パソコン・スマホ・カメラなどのおすすめ製品情報をお届けするカテゴリ。ビジネス向けのノートパソコン・タブレットやゲーミングPC、生活の必須アイテムであるスマホ、デジタル一眼・ミラーレスなどのデジタルカメラとそれぞれの関連製品にいたるまで、各分野の専門家と編集部がおすすめの製品を厳選してご紹介していきます。
【1万円以下】格安アクションカメラおすすめ6選|防水・手ぶれ補正機能も
小型・軽量、激しい動きや過酷な環境にも耐え、きれいな4K高画質映像を撮影できるアクションカメラ。GoProなどハイエンドカメラと性能を比較しても決して引けを取りません。ここでは、MUSONやAPEMAN、Camparkといった高コスパモデルのおすすめをフォトグラファーの瀬川陣市さんと編集部が厳選。後半に通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。
IT機器のプロ厳選! Android用充電器おすすめ8選|急速充電対応も
ITサポートエンジニアの古賀竜一さんへの取材をもとに、アンドロイド用の充電器を選ぶときに気をつけたいポイントやおすすめの商品をご紹介します。
iPhone11用ケースおすすめ17選|薄型・防水・耐衝撃・手帳型やリング付きも
IT編集者、中筋義人さんにiPhone11用ケースの選び方とおすすめ商品を教えて頂きました。iPhone11はカラバリが華やかな分、ケース選びが難しいですよね。いままさに「困ってる!」という方も多いでしょう。そんな方のために、ケースを選ぶ際のポイントとおすすめの商品をご紹介しております。かっこいいデザインのものから、おしゃれで可愛いもの、機能的なもの等紹介していますので、ぜひ参考にしてください。記事の最後には、amazonなど通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミも確認してみてくださいね。
iPhoneXS用ケースおすすめ9選【おしゃれ・高級感】人気の手帳型も
使いやすくても、他の人と同じはつまらない!そんな時はケースで個性を主張しましょう。本記事では、エキスパートの伊藤朝輝さんに、おしゃれなケースやかっこいいケースを厳選してもらいご紹介!ぜひ最後まで読んで自信にあったものを探してみてください!最後に通販サイトの人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミなどもチェックしてみてください。
有線LANルーターのおすすめ11選|通信速度安定!選び方やWi-Fi6対応モデルも
安価で高速なインターネット通信を実現できる有線LANルーター。安定したインターネット接続が必要な人や無線LANが必要ない人は、有線LANルーターがおすすめです。この記事では、IT&家電ライターの秋葉けんたさんと編集部が厳選した有線LANルーターのおすすめと選び方のポイントをご紹介します。後半には通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。
10インチタブレットおすすめ11選|読書や動画視聴にピッタリな定番・人気モデルを紹介
タブレットはスマホとパソコンの間を補完してくれる便利なデバイス。ディスプレイサイズが10インチクラスの「10インチタブレット」は、動画や電子書籍を大きな画面で楽しめて実用的ですが、商品ごとに違いが大きく選ぶのはたいへん。本記事では、10インチタブレットを選ぶポイントやおすすめ商品をご紹介。また、記事後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。
APS-Cミラーレス一眼おすすめ6選|軽い・高画質・高コスパ
高画質で写真を撮りたいけれど、重くて大きなカメラは持ち歩きたくない、そんなときに導入したいのがAPS-C判のミラーレスカメラです。小型軽量で高画質の写真が撮れるということで、SNS投稿用の写真を撮るカメラとしても、バッグに入れて持ち歩いて街角のなにげない景色を撮るお散歩カメラとしても最適です。本記事では、APS-C判ミラーレスカメラの選び方やおすすめ商品をご紹介。記事後半には比較一覧表、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。
おしゃれなカメラバッグおすすめ12選|普段使いも!機能性を兼ね備えた商品を厳選
カメラ用品をコンパクトに持ち運びたいときに便利なカメラバッグ。ショルダータイプやリュックタイプ、メッセンジャータイプなど様々な種類があります。ここでは、フォトグラファーの瀬川 陣市さんと編集部がカメラバッグのおすすめ商品を厳選。選び方のポイントもご紹介します。後半には通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。
Razerゲーミングヘッドセットおすすめ9選|FPSに! ワイヤレスも
オンラインゲームでボイスチャットを楽しみながらゲームをするときに欠かせないのがゲーミングヘッドセット。ここでは、ITライターの海老原 昭さんと編集部が厳選したゲーマーからも評価の高いゲーミングデバイスメーカー「Razer」のヘッドセットのおすすめと選び方のポイントについてご紹介します。後半には通販サイトの売れ筋ランキングもありますので、口コミなどもあわせて参考にしてみてください。
iPhone用モバイルバッテリーおすすめ10選と選び方|価格や容量も解説
iPhone8とiPhoneX以降ではバッテリ容量に違いがあり、iPhone8以降では、全モデルがワイヤレスの充電方法「Qi」に対応しています。本記事では、iPhoneユーザーにおすすめのモバイルバッテリーや、その選び方をご紹介。充電時間が短い「急速充電タイプ」や「ソーラータイプ」など、さまざまな特徴を持ったおすすめ商品を紹介しています。記事後半には比較一覧表、通販サイトにおける最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミも確認してみましょう。
タブレットアームのおすすめ18選|在宅勤務や動画鑑賞にぴったり
