに便利なのが炊飯中に蒸気がほとんど出ない蒸気カット機能を搭載していること。 食器棚などの中において炊飯することができます。 保温時に上記をご飯に戻してご飯を美味しくしっとりと保てるスチーム保温機能も搭載しています。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 5.5合
加熱方式 圧力&スチームIH
内釜 大火力沸騰鉄釜
その他特徴、機能 食感の炊きわけ、スチーム保温、軽い内釜
炊飯メニュー 炊き込みごはん、おこわ、おかゆ
保温機能 スチーム保温(最大40時間)
全てを見る全てを見る

炊飯量 5.5合
加熱方式 圧力&スチームIH
内釜 大火力沸騰鉄釜
その他特徴、機能 食感の炊きわけ、スチーム保温、軽い内釜
炊飯メニュー 炊き込みごはん、おこわ、おかゆ
保温機能 スチーム保温(最大40時間)
全てを見る全てを見る

洗練されたデザインに多彩なメニューを搭載

「ふつう」「もっちり」「ふんわり」「粒立ち」と4種類の食感を選んでごはんを美味しく炊き上げます。しかも、お米の銘柄ごとの粒の大きさや水分値に合わせて、火力や加熱時間を調整し、美味しさを最大限に引き出すことも可能。また、自動調理メニューを使用すれば、パンやケーキから本格料理まで、多彩な料理も楽しめます。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 5.5合
加熱方式 IH式
内釜 極厚火釜
その他特徴、機能 自動調理、温度調理、エコモードなど
炊飯メニュー 白米、無洗米、早炊き、新米、エコ、冷凍、胚芽米など
保温機能 あり
全てを見る全てを見る

炊飯量 5.5合
加熱方式 IH式
内釜 極厚火釜
その他特徴、機能 自動調理、温度調理、エコモードなど
炊飯メニュー 白米、無洗米、早炊き、新米、エコ、冷凍、胚芽米など
保温機能 あり
全てを見る全てを見る

瞬熱真空釜でかまど炊きのご飯を再現

瞬熱真空釜を採用し、瞬間的に釜全体を加熱することによって、まるでかまどで炊いたご飯のようにおいしく炊きあげる炊飯器。お米のひと粒ひと粒にツヤがあって、食感のよいご飯を楽しむことができます。

お米の量に適した水量を教えてくれる量り炊き機能や、よそったご飯のカロリーを表示してくれる機能も搭載。低糖質のご飯が炊けるヘルシーメニューもあり、便利でおいしいご飯が楽しめる炊飯器です。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 無洗米・白米・新米・省エネ・早炊き:5.5合、玄米・炊込み・麦飯・おこわ:3合、おかゆ 全がゆ:1.5合、ほか
加熱方式 IH式
内釜 複層構造、極厚火釜
その他特徴、機能 50銘柄炊き分け、量り炊き、こだわり炊き、かたさ調節機能、カロリー表示機能
炊飯メニュー 炊き込みごはん おかゆ
保温機能 あり
全てを見る全てを見る

炊飯量 無洗米・白米・新米・省エネ・早炊き:5.5合、玄米・炊込み・麦飯・おこわ:3合、おかゆ 全がゆ:1.5合、ほか
加熱方式 IH式
内釜 複層構造、極厚火釜
その他特徴、機能 50銘柄炊き分け、量り炊き、こだわり炊き、かたさ調節機能、カロリー表示機能
炊飯メニュー 炊き込みごはん おかゆ
保温機能 あり
全てを見る全てを見る

デザイン性にこだわった匠の炊飯器

旧三洋電機で炊飯器を開発し、「炊飯器の神様」と呼ばれた下澤理如氏がプロデュースする、「匠の火加減」を実現した炊飯器です。「ふっくら」「しゃっきり」「極上」などの炊き分け機能を搭載。また、ヘルシーな蒸し野菜コースを搭載するのも特徴です。スタイリッシュなPLAINLYシリーズのデザインを採用しているので、この炊飯器のほかに同シリーズでレンジや冷蔵庫を揃えると、台所まわりに統一感を持たせることができ、おしゃれ感を演出できそうです。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 3 合
加熱方式 IH炊飯器
内釜 黒厚釜
その他特徴、機能 内ブタ丸洗い
炊飯メニュー 炊き込みごはん、おかゆ
保温機能 12時間
全てを見る全てを見る

炊飯量 3 合
加熱方式 IH炊飯器
内釜 黒厚釜
その他特徴、機能 内ブタ丸洗い
炊飯メニュー 炊き込みごはん、おかゆ
保温機能 12時間
全てを見る全てを見る

遠赤外線+高火力IHで芯まで一気に直火炊

ティファール独自の球状の形と材質で、最適な炊飯を実現する本釜を装備したモデルです。発熱効率の高い鉄と熱伝導に優れたアルミを組み込み、釜内の熱を素早く均一に伝えられます。さらに、釜に約3mmの厚みを持たせることで、じっくりと熱を蓄え、包み込むように炊き上げるのが特徴。また、電子レンジで再加熱してもパサつかず、弾力があるごはんのおいしさが保てる「冷凍ごはん」メニューも装備しています。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 3.5合
加熱方式 IH式
内釜 -
その他特徴、機能 すしめし、炊き込み、冷凍ごはん、お粥、玄米・雑穀粥
炊飯メニュー 白米、無洗米、玄米、雑穀米、長粒米
保温機能 あり
全てを見る全てを見る

炊飯量 3.5合
加熱方式 IH式
内釜 -
その他特徴、機能 すしめし、炊き込み、冷凍ごはん、お粥、玄米・雑穀粥
炊飯メニュー 白米、無洗米、玄米、雑穀米、長粒米
保温機能 あり
全てを見る全てを見る

炊飯器のおすすめ14選|圧力IH式 お米の味にこだわりたい人向け

最高を追求した「炎舞炊き」シリーズの最高峰モデル

最高の美味しさを追求した「炎舞炊き」シリーズの最高峰モデルです。縦横無尽に激しい対流を引き起こす、3DローテーションIH構造で、大粒でふっくら甘みのあるごはんを炊き上げられます。また、ごはんの感想を回答するだけで炊き方を微調整してくれる機能も装備。さらに、しゃっきりからもちもちまで15通りの食感も選べます。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 10合
加熱方式 圧力IH式
内釜 -
その他特徴、機能 極め保温など
炊飯メニュー 白米特急、冷凍ごはんなど
保温機能 極め保温(40時間)
全てを見る全てを見る

炊飯量 10合
加熱方式 圧力IH式
内釜 -
その他特徴、機能 極め保温など
炊飯メニュー 白米特急、冷凍ごはんなど
保温機能 極め保温(40時間)
全てを見る全てを見る

ZOJIRUSHI(象印マホービン)『圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き(NW-FA10)』 5.5合

独自技術を進化させた最高峰の炊飯器

象印独自の炎舞炊きに、新たに「3DローテーションIH構造」を採用した炊飯器。加熱範囲を6つに分け、上下左右から同時加熱することで、今まで以上に炊き上げ力を強め、もっちりとした食感で甘みのあるお米に仕上げられます。

さらに、121通りの中から好みの炊き方を選べる「我が家炊き」や料理に合わせて炊き上がりを調整できる「炊き分けセレクト」、さらに料理メニューの充実など、機能も充実。美味しいお米を求める方向けの最高峰の炊飯器です。

本商品は5.5合炊きタイプですが、同一シリーズで10合(1升)炊き商品もあります。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり)
加熱方式 炎舞炊き/3DローテーションIH
内釜 -
その他特徴、機能 極め保温(最大40時間)、高め保温、ほか
炊飯メニュー わが家炊き、炊き分けセレクトなど
保温機能 極め保温(40時間※3) / 高め保温 / 保温なし
全てを見る全てを見る

炊飯量 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり)
加熱方式 炎舞炊き/3DローテーションIH
内釜 -
その他特徴、機能 極め保温(最大40時間)、高め保温、ほか
炊飯メニュー わが家炊き、炊き分けセレクトなど
保温機能 極め保温(40時間※3) / 高め保温 / 保温なし
全てを見る全てを見る

ZOJIRUSHI(象印マホービン)『圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き(NW-PV10)』 5.5合

AI機能でいつでも変わらない美味しさを

プラチナコートの内釜でお米のうまみをプラス。人工知能AI炊飯を搭載し、長く使い続けても、買ったときと同じような美味しさを味わえるように自動で補正します。

蒸気セーブメニューも搭載し、限られたキッチンのスペースでもレンジ台の結露や劣化を防ぎます。上部に配置された液晶は、コントラストがはっきりして文字が見やすい表示に。お手入れも簡単です。

