マスク・綿棒滑り止めシート・ナプキン、静電気防止スプレー、防カビ材、虫除け・殺虫剤・防虫剤、消臭剤・芳香剤など、日々の暮らしに役立つ日用品の選び方とおすすめ情報、関連情報をお届けします。
赤ちゃん用洗濯洗剤おすすめ16選|大人と一緒に使えるものも【いつまで使う?】
赤ちゃんの肌はとてもデリケート。直接肌に触れる衣類の洗濯洗剤は、肌に優しいものを選びたいですよね。この記事では、助産師の浅井貴子さんへの取材をもとに、赤ちゃん用洗濯洗剤の選び方とおすすめ商品を厳選。人気のさらさやピジョン、アラウなど人気メーカーの商品や、赤ちゃん特有のうんちやミルクの汚れも落ちやすいものも紹介します!記事後半には通販の人気売れ筋ランキングや口コミ、柔軟剤、ベビー用洗剤に関するQ&Aもあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
インテリア雑貨として人気の「サンキャッチャー」。北欧など窓辺のインテリア雑貨として、クリスタルガラス・ビーズなどのパーツに太陽の光が当たるとキラキラと輝くだけでなく、近年では運気アップのアイテムとしても注目されています。スワロフスキーが王道ですが、種類も多く迷ってしまいますよね。そこで、雑貨アーティストの上島佳代子さんと編集部が選んだ、おすすめのサンキャッチャーと選び方を紹介します。Amazonやヤフーなど通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。
エコバッグおすすめ26選|コンパクトでおしゃれ!【人気ブランドも紹介】
ファッションスタイリストの宮万紀子さんへの取材をもとに、おしゃれなエコバッグをご紹介します。スーパーやコンビニの買い物時に役立つエコバッグをご紹介しています。記事後半には、Amazonや楽天、ヤフーの人気売れ筋ランキングや比較一覧表もありますのでぜひチェックしてみてください。
保育士エプロンのおすすめ16選|ノンアイロンでもいける! かわいくて機能的!
素材や動きやすい形、ポケットなどの機能、デザインもさまざまな「保育士エプロン」。この記事では、保育士エプロンの役割・詳しい選び方を解説し、おすすめの商品をご紹介します。保育士さんに大人気のディズニーやスージーズーなど人気キャラクターのデザインもピックアップ! かわいいだけじゃなく、とにかく機能的で使いやすいものを厳選しています。通販サイトの最新人気ランキングも掲載しているので、口コミとあわせてチェックしてみてください!
LED電球のおすすめ21選|人感センサー搭載、スマートスピーカー対応など
消費電力が少なく、長寿命な点が魅力のLED電球。光の色には、オレンジ系統で落ち着いた雰囲気の電球色、イエロー系統で自然な色の昼白色、ブルー系統で集中しやすい昼光色があり、設置する部屋に合う色をチョイスしたいところ。最近では、LED電球が主流になってきており、取り換えを検討しているご家庭も多いのではないでしょうか。この記事では、家電製品総合アドバイザー福田満雄さんと編集部が、LED電球の選び方、おすすめの商品を紹介します。
アロマストーンのおすすめ12選|人気の無印、缶入りや素焼きタイプも!
