テント・タープ、ライト・ランタン、テーブルやチェア、調理器具、ナイフ、寝袋・シュラフ、キャンプファイヤー、レインウェア、クーラーボックスなど、アウトドア・キャンプ用品の選び方とおすすめ情報、関連情報をお届けします。
折りたたみリュックおすすめ13選【買い物・旅行・アウトドアに】超ミニも
旅行やハイキングなど、移動先で小回りのきくリュックがあると便利な折りたたみリュック。容量は10Lから45Lまで幅広く展開されており、パタゴニアやノースフェイスなどさまざまなメーカーから販売されています。この記事では、折りたたみリュックのおすすめと選び方についてご紹介します。後半に通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミを確認してみましょう。
ターボライターおすすめ17選|ガスの入れ方や着火しないときの対処法も紹介
混合ガスを瞬時に完全燃焼させるターボライター。一般的なガスライターよりも風の影響を受けにくいので、アウトドアや屋外で火をおこす場面で、着火にストレスを感じている方におすすめです。また、バーナーから立ち上るパワフルな炎もターボライターの特徴となっています。この記事では、ターボライターの選び方やおすすめ商品をご紹介。また通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認できます。ぜひ参考にしてください。
【レビュー】水と塩で発電すると評判のstayerマグネ充電器を試してみた!
水と塩で発電し、スマホを約10回充電できると評判の『マグネ充電器』を知っていますか?防災グッズをはじめとした数々の製品を手掛けるブランド「stayer」が手掛けたもので、ランタンやライト機能もついた、いざというときに本当に頼りになる水筒型の充電器です。本記事ではその原理を説明しつつ、実際の使用感や使い方などをご紹介していきます。備えあれば憂いなし。防災グッズを検討している方はぜひ参考にしてください。
ソーラーモバイルバッテリーって本当に充電できるの? ゴツ充ワイターを使って検証レビュー!
夏本番。これからの季節はキャンプやアウトドアなどを行う方もいると思います。テントにテーブル、イス、コンロにカトラリー、タオルなどなどはしっかり準備するものの、意外と見落としがちなのが、スマホの充電。キャンプ先でコレが切れたら気分は最悪……。そんなときの強い味方がアウトドアにも強いソーラーバッテリーです。この記事では、ライト機能も持ちあわせた、ソーラーパネル搭載のモバイルバッテリー『ゴツ充ワイター』の実力を試してみました。本当に太陽光のみで充電ができるのか、そのパワーはどの程度あるのかなど是非参考にしてみてください。
投光器おすすめ13選|LED・防水、光量の強いタイプやスイッチタイプも
懐中電灯よりもかなり強力で、暗い夜や屋外でも周囲を明るく照らしてくれる「投光器」。夜間の工事現場での利用イメージが強いかもしれませんが、キャンプやバーベキュー、釣りといったアウトドア目的で使用するケースも珍しくありません。本記事では、投光器のおすすめ商品と選び方をご紹介。さらに、通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミなども、ぜひ参考にしてみてください。
焚き火テーブルおすすめ22選【囲炉裏・サイド】ユニフレームなど人気ブランド多数
自然のなかで赤々と燃える火を囲んでくつろぐのはアウトドアの醍醐味。そんなときに、焚き火周辺で必要なものをまとめておける、手ごろな焚き火テーブルがあると便利です。この記事では、アウトドアライターでありキャンプブロガーのSAMさんへの取材をもとに、焚き火テーブルの選び方とおすすめの商品をご紹介。自由に組み合わせやカスタムできればさまざまな使い方ができるので、ぜひ参考にしてみてください。また、記事後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。