本商品は5.5合炊き商品ですが、同一シリーズで10合(1升)炊き商品もあります。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり)
加熱方式 圧力IH方式
内釜 -
その他特徴、機能 極め保温、冷凍ごはん、など
炊飯メニュー わが家炊き、炊き分け圧力、など
保温機能 極め保温 / 高め保温 / 保温なし
全てを見る全てを見る

炊飯量 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり)
加熱方式 圧力IH方式
内釜 -
その他特徴、機能 極め保温、冷凍ごはん、など
炊飯メニュー わが家炊き、炊き分け圧力、など
保温機能 極め保温 / 高め保温 / 保温なし
全てを見る全てを見る

圧力IHで美味しく炊けるエントリーモデル

3合炊きで圧力IH方式を採用した低価格モデル。内釜には厚さ1.7mmの黒まる圧釜を採用し、すしめし、しゃっきり、ふつうの三段階の炊き分け圧力を採用。また、ふつうでも固く感じる場合にはさらに優しい食感にできる「やわらか」メニューを搭載しています。しっかりと吸水させ、美味しさを引き出す「熟成炊き(白米・玄米)」機能や金芽米などが炊ける健康米コースも用意しています。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 3 合
加熱方式 圧力IH炊飯器
内釜 黒まる厚釜
その他特徴、機能 内ブタ丸洗い、クリーニング機能
炊飯メニュー 炊き込みごはん、おかゆ
保温機能 30時間まで(うるつや保温)、12時間まで(高め保温)
全てを見る全てを見る

炊飯量 3 合
加熱方式 圧力IH炊飯器
内釜 黒まる厚釜
その他特徴、機能 内ブタ丸洗い、クリーニング機能
炊飯メニュー 炊き込みごはん、おかゆ
保温機能 30時間まで(うるつや保温)、12時間まで(高め保温)
全てを見る全てを見る

タイガーがこだわり抜いた「炊き立て」最上位モデル

内釜には本物の土からできた蓄熱性の高い「本土鍋」を採用。底面の遠赤度かまどが本土鍋にしっかり熱を伝え、土鍋ならではの最高温度約300℃の大火力を実現しています。さらに、木製のおひつを手本に温度センサーで湿度を細かく調整し、時間が経っても炊きたてごはんのような美味しさが堪能可能です。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 3.5合
加熱方式 圧力IH式
内釜 本土鍋/表面6層コート/土鍋遠赤/波紋底/なべ厚最大5㎜
その他特徴、機能 調理メニュー(煮込み料理)、予約機能
炊飯メニュー エコ炊き、白米、一合炊き、早炊き、炊込み、かゆ、玄米など
保温機能 おひつ保温
全てを見る全てを見る

炊飯量 3.5合
加熱方式 圧力IH式
内釜 本土鍋/表面6層コート/土鍋遠赤/波紋底/なべ厚最大5㎜
その他特徴、機能 調理メニュー(煮込み料理)、予約機能
炊飯メニュー エコ炊き、白米、一合炊き、早炊き、炊込み、かゆ、玄米など
保温機能 おひつ保温
全てを見る全てを見る

今までにない最高級の炊きあがり

炊きたてはふっくらした食感で、甘み・旨み・香りのすべてが最高級の炊きあがり。冷やご飯と早炊きもダントツに優秀で、毎日の食卓やお弁当など、いろいろなシーンで美味しさを実感できます。この美味しさの秘訣は、お米の弾力を引き出す「ハリつやポンプ」に「間欠呼吸」を新採用したこと。高温の蒸らしで甘みを引き出し、今までにない炊き上げをしてくれます。また、保温機能も本体底の温度センサーで温度をコントロールしていることで、木製おひつに近づいた呼吸方法で、さらにおいしさを長持ちさせます。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 5.5合
加熱方式 土鍋圧力IH
内釜 本土鍋(四日市萬古焼)
その他特徴、機能 ‎炊き分け
炊飯メニュー エコ炊き/白米(火加減3段階)/一合炊き(火加減3段階)/早炊き/炊込み・白米(火加減3段階)など
保温機能 おひつ保温(24時間)
全てを見る全てを見る

炊飯量 5.5合
加熱方式 土鍋圧力IH
内釜 本土鍋(四日市萬古焼)
その他特徴、機能 ‎炊き分け
炊飯メニュー エコ炊き/白米(火加減3段階)/一合炊き(火加減3段階)/早炊き/炊込み・白米(火加減3段階)など
保温機能 おひつ保温(24時間)
全てを見る全てを見る

可変W圧力炊きでお米の美味しさを引き出す

背面がフラットで、360度どこから見ても美しく見えるという360度デザインを採用した炊飯器。

圧力IH方式を採用しており、熱流&熱封土鍋コーティングの内釜で、土鍋で炊いたようなご飯が楽しめます。

白米、玄米だけでなく麦めしメニューが充実しているのも特徴。大麦だけを炊いてサラダなどで食べられる、「ゆで麦メニュー」や玄米に含まれるGABAを増やして炊く、「GABA増量メニュー」なども注目です。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 3.5 合
加熱方式 圧力IH炊飯器
内釜 熱流&熱封土鍋コーティング9層遠赤特厚釜
その他特徴、機能 内ブタ丸洗い、クリーニング機能、遠赤外線
炊飯メニュー 炊き込みごはん、おこわ、おかゆ、おこげ
保温機能 おひつ保温(24時間)
全てを見る全てを見る

炊飯量 3.5 合
加熱方式 圧力IH炊飯器
内釜 熱流&熱封土鍋コーティング9層遠赤特厚釜
その他特徴、機能 内ブタ丸洗い、クリーニング機能、遠赤外線
炊飯メニュー 炊き込みごはん、おこわ、おかゆ、おこげ
保温機能 おひつ保温(24時間)
全てを見る全てを見る

お米にしっかり熱を与え、調理もできる便利モデル

お米にしっかり熱を与え、おいしく炊き上げ、調理もできる5合炊きの圧力炊飯モデルです。シンプルで飽きのこない「おひつ」のような円筒型の形状を採用。キッチンに道具として違和感がなく、置きたくなるデザインも大きな魅力です。また、フルフラットの天面が、操作性とお手入れ性を高めています。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 5合
加熱方式 圧力IH式
内釜 ダイヤモンド竈釜
その他特徴、機能 自動調理、予約調理、手動調理など
炊飯メニュー エコ炊飯、白米、無洗米、玄米、雑穀米など
保温機能 あり
全てを見る全てを見る

炊飯量 5合
加熱方式 圧力IH式
内釜 ダイヤモンド竈釜
その他特徴、機能 自動調理、予約調理、手動調理など
炊飯メニュー エコ炊飯、白米、無洗米、玄米、雑穀米など
保温機能 あり
全てを見る全てを見る

火加減・圧力加減を細かくコントロールしてふっくら

火加減と圧力加減を細かくコントロールし、粒が立ち上がったふっくらごはんを炊き上げます。独自の圧力技術、急減圧バルブと新搭載の加圧熱風ポンプで美味しさを最大限に引き出すことが可能。また、使用後のお手入れは加熱板と内釜の2点だけで、そのまま丸洗いできます。さらに、直感的に使いやすいタッチパネル液晶を搭載しているのもうれしいポイントです。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 5.5合
加熱方式 圧力IH式
内釜 ダイヤモンド竈釜
その他特徴、機能 銘柄炊き分け
炊飯メニュー 高速コース/玄米ごはん・玄米高速コース/おこげ・炊込み・すしなど
保温機能 あり
全てを見る全てを見る

炊飯量 5.5合
加熱方式 圧力IH式
内釜 ダイヤモンド竈釜
その他特徴、機能 銘柄炊き分け
炊飯メニュー 高速コース/玄米ごはん・玄米高速コース/おこげ・炊込み・すしなど
保温機能 あり
全てを見る全てを見る

操作が簡単。そして甘みがあって美味しく

タッチパネルで炊き上がりの食感やお米の種類を細かに設定できるのが特徴的な炊飯器です。光沢感があり、お米の香りも強いお米が炊き上がります。食感は、粘り気が強くもっちりとしていて、お米の甘みが感じられます。しかし、12時間以上保温してしまうと柔らかさが増しますので、小分けに冷凍保存した方が炊き立ての美味しさが保たれるでしょう。

本商品は5.5号炊きタイプですが、同一シリーズで一升炊き商品もあります。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 5.5合炊き(同一シリーズで1升炊き商品もあり)
加熱方式 6段全面IH
内釜 ダイヤモンド竃(かまど)釜
その他特徴、機能 ‎炊き分け, スマホ連携
炊飯メニュー 白米、玄米、雑穀米など
保温機能 スチーム保温、エコナビ保温
全てを見る全てを見る

