【2023年】タイガーの炊飯器おすすめ8選|美味しく炊けるモデルを価格別に紹介

TIGER(タイガー魔法瓶)『圧力IHジャー炊飯器(JPI-G100)』
出典:Amazon

種類も豊富で、時短調理器にもなるタイガー炊飯器の特徴は内釜にあります。とことんおいしいご飯にこだわるご飯好きにうれしい本格仕様で、その期待に見事にこたえてくれます。

本記事では、タイガーの炊飯器の特徴や選ぶポイントそして、おすすめ商品をご紹介。

ハイクラスの炊飯器からお手頃価格なのに高機能など、製品ごとの違いをみながらライフスタイルに合う炊飯器選を選んでみましょう。


この記事を担当するエキスパート

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター
たろっさ

家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。 学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。 個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテスト等で表彰された経験を持っています。 家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通しています。家電で分からないことはありません。 現在は家電ライターの業務も通して「全ての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力しています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、パソコン・スマホ、カメラ・ビデオカメラ
加藤 佑一

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。炊飯器を調べたのがきっかけで、家電やガジェット周りに興味が広がる。日々、ネット・雑誌から新商品をチェックするため、欲しい家電が増えすぎてしまう。現在はドラム式洗濯機購入のため貯金中。

◆本記事の公開は、2020年03月24日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

タイガーの炊飯器の3つの特徴

タイガー炊飯器タイガーの炊飯器には、土鍋窯を使用したものが多くあります。その土鍋窯で炊いたご飯はおいしと評判です。なぜ美味しいご飯が炊けるのか、ご紹介します。

▼土鍋釜:ふっくらとしたお米に

 

蓄熱性が高い土鍋釜は、沸騰すると釜全体から土鍋泡が立ち上がります。そうすることで、お米一粒一粒に熱が均一に加わり、ふっくら美味しく炊き上げることができます。

▼蓄熱性:つやとねばりが生まれる

 

特別な土で作り、釉薬(ゆうやく)を塗って焼いた土鍋には細かい気泡がたくさんできます。これが、空間断熱の役割になり、土鍋窯の内部に熱をしっかりため込みます。炊き始めはゆっくりと熱がお米に伝わり、一気に加熱したあと長時間の沸騰を可能に。

なお、この長時間の沸騰がにより、つや・ねばりのあるふっくらとしたご飯が炊けます。

▼遠赤外線効果:ねっとりせず、粒立ちがいい

 

素材となる土は、内部から温める遠赤外線を放出します。そのため、土鍋窯はお米を内部から強力に加熱でき、粒立ちの良い美味しいご飯になります。

【2万円以下】のおすすめ商品をすぐ見る
【2~4万円】のおすすめ商品をすぐ見る
【4万円以上】のおすすめ商品をすぐ見る

タイガーの炊飯器の選び方

それでは、タイガーの炊飯器の基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の5つ。

【1】タイガーが誇る内釜
【2】IHとマイコンの加熱方式
【3】食事スタイルや人数にあわせて容量
【4】便利機能
【5】お手入れのしやすさ


上記の5つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】タイガーが誇る内釜をチェック

 

内釜に土鍋を使用したアイテムが展開されています。どの内釜を選ぶのか特徴を見ていきましょう。

▼まるでかまど炊き! 「本土鍋内釜」でふっくらもちもち

かまどで炊いたようなふっくらもちもちを再現。土から厳選し、素焼きの陶器をコーティングしています。焼きの工程でも、焼きムラがでないように温度管理が徹底されたこだわりがポイントです。

最高級機種では、伝統工芸品の四日市萬古焼を使用しており、最高温度薬280℃(内なべ外側底面)、従来品よりも約4倍の遠赤外線効果を実現。これにより、蓄熱性と熱伝導率が高く、沸騰し熱が伝わると、細かく均一な力強い「土鍋泡」が発生します。お米一粒一粒も粒立ちがよく、うまみが感じられる設計です。