座り心地抜群!?Coleman『インフィニティチェア』 を検証レビューしてみた
アウトドアグッズ大手のcolemanから発売されている『インフィニティチェア』。リクライニングできるキャンプチェアとして座り心地の良さから人気を集めています。今回は、『インフィニティチェア』を実際に使ってわかったことを写真とともに紹介します。
軽い装着感でアウトドアでも活躍!老舗ブランドのグローブEXTRAGUARD(エクストラガード)を検証レビュー
東和コーポレーションのアウトドアグローブEXTRAGUARD(エクストラガード)はアウトドアをはじめとした多用途に応える作業用グローブです。2018年より発売されていたこのブランド商品ですが、実はリブランディングされて生まれ変わりました。一体どういう特徴があるのか、気になる方も多いと思います。そこで、本記事では新しくなったEXTRAGUARDをさまざまな視点から検証レビューしてみました。昨今はキャンプやアウトドアも流行しています。購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
火に触れても熱くない!? 東和コーポレーションの『EXTRAGUARD TAKIBI』を検証レビュー
キャンプやバーベキュー、焚き火といった火を使う際に役立つのが耐熱グローブです。中でも『EXTRAGUARD TAKIBI』は牛革を使ったキャンプグローブで、「ファッション性にも優れている」として人気を集めています。ただし「一般的な革グローブ・革手袋と何が違うのかわからない」という方もいるでしょう。そこでこの記事では『EXTRAGUARD TAKIBI』を実際に使いながら、その実用性を紹介します。
【アウトドア用の火おこし・ガスバーナー まとめ】キャンプや登山をもっと便利に!
キャンプやBBQ、登山など、アウトドアでは火おこしや料理、火をつけるための燃料などに活用できる便利アイテムがたくさんあります。ガスバーナーやマッチ、炭、着火剤など、便利アイテムをうまく活用すれば、火おこしや調理がワンランク快適になるため、ぜひ揃えておきたいところ。そこで本記事では、アウトドアでの料理や火おこしなどで使えるアイテムや燃料、焚き火台について、私たちのサイトで掲載されている記事を一覧でご紹介。用途別にまとめていますので、ぜひ自分にピッタリの記事を選んで、リンク先の記事を参考に、商品を選んでみてくださいね。
【アウトドア用キッチンツール・調理器具 まとめ】焼き肉やピザ、燻製作りでも活躍!
アウトドアやキャンプ、BBQなどで楽しみの一つである食事。コンロやグリルといった王道アイテムだけでなく、ピザ窯や燻製器など、アウトドアだからこそ、作ってみたい料理はたくさんありますよね。そこで本記事では、アウトドアやキャンプに使えるキッチンツールについてについて、私たちのサイトで掲載されている記事を一覧でご紹介。種類や用途ごとにまとめていますので、ぜひ自分の用途に合う記事を選んで、リンク先の記事を参考に、商品を選んでみてくださいね。
【レインウェア まとめ】アウトドアやファッションなど、用途別に記事を紹介
雨が降る際に役立つレインウェア・レインコート。アウトドアでの急な雨天や、雨の日のファッション、スポーツバイクでのツーリングなど、用途ごとに商品特徴が違うため、選ぶ際は注意が必要です。そこで本記事では、アウトドアやファッション、スポーツなど、さまざまなシーンで活躍するレインウェアについて、私たちのサイトで掲載されている記事を一覧でご紹介。種類や用途ごとにまとめていますので、ぜひ自分の用途に合う記事を選んで、リンク先の記事を参考に、商品を選んでみてくださいね。
キャンプの達人が愛用するクーラーボックス3選|おしゃれで高機能!