炊飯量 5.5合炊き(同一シリーズで1升炊き商品もあり)
加熱方式 6段全面IH
内釜 ダイヤモンド竃(かまど)釜
その他特徴、機能 ‎炊き分け, スマホ連携
炊飯メニュー 白米、玄米、雑穀米など
保温機能 スチーム保温、エコナビ保温
全てを見る全てを見る

同じ価格で購入できる大火力IH&おどり炊きの炊飯

可変圧力と高速交互対流による「大火力IH&おどり炊き」機能を搭載するエントリーモデル。スチーム機能などを搭載しないのが上位モデルとの違いです。銀シャリ炊き分け機能は5段階に調節でき、しっかりと旨みを引き出して炊くことができます。最上位モデルまでは手が出ないもののご飯のおいしさに妥協はできない、という家庭におすすめできるモデルです。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 5.5合
加熱方式 大火力IH&おどり炊き
内釜 ダイヤモンド竈(かまど)釜
その他特徴、機能 -
炊飯メニュー 銀シャリ炊き分け4種類、白米・無洗米・玄米・金芽ロウカット玄米・麦ごはん・雑穀米・炊き込み専用・炊きおこわ・すし/カレーなど
保温機能 いきいき保温(24時間)
全てを見る全てを見る

炊飯量 5.5合
加熱方式 大火力IH&おどり炊き
内釜 ダイヤモンド竈(かまど)釜
その他特徴、機能 -
炊飯メニュー 銀シャリ炊き分け4種類、白米・無洗米・玄米・金芽ロウカット玄米・麦ごはん・雑穀米・炊き込み専用・炊きおこわ・すし/カレーなど
保温機能 いきいき保温(24時間)
全てを見る全てを見る

700Wの高火力で粒立ち際立つ炎匠炊き

700Wの高火力で粒立ち際立つ炎匠炊きが特徴のモデル。強火で一気に炊き上げることで、粒立ちのいいごはんに仕上げられます。また、炊き分けメニューは「かため」「本かまど」「やわらか」の3通り。最大圧力1.2気圧の高圧力で芯まで加熱し、甘みと粘りがある、ふっくらごはんを楽しめます。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 3.5合
加熱方式 圧力IH式
内釜 備長炭ダイヤモンドコート、遠赤コート
その他特徴、機能 潤白保温、冷凍ごはんコース、炊込みコース
炊飯メニュー 本かまど、甘み炊き、早炊き、エコ炊飯、玄米、雑穀米、麦ご飯など
保温機能 潤白保温(24時間)
全てを見る全てを見る

炊飯量 3.5合
加熱方式 圧力IH式
内釜 備長炭ダイヤモンドコート、遠赤コート
その他特徴、機能 潤白保温、冷凍ごはんコース、炊込みコース
炊飯メニュー 本かまど、甘み炊き、早炊き、エコ炊飯、玄米、雑穀米、麦ご飯など
保温機能 潤白保温(24時間)
全てを見る全てを見る

TOSHIBA(東芝)『真空圧力IHジャー(RC-10VSV)』 5.5合

炎匠炊きでうま味を引き出す!

多彩なコースがあり、お米の固さの調整や少量モードなど、色々なシチュエーションにあわせた炊飯ができる商品になります。また保温性能も高く、真空保温機能も搭載。最大40時間の保温が可能となっています。

サイズも比較的コンパクトなので省スペースで美味しいご飯を楽しめますよ。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり)
加熱方式 真空圧力IH方式
内釜 ダイヤモンドチタンコート
その他特徴、機能 食感炊き、温泉卵
炊飯メニュー 「本かまど」炊き分け5通り、「甘み炊き」、「ねらい炊き」30分~50分(5分単位)、炊き分け3通りなど
保温機能 真空保温:40時間(白米)、エコ炊飯・玄米・白米混合・麦ご飯・雑穀米:12時間
全てを見る全てを見る

炊飯量 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり)
加熱方式 真空圧力IH方式
内釜 ダイヤモンドチタンコート
その他特徴、機能 食感炊き、温泉卵
炊飯メニュー 「本かまど」炊き分け5通り、「甘み炊き」、「ねらい炊き」30分~50分(5分単位)、炊き分け3通りなど
保温機能 真空保温:40時間(白米)、エコ炊飯・玄米・白米混合・麦ご飯・雑穀米:12時間
全てを見る全てを見る

大容量のお米が炊けてお手入れもラク

スタイリッシュなデザインで、10合のお米が炊ける圧力IH式炊飯器。Wヒーターと高圧力でふっくらとおいしいご飯を炊きあげることができます。

使いやすい操作パネルと液晶画面がついているので、さまざまな設定がかんたんにできます。汚れやすい内ブタや蒸気口キャップは取り外して丸洗いすることができるのも魅力です。

本商品は10合ですが、同一シリーズで5.5合炊き商品もあります。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 10合(同一シリーズで5.5合炊き商品もあり)
加熱方式 圧力IH式
内釜 -
その他特徴、機能 -
炊飯メニュー 40銘柄炊き分け、おこのみ炊き、こだわり炊き、ヘルシーメニュー(低糖質・おかゆ・雑穀米・おこわ・玄米・麦飯)
保温機能 あり
全てを見る全てを見る

炊飯量 10合(同一シリーズで5.5合炊き商品もあり)
加熱方式 圧力IH式
内釜 -
その他特徴、機能 -
炊飯メニュー 40銘柄炊き分け、おこのみ炊き、こだわり炊き、ヘルシーメニュー(低糖質・おかゆ・雑穀米・おこわ・玄米・麦飯)
保温機能 あり
全てを見る全てを見る

炊飯器のおすすめ6選|マイコン式 安い値段で買いやすい!価格重視や一人暮らしの人向け

少量でも美味しく炊けて芯までふっくら

高火力で炊き続ける「豪熱沸とう」とハイパワー495W(最大電力)を装備したモデル。少量でも美味しく炊けるのが特徴です。また、ふたヒーターが付属し、ふっくら美味しく全面加熱が可能。さらに、24時間美味しく保温できる「うるつや保温」機能も搭載しています。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 3合
加熱方式 マイコン式
内釜 -
その他特徴、機能 無洗米、パン(発酵・焼き)など
炊飯メニュー 雑穀米、玄米、もち麦、押し麦など
保温機能 あり
全てを見る全てを見る

炊飯量 3合
加熱方式 マイコン式
内釜 -
その他特徴、機能 無洗米、パン(発酵・焼き)など
炊飯メニュー 雑穀米、玄米、もち麦、押し麦など
保温機能 あり
全てを見る全てを見る

価格以上の機能がたくさん!

コスパ重視の方におすすめの象印のマイコン式炊飯器。しかしマイコン式ではめずらしく、炊き上がりを指定できるグレードが高いモデルです。蓋と底のヒーターについているセンサーが釜のなかの温度を見張っているため、マイコン式の弱点である炊きムラが出来づらいということで注目されています。

また、保温も24時間おいしくできるとメーカーで謳っており、マイコン式のなかでも非常に機能が充実しているモデルです。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 5.5合
加熱方式 マイコン式
内釜 4mm黒厚釜
その他特徴、機能 予約機能、ケーキモード
炊飯メニュー エコ炊飯、白米ふつう、白米やわらかめ、白米かため、無洗米、白米熟成、白米急速、炊き込み、すしめし、おかゆ、玄米、雑穀米
保温機能 うるつや保温(24時間)
全てを見る全てを見る

炊飯量 5.5合
加熱方式 マイコン式
内釜 4mm黒厚釜
その他特徴、機能 予約機能、ケーキモード
炊飯メニュー エコ炊飯、白米ふつう、白米やわらかめ、白米かため、無洗米、白米熟成、白米急速、炊き込み、すしめし、おかゆ、玄米、雑穀米
保温機能 うるつや保温(24時間)
全てを見る全てを見る

おしゃれでスタイリッシュな炊飯器

スタイリッシュなデザインが魅力の炊飯器です。ヘルシーメニューは食物繊維やサラダチキンなど9種類、自動メニューは煮込みからケーキまで多彩に30種類と多彩なのもポイント。さらに好みに合わせて「もっちり」「ふんわり」「粒立ち」3種類の食感も選べます。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 3合
加熱方式 マイコン式
内釜 極厚火釜
その他特徴、機能 冷凍ごはんメニュー、調理メニュー
炊飯メニュー 低糖質、おかゆ、食物繊維米、おこわ、雑穀米、発芽玄米など
保温機能 24時間保温
全てを見る全てを見る

炊飯量 3合
加熱方式 マイコン式
内釜 極厚火釜
その他特徴、機能 冷凍ごはんメニュー、調理メニュー
炊飯メニュー 低糖質、おかゆ、食物繊維米、おこわ、雑穀米、発芽玄米など
保温機能 24時間保温
全てを見る全てを見る