おしゃれな小物やインテリアとしても人気のあるアロマストーンは、香りのディフューザのひとつです。ふわりと香るアロマストーンは、さまざまな場所で癒しの空間を演出してくれます。本記事では、アロマストーンの上手な選び方のほか、アロマオイルアドバイザーのyokoさんと編集部が選んださまざまな素材のアロマストーンを紹介しています。アロマぜひお気に入りのアロマストーンに出合ってくださいね。
【ラクする大掃除!!】プロが教えるおすすめ掃除グッズ70選|トイレ・風呂・窓など場所別!最強お助けアイテムを紹介
年末になるたび「大掃除しなくちゃ、でも面倒くさい」そんなときに活躍するお役立ちお掃除グッズを、暮らしのエキスパートが「サクサク掃除が進むコツ」とともにご紹介します。大掃除は「ラクしてキレイに」がいちばん。「少しでもいいからきれいにしたい」気持ちを実現できる便利グッズやコツ、時間配分を伝授します。 「キッチン」「お風呂」などエリア別にまとめていますので、空き時間に、できる範囲でチャレンジしてくださいね! ※この記事とリンクしている9つの記事で70個のグッズをご紹介しています。
【おしゃれなティッシュケース】サンメニーのペーパーポットを使ってみた
ついつい生活感が出てしまうボックスティッシュを、おしゃれなインテリアに変えてくれるのがティッシュボックスケース。なかでも、サンメニーの「ペーパーポット」はコロンとしたかわいい見た目と豊富なカラーバリエーションが人気で、Amazonや楽天市場のランキングでも上位です。この記事では、編集部員が実際に商品を使って「ティッシュの取り出しやすさ」や「おしゃれ度」などを検証。購入を検討中の人は、ぜひ参考にしてみてください!
日ごろからお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを伝えるとともに、長寿を祝う日でもあります。この記事では、敬老の日におすすめのギフトと選び方をご紹介。定番のスイーツやお花、健康グッズや名入れ商品など幅広くピックアップしています。
泡ハンドソープのおすすめ33選|泡立て不要で汚れがしっかり落とせる
泡ハンドソープは、泡の状態で石鹸液が出てくるため、すぐに手が洗えると人気のアイテムです。とくに、手で泡立てるよりもこまかい泡が生成できるため、手のすみずみまで泡が密着し、しっかりと汚れや菌を落とせるのが大きなメリット。本記事では、医療ライター・西村テツジさんと編集部が選んだ、おすすめの泡ハンドソープを紹介します。また、記事後半には比較一覧表、Amazonなど通販サイトの最新人気ランキングも載せていますので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。
ミルクパンおすすめ17選|離乳食や揚げ物などに便利【素材別に紹介】
ミルクパンは使い勝手がよい小ぶりの鍋です。離乳食や飲み物、揚げ物などに幅広く使えます。しかし、機能やサイズ、材質などが異なるミルクパンが販売されているため、どれを選んでよいのか迷ってしまいますよね。この記事では、フードアナリスト・日本箸教育講師の市岡充重さんと編集部が、ミルクパンの選び方やおすすめポイントをご紹介します。記事後半には通販サイトのランキングもあるので、口コミや売れ筋とあわせてチェックしてみてください。
アイロンマットおすすめ11選|収納力に優れ、サッと使える【山崎実業やダイヤなど】
アイロンがけをするときはアイロン台が必要ですが、コンパクトに収納できるアイロンマットもベターです。片づけやすさだけでなく、熱がとおりやすい素材を使っていたり収納バッグになったりと、さまざまな機能も充実しています。この記事では、洋裁・和裁ライターのsakuranboさんと編集部がアイロンマットの選び方、人気が高い山崎実業やダイヤなど11選をご紹介します。
ドウシシャのかわいすぎる『mosh!卓上ポット』の実力は?|保冷・保温力を試してみた!
在宅やリモートワークで自宅にいる時間が増えたからこそ、充実させたいアイテムも変化している昨今。今回ご紹介する「卓上ポット」があれば、冷たい飲み物から温かい飲み物まで、長時間おいしさをキープ! 赤ちゃんのミルクや、テレワークのお供用としてなど、幅広く活躍してくれます。この記事では、デザイン性抜群でギフトにも人気の『mosh!卓上ポット』を、実際に使って徹底レビュー!サイズ感・デザイン性はもちろん、使いやすさ・保冷&保温力・洗いやすさ・小さな子供でも使える? などなど、実際に使用したからこそお伝えできる内容をまとめました。購⼊を検討中の⽅はぜひ参考にしてみてくださいね!
Qurraの『ひんやり しろくまちゃんマスク』を使ってみた!