▼「熱封土鍋コーティング」でムラなく均一炊き上げ

最高級の本土鍋と比較すると、熱風土鍋コーティングを採用した内釜は比較的お手頃価格。ですが、ムラなくふっくらと炊き上げることができるので、本土鍋ほどこだわらないけど、美味しいご飯は食べたい! という方にピッタリです。

内釜内で温度差をうみ、土鍋のような細やかな泡立ち沸騰で、お米を対流させてうまみをひきだします。炊きムラを抑えながら、米を躍らせて炊くので本土鍋内釜に近い炊きあがりになります。

▼「黒遠赤厚釜」ならリーズナブルに美味しく!

ふっくらご飯が炊けるのが特徴の「黒遠赤厚釜」。遠赤効果も高く、厚みのある黒釜で炊きムラも抑えられます。なお、金属釜は熱伝導率や熱効率が土鍋釜よりも優れているので、頻繁に早炊きや高速メニューを使う方にピッタリ。

本土釜や熱封土鍋コーティングに比べ低価格なので、ふっくらおいしいご飯が食べたいけど、リーズナブルな価格に抑えたい場合などに向いています。

【2】IHとマイコンの加熱方式をチェック

火力が魅力のIH式お手頃なマイコン式など加熱方式の選び方を見ていきましょう。

▼味にこだわるならIH式! タイプも充実

IH式の仕組みの画像

IH式の特徴は、内釜全体を発熱させることで、加熱が効率よくなりムラなくご飯を炊くことができます。その結果、マイコン式に比べお米一粒一粒にしっかりと熱が伝わりふっくらとした炊きあがりに。

さらに、こちらもマイコン式と比較した際、内釜の温度調節がしやすく、保温機能を使ってもご飯の美味しさが長続きします。

なお、同じIH式にもいくつかの種類があり、

高火力で一気に炊き上げる「IH式」
粘りも弾力も叶える「圧力IH式」
さらにふっくら土鍋の味わいの「土鍋IH式」

と圧力の違いによる加熱方式があります。価格よりもとにかくお米のおいしさにこだわるなら、断然「土鍋IH式」です。

タイガー独自の「可変W圧力」機能搭載でお米のもちもち感と、弾力をひきだせるものもあるので毎日のご飯が楽しみになるでしょう。

▼お手頃価格で手に入る! リーズナブルなマイコン式

マイコン式の仕組みの画像

炊飯量は少なめで、シンプルな機能で充分という場合はマイコン式がおすすめです。黒遠赤釜採用のマイコン式もあり、IHに比べて安価で炊きムラも抑えられます。

エコ炊きや玄米モードといった機能がついているものもあり、お手頃価格であっても機能も妥協したくない、という方向けのアイテムもそろっていますよ。

【3】食事スタイルや人数にあわせて容量をチェック

 

ひとり暮らしや夫婦ふたり暮らしといった場合は3.5合炊き、3、4人家族は5.5合炊き、5人以上だと8合や1升炊きがよいとされています。

ただ、食べ盛りの子供がいる場合や一度にまとめて炊いて余った分は冷凍する方は、上記の目安よりも1つ上の容量にしておくと便利。

お弁当を作る場合や、冷凍保存用の分までまとめて炊飯したいという場合は、置き場所と相談しながら大きめを選びましょう。

【4】便利機能をチェック

タイガーの炊飯器には、調理の時短にもなる便利グッズや便利機能が搭載された製品もあります。うまく使いこなすと、料理の幅も広がること間違いなしです。

「tacook」機能で、おかずを同時調理できる

 

「tacook(タクック)」とは、「炊く+クッキング」を組み合わせた言葉。ご飯を炊いている炊飯器の中で、おかずも同時に調理できるすぐれものです。

お米をセットし、クッキングプレートに材料を入れスイッチを押すだけで同時調理でき、節電にもなります。40種類以上のレシピがついているので、料理に苦手意識がある方にも便利です。