シンプル設計なのに本格煮込み調理もできる

食べたい時間に予約ができるので、帰宅後すぐに黒遠赤厚釜のふっくらおいしいご飯が食べられます。ボタンやメニューが少ないので、シンプルな使い心地を求めている方向きです。

マイコン式のよさは炊きムラが少ないこと。最初は高温で熱し、徐々に加熱温度を下げ、じっくり加熱してくれるので、お肉がトロトロの本格的なシチュー、カレーなどの煮込み料理にも便利です。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 5.5合炊き(同一シリーズで1升炊き商品もあり)
加熱方式 マイコン式
内釜 黒遠赤厚釜(1.7mm)
その他特徴、機能 調理メニュー(煮込み料理)、予約機能
炊飯メニュー エコ炊き、白米、おかゆ、早炊き、炊き込み
保温機能 あり
全てを見る全てを見る

炊飯量 5.5合炊き(同一シリーズで1升炊き商品もあり)
加熱方式 マイコン式
内釜 黒遠赤厚釜(1.7mm)
その他特徴、機能 調理メニュー(煮込み料理)、予約機能
炊飯メニュー エコ炊き、白米、おかゆ、早炊き、炊き込み
保温機能 あり
全てを見る全てを見る

長時間の保温でもおいしい!

ご飯を長時間保温状態にすると、炊飯器のなかの水蒸気がご飯につき、水っぽくなってしまうことがあります。この炊飯器はそれを防ぐ機能を搭載しているため、長時間保温してもご飯のおいしさをキープしてくれる商品です。

価格も比較的安く、お手入れも簡単なので炊飯器をはじめて購入する方にピッタリですよ。

本商品は‎5.5合ですが、同一シリーズで10合炊き商品もあります。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり)
加熱方式 マイコン式
内釜 金色コート釜
その他特徴、機能 調理コース(パン発酵、パン・ケーキ、温泉卵)、予約機能
炊飯メニュー 本かまど、エコ炊飯(出荷時コース)、早炊き、おかゆ ※玄米モードは非対応
保温機能 白米12時間
全てを見る全てを見る

炊飯量 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり)
加熱方式 マイコン式
内釜 金色コート釜
その他特徴、機能 調理コース(パン発酵、パン・ケーキ、温泉卵)、予約機能
炊飯メニュー 本かまど、エコ炊飯(出荷時コース)、早炊き、おかゆ ※玄米モードは非対応
保温機能 白米12時間
全てを見る全てを見る

SHARP(シャープ)『ジャー炊飯器(KS-CF05D)』 3合

3合までをふっくら炊き上げ保温もバッチリの一台

約3mmの厚さの内窯でお米をふっくらと炊き上げられる3合炊き炊飯器です。厚い内釜は保温性も高く、しっかり12時間まで保温してくれるので、後から食べても変わらぬ美味しさを楽しめます。

お急ぎで炊飯することもできますし、ほかにも雑穀米やおかゆ、炊き込みご飯など7種の炊飯メニューや、そのままパンも作れます。単身からふたり暮らしまでカバーできる一台です。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炊飯量 0.5~3合
加熱方式 マイコン式
内釜 厚釜&球面炊き
その他特徴、機能 予約機能
炊飯メニュー 白米・無洗米・おいそぎ・炊き込み・おかゆ・発芽玄米など
保温機能 12時間
全てを見る全てを見る

炊飯量 0.5~3合
加熱方式 マイコン式
内釜 厚釜&球面炊き
その他特徴、機能 予約機能
炊飯メニュー 白米・無洗米・おいそぎ・炊き込み・おかゆ・発芽玄米など
保温機能 12時間
全てを見る全てを見る

ユーザーが選んだイチオシ4選 口コミで人気の炊飯器はこれ!

ここでは、みんながおすすめする「買ってよかった炊飯器」だけを紹介します。 商品の口コミはもちろん、コスパや機能性、使いやすさの評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!

その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

しっかり土鍋! おこげも楽しめる

土鍋が欲しい人にはぴったりの商品だと思います。ちゃんと土鍋でおこげもでき、ふっくらおいしく炊けます。水の量を多めに調整すれば軟らかめに炊くこともでき、好みのご飯の硬さで食べられるのもうれしいです。買って良かった! (Y.B.さん/女性/41歳/自営業)

【デメリットや気になった点】

重みがあるので、お手入れのときは注意が必要です。保管場所も手が届くところに保管するのがおすすめです。(Y.B.さん/女性/41歳/自営業)

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 4.0点

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 4.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

コンパクトで一人暮らし用

一人暮らし、もしくは二人暮らし用としても活用できると思います。ペットボトルと同じサイズ感で冷蔵庫にも入れられるのは本当にありがたいです。あと値段が格安なので、最初はゲームセンターで獲れるおもちゃ感覚でしかありませんでしたが問題ありませんでした。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

【デメリットや気になった点】

蓋を開けたときに若干ジャーの匂いがします。洗っても取れないため、仕方ないと思いますが、お米に匂いが移っている気がします。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
機能性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★★
機能性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

やはり象印はおいしい

炊飯器と言えば象印というイメージがあり、こちらを購入しました。スタイリッシュな見た目でキッチンにもなじみ、ご飯もおいしく炊けます。操作パネルが簡単でボタンも少ないので、細かな機能がなく迷わず使えます。(T.K.さん/女性/34歳/主婦)

【デメリットや気になった点】

さすがに長時間保温していると、ご飯が乾燥した感じになります。我が家では、毎食炊き直すことにしました。(T.K.さん/女性/34歳/主婦)

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★☆☆
総合評価 3.7点

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★☆☆
総合評価 3.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

邪魔にならない

ちょうどいいサイズでちょうどいい量です。コンパクトなので持ち運びもしやすいです。スープやケーキも作ることができるので炊飯器を使いこなせたら楽しそうです。コーティングしているのでお手入れも簡単なので助かっています。(Y.F.さん/女性/70歳/主婦)

【デメリットや気になった点】

コンセントが外れやすくタイマーが切れて、朝炊けていない時があるので、気を付けたほうがいいかと思います。(Y.F.さん/女性/70歳/主婦)

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
機能性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
総合評価 4.0点

コスパ ★★★☆☆
機能性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
総合評価 4.0点

「炊飯器」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 炊飯量 加熱方式 内釜 その他特徴、機能 炊飯メニュー 保温機能
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『IH炊飯ジャー 炊き立て(NW-VE10)』 ZOJIRUSHI(象印マホービン)『IH炊飯ジャー 炊き立て(NW-VE10)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

1万円台から購入できる低価格のIH炊飯器 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり) IH炊飯器 黒まる厚釜 内ブタ丸洗い、クリーニング機能 炊き込みごはん、おかゆ うるつや保温、高め保温、あったか再加熱
TIGER(タイガー魔法瓶)『IH炊飯器(JPW-G100)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『IH炊飯器(JPW-G100)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

「冷ご飯」も炊きたてのように美味しく 5.5合 剛火IH 遠赤外線3層セラミックコーティング内鍋 24時間保温、予約吸水タイマー、大型クリア液晶 (オレンジ)、炊き上がり、予約タイマー、2メモリー、保温時間経過表示など エコ炊き、白米、極うま、少量旨火炊き、早炊き、少量高速など おひつ保温(24時間)
Panasonic(パナソニック)『IH炊飯器(SR-KT060)』 Panasonic(パナソニック)『IH炊飯器(SR-KT060)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

少人数世帯に最適なスタイリッシュモデル 3.5 合 IH炊飯器 備長炭釜 内ブタ丸洗い、タッチパネル 炊き込みごはん、おこわ、おかゆ いきいき保温(24時間)
MITSUBISHI(三菱電機)『本炭釜 紬(つむぎ)(NJ-BW10F)』 MITSUBISHI(三菱電機)『本炭釜 紬(つむぎ)(NJ-BW10F)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

高評価多数の三菱電機史上最高傑作 0.5~5.5合 IH式 本炭釜 - かまど炊きモード、50銘柄芳潤炊き、少量名人、炊分け名人、まとめ炊き(冷凍用)モード、金のいぶき(玄米)モード、長粒米モードなど 選べる保温(保温切、たべごろ保温12時間、一定保温24時間)
MITSUBISHI(三菱電機)『本炭釜(NJ-SWD06)』 MITSUBISHI(三菱電機)『本炭釜(NJ-SWD06)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

シャキッとしたご飯がお好みなら 3.5合 非圧力電磁加熱 本炭釜 うまみを引き出す連続沸騰、甘みを引き出す芳潤炊き、麦飯モード 炊き込みごはん、おかゆ 選べる保温(保温切、たべごろ保温12時間、一定保温24時間)
日立(HITACHI)『ふっくら御膳(RZ-W100GM)』 日立(HITACHI)『ふっくら御膳(RZ-W100GM)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