夏は暑くてじめじめするのに毎日マスクをしなくてはいけないのは、蒸れるし、暑いし、いやだという人は多いでしょう。そこで今回は、『ひんやり しろくまちゃんマスク』をご紹介します。『ひんやり しろくまちゃんマスク』は、不思議なことにつけると「ひやっ」とほんのり冷たく感じる、夏にぴったりのマスクです。本記事では、なぜひんやりするのか? どれほど涼しく感じられるのか? などを、実際に着用してレビューしていきます。少しでも夏のマスクを快適にしたい方は、ぜひ参考にしてみてくだささいね。
子ども用お弁当箱のおすすめ12選|園で使いやすいアルミ製など!小さめや2段弁当も!
この記事では、ママライターの武田優希さんへの取材をもとに子ども用お弁当箱の選び方とおすすめ商品をご紹介します。3歳~6歳ほどの子どもでも一人で食べきれる小さめサイズをピックアップ!さらに、子どもが喜ぶアンパンマンやディズニーデザインも選びました。はじめて子どものお弁当箱を購入する方も、そろそろ買い替えを考えている方も、ぜひ参考にしてみてください。通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね!
新しくなったファーファのファインフレグランスファブリックミストを検証レビュー
ジメジメとした雨の日や汗ばむ季節は、洋服のニオイが気になりますよね。でも、ソファやカーペットは洗濯できないし、洋服だって頻繁には洗えないものもあるし……。そこで今回は、新しくなった「ファーファファインフレグランスファブリックミスト」を試してみました。スプレーするだけで、気軽に良い香りが楽しめるということですが、果たして本当なのでしょうか?
ファーファファインフレグランスの柔軟剤を使ってみた|香りやふんわり感を検証レビュー!
毎日のお洗濯に欠かせない柔軟剤。洗濯物を柔らかく仕上げたり、静電気を防いだりといった役割もありますが、香りを重視している方も多いのではないでしょうか? 今回検証していくのは、柔軟剤の代表格ともいえるファーファの製品! リニューアルした『ファーファファインフレグランス』です。 香水のような香りが楽しめるとSNSなどでも人気の柔軟剤ですが、ニューアルでどのようにパワーアップしたのでしょう? 気になる香りや仕上がりを実際に試してみました。
テレワークにもぴったり⁉ フィッツコンディショニングの実力を検証!
「フィッツコンディショニング」は、部屋のなかでのオン・オフの切り替えを可能にする新習慣を提案するフレグランスアイテムです。数年前、香りを嗜好品として販売していたフィッツコーポレーションは、スポーツ中のパフォーマンスUPをサポートするフレグランステープを開発していました。そんななか訪れたのが昨今の外出自粛要請。テレワーク時のオン・オフの切り替えに悩んでいる人が多いことにヒントを得て、この香料をもとに開発した「機能性芳香剤」が「フィッツコンディショニング」です。本記事では、実際に香りを家で使ってみた結果をお伝えしていきます。
ルームスプレーやアロマキャンドルとは違って、いつでも香りを拡散できるスティック型のルームフレグランスブランド『フィッツホームフレグランス』。香水の『SAVON』シリーズで知られるフィッツが開発しています。今回は、『フィッツホームフレグランス』から2種類の甘い香りを購入したうえで、徹底レビューします。自分の好きな香りに出会えると、誰でも笑顔になりますよね。気になっていた人はぜひ参考にしてくださいね。
【漫画】職人技、開花。~「買っちゃいました!」な育児DAYS~
大好評! イラストレーターあきばさやかさんによる、ネットショッピングに頼りまくりな育児コミックエッセイ連載、今回のテーマは持ち物のお名前つけに便利な「お名前スタンプセット」。そんなスタンプを押すママの様子を見ていた息子「おっくん」の行動とは・・・・・・!? 等身大の子育て&ネットショッピングDAYSを、クスッと笑える漫画とともにお届けしています。
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。