「炊き分け機能」や煮込みなどの「調理機能」にも注目

 

メインは白いお米だけど、健康に気を使って雑穀、玄米、麦飯を食べる方、手巻きずしやカレーにあうご飯、冷めてもおいしいお弁当用ご飯など、用途に合わせた炊き分け機能があると、使い勝手がよくなります。おこげを作ることもできますよ。

また、スマホアプリと連携できるタイプもあります。好みの銘柄米を選択すると、その米用に作られたモードで炊き上げることも可能に。

炊飯以外には、煮込み料理やスポンジケーキまで焼けるモデルもあるので、欲しい機能が搭載されているかチェックしてみてください。

利便性の高い「早炊き」「予約機能」

 

毎日炊き立てご飯が食べたいけれど、忙しいという方に「少量高速」メニューや早炊きメニューがついているものがおすすめ。少量高速メニューでは1合を約17分で炊飯できます。

予約機能があれば、あらかじめセットしておけるので、帰宅時間に合わせて使えて便利ですね。

炊きあがりの触感や味を持続しやすい「おひつ保温」

 

保温機能はほとんどの炊飯器に備わっていますが、タイガーの「おひつ保温」はひと味違います。外気を取り込むことで、余分な熱や蒸気を排出して、ちょうどいいお米の状態をキープできます。

ツヤがよく、ねばりやもちもち感を保ちやすいので、時間をおいてもおいしいお米を食べられますよ。

【5】お手入れのしやすさをチェック

 

どんなに性能がよい炊飯器でも、お手入れ不足だと釜のよさを発揮しにくいので、手軽にお手入れができるかも選ぶポイントです。内蓋やスチームキャップが取り外しできるか、なども確認したいですね。

おねばがついても剥がしやすい「お手入れシボフレーム」、炊飯器の上部の凹凸が少なくスムーズに拭くことができる「フラット天面パネル」など、取り外しパーツ以外のお手入れのしやすさも重要です。

エキスパートのアドバイス

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター:たろっさ

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター

1回にどの程度の量を炊くかによっておすすめできる容量は変わってきます。1〜2合であれば3合炊き、3合程度なら5.5合炊き、5合以上であれば8合炊きや1升炊きがおすすめです。

また、炊飯器のグレードによって方式と釜が変わってきます。もちろん本土鍋の圧力IHがおいしくもちもちに炊けますが、土鍋コーティングのものでもかなりのレベルの炊飯が可能です。米を食べる頻度なども考えて選ぶといいでしょう。

タイガーの炊飯器のおすすめ商品

それでは、タイガー製炊飯器のおすすめ商品を紹介していきます。

▼低価格モデル 2選|2万円以下

▼ミドルモデル 3選|2~4万円

▼最高峰モデル 3選|6万円以上


すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。

▼低価格モデル 2選|2万円以下

TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉(JBH-G102)』

TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉(JBH-G102)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉(JBH-G102)』
出典:Amazon この商品を見るview item
シンプル設計なのに本格煮込み調理もできる

食べたい時間に予約ができるので、帰宅後すぐに黒遠赤厚釜のふっくらおいしいご飯が食べられます。ボタンやメニューが少ないので、シンプルな使い心地を求めている方向きです。

マイコン式のよさは炊きムラが少ないこと。最初は高温で熱し、徐々に加熱温度を下げ、じっくり加熱してくれるので、お肉がトロトロの本格的なシチュー、カレーなどの煮込み料理にも便利です。

TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコンジャー炊飯器<炊きたて>(JBS-A055)』

TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコンジャー炊飯器<炊きたて>(JBS-A055)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコンジャー炊飯器<炊きたて>(JBS-A055)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコンジャー炊飯器<炊きたて>(JBS-A055)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコンジャー炊飯器<炊きたて>(JBS-A055)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコンジャー炊飯器<炊きたて>(JBS-A055)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコンジャー炊飯器<炊きたて>(JBS-A055)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコンジャー炊飯器<炊きたて>(JBS-A055)』
出典:Amazon この商品を見るview item
1台で何役もこなせる!コスパ◎