お米の炊き上がりにこだわった商品 5.5合 圧力&スチームIH 大火力沸騰鉄釜 食感の炊きわけ、スチーム保温、軽い内釜 炊き込みごはん、おこわ、おかゆ スチーム保温(最大40時間)
HITACHI(日立)『ふっくら御膳(RZ-X100DM)』 HITACHI(日立)『ふっくら御膳(RZ-X100DM)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

外はしっかり硬く、中は柔らかい外硬内軟を実現 5.5合 圧力&スチームIH 大火力沸騰鉄釜 食感の炊きわけ、スチーム保温、軽い内釜 炊き込みごはん、おこわ、おかゆ スチーム保温(最大40時間)
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『IHジャー炊飯器(RC-IGA50-HA)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『IHジャー炊飯器(RC-IGA50-HA)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

洗練されたデザインに多彩なメニューを搭載 5.5合 IH式 極厚火釜 自動調理、温度調理、エコモードなど 白米、無洗米、早炊き、新米、エコ、冷凍、胚芽米など あり
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『瞬熱真空釜 IHジャー炊飯器5.5合(RC-IF50)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『瞬熱真空釜 IHジャー炊飯器5.5合(RC-IF50)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

瞬熱真空釜でかまど炊きのご飯を再現 無洗米・白米・新米・省エネ・早炊き:5.5合、玄米・炊込み・麦飯・おこわ:3合、おかゆ 全がゆ:1.5合、ほか IH式 複層構造、極厚火釜 50銘柄炊き分け、量り炊き、こだわり炊き、かたさ調節機能、カロリー表示機能 炊き込みごはん おかゆ あり
SHARP(シャープ)『IH炊飯器 3合炊き(KS-HF05B)』 SHARP(シャープ)『IH炊飯器 3合炊き(KS-HF05B)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

デザイン性にこだわった匠の炊飯器 3 合 IH炊飯器 黒厚釜 内ブタ丸洗い 炊き込みごはん、おかゆ 12時間
T-fal(ティファール)『炊飯器(RK8818JPA)』 T-fal(ティファール)『炊飯器(RK8818JPA)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

遠赤外線+高火力IHで芯まで一気に直火炊 3.5合 IH式 - すしめし、炊き込み、冷凍ごはん、お粥、玄米・雑穀粥 白米、無洗米、玄米、雑穀米、長粒米 あり
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『炊飯器 炎舞炊き(NW-FC18-BZ)』 ZOJIRUSHI(象印マホービン)『炊飯器 炎舞炊き(NW-FC18-BZ)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

最高を追求した「炎舞炊き」シリーズの最高峰モデル 10合 圧力IH式 - 極め保温など 白米特急、冷凍ごはんなど 極め保温(40時間)
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き(NW-FA10)』 ZOJIRUSHI(象印マホービン)『圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き(NW-FA10)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

独自技術を進化させた最高峰の炊飯器 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり) 炎舞炊き/3DローテーションIH - 極め保温(最大40時間)、高め保温、ほか わが家炊き、炊き分けセレクトなど 極め保温(40時間※3) / 高め保温 / 保温なし
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き(NW-PV10)』 ZOJIRUSHI(象印マホービン)『圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き(NW-PV10)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

AI機能でいつでも変わらない美味しさを 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり) 圧力IH方式 - 極め保温、冷凍ごはん、など わが家炊き、炊き分け圧力、など 極め保温 / 高め保温 / 保温なし
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『圧力IH炊飯器 極め炊き 3合炊き(NP-RT05)』 ZOJIRUSHI(象印マホービン)『圧力IH炊飯器 極め炊き 3合炊き(NP-RT05)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

圧力IHで美味しく炊けるエントリーモデル 3 合 圧力IH炊飯器 黒まる厚釜 内ブタ丸洗い、クリーニング機能 炊き込みごはん、おかゆ 30時間まで(うるつや保温)、12時間まで(高め保温)
TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH ご泡火炊き(JRX-G060K)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH ご泡火炊き(JRX-G060K)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

タイガーがこだわり抜いた「炊き立て」最上位モデル 3.5合 圧力IH式 本土鍋/表面6層コート/土鍋遠赤/波紋底/なべ厚最大5㎜ 調理メニュー(煮込み料理)、予約機能 エコ炊き、白米、一合炊き、早炊き、炊込み、かゆ、玄米など おひつ保温
TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH炊飯器(JPL-S100)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH炊飯器(JPL-S100)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

今までにない最高級の炊きあがり 5.5合 土鍋圧力IH 本土鍋(四日市萬古焼) ‎炊き分け エコ炊き/白米(火加減3段階)/一合炊き(火加減3段階)/早炊き/炊込み・白米(火加減3段階)など おひつ保温(24時間)
TIGER(タイガー魔法瓶)『圧力IH炊飯ジャー 炊きたて(JPD-G060)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『圧力IH炊飯ジャー 炊きたて(JPD-G060)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

可変W圧力炊きでお米の美味しさを引き出す 3.5 合 圧力IH炊飯器 熱流&熱封土鍋コーティング9層遠赤特厚釜 内ブタ丸洗い、クリーニング機能、遠赤外線 炊き込みごはん、おこわ、おかゆ、おこげ おひつ保温(24時間)
Panasonic(パナソニック)『圧力IHジャー炊飯器(SR-CR10B-K)』 Panasonic(パナソニック)『圧力IHジャー炊飯器(SR-CR10B-K)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

お米にしっかり熱を与え、調理もできる便利モデル 5合 圧力IH式 ダイヤモンド竈釜 自動調理、予約調理、手動調理など エコ炊飯、白米、無洗米、玄米、雑穀米など あり
Panasonic(パナソニック)『可変圧力IHジャー炊飯器(SR-V10BB-K)』 Panasonic(パナソニック)『可変圧力IHジャー炊飯器(SR-V10BB-K)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

火加減・圧力加減を細かくコントロールしてふっくら 5.5合 圧力IH式 ダイヤモンド竈釜 銘柄炊き分け 高速コース/玄米ごはん・玄米高速コース/おこげ・炊込み・すしなど あり
Panasonic(パナソニック)『スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器(SR-VSX101)』 Panasonic(パナソニック)『スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器(SR-VSX101)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

操作が簡単。そして甘みがあって美味しく 5.5合炊き(同一シリーズで1升炊き商品もあり) 6段全面IH ダイヤモンド竃(かまど)釜 ‎炊き分け, スマホ連携 白米、玄米、雑穀米など スチーム保温、エコナビ保温
Panasonic(パナソニック)『可変圧力&大火力おどり炊き(SR-W10A)』 Panasonic(パナソニック)『可変圧力&大火力おどり炊き(SR-W10A)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

同じ価格で購入できる大火力IH&おどり炊きの炊飯 5.5合 大火力IH&おどり炊き ダイヤモンド竈(かまど)釜 - 銀シャリ炊き分け4種類、白米・無洗米・玄米・金芽ロウカット玄米・麦ごはん・雑穀米・炊き込み専用・炊きおこわ・すし/カレーなど いきいき保温(24時間)
TOSHIBA(東芝)『圧力IH炊飯器 炎匠炊き(RC-6PXV)』 TOSHIBA(東芝)『圧力IH炊飯器 炎匠炊き(RC-6PXV)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

700Wの高火力で粒立ち際立つ炎匠炊き 3.5合 圧力IH式 備長炭ダイヤモンドコート、遠赤コート 潤白保温、冷凍ごはんコース、炊込みコース 本かまど、甘み炊き、早炊き、エコ炊飯、玄米、雑穀米、麦ご飯など 潤白保温(24時間)
TOSHIBA(東芝)『真空圧力IHジャー(RC-10VSV)』 TOSHIBA(東芝)『真空圧力IHジャー(RC-10VSV)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

炎匠炊きでうま味を引き出す! 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり) 真空圧力IH方式 ダイヤモンドチタンコート 食感炊き、温泉卵 「本かまど」炊き分け5通り、「甘み炊き」、「ねらい炊き」30分~50分(5分単位)、炊き分け3通りなど 真空保温:40時間(白米)、エコ炊飯・玄米・白米混合・麦ご飯・雑穀米:12時間
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『圧力IHジャー炊飯器(RC-PD10)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『圧力IHジャー炊飯器(RC-PD10)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

大容量のお米が炊けてお手入れもラク 10合(同一シリーズで5.5合炊き商品もあり) 圧力IH式 - - 40銘柄炊き分け、おこのみ炊き、こだわり炊き、ヘルシーメニュー(低糖質・おかゆ・雑穀米・おこわ・玄米・麦飯) あり
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『マイコン式 極め炊き(NL-BE05-WZ)』 ZOJIRUSHI(象印マホービン)『マイコン式 極め炊き(NL-BE05-WZ)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