夏キャンプの命綱とも言えるのがクーラーボックス。暑~い太陽光にさらされる夏のキャンプでは劣化を防ぐため、食材を保冷できる環境作りがマストです。それに、持参したビールだってせっかくならキンキンの状態でグイッといきたいですよね。ここでは、そんな夏のキャンプで頼りになるクーラーボックスを3つご紹介。モノを冷やすだけじゃない、一石二鳥な使い方までお伝えします。
川釣り初心者におすすめの道具10選【ロッド、リールなどを厳選】
外遊び欲が高まる夏。開放的な気分が刺激され、アウトドアフィールドへと飛び出したくなりますよね。とくれば昨今のトレンドはキャンプですが、せっかくならそこにもうひとつ遊びを足してみるのもいいでしょう。おすすめは、川釣り。中でもフライフィッシングとテンカラフィッシングです。餌を使わない釣り手法で、餌釣りに比べると難易度は若干高くなりますが、釣れた時の喜びは何ものにも替えられないんだとか。キャンプと一緒に楽しめる川釣りを始めるときに揃える釣り竿やラインなど、初心者におすすめの釣り道具をその道の達人に聞きました。
【軽量&コンパクト】焚き火台のおすすめ3選|おしゃれなソロ向けを紹介!
アウトドアブランドのディレクションやPRなどに携わっている山田昭一さんにおすすめの焚き火台を教えてもらいました。さまざまな種類がある中で、最近愛用しているのが、軽量かつコンパクトな焚き火台とのこと。持ち運びしやすいだけでなく、壊れにくいタフさも兼ね備えているタイプもあるようです。アウトドアに精通した山田さんが選ぶギア選びをぜひ参考にしてみてくださいね。
【アウトドアウェアまとめ】アウターからシューズまでおすすめ記事を読んで商品を選ぼう!
登山、ハイキング、キャンプなど屋外のアクティビティに特化して作られている「アウトドアウェア」。普段着と比べて機能性の高さが魅力で、用途や目的に合わせ、さまざまなものが販売されています。この記事では、私たちのサイトで掲載されているアウトドアウェアの記事を一覧でご紹介します!商品の選び方やおすすめ商品、また、その他お役立ち情報などを各記事でまとめていますので、用途や目的に合う記事を参考に商品を選んでみてくださいね。
焚き火に強い難燃性ウェアはこれ! NANGA、スノーピーク etc.
家族で行くファミリーキャンプやグランピングだけでなく、ソロキャンプを楽しむ人も増えました。バーベキューや焚き火はキャンプでの楽しみのひとつです。この記事では、焚き火やキャンプシーンで活躍する、難燃性を持つ素材を使ったアウターやパンツを紹介します。
【ロッドの記事まとめ】釣り方やターゲット別など、おすすめ記事を読んで商品を選ぶ
釣りアイテムの基本となるロッド(釣り竿)。シーバス向け、トラウト向け、鮎向けなど、さまざまな商品があり、釣り初心者の方にとっては、どれを選べばいいのかわからないですよね。本記事では、さまざまな種類のロッド(釣り竿)について、私たちのサイトで掲載されている記事を一覧でご紹介。種類やターゲットごとにまとめていますので、ぜひ自分の用途に合う記事を選んで、リンク先の記事を参考に、商品を選んでみてくださいね。
ハイキングシューズおすすめ15選|プロのおすすめや男女別にもご紹介
休みの日にハイキングや、ちょっとした山歩きをする人が増えつつありますよね。専用のハイキングシューズは、土の道や石・岩などがあっても歩きやすいよう工夫されていて、運動靴で山歩きするよりも歩きやすく、ますますハイキングが楽しくなるアイテムです。山歩きを快適に行なうためにも、しっかり見ていきましょう。本記事では、ハイキングシューズの選び方とおすすめ商品についてご紹介。記事後半には比較一覧表、通販サイトにおける最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミも確認してみましょう。
【アウトドア用シート・マット・寝具 記事まとめ】ピッタリの記事を読んで快適な商品を選ぶ
キャンプや登山などのアウトドアを楽しむうえで、必要となるシートやマット、寝具類。安全に快適に過ごすためには必須ですが、アウトドア初心者の方にとっては、どれを選べばいいのかわからないですよね。本記事では、そんなアイテムについて、私たちのサイトで掲載されている記事を一覧でご紹介。シートやマット、寝具など、それぞれの商品ごとに記事をまとめていますので、ぜひリンク先の記事を参考に、商品を選んでみてくださいね。
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。