タイガーのマイコン炊飯器の中でも一番厚い約3mmの「遠赤黒特厚釜」とお米一粒一粒に熱を伝える「釜包み高火力炊きあげ」でお米の芯までふっくらつやつやにおいしく炊きあげられる炊飯器です。3合炊きでサイズもコンパクトなので一人暮らしの方にもおすすめです。

パンの発酵やローストビーフ、煮込み料理なども作れるのでこれ1台でさまざまな料理にも挑戦できます。

▼ミドルモデル 3選|2~4万円

TIGER(タイガー魔法瓶)『IH炊飯器(JPW-G100)』

TIGER(タイガー魔法瓶)『IH炊飯器(JPW-G100)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『IH炊飯器(JPW-G100)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『IH炊飯器(JPW-G100)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
コスパ抜群のハイバリューモデル

タイガーの炊飯器の中でも、コストパフォーマンスに優れたモデル。この価格帯で、遠赤3層釜を採用することによってふっくらと炊き上げることができ、さらに5.5合の大容量。

また、バラエティ豊かなメニュー・コースが用意されているさまざまな炊き方ができるという点もこのモデルの魅力です。予算が限られているものの高性能な炊飯器が欲しいという方にもおすすめ。

TIGER(タイガー魔法瓶)『IH炊飯ジャー〈炊きたて〉(JPF-G055)』

麦飯にチャレンジしたいという方におすすめ

専用の「麦めしメニュー」「雑穀メニュー」「玄米メニュー」を搭載した、ヘルシーメニューが作れるタイプ。麦飯など、炊くのがはじめてという方でも、かんたんにおいしく炊くことができます。

また、公式サイトには麦めしにぴったりな1週間分のレシピもあります。ほかに雑穀米メニューも搭載していたりと、さまざまなメニューに挑戦できるので、料理好きな方や飽きっぽいという方は検討してみてもいいでしょう。

TIGER(タイガー魔法瓶)『圧力IHジャー炊飯器(JPI-H100)』

土鍋で炊くような美味しさが魅力

遠赤9層土鍋かまどコート釜を採用した「ご包火炊き」が魅力の炊飯器。土鍋のような高火力で炊き上げることができ、ふっくらとした美味しいお米になります。

さらに、メニューも充実。甘味を引き出す「旨み粒立ち炊飯プログラム」や保存がしやすい「冷凍ご飯メニュー」、「すし・カレーメニュー」まで幅広く対応しています。

通常の炊き方から専用の炊き方まで、お米にこだわりたい方におすすめの炊飯器です。

▼最高峰モデル 3選|6万円以上

TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH炊飯器(JPL-S100)』

技術力を結集させた最高峰ジャー!

約280度の高火力で炊き上げる「土鍋ご泡火炊き」を採用した土鍋圧力IH炊飯器です。蒸らしの工程にもこだわっており、「間欠呼吸」で、お米ののツヤ&ハリを保ちながら甘さを引き出していますよ。

また、炊き分け機能も備え、約70銘柄に対応しています。白飯から炊き込みご飯まで、最高の味わいをお楽しみください。

TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH ご泡火炊き(JPJ-G060)』

コンパクトなので1人暮らしにも

陶器の本場でもある四日市の萬古焼をベースに、熱伝導率が高い「炭化ケイ素」を練り込むことで土鍋の蓄熱性をアップ。素早くお米に熱が伝わるため、お米本来の甘みと香りを味わえます。

3合炊きのコンパクトサイズで、リビングにおいても圧迫感が少ないのでひとり暮らしの方にもおすすめ。ご飯1杯分から炊くことができ、炊きたてのご飯を毎日楽しめます。

TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH ご泡火炊き(JPH-S100)』

TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IHご泡火炊き(JPH-S100)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IHご泡火炊き(JPH-S100)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IHご泡火炊き(JPH-S100)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IHご泡火炊き(JPH-S100)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IHご泡火炊き(JPH-S100)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IHご泡火炊き(JPH-S100)』
出典:Amazon この商品を見るview item
本格土鍋でお米の味を引き出す