少量でも美味しく炊けて芯までふっくら 3合 マイコン式 - 無洗米、パン(発酵・焼き)など 雑穀米、玄米、もち麦、押し麦など あり
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『マイコン炊飯ジャー 極め炊き(NL-DT10)』 ZOJIRUSHI(象印マホービン)『マイコン炊飯ジャー 極め炊き(NL-DT10)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

価格以上の機能がたくさん! 5.5合 マイコン式 4mm黒厚釜 予約機能、ケーキモード エコ炊飯、白米ふつう、白米やわらかめ、白米かため、無洗米、白米熟成、白米急速、炊き込み、すしめし、おかゆ、玄米、雑穀米 うるつや保温(24時間)
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『炊飯器 3合 マイコン式(RC-MGA30)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『炊飯器 3合 マイコン式(RC-MGA30)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

おしゃれでスタイリッシュな炊飯器 3合 マイコン式 極厚火釜 冷凍ごはんメニュー、調理メニュー 低糖質、おかゆ、食物繊維米、おこわ、雑穀米、発芽玄米など 24時間保温
TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉(JBH-G102)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉(JBH-G102)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

シンプル設計なのに本格煮込み調理もできる 5.5合炊き(同一シリーズで1升炊き商品もあり) マイコン式 黒遠赤厚釜(1.7mm) 調理メニュー(煮込み料理)、予約機能 エコ炊き、白米、おかゆ、早炊き、炊き込み あり
TOSHIBA(東芝)『マイコンジャー(RC-10MSL)』 TOSHIBA(東芝)『マイコンジャー(RC-10MSL)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

長時間の保温でもおいしい! 5.5合(同一シリーズで10合炊き商品もあり) マイコン式 金色コート釜 調理コース(パン発酵、パン・ケーキ、温泉卵)、予約機能 本かまど、エコ炊飯(出荷時コース)、早炊き、おかゆ ※玄米モードは非対応 白米12時間
SHARP(シャープ)『ジャー炊飯器(KS-CF05D)』 SHARP(シャープ)『ジャー炊飯器(KS-CF05D)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

3合までをふっくら炊き上げ保温もバッチリの一台 0.5~3合 マイコン式 厚釜&球面炊き 予約機能 白米・無洗米・おいそぎ・炊き込み・おかゆ・発芽玄米など 12時間
比較一覧の全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 炊飯器の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での炊飯器の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:炊飯器ランキング
楽天市場:炊飯器ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

炊飯器メーカーの人気ランキング

今回のアンケートでは購入した炊飯器のメーカーについても調査を行いました。メーカーランキングは、アンケートの人気順で下記のようになります。

1位:象印マホービン
2位:タイガー魔法瓶
3位:パナソニック
4位:アイリスオーヤマ
5位:日立
6位:東芝
7位:シャープ
8位:三菱電機


アンケート結果は下記のグラフになります。

人気メーカーの使用比率のグラフ
人気メーカーの使用比率のグラフ

それぞれの特徴を解説していきます。ぜひ参考にしてくださいね。

1位:ZOJIRUSHI(象印)|投票数:83票(28.1%)

 

象印は様々なキッチン家電を扱う有名メーカー。特に、圧力IH炊飯器は「炎舞炊き」をはじめ、釜の中で対流を起こし、お米に熱を加え、ふっくらとした炊き上がりにすることが特徴です。

また、保温機能にも強く、お米の味をしっかり引き出したあと、美味しさを維持することにも長けています。

2位:TIGER(タイガー)|投票数:50票(16.9%)

 

タイガーは電気ポットや炊飯器などを中心とした家電を扱う有名メーカー。特に、土鍋釜を活用した圧力IH炊飯器は、ふっくらとした炊き上がりになることで人気です。

また、玄米や雑穀米など、白米以外のお米を、適切に炊ける「炊き分け機能」も人気。様々なお米を手軽に味わうことができます。

3位:Panasonic(パナソニック)|投票数:44票(14.9%)

 

パナソニック炊飯器には「おどり炊き」機能が搭載されているのが特徴。IHの火力によって炊飯器のなかに対流を発生させ、お米を炊飯器のなかで激しくおどらせながら炊き上げます。これにより、ハリやうまみ、甘みのあるふっくらとしたお米が炊き上がります。

ほかにも好みのお米の食感に炊き分ける機能やお米の鮮度を見きわめて炊き分ける鮮度センシングなど、いろいろな機能が搭載されています。

4位:アイリスオーヤマ|投票数:25票(8.5%)

 

アイリスオーヤマの炊飯器の大きな特徴は、リーズナブルな価格です。

炊飯器のシリーズは全部で8種類あり、価格は2万円〜4万円ほど。ほとんどが2万円前後で購入でき、低価格なもので1万5000円ほど、最高機能のものでも4万円ほどです。

他社メーカーの炊飯器の場合、オーソドックスなモデルで2〜4万円程度、最高機能の商品で8万円〜10万円となることを考えると、リーズナブルな商品が揃っています。

さらに、「炊き分け機能」といったオーソドックスな機能性も搭載されており、シンプルに使いこなせます。

5位:HITACHI(日立)|投票数:24票(8.1%)

 

日立(HITACHI)炊飯器の大きな特徴は、各機能で採用されているスチーム機能です。

炊き方の面では、圧力とスチームを活用し、お米ひと粒ひと粒を丁寧に炊き上げることで、「外硬内軟」となり、甘みをより感じられます。

さらに、保温の面については、6~7時間ごとに3回、保温をしながらスチームを送り込むことで、長時間、お米のしっとりとした美味しさを保つことができます。

6位:TOSHIBA(東芝)|投票数:20票(6.8%)

 

東芝の炊飯器の大きな特徴は、独自の真空技術による炊き上げです。これは、炊飯器内の内釜を真空にし、圧力差によってお米に吸水させる技術のこと。

これにより、お米のうま味や甘さを最大に引き出すほか、吸水しにくい玄米や麦なども芯までふっくらと炊き上げる事が可能。炊き上がり時間が40分ほどと、他社メーカーと比べ、比較的早いのも魅力です。

また、保温機能にもこの真空技術が応用され、ご飯の保温時でも最大40時間までふっくらとしたお米を保ってくれます。

7位:SHARP(シャープ)|投票数:18票(6.1%)

 

シャープの炊飯器の大きな特徴は、厚釜による高温でふっくらとした炊き上がりと、本体の操作性です。

シャープのほとんどの炊飯器の内釜は約3mmの厚釜で、これにより、炊飯時に大きな対流を生み出し、ムラのないふっくらとした炊き上がりのお米になります。

また、内釜には取っ手が搭載されており、持ち運びやすい構造。操作画面のLED表示は目に優しくみやすい仕様で、ボタンも押し心地のいい構造になっているなど、使用する人が使いやすいと感じるちょっとした工夫が溢れています。

近年では、シンプルな操作性と高いデザイン性の『PLAINLY』シリーズも展開するなど、使う人に優しいモデルが多いです。

8位:MITSUBISHI(三菱電機)|投票数:7票(2.4%)

 

三菱電機の炊飯器の大きな特徴は、「炭」を利用した内釜と、かまどの高火力を再現した加熱構造にあります。

炭を利用した内釜は、IHと相性が良く、熱を瞬間的に取り込むため、一気に発熱し、大熱量でお米全体を加熱することができ、お米のうまみを引き出します。

各他社メーカーが、ハイエンドモデルとして圧力をかけて火力を出す「圧力IH式」を取り入れているのに対し、三菱電機はこの構造により、「炭」と「IH」で高火力を出力することが大きな違いです。

アンケートで分かった炊飯器選びの重要ポイント

 

マイナビニュース・ウーマン会員 計314名に向け、炊飯器についてのアンケートを実施したところ、買ってよかった!と思える炊飯器を選ぶためには、【容量】【美味しさ】【炊飯メニュー】【保温機能】【お手入れのしやすさ】【調理機能】の6つが大切であることがわかりました。それぞれについて、解説していきます。

※本記事のアンケート結果は、マイナビニュース・ウーマン会員 計314名のうち、「炊飯器を使用している」と回答した295名を対象にまとめています。

【炊飯容量】迷ったら大きめの5合〜5.5合モデルを! 家族構成にあったものを選ぶのが大切!