タブレット機器を便利に使うアイテムとして「タブレットアーム」があります。プライベートでも仕事でも、利用シーンに合わせてさまざまな種類のタブレットアームが販売されています。タブレットアームは、スタンドアームとも呼ばれておりタブレットを利用している人におすすめのアイテム。画面サイズの大きいものやタブレットを活用している方にはとても便利ですがいろいろな商品が発売されているため選ぶのに迷ってしまいがち。そこでこの記事では、家電製品総合アドバイザーの福田満雄さんと編集部が選んだ、おすすめのタブレットアームをご紹介します。タブレットアームの特徴や選び方、ランキングもあわせて発表します。
MicrosoftのArc Mouseは使いやすいのか? 実際に使用して検証してみた
折り曲げて使うという従来のマウスとはまったく違うデザインがひときわ目を引くMicrosoftの『Arc Mouse』。ただ奇抜なデザインというだけでなく、薄くて軽量なのでバッグなどに収納しやすく、持ち運びがしやすいというメリットも。外出先で使うのに役立ちそうな『Arc Mouse』ですが、使い心地はどうでしょうか。この記事では、実際に『Arc Mouse』を購入し、商品の特徴や操作性などを検証してみました。
写真が撮りやすい『スマホ三脚』おすすめ15選|自撮り棒兼用・ライト付きなど
スマホ三脚とは、スマホを固定して自撮りや記念撮影などできるスマホ専用の三脚。雲台が装備されているものやシャッターボタンが付属した自撮り棒兼用タイプ、くねくねと様々な場所に固定できるフレキシブルタイプなど、様々な種類があります。本記事では、家電ライターの秋葉けんたさんと編集部が厳選したスマホ三脚のおすすめと選び方をご紹介します。記事の後半には、通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミをチェックしてみnてください。
SSDおすすめ18選|高速移行・大容量・持ち運び可能な軽量タイプも紹介
SSD(ソリッドステートドライブ)とはフラッシュメモリを使った大容量ディスクドライブ。レコード盤のように動作するHDDに比べて、データのやり取りが早いのが特徴です。SSDのスペック説明には専門用語と複雑な数値が並び、対応インターフェースやメーカー、容量的にはどれがお買い得か、選び方に迷う方も多いかもしれません。本記事では、そんなSSDについて、選び方やおすすめ商品をご紹介。高速移行できるモデルや大容量タイプも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
ゲーミングモニターおすすめ19選|ASUS・Acer・BenQなど厳選
ゲーム用としてだけでなく、仕事用としても使えるゲーミングモニター。ここでは、IT・テックライターの石井英男さんと編集部が厳選したゲーミングモニターのおすすめと選び方をご紹介します。記事の後半には、通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。
在宅作業でも効率を上がる!Mac用液晶モニターおすすめ5選|5K・接続方法も解説
使っているMacのモニターが小さいと感じたり、デスクトップ型Macのメインモニターがほしい人は多いかと思います。しかし、Mac用の液晶モニターは普通のパソコンやゲーム機との違いがわからず、どうやって選んでいいかわからないのではないでしょうか。本記事では、Mac用液晶モニターのメリットや選び方、おすすめ商品をご紹介。さらに、解像度の細かい説明や接続方法についても解説いたしますので、ぜひ参考にしてください。
スマホでのセルフィー(自撮り)に欠かせない「自撮り棒」。セルカ棒とも呼ばれています。三脚機能、ライト付き、Bluetoothで遠距離から撮影できるものなど種類も豊富。本記事では自撮り棒の選び方とおすすめ商品をご紹介。自撮りだけでなく、動画撮影にも役立つ人気のモデルもピックアップ!また、Amazonや楽天など通販サイトの最新人気ランキングも載せていますので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。
クローズアップレンズおすすめ5選|安く手軽にマクロ撮影ができる
マクロレンズよりもリーズナブルな価格で接写撮影を可能にするクローズアップレンズ。これまで、接写撮影には高価なマクロレンズが必要なのが悩みどころでした。ここでは、写真家・カメラ評論家の田中希美男さんと編集部が厳選したクローズアップレンズのおすすめと選び方についてご紹介します。後半には通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミも参考にしてみてください。
自分におすすめなKindle端末はどれ?4種類の違いと選び方を解説
「スマホで漫画や書籍を読んでるし、そろそろ電子書籍でも欲しいな」「ずっと紙の本に慣れているから、電子で読むのが不安」「Kindleは種類があるが、違いがあまりわからない」初めて電子書籍に挑戦する場合、慣れない操作や読み方になるかもしれないため、不安に思うことも多いと思います。また、種類もいくつか販売され、どれを選んでいいかもわかりませんよね。確かに、Kindle端末は4種類販売され、それぞれに特徴があります。しかし、実際は見るべきポイントだけを抑えれば、簡単に選べるものなのです。本記事では、現在販売されている4種類のKindle端末について、特徴や違いを、初心者向けに比較しながら解説いたします。さらに選ぶ際にチェックしておきたいポイントもピックアップしていますので、初めてのKindleの購入でもきっと迷いなく選べるはず。ぜひ本記事を参考に、自分にピッタリの端末を選んでくださいね。
ロジクールマウスおすすめ12選|ゲームや仕事用に【人気ランキングも紹介】
ロジクール製のゲーミングマウスは、トップクラスのシェアで、eスポーツに参加するプロゲーマーにも愛用者がいます。本記事は、ロジクールマウスの選び方、おすすめ商品をご紹介。記事後半には、酒井さんが選んだおすすめランキング、通販サイトの口コミや評判、最新人気ランキングやスペック比較表もありますので、ぜひチェックしてみてください。
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。