「少量旨火炊き」メニューを新搭載したことにより、料亭で食べるような、ふっくら甘みのあるご飯に仕上がります。価格面ではハイクラス製品ですが、とにかくお米がすき! という方も、こだわりの高火力で炊ける本格土鍋ならではの味に大満足のはずです。

土・泡・火力それぞれで包み込み、かまどで炊いたようなご飯を再現する「土鍋ご泡火炊き」が魅力。こだわりぬかれた土鍋内なべでお米のうまみを引き出してくれます。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉(JBH-G102)』
TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコンジャー炊飯器<炊きたて>(JBS-A055)』
TIGER(タイガー魔法瓶)『IH炊飯器(JPW-G100)』
TIGER(タイガー魔法瓶)『IH炊飯ジャー〈炊きたて〉(JPF-G055)』
TIGER(タイガー魔法瓶)『圧力IHジャー炊飯器(JPI-H100)』
TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH炊飯器(JPL-S100)』
TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH ご泡火炊き(JPJ-G060)』
TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH ご泡火炊き(JPH-S100)』
商品名 TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉(JBH-G102)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『マイコンジャー炊飯器<炊きたて>(JBS-A055)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『IH炊飯器(JPW-G100)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『IH炊飯ジャー〈炊きたて〉(JPF-G055)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『圧力IHジャー炊飯器(JPI-H100)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH炊飯器(JPL-S100)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH ご泡火炊き(JPJ-G060)』 TIGER(タイガー魔法瓶)『土鍋圧力IH ご泡火炊き(JPH-S100)』
商品情報
特徴 シンプル設計なのに本格煮込み調理もできる 1台で何役もこなせる!コスパ◎ コスパ抜群のハイバリューモデル 麦飯にチャレンジしたいという方におすすめ 土鍋で炊くような美味しさが魅力 技術力を結集させた最高峰ジャー! コンパクトなので1人暮らしにも 本格土鍋でお米の味を引き出す
内釜 黒遠赤厚釜 遠赤黒特厚釜 遠赤外線3層セラミックコーティング内鍋 遠赤5層土鍋蓄熱コート釜 遠赤9層土鍋かまどコート釜 本土鍋&内なべフッ素コーティング 土鍋 土鍋
加熱方式 全面加熱(蓋/側面/底) 釜包みヒーター 剛火IH 剛火IH 圧力IH 土鍋圧力IH+多段階圧力機構 圧力IH 土鍋圧力IH
容量 5.5合炊き 3合炊き 5.5合 3合炊き 5.5合 5.5 合 3合 5.5合
サイズ (約)幅25.2×奥行34.9×高さ21.5cm 幅24.7×奥行27.8×高さ19.2cm 26×35.4×20cm (約)幅23.2×奥行32.2×高さ18.1cm 25.2×30.2×21.1cm 290×220×351 mm 23.7×27.8×22.9cm 26.1×32.5×22cm
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年4月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月11日時点 での税込価格

各通販サイトのランキングを見る タイガー炊飯器の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのタイガー炊飯器の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:炊飯器ランキング
楽天市場:炊飯器ランキング
Yahoo!ショッピング:炊飯器ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

炊飯器の関連アイテムはこちら 関連記事をチェック

まとめ

本記事では、タイガーの炊飯器の特徴や選び方、そしておすすめ商品をご紹介しましたが、いかがでしたか?

タイガーの炊飯器は土鍋からこだわり、朝食や夕食など、いつのときの食事でも美味しいお米が食べられるための機能が満載です。さらに、近年ではデザイン性にも富んだ商品も数多く販売されています。ぜひ本記事を参考に、自分にピッタリの商品を見つけてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部