お米の画像 ペイレスイメージズのロゴ
お米の画像 ペイレスイメージズのロゴ

炊飯容量は、一般的な目安として1〜2人暮らしなら「3.5合炊き」、3〜4人家族なら「5.5号炊き」、5人以上の大家族なら「1升炊き」です。

実際に使用しているユーザー比率は下記のグラフのように、使用人数が多くなるほど、炊飯容量も多くなっています。

炊飯器の使用人数と炊飯容量の割合のグラフ
炊飯器の使用人数と炊飯容量の割合のグラフ

しかし、一人暮らし〜三人暮らしの人のコメントでは、「もっと大きいものを購入すればよかった」という意見が多くありました。

体験談:コメント

体験談

コメント

「炊飯容量」についてのアンケートコメント

・「容量が足りなかったので、注意して買えばよかった」
・「今思うと、もう少し容量の大きい炊飯器でも良かった気がします」
・「子供が大きくなり、容量が足りない時は困る」
・「炊き込みご飯が好きだが、2合までしか炊けず、しかも具材も多すぎるとお米が生炊けになるので、ワンサイズ大きいモデルにすれば良かった」
・「冷凍保存するので、もっとたくさん作れるように容量の大きいものにすればよかった」

節約のために冷凍目的でたくさん炊いたり、炊き込みご飯などを作ったりする際に、大容量の便利さを感じる人が多かったため、購入に迷ったら、ワンサイズ大きめの5合〜5.5合のモデルを購入するようにしましょう。

【美味しさ】口コミがいいのは「IH式」か「圧力IH式」で2万円以上 炊き方をチェック!

 

炊き方は大きく分けて「低価格なマイコン方式」「おいしさと価格のバランスが取れたIH方式」「最上モデルの圧力IH方式」の3種類。さらに、この炊き方に各メーカーが独自技術を掛け合わせて、美味しいご飯が炊けるモデルを展開しています。

今回のアンケートにて、「美味しさ」について下記のようなコメントをいただきました。

体験談:コメント

体験談

コメント

「美味しさ」についてのアンケートコメント

・「ふっくら炊きあがるところはありがたい」
・「炊き上がりのとき、ごはん立っていておいしい!」
・「一気に過熱して炊くので、多少の古米でも美味しい」
・「少ない量でもおいしく炊ける」
・「炊きあがりの つやがよい」

上記のコメントを書いていただいた人のほとんどが「IH式」か「圧力IH式」を使用しており、さらに、2万円以上のスタンダードモデル以上でした。

もちろん、近年販売されているマイコン式モデルも技術が高く、美味しく炊ける商品も多いため、一概には言えないものの、「IH式」「圧力IH式」の炊飯方式にこだわってみてもいいかもしれません。

【炊飯メニュー】急速炊飯・早炊きは、あると絶対便利! 玄米メニュー・タイマーもあれば尚良し

 

炊飯メニューの充実度、特に「急速炊飯(早炊き)機能」があると絶対に便利です。通常の炊飯時間は50分ほどですが、急速炊飯では30分ほどで炊飯できるため、たくさんのユーザーから便利というコメントがありました。

体験談:コメント

体験談

コメント

「炊飯メニュー」についてのアンケートコメント

・「早く炊いてもおいしい」
・「急いでいる時などには、早くすることができるので助かります」
・「急ぎモードだと30分くらいで炊けるので便利」
・「玄米を炊く時、美味しく炊ける」
・「かため・やわらかめを調節できるので好みのお米を炊けるのが便利!」
・「硬さの調節ができるので子供のご飯づくりにちょうどよかった」
・「米ブランドごと炊き方が違う」
・「多機能なので様々な産地のコメに適した炊飯ができる。玄米ご飯や赤米を食べることが多いので助かる」

近年の炊飯器のモデルでは、格安モデルは機種によるものの、スタンダードモデル以上であれば、急速炊飯だけでなく、かため・やわらかめを選ぶメニューなど炊飯メニューが充実しています。

さらに玄米をよく炊く人は「玄米メニュー」を、時間を合わせて炊飯を行いたい人は「タイマー機能」もあると非常に便利です。

【保温機能】おいしく保温できるかがカギ! 各メーカーの性能を確認!

 

現在、販売されている炊飯器は格安モデルを除いて、基本的に保温機能は標準で搭載されています。そのため、選ぶポイントは「おいしく保温できるかどうか」をチェックしましょう。重要なのは、ごはんの乾燥やニオイ、黄ばみを防ぐ機能、すぐにおいしく食べられる再加熱機能などです。

保温可能な時間は12~24時間が中心。なかには40時間まで長時間保温できるタイプもあるので、保温機能と機能ごとの保温時間や、保温温度も確かめて選びましょう。

今回のアンケートでも、保温機能に満足している人と後悔している人のコメントでは如実に差が現れています。

体験談:コメント

体験談

コメント

「保温機能」についてのアンケートコメント

▼満足している人のコメント
・「保温にしてしばらく置いてもおいしさが保たれている」
・「保温機能が味の低下もなくて優れている」
・「保温機能が優れていることです」
・「保温時間が長いから冷めてもまだ美味しい」
・「保温状態でも炊き立てのようにご飯がおいしい!」

▼後悔している人のコメント
・「保温で一時間経つと もう美味しくない」
・「保温後の黄ばみが気になる」
・「保温性能までは考えていなかったので、もう少し調べておけばよかった」
・「保温中にお米が乾いている気がする」

価格が安いモデルであるほど標準的な保温機能となり、スタンダードモデル以上に各メーカーの独自保温技術が常設されはじめます。より便利に使用するためにも、しっかり確認しましょう。

【お手入れのしやすさ】パーツが少ないものが掃除しやすい!

 

ほとんど毎日使用することになるため、内蓋や内釜、ボディなどが洗いやすいかを確認しましょう。具体的には、内蓋はかんたんに水洗いができるか、天面や庫内がフラットで汚れが拭き取りやすいか、などをチェックしましょう。

特に今回のアンケートでは、内蓋に対するコメントが顕著に多かったです。

体験談:コメント

体験談

コメント

「お手入れ」についてのアンケートコメント

・「手入れが簡単なものが欲しかった」
・「手入れや掃除がしにくいので、ふたが取り外せられるものにすればよかった」
・「内蓋が凸凹していて掃除がしにくい」
・「部品が複雑で、洗うのにひと苦労する」

毎日使用するからこそ、メンテナンスも大切。分解しやすく、パーツも少ないモデルであれば、比較的お手入れがしやすいですよ。

【調理機能】ライフスタイルで決めよう 必要かどうかは自分次第

 

主に高級モデルの炊飯器に多いですが、パンを焼けたり、温泉卵、ケーキやヨーグルトを作れたりする調理機能が搭載されたモデルもあります。これは「重要!」というより「あると便利」なポイントです。

体験談:コメント

体験談

コメント

「調理機能」についてのアンケートコメント

・「パンが美味しく焼ける」
・「ケーキを焼く機能を利用して、お好み焼きが作れるのが便利」
・「忙しいときにリゾットが作れる」
・「結構シンプルな機能しかないので他にもクッカー機能あると嬉しかったかもしれない」
・「別の料理の機能(パンも含む)のことは考えずに購入したが、もう少し幅広く考えて選んでもよかったかなとも思う」

実際に、調理機能があるととても便利です。しかし、ご家庭により必要かどうかは変わってくるため、自分にとって欲しい機能かどうかチェックしておきましょう。

炊飯器の電気代はどのくらい?

お金の画像
お金の画像

そもそも炊飯器に限らず、ほとんどの家電製品の電気代は下記の計算式で算出することができます。

『1時間あたりの消費電力(kW)』×『使用時間(h)』×『各電力会社の料金単価』

例えば、1時間あたり100W(0.1kW)の消費電力の家電製品を12時間使用し、電力会社の料金単価が31円だった場合、計算式は下記になります。

炊飯器の電気代の一例(目安)

それでは、上記の計算式をもとに、実際に電気料金を算出してみましょう。

参考にした機種は、ZOJIRUSHI(象印)の下記3機種
●『NL-DS10』(マイコン炊飯ジャー)
●『NW-HA10』(IH炊飯ジャー)
●『NP-ZX10』(圧力IH炊飯ジャー)
※すべて5.5合炊き
※消費電力はエコ炊飯モードの場合


そもそも、炊飯器は大きく分けて「マイコン式」「IH式」「圧力IH式」の3種類があり、それぞれで価格電気代が変わってきます。本項では、3種類の電気代を算出しましたので、ぜひ比較して見てみてくださいね。

炊飯器の機種 炊飯時消費電力量(Wh) 保温時消費電力量(Wh) 炊飯の電気代の目安 保温の電気代の目安

マイコン炊飯ジャー
『NL-DS10』

162Wh
(0.162kWh)
※炊飯1回あたり

16.8Wh
(0.0168kWh)
※保温1時間あたり

約5.02円
※炊飯1回あたり

約0.52円
※保温1時間あたり

IH炊飯ジャー
『NW-HA10』

172Wh
(0.172kWh)
※炊飯1回あたり

15.1Wh
(0.0151kWh)
※保温1時間あたり

約5.33円
※炊飯1回あたり

約0.47円
※保温1時間あたり

圧力IH炊飯ジャー
『NP-ZX10』

144Wh
(0.144kWh)
※炊飯1回あたり

15.5Wh
(0.0155kWh)
※保温1時間あたり

約4.46円
※炊飯1回あたり

約0.48円
※保温1時間あたり

※製品参考:すべて5.5合炊き
●『NL-DS10』(マイコン炊飯ジャー/商品詳細はこちら
●『NW-HA10』(IH炊飯ジャー/商品詳細はこちら
●『NP-ZX10』(圧力IH炊飯ジャー/商品詳細はこちら

※料金参考:
●公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会
●目安単価:31円/kWh(税込)
(出典:公式HP/よくある質問 Q&A「カタログなどに載っている電気代はどのようにして算出するのですか?」より

※2023年3月7日の公式HP掲載情報をもとに作成しております。

早炊き(急速)モードの電気代は「+0.5〜1円」ほど

早炊き(急速炊飯)機能を使用すると、電気代を多く消費するイメージがあるかもしれません。しかし実は、一般的に通常炊飯の電気代と比べて「+0.5〜1円」程度の差しかありません。

炊飯器の電気代を節約するポイント

それでは、炊飯器の電気代を節約するポイントをご紹介いたします。ポイントは下記の3点。

▼Point.1:保温機能をあまり使わない
▼Point.2:まとめて炊飯し、ご飯を冷凍する
▼Point.3:エコ炊き機能を活用する


上記を少しだけ意識することで、消費電力量を抑え、節約に繋げることが可能です。一つひとつ解説していきます。

Point.1:保温機能をあまり使わない

炊飯器のスイッチを押す画像 ペイレスイメージズのロゴ
炊飯器のスイッチを押す画像 ペイレスイメージズのロゴ

炊飯器は、ご飯を炊くときに一番電気代がかかりますが、意外に使ってしまうのが保温機能です。保温機能は1時間あたり約0.5円、3時間使用すれば約1.5円電気代が値上がります。

「食事する時間が家族でバラバラであれば、食事の時間を合わせる」
「タイマー機能を使用して炊飯器を稼働させる時間をコントロールする」
「まとめて炊飯し、食べない分を冷凍保存する」


上記などの方法で、保温機能を使用する時間を減らせば、それが大きな節約につながります。

Point.2:まとめて炊飯し、ご飯を冷凍する

炊飯器 ペイレスイメージズのロゴ
炊飯器 ペイレスイメージズのロゴ

1回あたりの炊飯にかかる値段は約4.5円〜約5.2円です。そのため、単純に炊飯回数を減らせば、その分節約することができます。

例えば、朝・昼・晩で1合ずつご飯を炊いている場合は、朝、もしくは晩に1度に3合炊き、食べない分は小分けして冷凍保存、そして、食べるときに電子レンジなどで解凍するといった方法です。電子レンジの1回あたりの電気代が約0.6〜約0.8円であることを考えると、保温するよりも経済的です。

Point.3:エコ炊き機能を活用する

炊飯器のスイッチ ペイレスイメージズのロゴ
炊飯器のスイッチ ペイレスイメージズのロゴ

エコ炊き機能は、炊き上げの出力を制御し、消費電力量を自動調節しながら炊飯する省エネ機能のこと。

炊き上げ出力、つまり火力が抑えられているため、ご飯がややかためになることもありますが、通常炊飯よりも経済的にご飯を炊くことができます。

エコ炊き機能がある炊飯器をお持ちであれば、うまく活用して節約してみてください。

買い替えるタイミングは?寿命はどれぐらい?

炊飯器でご飯を炊いている様子 ペイレスイメージズのロゴ
炊飯器でご飯を炊いている様子 ペイレスイメージズのロゴ

炊飯器の寿命は、一般的に3~6年程度とされていますが、使う頻度や使い方によって差はあります。壊れる前兆として、下記のような症状が出てくる場合があるのでチェックしていきましょう。

炊き上がりの状態が悪い(ベチャベチャしたり、硬かったりする)
異音・異臭がする
内釜の劣化(コーティングがはがれてしまったり、変形してしまったりする)
電源が入らない

メンテナンス方法も確認

炊飯器のお手入れシーン ペイレスイメージズのロゴ
炊飯器のお手入れシーン ペイレスイメージズのロゴ

炊飯器のメンテナンス、掃除方法をチェックしていきましょう。

【毎回のお手入れ方法】
内釜:フッ素加工が施されているものが多いので、金属製など硬い素材は避け、柔らかいスポンジと中性洗剤で洗うようにしましょう。
フタ:本体から取り外し、スポンジと中性洗剤で洗います。穴にご飯が詰まっているなら爪楊枝などで掻き出すように。

【定期的なお手入れ方法】
蒸気口:本体の蒸気口に、ホコリや汚れが詰まってしまうので、綿棒や爪楊枝などを使ってきれいにしましょう。
吸気口・排気口:綿棒や爪楊枝では吸い取れないチリがあれば、掃除機で吸い取るのもアリ。

なお、嫌な臭いが染みついてしまったら、クエン酸や重曹を使ってみてください。内釜に水を入れ、クエン酸(20g)もしくは重曹(小さじ1/2)を混ぜて炊飯スイッチを押します。炊飯が終わって内釜が冷めたら、内釜と内ブタを中性洗剤で洗いましょう。

おいしくご飯を炊くコツは?

内釜に白米を入れている人 ペイレスイメージズのロゴ
内釜に白米を入れている人 ペイレスイメージズのロゴ

どうせなら、おいしいご飯を食べたいですよね。ここでは炊飯器でおいしいお米を炊くコツをお伝えするので参考にしてみてください!

1.お米を正確にはかる
2.冷たい水でお米を優しく洗う
3.夏は30~60分、冬は1~2時間ほど浸水させる
4.内釜の目盛りに合う水を入れる
※新米は若干少なめ
5.炊き上がったら10分程度蒸らす
6.しゃもじを縦に使って、米を切るようにほぐす
7.保温する場合、ご飯を盛り上げるようにする


以上のポイントをチェックして、おいしいご飯を楽しみましょう。

保証やアフターサービス

炊飯器の保証期間はメーカーによって異なりますが、一般的には購入日から1年間ということが多いです。保証書記載の内容に基づいて無料で修理を受けられるので、必ず保証書をとっておくようにしましょう。ただし付属品は保証の対象外となる場合が多いです。

なお、内釜のフッ素加工部分に関しては、メーカーによって6年間ということも。場合によっては有償修理となることもあるので保証書をチェックしてみてください。

メーカーや購入店によっては延長保証を適用できる場合もあるため、心配な人は購入前に制度を確認してくださいね。

そのほかの炊飯器のおすすめ記事はこちら

炊き方とメーカーごとの違いをチェック!

本記事では、炊飯器の種類や選び方、そして機種別のおすすめ商品をご紹介しましたが、いかがでしたか?

日本の主食であるご飯。そんなご飯を炊くための炊飯器は、さまざまな種類があります。美味しさを求め、いろいろな機能やメーカーごとの特徴を抑えると、より食事が楽しくなるはず。ぜひ本記事を参考に、自分にピッタリの商品を見つけてくださいね。

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

【 アンケートの実施内容について 】
▼基本情報
・調査期間: 2023年6月21日
・調査対象: マイナビニュース・ウーマン会員
・調査数: 合計314名
・調査方法: インターネットログイン式アンケート
※マイナビニュース・ウーマン会員とは、Tポイントが貯まるアンケートやキャンペーンの参加、メールマガジンの購読などができる「マイナビニュース」の会員サービスです。(https://news.mynavi.jp/lp/2018/present/present/register_campaign/)

▼質問内容
・Q1:現在使用している炊飯器の炊飯容量を教えてください。
・Q2:炊飯器を使用する人数(家族構成)を教えてください。
・Q3:現在使用している炊飯器の炊飯方式を教えてください。
・Q4:現在使用している炊飯器の価格帯を教えてください。
・Q5:購入した炊飯器のメーカーを教えてください。
・Q6:購入する際に重視した機能やポイントを3つまで教えてください。(複数回答可)
・Q7:現在使用している炊飯器で、「ここは便利だ!重宝している!」というポイントを教えてください。(記述回答)
・Q8:購入後に気づいた、「もっと重視しておけばよかった」と思う機能やポイントを3つまで教えてください。(複数回答可)
・Q9:Q8を選択した理由を教えてください。(記述回答)

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button